『予防安全装備が壊れたら直す?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『予防安全装備が壊れたら直す?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

予防安全装備が壊れたら直す?

2023/11/22 18:40(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:20件

近頃の車はややこしい装備がいっぱい付いてるね。

走る・曲がる・止まるは絶好調

でも保証期間も終わって、先進装備が壊れ始めたよ。
先進だけにに修理代も高くつくよね
衝突軽減ブレーキ 10万 
ACC 10万
車線逸脱警報装置 10万
こんな感じでかかるとしたら
直す? それともほっとく?

書込番号:25516247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/11/22 18:53(1年以上前)

>Q−MANさん

2017年2月から、警告灯が点灯している状態では車検を受ける事ができなくなりました。
詳細は以下リンク及び、その引用をご確認ください。

https://rachemon.com/blog/index.php?e=171
−−−−−以下引用−−−−
内容は、平成29年2月以降、下記に該当する自動車の車検審査を行わないというもの。

・エンジン警告灯の点灯又は点滅
・ブレーキ警告灯の点灯又は点滅
・ABS警告灯の点灯又は点滅
・エアバッグ警告灯の点灯又は点滅
−−−−引用終わり−−−−−

例に挙げられている先進安全技術の不具合が“警告灯”で表示されているなら、そもそも車検を受けられません。

また、その辺りの判断は車検時の検査員が判断しますが、その検査員によって対応が異なる可能性もあります。

書込番号:25516264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2023/11/22 18:54(1年以上前)

>Q−MANさん

>衝突軽減ブレーキ 10万 

修理。

>ACC 10万

修理。

>車線逸脱警報装置 10万

修理。

でしょうか、やっぱり

書込番号:25516268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/22 19:12(1年以上前)

普通は修理
考えた事もない

書込番号:25516295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/11/22 19:19(1年以上前)

エアバックは開いたから撤去って車はあるある

ABSも 全車ABS搭載車種は撤去すると車検に通りません。
ただし、グレードによってない車種もあるものは
撤去して通すことができるらしいです。

先進安全機能も同じようなややこしさがありそう

書込番号:25516303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2023/11/22 19:38(1年以上前)

>Q−MANさん
保証期間過ぎて全部壊れていく訳ない。
心配なら保証期間内で買い替えてしまえばよいのでは。

書込番号:25516339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/22 19:43(1年以上前)

>Q−MANさん
何年乗られて不調なりましたか? 
参考にしたいので‥

書込番号:25516352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2023/11/22 19:49(1年以上前)

まあ、直すっていうのが一般的な判断だけど
数十年大事に乗る場合、そんなエラー出て交換部品無くなったらどうすれば良いのかな?
ネオクラッシックの電子システムなんて皆故障しているしね

書込番号:25516370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/22 19:49(1年以上前)

車検時にOBD2に繋いでチェックするから修理しないで放置は無理じゃ無いでしょうか?

書込番号:25516371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2023/11/22 19:50(1年以上前)

自動車保険で「自動ブレーキ割引」等(ASV割引とか)が適用されているなら、大きな問題になると思います。
また、警告灯が付いているのであれば、車検に通らない状態で整備不良にも該当するため、道路交通法違反にもなりますよね。

直さないのは、動かしてはいけない状態になるため、「直す一択」かと思いますよ。

書込番号:25516374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2023/11/22 20:19(1年以上前)

安全装備もオプションならいいけど、ほぼほぼ全車標準になっちゃったからね。

衝突軽減ブレーキ
お世話になった事無し。
VW車で2回、ホンダ車で3回変なとこでガツンとかかって逆に怖い思いしたよ。流石にトヨタ車はそんな事無いな。

ACC
確かに楽ちんだけど無くても良いかな。

車線逸脱警報装置
はっきりいってうるさい。

装備されてても使った事ないなんて人もいっぱいいそうだけど。

使わんもんに金上積みされて車買わされて、
一度も使ってないのに金払って修理ってのもねえ。

>どうしたものかーさん
この先の仮定の話で、車は絶好調。
参考になりませんで。

書込番号:25516424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/11/22 21:11(1年以上前)

>Q−MANさん

私も「全部イラネー!」です。
今のクルマは何もついてないので、これが壊れたらまた、何も付いてない中古車買おうかな?と半分本気で考えてます。

書込番号:25516476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/11/22 21:44(1年以上前)

昔、エアバック付ハンドルからナルディウッドに変えた時、
エアバックの警告灯を配線に抵抗かまして消したことあるけど、
今時のハイテク機器にはそんなんは通用しないかね。

書込番号:25516517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/22 21:46(1年以上前)

直すのは、おごりと性根の方だと、
俺は考える。

書込番号:25516519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/22 22:13(1年以上前)

この先の話
車も古くなると同じ 人も古くなります
60ぐらいで免許返納するなら何も装備
無くても大丈夫ですけど
自分は大丈夫と思ってる人が一番危ないきがします
いろんな安全装備確かにまだまだなところありますが
いろんな事故や死亡者の減少 
装備の進化もかなりの部分しめてるのではないでしょうか
ってことで
私は治すまたは買い替えます

書込番号:25516544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/22 22:23(1年以上前)

輸入車なら多くのメーカーが追加金払えば5年まで保証延長出来るので、5年経って手放せば壊れても困らないよ。

書込番号:25516556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/22 22:56(1年以上前)

>Q−MANさん
>昔、エアバック付ハンドルからナルディウッドに変えた時、
>エアバックの警告灯を配線に抵抗かまして消したことあるけど、
>今時のハイテク機器にはそんなんは通用しないかね。

エアバッグ付き純正シートを社外品シート(エアバッグ無し)に交換し、付属の短絡器具で同じ様なことしてるけど異常は出てないよ。

ただ予防安全装備は結構役立っているので、壊れたら修理するつもり。

書込番号:25516608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/11/23 07:11(1年以上前)

乗り続けるには修理以外の選択肢がないって結論みたいだ

書込番号:25516885

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/23 12:15(1年以上前)

車検が通らないと自賠責保険も任意保険も更新できないし
某声優みたいに人身事故になったら数千万の慰謝料を払うことになるよ。

書込番号:25517237

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング