『黄色信号の直進について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『黄色信号の直進について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信49

お気に入りに追加

標準

黄色信号の直進について

2024/06/24 21:29(1年以上前)


自動車

時々車で通る交差点だけど、右折待ちをしているとき、信号が黄色になっても次々に直進車が来て、いつも右折できるのは、ほぼ赤信号になってからになるので、ちょっと怖いんだよね。
直進車のマナーが悪いようなんだけど、これって普通のことなの?
どういうわけだか、この交差点での右折では必ずそうなります。
ちなみに右折矢印信号は有りません。


書込番号:25785852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2024/06/24 21:32(1年以上前)

地域性で大きく変わりますね。
1番は警察の怠慢です。

書込番号:25785861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/24 21:41(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>黄色信号の直進について

良くないことですが、ローカルルールが存在してるようです。

書込番号:25785876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6835件Goodアンサー獲得:119件

2024/06/24 21:41(1年以上前)

家近くの交差点が正にそれ、
交差点内に入っている二台のみが曲がれます。

書込番号:25785879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/24 21:49(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
赤信号になっても
停止線を越えて信号待ちをしていたら進まないといけません
なので
2台とは限りません
たまに停止線を越えて取り残されている方がいますが
それこそ
違反です

書込番号:25785893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5881件

2024/06/24 21:52(1年以上前)

流れで黄色でも直進することはあっても、右折待ちがいたら普通は黄色で止まりませんかね。

書込番号:25785901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2024/06/24 21:58(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>信号が黄色になっても次々に直進車が来て、いつも右折できるのは、ほぼ赤信号になってからになるので、ちょっと怖いんだよね。

地域によって違うと思いますけど

わたしの居る地域の大きい交差点などは、赤色信号になっても直進してきます(車1台)(青色→有)怖くて対向車が止まるまで右折できません。
また、わたしに続いて交差点に進入している車両が右折側信号が青色で右折しています。

黄色信号になったら止まってほしいんですけどね(時々警察官が居る交差点もありますけど効果無し?

書込番号:25785917

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2024/06/24 22:00(1年以上前)

右折信号ない信号機あるあるですね。
近所だと白バイも3台くらいまでは見逃してくれてますが、4台目くらいになると追いかけていくね。

書込番号:25785920

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/24 22:05(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

もし事故になったら、おそらく直進車優先なのでなかなか右折できないですよね(^_^;)

>ちなみに右折矢印信号は有りません

もしこれが矢印信号で右折優先なら、事故にならない程度に右折してます(^_^;)

もちろんドラレコは装着済みです!

書込番号:25785933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/24 22:27(1年以上前)

道交法では黄色は止まれです やむおえない場合は通行できます

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-violation-redlight-fine/

書込番号:25785963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2024/06/24 23:02(1年以上前)

以前は黄色突っ込みの右直事故でも右折側が悪いと判断されることが多かったですが、

ドライブレコーダーの普及に伴い 
青状態で右折待ちに入っていて、
黄→赤状態で直進車が飛び込んできたことが立証でき、
直進車側の過失が重い判断がなされることが多くなってきました。

書込番号:25786012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2024/06/24 23:03(1年以上前)

>赤信号になってからになるので、ちょっと怖いんだよね。

大丈夫です、向こうの信号が青になるまでタイムラグがあるから
その間に通過すればいい

書込番号:25786014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2024/06/25 00:02(1年以上前)

> 流れで黄色でも直進することはあっても、右折待ちがいたら普通は黄色で止まりませんかね。

こういう周囲への配慮に欠ける人が多いですね。余裕といったものがまったくないんですよ

雨天時の歩行者への泥はねとか、対向車線側にクルマが停まっていた時にこちらにはみ出てこれるよう左に寄るとか、
片側二車線でクルマが停まっていた時に追い越し車線側にはみ出てこれるよう右に寄るとか、
右折待ち時にセンターラインにぎりぎり寄せて後続車の直進をできるだけ妨げないとか

また、まったく逆のケースで直進側の時に右折車が無理やり右折し始めてきてこちらがブレーキを踏んで速度を調整することはしょっちゅうですよ

書込番号:25786066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/25 05:52(1年以上前)

〉流れで黄色でも直進することはあっても、右折待ちがいたら普通は黄色で止まりませんかね。

普通…
何が普通なんでしょう。
黄色は原則として止まれ。
決まってます。

あなたは右折車の有無に限らず、絶対通過したことは無いと言い切れますか?

「流れで黄色でも直進することはあっても」なんて書いてる時点であなたもやってるんだろうと読み取れます。

流れが続いている以上、右折車は待つしかありません。

私は出足の悪い車乗る時も多く、なるべく交差点内に侵入して右折を待ち
赤信号に変わり流れが途切れたら右折を開始します。

地域性というよりどこでもあり得ることです。

ちなみにうちの地域ではボーナス時期の2ヶ月前くらいになると交差点にパトカー隠れてて取り締まってますよ。
お巡りさん、成績悪いのかな?と思って見てます。

書込番号:25786178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2024/06/25 07:21(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

あるあるですね。
特に田舎の方では黄色でもバンバン直進してきます。
(我が家は田舎です)

私が直進車の立場の時、対向に右折待ちがいない場合は黄色でも行っちゃいます。(^0^;)
(赤になる前に停止線を越えていれば捕まらない)
対向右折待ち車両がいる場合、安全に止まれる範囲で黄色でも停車します。

私が右折待ちの立場の時。
対向直進車が赤になるまでに停止線を越える分には特に何も思いません。
しかし赤になってもまだ「ギリ行ける!」とばかりに2台、3台と進んでこようとする場合があります。そんなときはじわじわと右折を開始し、衝突しそうになってもまだ直進してこようとする場合はさすがにクラクションを発して警告します。
まあ、そんなことは希ですし、年齢とともにそのような元気もなくなってきましたけどね・・・

書込番号:25786223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2024/06/25 08:00(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

>雨天時の歩行者への泥はねとか、対向車線側にクルマが停まっていた時にこちらにはみ出てこれるよう左に寄るとか、
>片側二車線でクルマが停まっていた時に追い越し車線側にはみ出てこれるよう右に寄るとか、
>右折待ち時にセンターラインにぎりぎり寄せて後続車の直進をできるだけ妨げないとか

100%同感です。
対向車のために左によるとか、片側二車線で左のクルマが右に寄れるようにアクセル抜くとか、普通にしますし多くのトラックドライバーたちは普通にしてくれてますよね。
それを全く理解してない後続車がバカみたいにあおってきたりかぶせてきたりしますが、あきれます。(^0^;)

書込番号:25786246

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/25 08:39(1年以上前)

交差点では、その距離関係で、「いばらぎダッシュ」右折みたいなことをやりやすい造りの交差点の場合もありますねぇ
そういう時は、我先にと右折が行きたがる傾向

無理やり強引に進入してくる直進に、右折側が睨まれて 何でや って思うことはしばしば。

昨日は、→信号が終わってからの 黄色 赤でも 進入して 見ていると、反対側が青信号になっても 右折していくパターンもあった。

タイミングが、どんどん後ろに、強引化していく

書込番号:25786271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1604件

2024/06/25 08:58(1年以上前)

そこの地域がーなのか、そこの交差点だけが飛び抜けてーなのか不詳ながら。

もし後者なら、
逆の立場=対向側から直進で通過する側になってみると、何か事情が判るかも。

例えば、
そもそも当該時間帯の直進する交通量に対して青信号の時間長さが足りてない(時間配分が実情に合ってない:管理/制御する側の問題)→直進車が「次の青まで待ったら大きなタイムロスだ:いま行かなきゃ」と感じちゃう→黄色で進入しちゃダメと知りつつも無理にそうしてしまう、
とか。

無論、だから仕方がないとか大目にみてやればとかいう擁護意見を申すつもりは毛頭無いです。。。

書込番号:25786287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5881件

2024/06/25 09:14(1年以上前)

件の交差点だけど、大きな国道に並行している抜け道的な道路にあって交通量は多いです。
で、直進の連中は皆1秒でも先を急いでいるような感じで、思いやりとか譲り合いというものが感じられないんだよね。

逆に大きな国道とか県道では直前で黄色信号に変わったような場合以外は、ほとんどの車が黄色でキチンと止まっていますね。

だから何か裏道に入ると運転手の意識が変わってしまうような感じですかね。

兎に角、右折待ちの車なんかおかまいなしに、おじさんも、おばさんも、若い人も、高齢者も皆サン黄色信号でバンバン入ってきて、赤まで止まることはないし、場合によっては赤でも通過していくのでたまったもんじゃないです。

この周辺でもここまで黄色進行が徹底されている交差点は珍しいんだけどね。


書込番号:25786302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2024/06/25 10:06(1年以上前)

まああれやな
スレ主のようなケースだと止まらんと思ってたほうが
確実に事故はしなくて済む

書込番号:25786341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/25 11:08(1年以上前)

通るとストレスフルな箇所は行かないようにするとか考えますね。

事故起こしたら、言い分があっても、何の得にもならないので、しょうがねぇなと気持ちを処理します。
信号変わって横断歩道を歩行しようとしたら、ふんぞり返って運転してる〇んなさんクラウンがスピード上げて左折してくるとか、どんなやと思いますよ。それが現実です。

書込番号:25786395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/25 11:46(1年以上前)

裏道の朝と夕方(子供を送り迎えに行く車の比率が高い)は絶望的ですね。
赤になった時に交差点の中央付近を通過していれば実質上問題ないとは思いますが、そんなルールがあるわけでもなく。でもそれ位が追突を招かないバランスなのかな、と思います。

>右折待ちの車なんかおかまいなし

この件に関して思うのは、直進車両には「無駄な」車間を開けずにさっさと通り過ぎて欲しいということですかね。お互い様なので、適度に車間を保ちつつ円滑な流れで、滞る車が一台でも減るようにして欲しいものです。

書込番号:25786422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/25 11:53(1年以上前)

実態が、黄色になってもじゃなくて、赤信号になっても当然のごとく、交差点に進入してくる直進

書込番号:25786425

ナイスクチコミ!2


虚船さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/25 12:04(1年以上前)

直進車が止まるつもりなのか突っ切るつもりなのかわからない速度で交差点に近づいて来ると、動けなくなっちゃって困る
おかしな速度を出さないでほしいんだ

書込番号:25786440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2024/06/25 12:28(1年以上前)

走行課税導入するなら 全車エアタグ車検証を義務つけて
黄色突入10回で免許取り上げてくんないかな

信号機変化履歴DBもつくれば簡単に判定できそう

書込番号:25786471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/25 19:36(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
悲しいかな。
現代の日本のドライバーに譲り合い精神は無いです。
黄色どころか赤信号でも直進優先意識がやたら高いのか猪突猛進するドライバーばかりですね。

昔は信号が青に変わった直後の対向車の右折車1、2台は譲ったり、黄色も止まって右折車に譲ってましたが、もうほとんど見かける機会は減りました。

書込番号:25786856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5881件

2024/06/25 19:52(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

たしかにそんな感じですね。

昔、所轄の警察署の警察官が講師の交通安全講習会では、たとえ相手が悪くても、こちらが譲ることで事故を防ぐことができるので、譲り合いの心が大事というような話をされていました。

でも現在の状況は、こっちが正しいのだから、ぶつかるならぶつかれ的な運転が目立つような。

結果的に防げる事故も防げず事故が多くなって、保険料も上がるということになってるような。

書込番号:25786870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6835件Goodアンサー獲得:119件

2024/06/25 20:40(1年以上前)

黄色で止まると、後ろから抜いてくクルマいるし、
右折時に、黄色から赤に変わって対向直進車は止まってくれるだろうと思うと、クラクション鳴らして突っ込んで来るし、なんだかなぁと。

書込番号:25786921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/25 22:16(1年以上前)

別件で気になることがあります

かりに南から西へ青信号で左折中に赤信号になり、渋滞で交差点に取り残された左折車Aは交通法規上やはり違反になるのでしょうか

東西に交差する道が青信号になり、直進車Bは渋滞で東から西へ前進できませんが、南北への右折車と左折車と、西から東への直進車は通行できる状態です

書込番号:25787035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/06/25 22:23(1年以上前)

>ぬへさん
赤信号でも停止線越えていれば進んで構いません
気にせず渋滞が移動したら続いていけば良いだけです

書込番号:25787044

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:281件

2024/06/25 22:37(1年以上前)

>ktasksさん

ありがとうごさいます

さすがに南北の直進車や右折車が取り残されると、交差点そのものを塞いでしまうので皆さん気をつけてますが、左折車が取り残される場面はよくありますよね(^_^;)

書込番号:25787059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2024/06/25 23:16(1年以上前)

侵入時の信号で 取り残された車は速やかにでるのはOk 
ただし巻き込みの可能性は見ながら進行する必要があります

(先日の渋谷のバスの例があります)

書込番号:25787091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2024/06/26 06:26(1年以上前)

最近は譲り合いの精神が見られない・・・

思うんですが、規則規則!法令遵守!と声高に叫ぶ人(ここでもちょくちょくお見かけします・・・)はそうなる可能性が高いのではないでしょうか?
たとえばガラガラで見通しのいい40キロ制限の道をぴったり40キロで走る人。
たぶん日常的に後続車にあおられます。
それでも頑なに制限速度を守っていると、次第に周囲の交通に気を配らなくなる(無関心になる)のではないかと。
「おれは法令遵守してるんだから誰にも文句は言わせねえ!」てな感じかと。
偏見ですかねぇ・・・

渋滞してる幹線道路沿いのコンビニなどから右折で出たいとき、右指示器を出して待っていると手前側車線のクルマは大抵出られるようにスペースを空けてくれますが、開けずに詰めてくるクルマも希にいます。そういうドライバーはまず間違いなく視線を合わせようとしませんね。合流で開けてくれないドライバーもそうですが、「おれが法的に優先なんだから文句言われる筋合いはねぇ!」と思ってるような表情に見えるんですが・・・やっぱり偏見です・・・(^0^;)

書込番号:25787233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/26 17:04(1年以上前)

仰りたい事は理解しますが、やはり臨機応変な対応をするべきなのだろうと思います。
コメントで杓子定規に黄色は止まれ!と喚いている輩も散見しますが、自分が事故に巻き込まれる事を考えれば、文句も言いたくなるかもしれませんが、安全に右折を出来るまで待ってからの右折が面倒に巻き込まれません。
と、自分にも言い聞かせてます苦笑。

書込番号:25787879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2024/06/26 18:20(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

決まりで何が正しいと言っても
相手が止まらないと曲がれない訳で

批判を受けるかもしれないけど
対策

先ずは
黄色になったらこちらは曲がりたいってアピールをする
具体的には少し動く

右折出来る車が少ないなら
少し交差点に深く入り右折を待ち
交差点内で右折待ちが出来るくるまが増やせるかも

別案は
あの交差点は右折にかかる時間が読めないから
その交差点を避ける
(開かずの踏切は避けるのと同じかな)

右折車が多く混雑してしまうなら
警察への相談も有りですよ

困っているユーザーが多ければ
交通の円滑の為に
矢印付けたり
信号ぎ変わるのを遅延してくれるかもしれません





書込番号:25787954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2024/06/26 18:28(1年以上前)

時差式信号では使えませんが

右折街ではポジション 
黄色でロービーム
赤でハイビーム にしています

それでも突っ込んでくるやつは多い

書込番号:25787968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2024/06/26 18:35(1年以上前)

突っ込んでくるのは仕方がないから通りすぎるまでは停止です。こういうのは警察が取り締まるべきことですが。交差点の中で止まっていても曲がる分には何も言われないと思います。
事情を停止している運転手さんたちはみんな見ているのですから。

書込番号:25787975

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5654件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/26 19:01(1年以上前)

黄色で止まるどころか、赤でも突っ込んでくる直進車はいますからね。

どちらが優先とか法規とか以前に、事故ったら困るので無理はしませんが、自分が譲っていると相手からも譲ってもらえる・・・気がします。

書込番号:25787995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件

2024/06/26 19:03(1年以上前)

たいていの皆さん教習所で習ったと思いますが、安全運転のいろはのイは『だろう運転』ではなく『かも知れない運転』です。

なので相手が止まってくれるだろうでは無く、止まってくれないかも知れない。
合図したからって相手が止まるとは限りません。
止まらぬなら止まるまでまとうホトトギスの精神が大事です。

書込番号:25788000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/27 21:48(1年以上前)

黄色だけじゃなく、赤に変わっても直進してきます、バスもです(対向2車線なので中央線よりがいると右折できない)

JRの陸橋を超えてくるので、遠くは見えない。

書込番号:25789233

ナイスクチコミ!2


baby miloさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/17 13:44(4ヶ月以上前)

昨日矢印信号の無い交差点で右折待ちをしていたところ黄色から赤に変わる寸前で突っ込んで来た直進車に遭遇。
なんとかならないのでしょうか?

書込番号:26212621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5881件

2025/06/17 15:04(4ヶ月以上前)

あのー、地域性とおっしゃる方が何名かいらっしゃるようだけど、この近辺では、私が知る限りこの交差点だけなんですよね。
他の交差点では右折車に譲る場面もしばしば目にしますが、どういう訳だか、この交差点で譲られたことは皆無なんです。
老若男女どの直進車も、右折待ちが居ても構わず赤になるまで直進を続けます。

書込番号:26212673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/06/17 15:27(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

「この交差点だけ」と言われても、具体的に説明されないとなんとも反応のしようがないですね・・・
例えば私の経験上では、写真の交差点で右折待ちをしているとき、直進対向車がいつまでも突進してくる場合が多いです。

想像してみると、対向車側は上りの後の下り&カーブが終わってすぐの交差点で、黄色信号を確認してから停止まで余裕がないような気がします。
「あ、黄色になってた!あ、もう赤!・・・今止まると急ブレーキになる・・・ええい!行っちゃえ!」って感じかなぁ?なんて思います。
交差点の前後の道路状況で、黄色信号無視しやすい場所ってあるかもしれませんね。

書込番号:26212689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 15:33(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
逆方向から直進してみたら、なんとなく分かるかもしれませんね

まぁ、右折レーンと右折信号の整備はお金がかかるとして、時差式くらいにしてくれるといいですね

もっとも、わたくし的には、信号機にデカデカと残り秒数を出してほしいのと、黄色信号の時間を長くしてほしいですね
そもそも無駄な信号や、最悪な信号制御も無くしてほしいですが・・・

あと、歩行者信号の先読み減速で、後ろから煽られたり、片側二車線で無意味に被せられたりも、あるあるだし・・・

そうは言っても、自身が止まれんと思ったら黄色で突っ込むし、右折待ちでは、突っ込んでくる対向車にばハイビームにしたり、わざとすこし動きだして、ちょっと嫌がらせ気味にしたりして、われながらマナー最悪・・・

あとは、いろいろ気を使って右や左に寄せたりしますが、運転支援システムは、そんなことしないんだろうね

書込番号:26212694

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9998件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/17 16:26(4ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
>時差式くらいにしてくれるといいですね
時差式の方が危ないですよ
こちらからは青信号、対向車右折側が先に赤に変わると考えてください
どうなると思います?

赤に変わると思った対向車は慌てて交差点内に侵入してきます
近所にそんな交差点があって自転車で直進してたら
こちらは青なのに無理やり車が右折して来ました
同時に変われば来るかもしれないと予測出来ますが
まさか衝突タイミングで右折してくるとは思わず、ヤバっかったです
相手が時差信号の認識がなかった様です
時差信号は危険です!!

書込番号:26212733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/06/17 16:38(4ヶ月以上前)

>あと、歩行者信号の先読み減速で、後ろから煽られたり、

これは後続車側の立場から言わせてもらえば「ウザい!」ときはあります。程度問題ですが。
「歩行者信号点滅であんたが減速しなければ、本線信号黄色になる前に通過できたのに!」ってレベルもあります。そんなドライバーは大抵おじいちゃんです。

逆に煽られたのが画像の交差点。
ずっと手前で信号が黄色になったので、アクセルを抜いてダラダラ減速を開始すると、後続車が煽ってきました。
「なんで?」と思いましたが、赤になったら右折の矢印が出るんですよね。後続車は右折したかったのに、私が減速したから間に合わなくなったようです。このときは申し訳ないと思いました。(^^ゞ

道路状況は様々ですので、自己中で運転しないように気をつけたいものです。

書込番号:26212744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1861件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/17 17:50(4ヶ月以上前)

>ktasksさん
たしかに、それは怖いですね
しかも自転車なら、なおさら身の危険を感じますね

そう言われると、わたくし自身、信号の下に時差式って看板あっても、あまり気にして見てなかったかも・・・

書込番号:26212810

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/17 23:03(4ヶ月以上前)

知らない場所の時差式信号は、十字路だとどちらが優先なのか分からないことがあります(^_^;)

そのたびに、矢印信号にしてくれたらいいのにと思ってしまいます

書込番号:26213164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/18 07:45(4ヶ月以上前)

僕も時差式より矢印派ですね


書込番号:26213354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5881件

2025/06/18 10:09(4ヶ月以上前)

>大丈夫です、向こうの信号が青になるまでタイムラグがあるから
その間に通過すればいい


だといいけど、そんなに甘くないんだよね。
そのタイムラグを直進車が使い切ってしまいますから。

右折待ちで交差点に入って待っていますが、信号が黄色になっても4、5台たて続けに直進車が通って5台目は赤で通過なんてことも、ままあります。

ですから、こちらが右折開始する時には交差する側の信号は、すでに青になっていて信号待ちしてた車が一斉に動き始めています。
だから怖いんだよね。

書込番号:26213460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング