『太陽光パネル・蓄電池に悩んでます。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光パネル・蓄電池に悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光パネル・蓄電池に悩んでます。

2023/02/12 13:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:6件

家を建てて5年くらいですが、施行のハウスメーカー協賛で太陽光パネル設置しませんか?という案内がありました。もともと付ける予定は無かったのですが、昨今の電気代高騰で考えてる所でした。
実際見積もり貰ったのですが、、ここから質問で。

1、この見積もりは妥当なのでしょうか?300万超えてるので正直怖いです。

2、現在夫婦と子供二人で育児のため丸1日エアコン使用しています。月の電気も先月713kwhとかなり使用しています。蓄電池は別としてもここは今後も見据えて下げていきたいのですが、今気になっているのが、おひさまエコキュートはどうなのかなと思ってます。

結局ハウスメーカー協賛なので何かあっても保証しますってのが売りだと思うのですが金額が金額なので悩んでます。
場所は神奈川県西部になります。
是非皆様の知恵を貸してください。よろしくお願いします。現在auでんき加入してます。

書込番号:25139471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/02/12 14:03(1年以上前)

>ともさん5555さん

はじめまして

ハウスメーカー協賛とのことですが、見積業者は訪販と思います。
内訳が訪販のA社にそっくりです。
なので、粗利確保されているのでどうしても高額になります。
この訪販業者で設置するとハウスメーカの屋根保証が失われないのでしょうか?

どうしても高額がいやなら、神奈川県西部にお済ということですから、
東京シェルパック、横浜yhに相見積もりを取ってみてください。

書込番号:25139552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7166件Goodアンサー獲得:1432件

2023/02/12 14:38(1年以上前)

ともさん5555さん

はじめまして!

太陽光4.14kwと蓄電池6.5kwhのシステムですね。
屋根の形状や材質が分かりませんが、一般的な相場で
200万円は超えないでしょう。

屋根一面取り付け、スレート、緩勾配という条件が揃えば180万円も可能です。

300万円では話にありません。相手にするだけ無駄です

書込番号:25139577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 15:08(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございます。通常ハウスメーカーさん以外で受注した場合は屋根の保証は無効になるものでしょうか?
あと蓄電池とおひさまエコキュートとかはどうでしょうか?やはりコスト対効果で考えると蓄電池なのでしょうか?

書込番号:25139622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 15:11(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
そんな価格差がでるんですね、正直ビックリです。
いちお屋根の部分の見積もり送ります。

あと180万とかであれば蓄電池とエコキュートとかならどうでしょうか?電気代は抑えたいのですが、、知識不足で検討つかず。

書込番号:25139627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 15:12(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
添付忘れました。

書込番号:25139629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/02/12 16:06(1年以上前)

>ともさん5555さん

お住まいの市町村の蓄電池補助金はどうなってますか?
蓄電池は必ず補助金交付してください。交付してもカツカツ元が取れるかどうかですが、交付がなければさらに元が取れません。

私は都市ガスエコジョーズならわざわざエコキュートにする必要はありません。
エコキュートの欠点として、10年くらい経つと、補修用部品の半導体が手に入らなくなり修理に半年くらい要するリスクがあります。
ガス給湯器はボリュームがでるのでそのようなリスクがありません。

書込番号:25139702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 16:34(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
残念ながら補助金は1円もありません。。なので先程の業者からはせめてもで5万値引きしますって話でした。

エコジョーズですね!やっぱり知識が足りないのかもしれませんね。調べてみます。
電気代が高騰しててガスも安くは無いのでどちらかはって藁にもすがる思いでした。
ありがとうございます!

書込番号:25139742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/02/12 16:50(1年以上前)

>ともさん5555さん

屋根レイアウトを拝見しました。
東面設置なのですね。

屋根面2にはパネルが配置されていません。

ここに太陽熱温水器(ソーラーシステム)を設置するプランがあります。
そうすると、給湯費用が安くなります。
いろいろなタイプがあるので、販売店に相談してみてください。
最近10年のエコジョーズはソーラーシステム連携になってます。

書込番号:25139770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 17:01(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます
屋根面2は小さくパネルが置けないとのことで、屋根面3側の隣に大きなマンションが建っているので太陽光パネルでもちゃんと蓄電できるか、とのことでした。

仮にエコジョーズを入れるとなると太陽光と蓄電池は無くても多少コストは抑えられるものなのでしょうか?

書込番号:25139789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/02/12 19:21(1年以上前)

>ともさん5555さん

屋根面2は太陽光パネルがおけなくても、太陽熱温水器は置けるスペースがある気がします。
なお、太陽熱温水器は太陽光発電を手掛ける業者ができる可能性は小さいので、別業者にあたってください。

なお、既設のガス給湯器のメーカー・型番を教えてください。
排水ドレインがついていれば、すでにエコジョーズのような気がします。
製品設計寿命10年なので、新設5年で交換はもったいないです。

書込番号:25140003

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)