


SR325xを所有しています。
@耳の痛みを緩和する為にイヤーパッドGを使用してみたいのですが、痛みは軽減されると思いますか?
AGS1000xの音質が気になっています。
325xに比べてどんな感じなのでしょう?
325xは特に高音が気に入っています。
BGRADOのヘッドホンは、SR325xしか聞いた事がありません。
全体的に重厚感があり、高音域に特徴がある音質と個人的に感じています。
これは、GRADOのヘッドホン全シリーズにある傾向ですか?
SRシリーズの音傾向でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25053575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リニューアルされて発売されているGRADOの全てのヘッドホンは試聴してますし、リニューアル前のモデルも全部試聴しているので、GRADOに詳しいと言えば、そうなるかもしれません。
ですが、私の所感を書いたところで、解決にはならないと思います。
例えば、@ですが、
SR325xに装着されているイヤーパッドでも、全く不快な感じがしないですし、イヤーパッドGに換装した時のサウンドバランスの変化の方が気になってしまうので。
サウンドの変化はどうでもいいので、痛みは軽減されるかどうかだけ教えて下さいという事であっても、私が大丈夫でも、「大丈夫です、軽減されます」とは言えないのです。
AはSR325xとの相対評価を聞きたいと思うのですが、このクラスの価格帯のヘッドホンを購入検討されているのであれば、時間、交通費をかけてでも、試聴してご自身の耳で聴かれた方が確実だと思うところですね。
BSR325xはリニューアル前のSR325eと比べるとだいぶおとなしくなりましたよ。
特に高域はもっと攻撃的なサウンドでしたし。
全シリーズ同じ傾向ではないですね。
WOODハウジングモデルは、アルムニウムハウジングモデルよりもマイルドになってますよ。
と書いたところで、私が感じた所感でしかありませんので、GS1000xが気になってるのであれば、これはご自身の耳で聴かれて確認した方が良いと思うところですねー(^^;;
安い買い物ではありませんので。
書込番号:25053878
3点

>tam-tam17701827さん
回答ありがとうございます。
前モデルが現行機よりも攻撃的なサウンドとは驚きです。
県内最大の家電量販店にGRADOを置いてないですし、専門店も無いので困っています。
なので、回答者様の主観的感想を聞かせて頂きたいです。(GS1000x)
それと、GSの名がつくものはオーバーイヤータイプのようになっているのでしょうか?
書込番号:25054178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ylmnさん
こんばんはー
現行機種の音は試聴したことがないので、何とも言えませんが、
GRADO系統のラージパッド(SR325系統のパッド)と、GS1000系列の大きなパッドをMS-1というOEM品(325系ともGS1000系とも違うタイプのパッドが付属)に対して付け替えてみた感想は以下URLに投稿していますのでご参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0000060474/ReviewCD=509224/
基本的にGS1000系のパッドは装着感が良くなりますが、ラージパッドと比べると音の変化が相当あるのでそれをどう許容するかですね。
書込番号:25055097
1点

<前モデルが現行機よりも攻撃的なサウンドとは驚きです。
私はSR325eを所有してますが、SR325xはかなりおとなしく仕上げてきたな、という印象でした。
GRADOも普通の開放型ヘッドホンになってしまったなあ、と。
ドライバー口径も40mmから44mmに変更されておりますしね。
SR325eよりは万人受けするサウンドだと思いましたが、開放型の名機、HD650などと比較するならば、やはり高域が刺激的な方になるかと思います。
個人的には、現行モデルのSR325xとSR325e、どちらか選べ、と言われれば、SR325eになってしまいます。
リニューアルされたシリーズとして、他にRSシリーズがありますが、こちらも旧シリーズの方が良かったですね。
<それと、GSの名がつくものはオーバーイヤータイプのようになっているのでしょうか?
GS1000xもGS3000xも同じイヤーパッドですね。
<なので、回答者様の主観的感想を聞かせて頂きたいです。(GS1000x)
試聴しただけで、所有はしておりません。
私の所感とほぼ同じですので、フジヤエービックさんのスタッフレビューを参考にしてみてください。
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/697
SR325xような傾向のサンウドがお好きであれば、これから出てくるのかわかりませんが、PSシリーズがまだリニューアルされてないので、待ってみるのも一つの手だと思います。
https://knicom.co.jp/product/ps1000e/
書込番号:25055467
1点

>シシノイさん
ありがとうございます。
とても参考になります。
書込番号:25055954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tam-tam17701827さん
回答者様のお話しを聞いて、325eがかなり気になってきました。
ですが、中古でしか手に入らないみたいなので泣く泣く断念します。
PSシリーズも気になっていたので、とりあえず待ってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25055974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSシリーズはGRADOのフラグシップシリーズでしたから、いずれリニューアルされて発表されるとは思うんですが、このご時世ですから、わからないと言えばわからないです。
GS1000xもリニューアルされたばかりですし、すぐには価格改訂もされないと思いますので。
在庫がある限りは現行の価格で販売されると思うので。
SR325xはSR325eみたいに強烈な個性は薄まりましたが、リニューアルされたプレステージxシリーズで、最も個性的になったのがSR225xです。(官能的な女性ヴォーカルが聴けます。)
SR325xより若干線が細いサウンドですが、SR325eのような鮮烈な高域を鳴らしてくれますよ(^^♪
書込番号:25056370
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 17:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 7:32:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 7:05:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





