『納車たった10日で車内から白煙』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『納車たった10日で車内から白煙』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボルボ」のクチコミ掲示板に
ボルボを新規書き込みボルボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ179

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 納車たった10日で車内から白煙

2024/06/23 16:11(1年以上前)


自動車 > ボルボ

クチコミ投稿数:12件

V60の新車購入、納車たった10日で、焼けこげた悪臭と共に車内から白煙が出た。(ドライブレコーダーには白煙を3人が目撃した会話が録画されているが白煙は映っていない)ちなみに初日からAmazon musicアプリの不具合もあり、後にgoogle mapナビの不具合もあり、そのどれひとつも未だ解決しておらず、そして10日で車内から白煙が出るというお粗末な事態。当初、新車に交換すると言われるが、初期費用の30万円をこちら側が更に支払うこと(10日前に払っているのにも関わらず)色が選べず白になるとのこと。こちらが拒否すると、今度は顧問弁護士が入り、ディーラーで点検したがどこにも異常がないので、安心してその車に乗ってください、そちらがこちらの提案を拒否したので。という上からものを言う返答。

これが顧客に対する誠意ある対応と言えるのだろうか?

悪臭と白煙が出た、納車たった10日の車に、修理も施さず乗れというボルボ・カーの対応に怒りを通り越して、ほどほど呆れている。

ちなみに白煙が出た当初、カスタマーセンターに連絡し、本社の上部と話がしたいと言っても、代理店を通してくださいと言うだけで、全く対応してくれなかった。なんのためのカスタマーセンターなのか???世界のボルボが聞いて呆れる対応。

すでにおよそ3ヶ月が過ぎ、現在も代車に乗っている。
自動車製造物責任相談センターにおいて、弁護士に和解の仲介をお願いしているが、日本の法律では、裁判になってもこちらが車の不具合を見つけられない限り難しいかもしれないとのこと。

韓国では「自動車管理法の改定案で、新車の引渡しから1年以内に重大な不具合が3回、一般的な不具合が4回発生した場合や修理期間が合計30日を超えた場合、車を交換したり、払い戻しを受けることができるようになっている。」

日本にこのような法律がないのはおかしいと思う。

安全だと言われた車を高額で購入し、命に関わるかもしれない不具合の原因もわからないまま、その車に乗れと言う。

白煙が車内から出た恐怖感もさることながら、このようなボルボの対応に、家族全員が精神的に疲弊している。

こちらに否は何ひとつないのに。

これは法律以前の問題であり、ボルボ・カーの顧客が納得のいくような、誠意ある対応を望んでいる。

問題はまだ解決していないので、今後も随時アップデートしたい。

書込番号:25784156

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2024/06/23 16:19(1年以上前)

随時報告をお願い致します。

韓国は元々が輸入車に対しての法ですね。
日本を炒める為です。

日本はメーカー保護最優先に作られた化石な法です。

献金額も多いですから法改正などしないです。

書込番号:25784167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/06/23 16:29(1年以上前)

ボルボは中国に買われて拝金主義になったんだお(つд`)
買われてからもうずいぶん経つから中身はニーハオだ

書込番号:25784184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/23 16:34(1年以上前)

>およそ3ヶ月が過ぎ、現在も代車に乗っている

弁護士だ出てきた上で、点検の結果異常なし、

というのがディーラーの正式な回答なら、
3ヶ月以上も車を預けっぱなしってのは悪手。

とっととボルボに強いことを謳う他の整備工場に行って、

どんな状況で、車内のどの辺から、どれくらいの時間、量の
白煙が出たのかをできるだけ詳細に伝えて、

原因を突き止めてもらうべきでしょうね。

それでも異常なしという結果なら、
たまたま一時的なものだったのでしょうし、
異常が見つかれば、それをテコに交渉もできたのに。

つうか、3ヶ月以上も代車を借りっぱなしってのは、
下手をすれば逆に不当要求、損害賠償請求とか、
ってことになりかねないのでお気を付けあれ。

書込番号:25784190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/23 16:36(1年以上前)

〉世界のボルボが聞いて呆れる対応。

何が「世界の」なの?

日本から見たら普通のガイシャ。
あちらの国からしたら普通の国産車。

高いガイシャ買ったからって「世界の」は言い過ぎ。

書込番号:25784191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2024/06/23 16:42(1年以上前)

そのような状況でもケガが無くて、クルマに異常も見つからなかったってことは謳い文句どおり世界一安全なクルマかもしれないかなと。

書込番号:25784202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2024/06/23 16:44(1年以上前)

とっとと売り飛ばしましょう

書込番号:25784205

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/23 16:50(1年以上前)

なんで韓国を引き合いに出すのかな?

コリアンなのかな?

書込番号:25784209

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/23 16:52(1年以上前)

お怪我なくて何より。

しかしながら貴方にも非があります。
それはボルボを選んで購入したこと

一応確認ですが、ボルボのディーラー意外で何か付けたものありますか?

書込番号:25784212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/23 17:01(1年以上前)

>ボルボは中国に買われて拝金主義になった

尻馬に乗ってる連中含めご注進。

実際の人名、社名をだしての誹謗中傷を行うリスクは、
理解してますか?

いちいちこんな一掲示板の落書きに反応するか否か、
ってのはともかく、その気になりさえすりゃ、
信用毀損なり業務妨害なりで訴えることは可能。

この程度、平気だろって高を括るのは勝手だけど、

ある日突然開示請求されて内容証明が届くリスクは当然覚悟の上、

なんだよね。

書込番号:25784229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/23 17:05(1年以上前)

完全にクレーマーかと思われてるかも知れませんね
車を引き取り自分で調べるか、他所で調べるとかするしかねいですね
ただこっそり修理されている可能性もありますが。

書込番号:25784236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2024/06/23 17:07(1年以上前)

>さちろう13さん

白煙の証拠がないなら、ただの言い掛かりですよね?30万円出して交換と向こうが言うなら、何か原因を見つけたのかもしれませんが。

ディーラーが「異常がない」と言うなら高値で引き取ってくれるはずです。交渉のポイントをそこに切り替えては?縁を切るのがお互いに幸せだと思います。

書込番号:25784239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/23 17:36(1年以上前)

顧客に対する誠意ある対応
とか 上から目線
とか ワードみると
今時ではないですね
実際のところはスレ様だけの意見聞いても
判断できるわけもなく
事実を書いてあるとしても なんか嫌な気分になります
ナビ系の不具合は珍しいことではないですよね
で 白煙は結局なんだったのですか?
エアコン効かせると白いの出る事あるのですが
まさかそれではないですよね?

書込番号:25784277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/06/23 18:08(1年以上前)

私自身もこういうことを書くのははじめてですし書いていて気分は良くありません。
焼けた臭いが先に出たため、エアコンの水蒸気ではないと思います。
水蒸気だと匂いは出ないはずなので。

書込番号:25784316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/06/23 18:11(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
そうですね。私にも選んだ非があると思います。
他のものは何ひとつつけておりません。

書込番号:25784321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件

2024/06/23 18:19(1年以上前)

>さちろう13さん
カスタマーセンターに電話して本社の上司に繋がると思ってます?
いやに上からですね。

書込番号:25784337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/06/23 18:42(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>つうか、3ヶ月以上も代車を借りっぱなしってのは
白煙に加えアプリもナビの不具合も全く直っていないのにですか?

書込番号:25784374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/06/23 19:05(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
企業はみんな拝金主義だお(>ω・)てへぺろ

書込番号:25784399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/06/23 20:07(1年以上前)

すくなくとも3人の異臭と白煙の目撃証言があるなら、実際に起こったことなんでしょう。
それでも異常無しと言いきるのは、どうなんだろうって。
スレを拝見する限りボルボの対応酷すぎるような。

書込番号:25784492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/06/23 20:16(1年以上前)

>初期費用の30万円をこちら側が更に支払うこと

こんだけ高い車なのだから、車両保険にはいっているだろうが、
新車特約(購入費設定によるが)を使って初期費用出せないの
かな?

盗難とか、災害で全損、当て逃げ等新車を買いなおす保証が
新車特約でないのかな、知らんけど!

裁判しても実質30万以上の損失になるような?・・・

書込番号:25784505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/23 20:44(1年以上前)

韓国の通称レモン法ですけど、2019年から2021年の間に、欠陥にも関わらず交換・払い戻し及び修理が正しく行われず、自動車安全・欠陥審議委員会に仲裁が持ち込まれた件数が計1454件。

このうち、現在までに仲裁判定が行われた170件のうち、交換に至ったのはたった1件(0.6%)、払い戻しは2件(1.2%)、和解は11件(6.5%)
一方で、却下・棄却が156件(92%)と圧倒多数だそうです。

専門的な知識がなければ新車購入後に欠陥・欠陥が発生しても仲裁委員会の仲裁判定を受けることが難しいみたいですよ。

https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1472915/

書込番号:25784549

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/06/23 23:54(1年以上前)

そもそも白煙はどこから出たのでしょう?

どこかに焦げた跡でもあればそこが発生源とわかるでしょうが、スレ主さんがそれを把握できず、ディーラーで調べても問題ないなら、問題ないと受け入れるしかないのでは。

要は再現性があるかどうかなので、次に白煙が発生したらそれをスマホなりで記録しておくと良いですね。

なぜ代車を乗り続けるのかわかりません。いったい何を待っているのでしょう?

アプリやナビは白煙とは違う次元の話で、走るのには問題ないですよね。

ちなみにカスタマーセンターというのはだいたいにおいて、組織本体と何の関係もないようなクレーム対策部門です。

書込番号:25784816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/24 00:55(1年以上前)

今時はエンジンルームにもエンジンカバーなど樹脂パーツなどが多用されているので
熱が入る事で新車特有の焦げたような匂いって少なからずありますし(国産車でも)
車内まで入り込むことは滅多に無いですけど、揮発するような煙みたいなものもあったりします。樹脂に含まれる油脂分とか剥離剤のようなものが減れば治りますけどね。
それとは言い切れませんが、原因が特定出来ないと
ここでは、何とも言えませんね。

で、色など希望と違ったとしても新車交換という誠意は、滅多なことでは
口にしない有り得ないほどの提案で
これ以上ないレベルの最大限の誠意だったと思われます。

感情に任せたクレームに、もう十分誠意は見せたとして
弁護士に委任したと言うことは

弁護士が代理人と名乗ったら
誠意とか人情とかの感情論を語る時期はとっくに逸してしまっていると思います。
あとは、法的根拠を元に粛々と解決していくだけですね。
示談にするか法的に争うか自由選択な段階ではないでしょうか。

誠意を待っていたら、このまま平行線で代車の貸し出し期限が常識の範囲を越えたと根拠に
返却を求めてくると思います。

書込番号:25784848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2024/06/24 01:41(1年以上前)

Che Guevaraさん
貴重なご意見ありがとうございます。
白煙は、運転席下より、悪臭が出た直後に噴出しました。
エアコンの水蒸気ではないかと言うことでしたが、水蒸気は臭わないはずだとのこと。
様々な車に乗ってきましたが、このような経験がいままで一度もなかったですし、目の前で煙が噴出したあの時の恐怖は未だに忘れられないです。
何せこのような経験がないため、初期費用を払い交換して貰えば良かったのかもしれませんが、
その時点では、なぜ初期費用を2度も払わなけらばならないのか納得がいきませんでした。たとえそれが最大限の対応だったとしてもです。
法的に粛々でいかなければならないとするならば、おそらくこちらの希望は叶えられないと思っているので、
泣き寝入りするしかないのでしょうね。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:25784878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2024/06/24 08:11(1年以上前)

>さちろう13さん

発生した事象が事実(車が原因)でその原因が不明なら、同じ型の車種に乗り続ける限り恐怖が払拭されることはないでしょう。30万円の問題ではない、と思います。

「泣き寝入り」という勝った負けたの感覚だと今後もモヤモヤは続くでしょう。代車代は向こう持ちで車を引き取ってもらう交渉をして、縁を切るのが一番良いと思います。幸い日本では車の選択肢は他に沢山あります。

書込番号:25785003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2024/06/24 08:31(1年以上前)

>さちろう13さん

外資なので国内メーカーよりも弁護士委任のジャッジは早いのかなと思います。
弁護士を通しての話し合いにはなるでしょうが、初期費用免除で交換を受け入れる。
原因の特定と原因を包み隠さずに伝える事と安心して乗れるまで製造者責任を果たすこと。

などの約束と引き換えに譲歩するところはするって
落とし所は、まだあるかなと思います。

書込番号:25785024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/24 09:46(1年以上前)

>さちろう13さん

新車交換の提示は悪臭と白煙の調査をディーラー側がされた上での提案だったのでしょうか
それとも調査前に提案されたのでしょうか この流れがチョット気になりました

>ディーラーで点検したがどこにも異常がないので、安心してその車に乗ってください

説明はこれだけだったのでしょうか、ユーザーが納得できうる異臭や白煙の原因説明を
何故ディーラーが丁寧にしないのか、もしくは出来ないのか不思議ですね
いずれ今回はそんな大騒ぎする程のことでは無いような気がします

それはそもそも新車初期にはエンジン本体や排気関係に熱がはいり
チョットした異臭や少量の白煙が発生し、空調関係から車内に入る場合も稀にありますから
今回はディーラーの言葉を信じても良いと思います

書込番号:25785110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/06/24 10:47(1年以上前)

>コピスタスフグさん
コメントいただきありがとうございます。
コピスタスフグさんのおっしゃる通りだと思います。
現在は弁護士仲介と売却の両方で動いていきたいと思っています。
とにかく一刻も早くこの状況を終わらせたいです。
ご意見、アドバイスいただき感謝申し上げます。

書込番号:25785167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/06/24 11:01(1年以上前)

>Che Guevaraさん
心強いコメントをいただきありがとうございます。
お見受けするところ車関係に大変詳しいご様子(間違っていたら申し訳ありません!)
購入先の代理店の方は精一杯の対応をしてくださっているんだろうなと感じているので、
後は本社及び顧問弁護士の対応によるだろうと思っています。

書込番号:25785181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/06/24 11:06(1年以上前)

>釣り三昧Kさん
コメントありがとうございます。
新車交換の提案は、メカニックが様々な箇所を点検し、白煙、焼けた原因が見つけられなかった後のなります。
エアコンからの水蒸気であるならまだ理解もするかもしれませんが、2度における何かが焼けた強い臭いがありました。
どちらにしろその箇所が見当たらないというのが不安でしかありません。

書込番号:25785184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2024/06/24 11:30(1年以上前)

>さちろう13さん
今回はお気の毒です
私ごときでは、何の有益なアドバイスもできないですが・・・
昔のボルボは、事故などが起これば、すぐ本社の開発が詳細に調査して、フィードバックするというイメージでした
なので、メーカーとして、安全、安心感があった感じです
でも、実際は難しいですね

書込番号:25785203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/06/24 11:38(1年以上前)

>新車交換の提案は、メカニックが様々な箇所を点検し、白煙、焼けた原因が見つけられなかった後のなります。

推測でしかないけど、メカニックが診て何か有った可能性もあるような、でなければ新車交換なんて軽々しく提案して来ないんじゃないのかなって。
まあ疑ったら切りがないとも思うけど。

書込番号:25785210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/06/24 20:00(1年以上前)

>さちろう13さん

点検後に新車交換を提案しておきながら、ここにきて問題無いから乗って下さいじゃチョット不安が残りますね
もう一度落ち着いて何故このような流れになったのか、ディーラー側と話し合いをされてはいかがですか
それともディーラー側は全て弁護士に一任した状況なんですかね

書込番号:25785727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/25 21:03(1年以上前)

昔のことですが、BMW 525で首都高走行中にリヤシート付近から白煙が出て、驚いた事がありました。
すぐに環八添いのディーラーで見てもらいましたが、原因は分からず、数ヶ月後にリアシートの下のバッテリーの過充電の可能性が高いとの説明がありました。
ご参考まで。

書込番号:25786944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2024/06/25 21:31(1年以上前)

>サンフジさん
コメントをいただきありがとうございます。
私の場合は運転席下から噴出しました。その辺りにバッテリーがあるのかディーラーに確認してみたいと思います。
ちなみに、サンフジさんのお車は発生時、臭いはありましたか?私たちの場合は何かが焼け焦げた強い臭いが先に来ました。
その後、その車の状況はいかがだったのでしょうか?白煙がまた出たりされましたか?
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25786975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/06/25 21:36(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
どうなんでしょう。実は同じことをおっしゃる方が他にいらっしゃいました。
リコールを隠すためになのでしょうか?
とにかくこのような経験が全くもってはじめてなので、そういう事例があるのかどうか私には判断できません。

書込番号:25786983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/06/25 21:39(1年以上前)

>ねずみいてBさん
コメントありがとうございます。
私は車には興味が全くないほうだったので、このような事態が起きうることさえ考えておりませんでした。
どこのメーカーも何かしら、誰かしら不満などはあるのでしょうが、購入当日から不具合がすでにあり、10日で臭いと白煙が出たので
これはもう最初から不良品を買わせれたという気持ちです。

書込番号:25786989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2024/06/26 09:38(1年以上前)

大金を支払われたのだろうけどアフターも最低だと判明したのですから、とっとと売り払われ縁を切ったたほうが良いのではと思います。
文面からみて弁護士立てて客を威圧で脅す会社のようですね。裏に何か都合の悪いことが隠されている感じがします。

ボルボも地に落ちましたね。バックヤードがXXXX国だから当たり前か。妙に納得できます。

書込番号:25787414

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6269件Goodアンサー獲得:322件

2024/06/26 11:36(1年以上前)

相手側の言い分も聞きたいですね。
無理でしょうが、
それなりの理由があるのかもしれませんので、
一概にボルボ悪いとは言いたくないですね。
スレ主さますみません。

書込番号:25787526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/26 17:42(1年以上前)

帰宅後、地元の購入したディーラーで点検してもらいましたが、その時は再発もなく原因不明で様子見でした。
半年か1年点検時にバッテリーの劣化を指摘され、メカニックの人に前の話をしたところ、オルタネーターかレギュレーター不良が過充電を引き起こしたのではとの事でしたね。

書込番号:25787911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/06/26 18:34(1年以上前)

>サンフジさん
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。車のこと本当に良く知らないのですが、過充電するとバッテリーや諸々の劣化が早いのかもしれないですね。

書込番号:25787973

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体) > ボルボ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング