『VSC&TRCと4WD』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック

『VSC&TRCと4WD』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハイゼット トラック 2014年モデル 796件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼット トラック 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ハイゼット トラック(モデル指定なし) 270件 新規書き込み 新規書き込み

「ハイゼット トラック」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハイゼット トラックを新規書き込みハイゼット トラックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

VSC&TRCと4WD

2024/08/01 23:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ハイゼット トラック

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

こんにちは。

久しぶりに軽トラの乗り換えを検討中です。
現状は10年以上乗ったハイゼットトラック2WD 5MTです。
空荷だと雨の上り坂では直進でもケツを振るので、次は4WD 5MTがいいかなと考え、
今のところ装備充実のエクストラか、スタンダードに省力パックをつけるか、
いずれかかなと思っています。

しかしカタログを見ると、今どきのハイゼットはVSC&TRCが全車標準装備で
ビックリしました。
VSC&TRCの車には乗ったことがないのですが、もしかするとこれがあれば
4WDはいらないのでは?と思ってしまいました。
地域的には冬季の積雪はほとんどないですが坂道が多いです。

車はド素人です。詳しい方の意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25834386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/02 00:59(1年以上前)

4WDのほうが良いですよ〜 畑でも砂利道でも安定して走れます
私が経験したのでは 雨の日に急勾配の市道を2WDは滑って登れなくて、
遠回りしていたところを 4WDは楽に登れてましたから

書込番号:25834461

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19310件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2024/08/02 05:29(1年以上前)

>BAJA人さん

ご無沙汰しております。
軽トラもお使いなんですね。まるっきり想像ですが、大きなBAJA人さんに狭い軽トラは、むしろ格好良く似合っているような気がします。(勝手な脳内イメージです・・・(^^ゞ

VSCとTRCですか〜
確か何年か前から義務化されていたと思いますので、軽トラにも標準装備なんですね。
とはいえ、基本的には「滑ったら燃料カットする」程度の機能でしょうから、4WDに代わる性能は期待できないと思います。

ちなみに次に購入されるのはやはりMTですか?
たぶんですが、MTの4WDはパートタイム式直結の前後固定式(すみません正しい呼称が出てきません・・・)だと思うので、舗装路では使えないタイプだと思います。
ATは確か4WDオートがあったような・・・
ですから公道走行時にMTの4WDは使えないと思いますので、悩ましいですね。
案外、ATの4WDが最強かもしれませんね〜(^^ゞ

書込番号:25834514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/08/02 06:33(1年以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 4WD必須ッす・・・・・・・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25834548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1399件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/02 06:43(1年以上前)

> 空荷だと雨の上り坂では直進でもケツを振るので、次は4WD 5MTがいいかなと考え、

10年以上乗っておられるとのことですが、タイヤの状態はチェックされているでしょうか?

書込番号:25834555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19310件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2024/08/02 07:34(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

軽トラはFRで、空荷だとリアタイヤのトラクションが少なすぎるため、濡れていたり上り坂などでは簡単に滑ってしまいます。
砂袋でも積んでおけば少しはマシになるでしょうけど、経済性を考えるとそれもねぇ・・・

書込番号:25834583

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16196件Goodアンサー獲得:1323件

2024/08/02 07:42(1年以上前)

軽トラでどんなお仕事しますか?
やはり4WDですね。
尚且つ4WDでもローハイ付きでデフロックなら最強ですね。
ダンプ仕様も良いかも。

書込番号:25834592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2024/08/02 08:37(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

>つぼろじんさん

ありがとうございます。
やっぱりそういうシーンでは4WDはいいですよね〜(^^)


>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
ご無沙汰しております(^^;)
会社で使う仕事用なんですよ。
営業さんに「4WDはフルタイム?」って聞いたら「ハイ」って答えたので、
フルタイム4WDとばっかり思っていたんですが、カタログをよく見ると
パートタイム4WDですね・・・・。ええ加減な営業(苦笑)

これだと仰るように舗装路メインの使い方には合わなさそうですね。
ATのほうはAUTO 4WDがあるようです。
でも代車で借りたAT(CVT)はイマイチだるい感じがしたので悩みますね・・・。
価格も高くなりますし。
もう少し考えてみます。


>☆M6☆ MarkUさん

ありがとうございます。
検討しまっす!


>しいたけがきらいですさん

ありがとうございます。
新品タイヤでもだめなんですよ〜。
軽トラに限らず平ボテのトラックで空荷だと完全にフロントヘビーになるので、
ダンニャバードさんが仰るように濡れた路面は簡単に滑ります。
大昔の若いころの話ですが、平らな大きな道で信号待ちで減速したところ、
クルンと180度回転したことがあります。
濡れた路面は加速も減速もとても気を使います。


>麻呂犬さん

ありがとうございます。
仕事は建築関係です。
林業などで林道を走るんならそういう装備が欲しいですね。
でもうちはほとんどが舗装路なんですよ(^_^;)

書込番号:25834648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 08:37(1年以上前)

>BAJA人さん
https://response.jp/article/2013/08/30/205321.html
軽トラックも含まれているのではないでしょうか。

4WD2WDどちらにもVSCが付いているので雪が降らない地域でぬかるみや悪路を走る事がない場合は2WDで良いのではないかと思いますが問題は雨天時という事で。
タイヤは雨天グリップに良いタイヤを履けばある程度解消出るとは思いますが、空荷FRトラックはどうしても仕方ありません。
あとはLSDがあれば良いのですが。

今軽トラに履いているのはOPEN COUNTRY R/TですがFR(2WD)でも雨天時はそこそこ滑りにくいですよ。
空気圧は荷物をあまり積まないので後輪は200kpaくらいですね。積んでも100sを超える事はないのでそのままですね。
オンロードの雨天時濡れている時に4WDに入れた事はないですね。デフロックも使った事はないですね。
私は山はほとんど行かないのであまり参考にならないかもしれませんが。


書込番号:25834650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/02 08:51(1年以上前)

子供たちがAT限定免許なので軽トラもATに乗り換えた。
2駆では車庫入れが後進で雨天ではスリップして横滑り、これが嫌で4駆3速ATのサンバートラックに乗り換えた。
10万キロを越してロッキング現象が出始めたので新規格の4駆3速ATに乗り換えて現在に至る。19年目です。
トルコン3速ATなのでCVTの方が坂道の多い当地では扱いやすいと思う。
フルタイム4駆なので4駆だと感じることはまず無いがカップリングが壊れた時は2駆になってしまうので雨天ではすぐにわかる。
修理代は結構高額だと聞くね、私のは保証期間なので無償だったが現在タイトコーナーロッキング現象が感じられてきてる。
燃費は空荷走行でも10〜12kmと良くないね。

書込番号:25834667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:62件

2024/08/02 09:23(1年以上前)

昔話ですみませんが・・・
昔は田んぼのあぜ道や雪の中に突っ込むときは、必ず二人で行ってた(長靴用意され、連れていかれた)ので、4WDまで要らなかったですね
というか、4WDが設定されてる軽トラ自体が少なかったか、そもそも無かったか・・・
いざという時、空荷なら人力で脱出、積んでるならトラクションが掛かり、補助で?荷台の後ろに乗るくらいでした

ちなみに親戚は、最近ジャンボのATを買いました
たしか4WDだったような・・・
MTより燃費いいらしいです
時代は変わるものですねぇ

書込番号:25834705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2024/08/02 09:28(1年以上前)

>BAJA人さん

>> VSC&TRCの車には乗ったことがない

VSC&TRCは、雪道や砂利道で滑った時に動作するので、
ドライな舗装路では、動作は期待出来ません。

ぬかるんだ場所も通るならば、「4WD」の方が脱出しやすいと思います。

書込番号:25834709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/08/02 10:00(1年以上前)

軽トラはバックで登り坂を走ろうとすると滑るお
後ろタイヤが片方浮いちゃうような、出来の悪い生活道路やコンクリートの駐車でゆっくり動かしてるとよく滑る
雪道の登りは2WDで滑ると尻振るからヤバい

書込番号:25834743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16196件Goodアンサー獲得:1323件

2024/08/02 10:01(1年以上前)

舗装路だけなら4WDも要らないでしょ。
VSC&TRCだけで事足りますよ。

書込番号:25834744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/02 10:10(1年以上前)

>BAJA人さん

こんにちは。

私の父の愛車がハイゼットトラック(農用)、5MT、4WDです。私も農作業の手伝いをする時などによく運転します
実家が近畿北部地域(積雪地域)にあるので4WDは必須ですし、父はMTにこだわっている人です。

VSC&TRCがあると、田植機やコンバインなどなど大きい荷物を積んでコーナーを曲がる時に安心感がありますね。
ただまっすぐな上り坂にはあまり効果が少ないように感じます。
というのは、ぬかるんだ所や積雪が多い所など、タイヤがスリップして出られない時には、脱出するためにTRCをオフにします。
だからまっすぐな道ではTRCの効果は少ないのかなと思います。
コーナーでこそVSC&TRC効果を発揮するのかなあと思います。

だから雨の日の上り坂には、4WDの方が効果があると思いますので、4WDをおすすめします。
あと、ハイゼットのMTは、2WDと4WD LOCKでの切り替え、CVTの場合は、さらに4WD AUTOがつき、その3つから切り替えができます。

4WD AUTOについては、母のタントで経験していますが、軽トラではあまり使わないなあと思います。

書込番号:25834750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/02 11:51(1年以上前)

こんにちは。

〉現状は10年以上乗ったハイゼットトラック2WD 5MTです。
空荷だと雨の上り坂では直進でもケツを振るので、

私も初期は2WD,4MTを2台乗り、3台目から4WD,5MTを2台乗り現在ハイゼット4WD,CVTですが空荷の雨の上り坂でケツを振った事は覚えがないです。積雪時や未舗装の農道では4WDにしますけど普段の舗装道路では2WDで全然支障ないですけど。
ハイゼットの2WDと4WDの価格差は15万位。5MTとCVTの価格差は6万位。合わせて21万位のアップになるけど後悔はしていません。
確かにCVTはもっさり感はあるけど、もうMTには戻れません。だって楽ですから。
もう軽トラはスズキとダイハツの二択。あとは4WDか2WD。5MTかATかCVTの選択だけですので寂しい限りです。






書込番号:25834843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2024/08/02 12:43(1年以上前)

ハイゼットトラックの後軸重は300kg程度しかないので、書かれている条件下だとトラクションが掛かりづらいのでしょう。

当方4WD(S510P)を所有してますが、余程のことでも無い限り常に2WD固定のままです。

雨天時の踏切を渡る時にTRCが働きますが、アクセルを踏みすぎたなぐらいにしか感じてません。

あとTRCが働くと前に出なくなる感覚が強くなります。

まぁ全て揃う4WDにしておいた方が無難でしょう。

書込番号:25834894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2024/08/02 15:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>奇人ブウさん

そうなんです。ドライなら2WDで何も問題ないのですが。雨が降ると一気に
滑りやすくなるんですよね。
タイヤの選択も重要ですね。OPEN COUNTRY R/Tってパターンも格好いいですね。
ありがとうございました。


>神戸みなとさん

神戸は地元ですし商圏内なのでよく行きます。
阪急以北は急坂が多いですよね。


>ねずみいてBさん

カタログにはJC08モードで、5MT 2WDが19.0km/L、CVT 2WDが21.0km/Lと
記されています。私も見たときびっくりしました(笑)


>おかめ@桓武平氏さん

ご説明ありがとうございます。


>名取さなさん

当地は急坂が多くて、それに直交する交差点では片輪が浮くような場所がけっこうあります。
そういう場所ではデフロックできる4WDは安心ですよね。


>麻呂犬さん

私の使用ならほぼ舗装路だけですね。やっぱり2WDで十分ですかね。


>ホワイトライトさん

こちらでもお世話になります(^^)
コーナーで威力を発揮するんですね。参考になります。
MTの4WDはパートタイムなのがネックですね。フルタイムなら良かったんですが・・・。
CVTの4WDが一番良さそうに思ってきましたが、仕事用ですし、建築なので汚れるし、
あんまり高額になるのもな〜、なんて考えてしまいます。
あと、やっぱりMTが好きです。CVTの代車から自分のMTに乗り換えたときに、
「やっぱ、これこれー」と思いました(笑)


>梅昆布茶大好き〜さん

CVTは楽ですよね。もう少しキビキビ走ってほしいですが。
いつの間にか軽トラはスズキとダイハツしかないんですね(驚)
私はここのところずっとハイゼットを乗りついでいますが、過去に乗った中では
アクティが一番元気だった印象があります。ホンダも撤退で寂しいですね。


>kmfs8824さん

今の車を調べたらEBD-S201Pでした。10年以上と書きましたが、H26年登録で
ちょうど丸10年でした。
4WDにしておけばいざという時に心強いですよね。もう少し検討しようと思います。

書込番号:25835077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/02 16:17(1年以上前)

>BAJA人さん

>MTの4WDはパートタイムなのがネックですね。
>フルタイムなら良かったんですが・・・。
>CVTの4WDが一番良さそうに思ってきましたが、

そうなんですね。
私も車にとても詳しいわけではないので確認したいのですが、ハイゼットトラックのMTがパートタイム4WDであることは間違い無いですが、CVTはフルタイム4WDでなのでしょうか?
スタンバイ4WDだと思っていました。
私の認識ではフルタイム4WDはスバル車やランクルのイメージです。間違っていたら申し訳ございません。

実家のタントは4WD AUTOなので、2WDより燃費が悪いですし、4WDも農道や急な上り坂、雪道しか必要としないのでハイゼットトラックみたいにパートタイム4WDだったらよかったのにと、母がダイハツの営業に愚痴っていました。

>あと、やっぱりMTが好きです。
>CVTの代車から自分のMTに乗り換えたときに、「やっぱ、これこれー」と思いました(笑)

MTとCVTどちらも試乗して確かめられたらいいですね。
ただ街中のお店には軽トラの試乗車は少なそうですね。


書込番号:25835130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/08/02 20:18(1年以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 万が一の時の保険と思って4WDおすすめッす・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25835424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 21:39(1年以上前)

クスコからLSDデフ出てるみたいですね。

書込番号:25835500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/03 06:54(1年以上前)

早く注文しないと、法規制対応でしばらく買えないかもしれませんよ。

https://www.netdenjd.com/articles/-/304493

書込番号:25835771

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2024/08/03 08:24(1年以上前)

>ホワイトライトさん

ありがとうございます。
CVTはフルタイム4WDではなくスタンバイ4WDですね。
フルタイム4WDというのは私の願望で、そうだったらいいな〜というだけの事なんです。
ややこしくなってスミマセン(^^;)
4WD AUTOは燃費が悪いですか。燃費が悪いと給油のスパンが短くなるのが嫌ですね。
そういう意味ではパートタイム4WDもアリですよね。
試乗車はおそらくないんでしょうね。
先日乗ったのは車検の代車でしたが、現行のハイゼットトラックの2WD CVTで、
ああこんな感じかと参考になりました。
ウィンカーが電子式みたいになっていて使いにくかったです(苦笑)

書込番号:25835856

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2024/08/03 08:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>☆M6☆ MarkUさん

そうですよね〜。万一の保険みたいに考えてもいいでしょうね。


>奇人ブウさん

社用車なのでそこまでは(^^;)


>ぢぢいAさん

営業さんから聞いています。
早く決めなきゃ、って少し焦っています(笑)

書込番号:25835857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/08/03 12:44(1年以上前)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376108.html
|   
| 
|、∧ 
|Д゚ MT 4WDが良いですよ!
⊂) CVTの信頼性に疑問が・・・・・
|/   
|
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376108.html

書込番号:25836097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/08/03 12:55(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/daihatsu/hijet_truck/urev/detail/338128/
|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 何がホントなのか分かりませんが・・・
⊂)   
|/   
|
https://www.kvanfree.com/2022/02/19/nvan202202/

書込番号:25836114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2024/08/03 12:59(1年以上前)

>BAJA人さん

仕事ですと、
坂道も多い地域で、
雨降りでも客先に行くとなると、
4WDの方が安心かと思います。

VSC&TRCの装備は、おまけだと思って下さい。

書込番号:25836123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/03 15:40(1年以上前)

>BAJA人さん
仕事用という事でしたらやはり4WD一択です。
早めに契約した方が良いですね。

書込番号:25836307

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2024/08/03 16:23(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

リンクありがとうございます。
CVTは乗ってみて正直タルいと感じました。楽でしたけどね〜(^^)
レビュー参考になります。

>おかめ@桓武平氏さん

私もそんな気がしてきました。

>奇人ブウさん

4WDがいいですよね。早めに契約しようと思います。

書込番号:25836343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/07 07:43(1年以上前)

>BAJA人さん
法規対応等で新しいモデルに切り替わらないうちの方が良いですね

書込番号:25840890

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件

2024/08/10 19:46(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

皆さんの意見を拝見して、やはり4WDにしようと思いましたが、好きな5MTにするか、
4WD AUTOモードがありタイトターンブレーキ現象がなくて、使い勝手がよさそうな
CVTにするかけっこう迷いました。
結果的にはやはりMTは捨てきれず、エクストラ 5MT 4WDに決めました。

いろいろとご意見いただきありがとうございました。

書込番号:25845245

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ダイハツ > ハイゼット トラック」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハイゼット トラック
ダイハツ

ハイゼット トラック

新車価格:102〜152万円

中古車価格:12〜633万円

ハイゼット トラックをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハイゼットトラックの中古車 (全2モデル/4,117物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング