『ISO AUTO低速限界設定はある?』のクチコミ掲示板

2024年 8月 2日 発売

VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

  • 裏面照射型 「Exmor R」 CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したミラーレスカメラ。約377gの小型・軽量設計を実現。
  • 自動的に瞳を捉え追随する「リアルタイム瞳AF」は動く人物や動物、鳥の瞳に対応。被写体を自動で追い続ける「リアルタイムトラッキング」を搭載。
  • 動画撮影時に手ブレ補正効果を向上させる、電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画を撮影できる。
最安価格(税込):

¥114,600 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,295 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥100,100 (30製品)


価格帯:¥114,600¥160,316 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2700万画素(総画素)/2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:292g VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのオークション

VLOGCAM ZV-E10M2 ボディSONY

最安価格(税込):¥114,600 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2024年 8月 2日

  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10M2 ボディのオークション

『ISO AUTO低速限界設定はある?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E10M2 ボディを新規書き込みVLOGCAM ZV-E10M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO AUTO低速限界設定はある?

2024/07/12 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

クチコミ投稿数:268件

表記の通り、ISO AUTO低速限界設定はあるのでしょうか?
先代は、これこそNEX-5系の後継機!と飛び付いたのですが、ISO AUTO低速限界設定がなく、あの機能に慣れきってしまった今となってはスチル派としては使いづらく手放してしまいました。

今回のE10Uは、
・BIONZ XR搭載
・AFアルゴリズムは最新版
・大型バッテリー搭載
・メカシャッターレスは少々残念
・しかしその分軽量化
と上々の仕上がりでますます魅力的に。残る懸念はISO AUTO低速限界設定の有無です。

公式HPの特徴や仕様では記載が見当たらず…見当たらないということは機能がないということ?
購入するか否かはこの機能次第です。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

書込番号:25808435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/13 06:02(1年以上前)

>さくらファンタさん

>先代は、これこそNEX-5系の後継機!と飛び付いたのですが、ISO AUTO低速限界設定がなく

・「NEX-5系の後継機」ではないですよね、ZV-E10って。「NEX-5系の後継機」はa6000系です。
・NEX-5がブレイクしたのは、当時のYouTuberがコンテンツ創りで絶賛してたからですよね。動画が撮れるのはオマケなんでしたが。
・NEX-5系には搭載されていたISO AUTO低速限界設定が旧タイプのZV-E10でされていない理由を考えれば、新型のZV-E10 IIに搭載されているかいないかわかりますよね。
・でっ、ZV-E10は現代のビデオブロガー向けに造られたので、素人スチルカメラマンがよくやるSSが1/60sec.より遅くならないようにISOの方でカメラ側で露出を調整、は邪魔な機能なんですよ。

書込番号:25808580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/13 06:46(1年以上前)

>さくらファンタさん

まだヘルプガイドも公開されて無いので分かりませんが

M2では動画機に極振りして来ているので
新採用されててもデュアルネィティブISOの方じゃ無いかと思います。
https://note.com/adg214/n/nec524a2ae463

書込番号:25808615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/13 07:29(1年以上前)

>さくらファンタさん

ISO AUTO低速限界設定は手振れ防止の低速シャッターの下限値だけで無く、被写体ブレを防ぐために絞り優先モードのまま下限値を1/500とかにしてシャッタースピードを制御出来るので便利ですよね。

ZVシリーズでも、比較的最近発売されたZV-E1やZV-1M2には搭載されているのでZV-E10M2でも搭載されている可能性は高いと思っています。

詳細はヘルプガイドが公開されれば分かるのでもう少し待ってみては。

書込番号:25808633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/13 08:02(1年以上前)

>さくらファンタさん

ソニーストアで触ってきた人のレヴューがありました。

ISO AUTO低速限界機能あるようです。
https://youtu.be/wpG_VBmeXV0?si=KrrCoLi0I74oHNt2
11:20付近から。

書込番号:25808668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件

2024/07/14 02:45(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
公式にNEX-5後継でないことは承知しています。ただあのマウントがボディからはみ出るほど小型化にこだわっていたNEX-5系の後継が今や存在しておらず、ついにそれに近しいものが来た!との当時のあくまで個人的な考えでした。
ちなみにISO AUTO低速限界設定はVlogcam上位機のZV-E1に搭載されており、Vlogcamとして決して邪魔になる機能とはメーカーは認識していないと思っています。そのため、ZV-E10系にぜひ搭載してほしいと期待していました。
言葉足らずですみません。

>よこchinさん
>tsuchimaru_jpさん
ヘルプガイド公開前からの質問、焦りすぎですよね。他がメカシャッターレス以外期待通りでしたので、つい気が急きました。
でも、レビューで搭載されているとの情報ありがとうございます!これはすごく嬉しいです!
前回は白色を選んでしまい、汚れにヒヤヒヤする要素もあり手放したので、黒の購入を検討したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:25809932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
SONY

VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ

最安価格(税込):¥114,600発売日:2024年 8月 2日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10M2 ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング