こんにちは。
OLYMPUS e-m 10 markAを使用しているのですが、
https://www.mapcamera.com/item/4984824926110
このレンズでもいけますでしょうか??
元々ついていたレンズが壊れてしまって値段を抑えてレンズを購入したいです。
値段と軽さ?小ささ?を重視しています。
カメラにあまり詳しくないので教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24499967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>元々ついていたレンズが壊れてしまって値段を抑えてレンズを購入したいです。
「焦点距離(⇒画角)」は、考慮されていますか?
ここを間違うと、買い直しなり余計な無駄金が発生するので、節約したいなら手を抜かない事をお勧めします(^^;
※とりあえずは、元のレンズの機種名なり仕様を「正確」に記載されては?
書込番号:24499982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元々ついていたのがキットレンズであるとすれば、14-42mmですので、それの代替としては、有りです。
ただ、パナソニックのレンズはパナソニックのボディでの収差補正を前提としたようなところがありますので、パナボディでないと画質に何らかの粗が出る可能性があります。
書込番号:24500047
2点
>トイダラスドブリュウさん
このレンズもマイクロフォーサーズなので使えますが、こちらはPanasonicに
なるのでオリンパスのボディで使うと一部使えない機能があったと思います。
電動ズームは使えますが、手振れ補正とズームの位置記録などが
制限されると思いますよ。
自分もこのレンズ使ってるので良いレンズですが、
オリンパスのボディに付けるならオリンパスのレンズの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24500048
![]()
1点
>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
しっかり記載でできていなく、すみません。
元々使用していたレンズは、カメラとセットで買った、m.zuiko digital 14-42mm f3.5-5.6です。
書込番号:24500052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モモくっきいさん
返信ありがとうございます。
写真に粗が出るというのは、かなりわかるくらいになりますでしょうか、、?
書込番号:24500065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トイダラスドブリュウさん こんにちは
パナソニックでしたら LUMIX G VARIO 12-32mmと言うレンズもありますよ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/lumix_g_vario_12-32.html
https://kakaku.com/item/K0000586788/
書込番号:24500094
![]()
1点
14-42PZは良いレンズですが、
キットレンズから外れてだいぶ年数が経ち、
程度の良い中古が見つかりにくい状況です。
(もちろん、値段を抜きにすれば新品で
購入するのがベストです。)
12-32なら、キットレンズをばらした
程度の良い中古が手に入りやすいです。
だいたい、一万円弱程度で出回っています。
書込番号:24500101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
私もわからないなりにたくさん調べてみてたどり着いたのがLUMIX G VARIO 12-32mmでした、!
こちらか購入しようと思います、!
本当にありがとうございました!
書込番号:24500114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポポーノキさん
返信ありがとうございます。
私もわからないなりにたくさん調べてみてたどり着いたのがLUMIX G VARIO 12-32mmでした、!!
こちらを購入しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:24500115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元のズームレンズの望遠端は 42mmで間違いないのですよね?
それに対して、望遠端が 32mmのズームレンズに変えても大丈夫ですか?
望遠が 32/42≒76%(約2.4割引き)になりますから、
被写体部分の面積は約58%と、半分ぐらいに小さく(狭く)なります。
広角側ばっかりしか使わないのであれば問題ありませんが、
望遠側も使うのであれば、ガッカリするかも知れません。
※経験しないとよくわからない、ということもあるかと思いますが、買う前から予測できることを、
買ってから経験したところで、おカネは戻ってきませんので(^^;
書込番号:24500143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
注意しなければならないことたくさん教えていただいて本当にありがとうございます。
壊れたレンズは、写真のものです。
カメラにあまり詳しくないので、十分に理解ができていないのですが、壊れる前に使っていたときよりもズームして写真が撮れないということでしょうか??
書込番号:24500199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズに12mm - 42mm などと表記してあります。
この何oという数字が「焦点距離」で、小さい方が広角(広い範囲が写る)です。
数字が小さくなるほど「望遠」です。遠くのものをアップで撮れます。
もちろん、撮りたいものから離れれば、広い範囲を写せます。
でも、部屋の中だと、壁があるとそれより遠くに離れることができませんね。
そこで、広角レンズが役に立ちます。
望遠も同様。近くに行けばアップで撮れます。それでも、川があったり
道路の向こうだったりすると、近づけないこともあります。歩いているうちに
鳥が飛んで行ったりすることもあります。ですからズームで望遠にできると
便利なのです。
壊れてしまったお手持ちのレンズが12-42mmですから、
もし12−32oに変えると、望遠があまりできなくなります。
で、同じ12−42oとか、12-45oといったレンズを選ぶと前と同じくらいになるわけですが、
せっかくなら、もう少し望遠が利くレンズもありますから、私ならそれを選ぶと思います。
たとえば12-60oの、
https://kakaku.com/item/K0000858322/
書込番号:24500290
1点
誤記しました。
数字が大きいほど望遠です。
32oより42oが望遠で、60oは、もっと望遠です。
書込番号:24500298
2点
>トイダラスドブリュウさん
レンズの焦点距離と写り方のイメージは以下のページをご参照ください。
直感的にわかりやすいですよ。
https://panasonic.jp/dc/lens/knowledge.html
書込番号:24500332
1点
>壊れる前に使っていたときよりもズームして写真が撮れないということでしょうか??
壊れたレンズの望遠端が42mmであれば、
買い直し予定のレンズの望遠端が32mmなら、そうなります。
なお、iPhone XS以降~13などの標準レンズ(換算f=26mm)と比べると、
42mm ⇒ 換算f=84mm ⇒ 約3.2倍の望遠
32mm ⇒ 換算f=64mm ⇒ 約2.5倍の望遠
という感じになるので、
もしかすると、愕然とするかも知れません。
※「いい写真」とかは数値かできませんし、計算もできませんが、
どれぐらい望遠なのか?とかどれぐらい広く写せるのか?
ということは、買う前から知ることができます。
本件の場合の違いを部屋の広さで喩えると、同じ畳のサイズで 四畳半と八畳との違いほどになります(^^;
書込番号:24500840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>quagetoraさん
なるほどです、!
詳しく教えていただきありがとうございます。
よくよく考えてみます、!!!
書込番号:24500998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
たくさん詳しく教えていただいて本当にありがとうございます。
しっかりよくよく考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24501001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/06 23:49:33 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 | |
| 4 | 2025/11/05 19:21:21 | |
| 14 | 2025/11/05 14:03:34 | |
| 19 | 2025/11/02 22:29:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






