『片耳難聴の為のイヤホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『片耳難聴の為のイヤホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

片耳難聴の為のイヤホン

2023/07/24 13:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:5件

左耳が聞こえない為、片耳用のワイヤレスイヤホンでできる限り音質が良く、ノイズキャンセリング機能がついたイヤホンを探しています。もしくは、存在するのかわかりませんが左右の区別がないワイヤレスイヤホンで、上記と同じ条件がクリアされているものを探しております。

普段はヘッドフォンか有線イヤホンを使用しておりますが、ヘアアクセサリーをつけている時や、暑い時期はデメリットも多く、普通のワイヤレスイヤホンでは片方余ってしまうのが難点で、少々イヤホンの使い勝手に困っております。
音楽を聴くのが好きなので、最適なイヤホンがあればと思い、質問を投稿させて頂いた次第です。

同じ悩みを持つ方のアドバイス等もありましたら是非コメント頂きたいです。
ワイヤレスイヤホン詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:25357415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:531件

2023/07/24 14:49(1年以上前)

桃原蘭子さん

こんにちは。
>普段はヘッドフォンか有線イヤホンを使用しておりますが
左耳が全く聞こえないのか、聴力が衰えているのか、どうなのでしょうか?
聴力が衰えている場合は、バランス機能で左耳の音量を強くする方法もありますが、ほとんど聞こえないのなら、骨伝導ワイヤレスイヤホンがあります。
私自身はイヤホンが不得手なので、昨年購入しましたが、耳穴への調整が難しく諦めました。その点、ヘッドホンは蒸れますがラクです。

書込番号:25357474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/24 15:11(1年以上前)

長時間の利用が前提なら、Linkbudsあたりがいいと思います。
https://satouchi.com/blog/linkbuds-review_20220413.html

完全ワイヤレスの多くは片耳利用に対応しています。片方余ったとしても気にしないのが一番です。

片耳用で評判のいいものもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYJ9M83L

しかし、安い物を選ぶにしてもやはり両耳タイプの方が評判のいいものが多いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6Y3V8HX

上記は、空気伝導を謳っており、2000円で買えます。

書込番号:25357498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/24 15:30(1年以上前)

>桃原蘭子さん

100均で取り扱いしている製品をまず試してみてはどうですか

書込番号:25357521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 18:41(1年以上前)

回答ありがとうございます!
耳の聞こえ方ですが、神経に問題があるため全く聞こえないという状態です。
調べてみましたが、骨伝導イヤホンは片耳用が多いですね!
試してみようと思います。
ヘッドフォンはやはり楽ですよね。
とても参考になるご意見感謝致します!

書込番号:25357750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/24 19:25(1年以上前)

スマホでの使用なら通常のTWSでもモノラルモードに設定することはスマホ側で可能です。
私もやってみましたが可能です。
設定→ユーザー補助→音声の調整→モノラル音声オンオフ といった具合です。
この場合片方が遊ぶことになりますが両方装着していた方が他人に気づかれず何かと良いと思いますし、選択肢が広がり高音質なものが見つかりやすいかと。

書込番号:25357795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/24 19:25(1年以上前)

ヘッドホンの蒸れ対策としては、6.5〜9cmのヘッドホンに対応したmimimamoがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NOY4RZS

しかし、ヘッドホンは長時間装着するのには重すぎる製品が多いのが難点でしょう。

書込番号:25357796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 21:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
非常に親切なご回答ありがとうございます!
リンク拝見させて頂きましたが、どれも使いやすそうですね。購入を検討したいと思います!
非常に参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:25357972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 21:48(1年以上前)

>ひでたんたんさん
回答ありがとうございます!
耳の聞こえ方ですが、神経に問題があるため全く聞こえないという状態です。
調べてみましたが、骨伝導イヤホンは片耳用が多いですね!
試してみようと思います。
ヘッドフォンはやはり楽ですよね。
とても参考になるご意見感謝致します

書込番号:25357973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/24 21:54(1年以上前)

>流離い悪人さん
ご回答頂きありがとうございます!
イヤホンは常にモノラルモードで使用しているのですが、左耳が“全く”聞こえない状態のため、イヤホンを入れるとただ異物を入れているだけの状態になり、耳に違和感があって不愉快なのです…
片方無駄になるのはやはり仕方ないですよね(・・;)

書込番号:25357981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング