『オーバースペックなスポーツカーって運転楽しいのかお?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『オーバースペックなスポーツカーって運転楽しいのかお?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:293件

直ぐにマシンの限界が来て減速しないといけないような車は論外だけど、オーバースペックでマシンの限界を発揮させようとしたらサーキットで走らせるしかないような車を公道で運転して楽しいのかお?

マシンの性能の限界とドライバーの腕が拮抗するから乗りこなせた満足感が得られるのに
オーバースペックだと簡単にドライバーの限界を超えた走りをするから恐いんだお(´;ω;`)

マシンとの対話もまだまだ走れますよぐらいしかゆわないし、ハンドリングが下手だからカバーしといたよってゆわれると悲しいんだお(´;ω;`)

馬が合わないんだお(ノ_・。)

自分のテクニックに合ったほどほどの性能の車の方が運転は楽しいんじゃないのかお?

書込番号:24374496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/10/02 08:09(1年以上前)

オーバースペックとは言えないかもしれませんが300PSの車の運転は楽しいですよ。

書込番号:24374508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/02 09:24(1年以上前)

>オーバースペックでマシンの限界を発揮させようとしたらサーキットで走らせるしかないような車を公道で運転して楽しいのかお?

早い車に乗ってる(運転している)って言う満足感は有りますが

通常運転(車をコントロールしてる)楽しさは多く無いですね


だから昔のAE86
今スイフトスポーツとかマツダロードスター
とかがそんなに早くないの評価されているんじゃないかな

S660とかの交差点を曲がるだけでも・・・
ってAE86は有りましたよ


書込番号:24374599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/10/02 09:31(1年以上前)

>黒とかげさん
楽しいは楽しいんだろうけど?
不満は残るだろうね。

バイクの話だけど。昔ヨシムラの営業さんと仲良くなって、会社に見学がてら遊びにと言われ。
行ってみると!従業員の駐輪場に1000ccとか超えるバイクなくて。
何で600や750なの?って聞くと、扱い切れる楽しさ!扱い切れてなんぼ!1000とかだと峠や街中では使い切れないのでもったいない。って言ってた!

書込番号:24374607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2021/10/02 09:45(1年以上前)

>黒とかげさん

タイヤが4つついている時点でオーバースペック。
一輪車は楽しい!

書込番号:24374620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/02 10:01(1年以上前)

最大馬力が大きい車は常用回転域でも普通車と比べて大きいから扱いやすいんだわ。

書込番号:24374643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2021/10/02 10:33(1年以上前)

バイクですが、たま〜にフル加速するとメッチャ気持ちいいです。
いつもやってると免許なくなっちゃうんで、滅多にしません。普段はおとなしく走ってます。
スポーツカー乗ってる人も似たような感じでは?(^^ゞ

書込番号:24374688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2021/10/02 10:42(1年以上前)

おもしろさでは ミラバン

あとミッドシップのフルタイム4WDもいいかも

書込番号:24374709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/02 11:28(1年以上前)

>オーバースペックでマシンの限界を発揮させようとしたらサーキットで走らせるしかないような車を公道で運転して楽しいのかお?

「皆が羨ましそうに見てる」って言う自己満足は得られる。
なので、最近の車の様に「ツインカムターボ」とかエンジンスペックを表記した
エンブレムやステッカーが無くなってから、ハイパワーバージョンを買う人が減った。

書込番号:24374789

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/10/02 12:17(1年以上前)

今から、30年ほど前、多摩川の神奈川県側堤防道路NC30を4速でバルブサージングが起きるほど回してました(13000rpmぐらい?、速度は不明)、もちろん夜間ですAMラジオの送信アンテナが立ってました。

5,6速だと加速感がいまいち。

書込番号:24374855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2021/10/02 12:38(1年以上前)

ミラバン楽しいに同意

婆さんのミラバン、先日タイロッドエンドブーツとボールジョイントブーツを交換してシットリかつシャキッと更に楽しくなりました。

書込番号:24374884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/10/02 16:27(1年以上前)

500馬力は欲しいね

オーバースペックが良いのは安全性と快適性を高めるため。

1.500馬力級の車はその性能で走れて止められるのでより低い速度でも安全性が桁違い。
2.追い越しをスムーズに行える
3.パワーがあるのでより低回転で走行出来るので静か
4.重量があるのでの乗り心地が良くなる
5.価格が高くなるので室内装備も豪華で品質が良い

書込番号:24375200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/03 14:40(1年以上前)

ロマンです。
馬力でいえば公道なら200psもあれば充分でしょう。
オメガシーマスターやロレックスデイトナも一般人にはオーバースペック。
でも皆さん欲しがるでしょ。あれもロマンです。生活の潤いですな。

書込番号:24376981

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1241件Goodアンサー獲得:53件

2021/10/03 15:33(1年以上前)

「楽しさ」にもいろいろありますよね。

自分が本当に欲しかった車なら、スペック関係なしに乗ってるだけで楽しいです。
日本のバブル期や現在の中国のような状況であれば、乗ってるだけで羨望の眼差しを浴びるので、それを楽しさと思う人もいるでしょう。

走らせて楽しいかは、その人次第でしょうか。
ドライバーの腕もありますし、法律を守りながら公道を楽しく走ろうとすると、オーバースペックな車ではかなり限られた環境でしか味わうことは難しいでしょうね。
確かにアンダースペックな車の方が楽しめる環境の範囲は広いと思います。

何をもって楽しいかは人それぞれですね。

私は300psぐらいの車を購入しましたが、扱い切れず、100psほどデチューンして楽しんでいます。
もったいないという人もいるけど、私は満足していますよ。

書込番号:24377074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング