『あおりハンドルはダメなのかお?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『あおりハンドルはダメなのかお?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あおりハンドルはダメなのかお?

2022/03/02 00:00(1年以上前)


自動車

ケツくん家に帰る時、県道から脇道の市道に入る時7時の方向に左折するんだけど
曲がりづらいからあおりハンドルで曲がってるんだお

他にも狭かったり見通しが悪く下り勾配になってる脇道とか脱輪しそうだからあおりハンドルで曲がったりするけど
あおりハンドルはダメなのかお?

左にベタベタにくっ付けて左折なんてぶつけてもへっちゃらな自動車学校の車じゃないと出来ないお┐('〜`;)┌

書込番号:24627928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:281件

2022/03/02 00:09(1年以上前)

ぶつけるよりは大回りしたほうがいいけど、反対車線まではみ出して左折した車が、直進してきた後続車に助手席側を追突された事故を目撃したことがあります

書込番号:24627943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/02 00:37(1年以上前)

こんばんは、  
必要のないあおりハンドルは迷惑だけれど、
進入先が狭いなどの理由があれば仕方ないんじゃないかな。

書込番号:24627975

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/02 00:53(1年以上前)

ダメだよ。大型トラックでもあるまいし乗用車でやるのはへたくそ

書込番号:24627989

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/03/02 03:54(1年以上前)

>ケツァルコアトノレさん

歩道がない道で、狭い路地に入るため左折しようとしたら、ウインカーを出していても左から抜こうとする車がいます。
前から来る車にも後ろから来る車にも道をふさぐ格好になりますが、特に、後ろの車の挙動に注意しないと助手席側に当てられてしまいます。

書込番号:24628043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/02 06:23(1年以上前)

>ケツァルコアトノレさん

いけないと言われるあおりハンドルって
曲がる直前に曲がる反対にちょっとだけ頭を振って曲がる事で
直前に大きく頭を振っても後輪が外に移動するくらい大きく回らないと内輪差対策にならない

多分7時方向に曲がるなら
あおりと言うより大廻りって感じかも

トレーラーは別だか
大型車も頭だけ振っても後輪が外に出ないと意味ない

交差点や路地などで
急に車(頭)の向き向きが変わると後続車や周りの車のドライバーがビックリする

早めに姿勢をかんがえて必要な分大きめに廻れば別に問題無いかと思うが

意味なくちょっと振るのは止めてって事じゃない


書込番号:24628100

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2022/03/02 07:07(1年以上前)

あおりハンドルって意味わからなかったけど、少し右に振ってから左に曲がるような運転ね

乗用車でやっている人は車両感覚が掴めていない感じがするね
単にぶつかりそうで怖いんじゃないかな

書込番号:24628129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19328件Goodアンサー獲得:1794件 ドローンとバイクと... 

2022/03/02 07:22(1年以上前)

場合によるけど、大半が単に下手くそなだけですね。
ホントに必要な場合はきわめて少ない。でも7時の方向に左折なら必要なのでは?

しかしビックリの人もいますよね。広〜い幹線道路の大きな交差点でやってるバカとか。
さらに間抜けなのが、右折待ちするのにわざわざ左にあおって待つバカ。後続車に大迷惑だっちゅ〜ねん!

書込番号:24628147

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/02 08:25(1年以上前)

曲がる方向と逆に一旦ハンドルを切ってから曲がるこれをなんで、あおりハンドルと言うのか未だに違和感がある
あおり運転を連想するから別の呼び方にするべき

書込番号:24628219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/02 08:30(1年以上前)

>あおり運転を連想するから別の呼び方にするべき

それ逆
連想される煽りの方が後





書込番号:24628226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/02 09:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん
えー、そうなんですね。
最近になって言われ出してたイメージだったんですが
トラック業界とかそういうとこで以前から使われてたんですかね?


このハンドル操作をやる人ってなんか軽自動車が多い気がします。
大きな車ならまだしも、あんな小さな車体なのになぜ?といつも不思議に思う。

書込番号:24628266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/02 10:24(1年以上前)

>このハンドル操作をやる人ってなんか軽自動車が多い気がします。

免許返納かもうこの世にいなくらいの方がブイブイ言わせていた頃かな
高速道路等のランプウエイを何回も切り直し曲っていくソーイングとか
ポンピングブレーキとか

その頃のテクニック(流行り、癖)

軽というより高齢者かな


狭い道とかで外側から回り込んで入るのは仕方ないんだけど

曲る毎に癖で一回外に切る方が昔結構いた







書込番号:24628380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/06 15:03(1年以上前)

>大きな車ならまだしも、あんな小さな車体なのになぜ?といつも不思議に思う。

軽自動車=お年寄りが乗る車だからです。
年寄りの患者が多い病院の駐車場を見ると圧倒的に軽が多く
しかも助手席側の左後ろを擦ってる車がかなり多い。
アレは左折時に早くハンドルを切りすぎてガードレールやポールに
ぶつけて着けた傷です。
昔の軽と違い今の軽はタイヤが4隅ギリギリに有るので昔の軽の気分でハンドルを切ると
リアタイヤがまだ通過しておらず、縁石に乗り上げたりぶつける事が多い。
それならばと初めからハンドルを振って進入していく。

書込番号:24635455

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング