


【使いたい環境や用途】
回生ブレーキでアクセルを踏まない状況でのブレーキング
【重視するポイント】
惰性で確実に止まる機能
【質問内容、その他コメント】
回生ブレーキは、アクセルを踏まなければ加速もせずに制動力につながりますか?
書込番号:25606221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンペダル車種かどうかで違う
モーターボート的で好きだったりする
書込番号:25606247
0点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます^_^。
でしたら物理的にと機械的に必ず減速する方向になることですよね。
書込番号:25606258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豆腐の錬金術師さん
>回生ブレーキは、アクセルを踏まなければ加速もせずに制動力につながりますか?
制動力につながりますが車種によって強い弱いが有ると思いますよ。
完全停止は旧型のワンペダルが止まると言ってました
書込番号:25606265
3点

>神楽坂46さん
ありがとうございます^_^。
やはり停止までの時間の差異はありますが、アクセルを踏まなければ止まる方向に物理的にいくんですね。
※嬉しい悲鳴ですけど、タイヤの選び方でもまた可能性が広がった気がしました^_^
書込番号:25606280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豆腐の錬金術師さん
初代ノート(代車)は、止まりましたね。
MT乗りからすると、あの操作右足つりそうでした。
書込番号:25606343
2点

>ZXR400L3さん
ありがとうございます^_^。
MT乗りだからこそ回生ブレーキのイメージがあるのですね。
※回生ブレーキの初見からのその後の利用の仕方の幅が広すぎて、仮に私がMTドライバーだったらという想定で運転姿勢を考え直すとその凄みの一端が腹にストンと落ちてきました^_^
書込番号:25606380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豆腐の錬金術師さん
>回生ブレーキは、アクセルを踏まなければ加速もせずに制動力につながりますか?
はい。自車のテスラでは完全停止までワンペダルです。
感覚的にはトラックの排気ブレーキと思って貰えたら分かりやすいでしょうか。。。
約一年乗ってますがフットブレーキを踏んだ事は数える程しかありません。
慣れると意図的にブレーキランプを光らせずに完全停止まで持って行けそのまま再加速まで行えるので、後ろの車は少し怖いと思います。
それを極自然に徐々に減速させ、後ろにもなるべくブレーキを踏ませる事のない様にするアクセル操作を日々行っています。
イニシャルDご存知ですか?現在5段階だとしたら、10段階くらいまで増やしてコントロールする技を、啓介に身に付けさせようとした。そのエピソードみたいなヤツです。
実際はランプ点灯させず完全停止させる様にするには20段階でも足りないくらいですが・・・
停止時1〜2mm動かすだけで動き出したりブレーキランプ点灯したりします。
まさに試練です(笑) もちろん夜間にはしませんし、後ろに車が居る時もやらないです。
また、自車では回生の強さも0-100%で設定出来るので好みで選べますね。
2tある車重ですがブレンボと回生の恩恵で制動力はかなり高いですよ。
書込番号:25607068
2点

>☆ポコ☆さん
ありがとうございます^_^。
やっぱりブレーキの比重が大事なんですね
事故等の保険や免責に詳しくなくて、ブレーキを重視した運転方法とはと考えていました。
イニシャルDは、私も見たことありますけど実際にはドリフトをするテクニックではなく、安全運転でブレーキを上手に使ってタイヤの減りを長持ちさせる様に感じました
※特に紙コップの水をこぼさない描写は、安全運転で綺麗に減速して曲がるイメージに思えました。
長文大変ありがとうございます^_^
以降もブレーキ重視で運転するつもりです
書込番号:25607296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 7:58:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 21:34:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 8:42:32 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 9:54:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 23:15:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 9:52:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 6:50:38 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 9:32:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





