『太陽光・蓄電池の見積もりについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光・蓄電池の見積もりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光・蓄電池の見積もりについて

2023/07/01 08:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:14件

太陽光と蓄電池設置の検討をしている時期に訪問販売があったため見積もりをお願いしました。
この見積もりは妥当でしょうか。
屋根はガルバリウム銅板瓦棒葺 南向き 勾配1.5寸
太陽光、蓄電池ともに長州産業で蓄電池は20年保証が付いています。
年間推定発電量は過去30年間の日射量時間のデータをもとにし、9711kwh
工賃、保険、他エコキュートや水回り関係メンテナンス等アフターサービス込みの価格で570万になるとのことでした。
よろしくお願いします。

書込番号:25325233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/01 08:40(1年以上前)

ちゃんたすさん

はじめまして!

訪販、570万円と聞いただけでシステム仕様をお聞きする前に「お止めになられた方が」が先走ります。

570万円のスケールからすると
太陽光20kW.蓄電池は最大の16.4kWhに相当します。
が、実際には8kWクラスの太陽光と9.8kWhの蓄電池ですかね?

エコキュートも同時に導入ですか?


相場観ですが、
長州産業のBシリーズ太陽光と蓄電池スマートPVマルチとの連携システムで記載の住環境であれば
太陽光が1kWあたり16万円、蓄電池が1kWhあたり18万円程度で試算すればいいと思います。
この価格に訪販は100万円の営業報酬をお客様から頂きます。この分が570万円に含まれています。


地域はどこですか?
また、住宅は築何年ですか?

書込番号:25325262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/01 08:41(1年以上前)

>ちゃんたすさん

はじめまして

どちらにお住まいでどこの業者ですか?
最初に言っておきますが、太陽光・蓄電池のセット商品を売る訪販は訪販営業の完全成功報酬歩合が100万円クラスになります。
その費用は貴殿負担となります。
あと、アフターサービスはメーカー保証20年がついているので、どこの業者でも変わりません。

メンテナンスなどアフターサービスはあてになりません。訪販事業者は5年で飛びます。その後はノーメンテとなります。

普通は500万円を超えるとクレジット与信がNGになるのですが、クレジット払いOKで利息含めた総額が570万円ですか?
570万円だと到底元はとれません。

電気代が高額になった今、エコキュートはさらに電気代が増えます。ガスあるいは石油給湯器が吉です。
本当は太陽熱温水器システムが最強の組み合わせですが、エコ商品訪販で提案する業者はゼロです。

原則訪販以外の3社で相見積もりをとらないと、ご家庭固有の費用相場が見えません。
参考ください。

書込番号:25325266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 09:29(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
画像添付できてなかったようなので、添付いたします。
築5年でエコキュートは初めからついています。

書込番号:25325331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/01 10:15(1年以上前)

>ちゃんたすさん

見積書を拝見しました。
このような見積書は総じて価格が相場より高いです。

1)太陽電池モジュール、パワコン、蓄電池などのA材が定価
 つまり、数量を書き換えるだけで総額が自動計算される見積書
 値引き額が示されない。(営業がエクセルを使いこなせない証拠です)
 A材が定価の場合、値引き額は8割くらいでないと相場にならない。5割引半額は全く足りない。

2)営業員が手書きで書き込む
 手書き文字の豪快さに“訪販スピリッツ”営業が成功報酬歩合100万円をゲットしたい情熱を強く感じます。

書込番号:25325398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/01 10:20(1年以上前)

ちゃんたすさん

見積り書見せてもらっても、アドバイスは同じで
お止めになられだ方がよろしいのでは!です。

太陽光8.5kW と蓄電池16.4kWhで屋根1面、緩勾配、スレートであれば高くても430万円でしょう。

超長期って、20年、出力は25年がメーカー標準で業者の価値観ではありません。

書込番号:25325409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 10:53(1年以上前)

>gyongさん
アドバイスありがとうございます!
高いとは思いましたけど、「パネルの枚数と蓄電容量が最大なのでどうしても高くみえますが、その分
経済効果?対費用効果?もすごいですよ」と言われこんなものなのか…?と。
知識不足が恥ずかしい
他社へ見積もり依頼していて、シャープで250万くらいだろうと言われました。詳細はまた次回ですが。
今回の件はお断りしようかと思います。

書込番号:25325442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 11:03(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
高くても450万なのですね。見積もりだいぶ高いですね。
キャンペーン中でさらに月末なので値引き頑張りましたとか言われました。初めの1300万の見積もりから3回下げられました。冷静になるとなんのこっちゃですね。
今回はアドバイス通りお断りしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25325451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/07/01 11:10(1年以上前)

>ちゃんたすさん

先週、長州産業蓄電池スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド(見積もりと同じ)設置しました。

その時、担当者に現在の価格を尋ねると240万円です(2月末契約時220万円)と言ってました。メーカー保証が15年→20年に延びた分だけ値上がりしたようです。

太陽光発電パネルの最新価格については不承知なのですが、此方のクチコミ情報では8kWでは20万円/kW未満だと思います。

したがって、トータルmax400万円程度が相場になると思います。

それと私の経験上(相見積もり時)、業者選択時のポイントとして補助金を積極的に勧めてくれる(詳しくて、申請/受給実績が多い)業者ならほぼ相場価格だった様に感じています。参考にしてみて下さい。

最後に価格が安価に越したことはありませんが、業者の本質の見極めが大切だと思います。くれぐれも甘い言葉に騙されないようにして下さい。

書込番号:25325456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/07/01 11:11(1年以上前)

>ちゃんたすさん

>キャンペーン中でさらに月末なので値引き頑張りましたと

 “訪販スピリッツ”企業は営業自らが100万円/件をゲットするため、365日エンドレスの“キャンペーン”を謳わずを得ません。
 値引き後もしっかり成功報酬歩合100万円は織り込まれてますよ。
 営業は正社員でなく業務委託です。契約後、連系までしないと、100万円は得られず月収はゼロです。
 国民健康保険で半額の会社負担はありません。
 身分が不安定なので、住宅ローンも組めず借家なので、太陽光も蓄電池も導入できず、実体験をPRできません。
 逆説的な表現になりますが、あなたは一戸建ての住宅ローンが組めた有名企業の正社員でしょうから、営業へ100万円を寄付してあげてもよいのかと思います(笑)。 

書込番号:25325457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2023/07/01 11:30(1年以上前)

>ちゃんたすさん

この販売業者とは既に仮契約という名の印鑑を押してますか?ローン会社への審査申請も含め。
特商法に仮契約という概念はありません。
署名捺印したら請負契約成立です。キャンセルするには書面でのクーリングオフが必要です。


費用対効果(リターン収入)ですが、お宅の電気使用状況が分かりませんので平均的な年間4500~5000kWh。
この提案された長州産業のシステムを導入したと仮定した場合、10年で300万円、15年間使用したとして350万円くらいの回収ですかね。
蓄電池の使用条件や経年劣化の見極めが難しいため概算です。

SHARPで250万円とは同じ容量のシステムですか?

書込番号:25325472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/07/01 11:31(1年以上前)

定価(メーカーカタログ)

私が契約した業者の見積書

>ちゃんたすさん

追加ですいません。
業者見極めポイントその2です。

見積もり書の記載方法です。

お勧め出来ない業者の場合、>ちゃんたすさんが提示されている見積書には機器の定価が記載され、そこから何百万円の大幅な値引きがされ、お得感を演出しています。

私が契約した業者の見積書を添付します。定価(値上がり前)ではなく実勢価格を記載してあり値引きはほぼありません。見比べてどうですか?とてもわかりやすい内容だと思います。良かったら参考にしてみて下さい。

書込番号:25325474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 16:09(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
蓄電池自体は同一で保証期間分高くなったんですかね( ; ; )
補助金の話はいっさいありませんでした。
シャープ提案の方は補助金の話ありました。

見積もり添付もありがとうございます。
見極め方参考にさせていただきます!

書込番号:25325809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 16:15(1年以上前)

>gyongさん
残念ながら我が家には100万寄付できる余裕はなさそうです笑
まだ他社で見積もり待ちがありますので、謳い文句につられずしっかり判断したいと思います!

書込番号:25325815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2023/07/01 16:16(1年以上前)

>ちゃんたすさん

>蓄電池自体は同一で保証期間分高くなったんです
かね

ハイ、その通り性能は同じなんですよ。20万円の上昇分はメーカー保証が5年延長されたためです。

新機種も出てきており、それは夜間蓄電容量が50%
が100%まで出来るという新機能を有しています。
容量は多少下がりますが、値段は更に上がってるみたいです。

書込番号:25325817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 16:22(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
今日決めないとだけは打合せ前に誓っていたので、判はおしていません。
ご心配ありがとうございます。

シャープの分は話だけだったので詳細は次回ですが、おそらく蓄電が中サイズに変わると思います。

書込番号:25325827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 18:39(1年以上前)

>RTkobapapaさん
そうなんですね!
次の見積もりがシャープなので、違う蓄電池になりそうですが情報ありがとうございます。

書込番号:25325981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)