『もしEV普及したら充電どうなるのか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『もしEV普及したら充電どうなるのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もしEV普及したら充電どうなるのか?

2022/09/06 13:41(1年以上前)


自動車

スレ主 銀の庭さん
クチコミ投稿数:15件

短い距離ならお家に充電設備をつければどうにかなりそうだけど
高速使って移動する場合、インターチェンジに充電スタンドを数百台つけてくれるのか?
もしかして十数台しかなくて帰省や行楽のシーズンは長蛇の順番待ちか?

ホテルや旅館で泊まってる間やレストランで食事している間や映画を見てる間に誰かが充電スタンドや車を操作して充電してくれるのか?

複数台電気自動車のあるお家は充電設備も複数いるのか?真夜中に起きてコンセントを差し替えるのか?

職場や公共の施設に充電スタンドをつけてくれるのか?

どうなるんだ?

書込番号:24910907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 銀の庭さん
クチコミ投稿数:15件

2022/09/06 13:45(1年以上前)

インターチェンジじゃなくてサービスエリアだった(>ω・)てへぺろ

書込番号:24910911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2878件Goodアンサー獲得:685件

2022/09/06 13:49(1年以上前)

>銀の庭さん
>もしかして十数台しかなくて帰省や行楽のシーズンは長蛇の順番待ちか?

順番待ちの列に割り込んで争いが起きる可能性が有りますね

争いに巻き込まれたく無い人はEV購入をためらいます

書込番号:24910914

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/06 13:51(1年以上前)

国策次第っとこでは?
こちらの方では水素ステーションも話題に上がってますが、
国の方針が見えませんね?

書込番号:24910917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/09/06 13:52(1年以上前)

こんにちは、
ガソリンスタンドだって、特殊な状況下は別にして
長蛇の列を作るような事にはなりにくかった。

たいがいは需要に沿って展開されます。

電気はまた固有の難しさはあるものの、
ガソリンスタンドのような地下タンクのしばりがないだけ設置は楽。

書込番号:24910919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/06 14:27(1年以上前)

>これからEV購入を考えてる皆さん

EVでの移動は基本的に自宅充電で往復できる範囲で考えるべきです。

現時点では充電スタンドも比較的空いてますが、あと数年後にEVが普及し始めても充電インフラが全く追い付かないことは目に見えてます。

https://www.youtube.com/watch?v=sTOJTo8WVvA

あのEV先進国で人口密度が日本の1/20のノルウェイでさえ土日や行楽シーズンは充電待ちの行列ですよ。

これから数年後、土日SAでの充電待ち状況は・・・推して知るべしです。

書込番号:24910951

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2022/09/06 14:31(1年以上前)

急速にEVが広まる可能性が有るのか?
スタンドの拡充はチト苦しい…

銀さんは極論ですよね。
全てEVに置き換わるはずもないですね、エンジンと混在しています。
EVしか無い方は遠出しないか設備予約の感じですね。
両方持ってるならエンジンで出かけますよ。

ケンカ…
初期よく見かけました。
充電しながら買い物…
充電が終わっても買い物…
呼び出しくらって次待ちの方が怒鳴り散らしていた…

書込番号:24910955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/09/06 14:49(1年以上前)

>銀の庭さん

こんにちは、今年夏の電力事情がギリギリで何とか大規模停電にならずに済みましたが、EV充電に列をなすようになれば
停電が予想されます。
日本の電力事情がEV充電まで考えられておりません。

書込番号:24910977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2022/09/06 15:07(1年以上前)

現在も おかわり充電 で喧嘩がおきてるそうです

書込番号:24911005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2022/09/06 16:08(1年以上前)

ビジネスで、発電機積んだトラックがあちこちで電気売るようになるかも。

書込番号:24911062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2022/09/06 16:09(1年以上前)

帰省シーズンになるとあちこちのSAで充電待ち行列が見られるみたいです。
全車両の約70%以上が電気自動車というノルウェーではさらに充電待ちが深刻のようですよ。
東京都は新築物件に充電器の設置を補助金付きで義務付けるそうですが、どーなることやら。

書込番号:24911064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/09/06 17:51(1年以上前)

日本のEV化には多くの問題が存在しています。
なので日本では純EVよりEV航続距離が200kmくらいあるPHEVの方が良いでしょう。
普段はBEVとして使え長距離にはPHEVとして使える。

現状の充電設備だと新たに土地を取得して日本では異常に高い充電機器・工事費を
かけて高い充電費用では利用者が少なく採算が合いません。(というか時間当たりの収入に制限)
(高速道路にある充電器は1台1,500万円もかかるそうで)
日本の充電設備は海外の3-5倍はすると思われます。
充電会社が利益を取れないようなシステムでは普及していきません。

EVはまだまだ発展途上で有りBEVとPHEVが半々で進んでいくでしょう。
今後、10年の間に
電池は100kWhで今の半分の大きさ重量にならないとならない(つまり今の半額で軽く)(全固体含む)
重い電池は電池の重量のために電費が悪化してしまいます。
今は800V充電が最高ですが1200V,1500Vが普及してくる。
これにより5分で500km走行が可能になりガソリンと大差がなくなる。(未だ主流が400V)

日本では電池の大量生産が出来ない事がネックで世界からは随分と遅れてしまいました。
本当は日本が一番EV化に適している。
(走行距離が短い・速度が低い・燃料はほぼ輸入・北海道を除けば比較的冬は温度は高め)

実際に日本は世界で初めて量産EVを発売しましたが大衆車カテであるリーフから出したのが間違い。
レクサスLSのような経済性を無視して500馬力以上の車から出すべきだった。(テスラSやBYDHANのように)
EVならではの高性能を全面に出さなかったのが間違い おかげで高い・不便だけが目立ってしまった。

書込番号:24911171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/09/06 18:24(1年以上前)

ルーフに太陽光パネルはつけといてほしいな

書込番号:24911205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2022/09/06 18:46(1年以上前)

そういうのありますよね。でも即完売しちゃったとか。

書込番号:24911229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/06 22:45(1年以上前)

EV推進してるカリフォルニアでも電力不足で、充電制限なってるようです。 先月は上海でも規制されてたからEVもまだ早い感じですね。

書込番号:24911601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2022/09/06 23:34(1年以上前)

電力不足も頻発しそうだし、自宅に太陽光と蓄電池を持っている人しか使えないなんてことになるかも。

小さな電池を積んだ短距離用の車両に毎日充電するという使い方の車両しか普及しないのでは?既に、サクラが最適解ですね。

書込番号:24911672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2022/09/07 08:26(1年以上前)

電力が足りなくなるという話は24時間常にじゃないんですよ。
カリフォルニア州の場合も電力が逼迫するのは夕方から夜の時間帯です。
だから、供給に余裕がある深夜から朝ならどんどん充電してかまわない。
それに、午前中までに蓄えた電力を逼迫する時間帯にVtoHで自宅で消費すれば、電力逼迫の問題は少しは緩和するでしょうって言えますよね。

書込番号:24911885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/07 10:39(1年以上前)

カリフォルニアは昼間は大丈夫なんですね。
上海はタクシーが充電に4時間待ちって報道されていたので。

書込番号:24912018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2022/09/07 11:32(1年以上前)

タクシーはやっぱり走行距離が多いから1日に何回も充電しないと死活問題になりますよね。
中国はたしか250万くらい充電器があるんですが、電気自動車の数が600万台ぐらいあるので足らないみたいですね。

書込番号:24912069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワンタッチスライドドア 0 2025/10/07 8:44:07
ソリオかシエンタか 10 2025/10/07 11:26:20
運転席 助手席のカーフイルムについて 13 2025/10/07 11:28:43
ZX 20インチ 乗り心地 7 2025/10/07 10:52:22
僅か2ヶ月で… 9 2025/10/07 8:42:36
充電ケーブルの収納場所 5 2025/10/07 11:08:15
自動ブレーキの精度について 13 2025/10/07 11:57:16
東京に一極集中しすぎ 4 2025/10/07 0:51:55
前席のUSBは常時電源? 1 2025/10/06 18:19:08
アレクサが見当たりません 10 2025/10/07 8:43:15

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2580504件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング