『初自作PC』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『初自作PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作PC

2024/08/09 13:28(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
動画やサイトを見ながら組み上げていったのですが、3秒ほどクーラーが作動した後、止まった。

【利用環境や状況】
AMD Ryzen 7 5700X

マザボB550M PRO-VDH WIFI

グラボ ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4060 Ti 8GB GDDR6 OC Edition TUF-RTX4060TI-O8G-GAMING [GeForce RTXシリーズ /8GB]

内蔵SSD PCI-Express接続 AS2280Q4 (ヒートシンク付) AP1TBAS2280Q4-1 [1TB /M.2]

増設メモリ Standard DDR4-3200 デスクトップ用 W4U3200CS-16G [DIMM DDR4 /16GB /2枚]

CPUクーラー 120mmファン [LGA1700/1200/1155/1151/1150・AM5/AM4] AK400 ZERO DARK R-AK400-BKNNMN-G-2

PC電源 MAG A850GL PCIE5 ブラック [850W /ATX /Gold]

upHere 120mm PCケースファン 虹色LED搭載 PWM対応 静音 高性能 4PINコネクタ 3本1セット 白い枠と白いブレード【NT12CF4-3】

upHere 120mm RGB PCケースファン6PIN 静音タイプ 25mm厚 SATA電源 ファンハブとリモコン付き 白い枠 3本1セット【RGB06-3】 …

【質問内容、その他コメント】
パーツ同士の相性が悪いのか配線が間違っているのか不良品なのか他の理由なのかの区別がつきません。


この組み合わせでの正しい配線?などを教えていただきたいです。

書込番号:25843665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2024/08/09 13:37(1年以上前)

>ビギナー開拓者さん
>この組み合わせでの正しい配線?などを教えていただきたいです。

●お約束なのですが、 PCケースからマザーボードを取り出して、最小構成(メモリー1枚、ストレージ無し)でBiosに入れるかのチェックをして下さい。
分かりやすく言うと、ケースの外で組み直しして下さい。

書込番号:25843671

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2024/08/09 13:46(1年以上前)

マザーボードのBIOSは7C95v2A以降にアップデートしていますか?

https://jp.msi.com/Motherboard/B550M-PRO-VDH-WIFI/support#bios

書込番号:25843678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/09 14:36(1年以上前)

通販で買ったんだろ?
トラブるの当たり前

書込番号:25843714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2024/08/09 14:57(1年以上前)

BIOS FLASHボタンがあるのでBIOSアップデートをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25843734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/09 20:23(1年以上前)

BIOSが入ったUSBを用意するためにパソコンが必要な感じでしょうか……?

書込番号:25844064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2024/08/09 20:25(1年以上前)

それはいるけど、必要ならネカフェとかで良いんじゃ無い?

書込番号:25844070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/09 20:29(1年以上前)

>BIOSが入ったUSBを用意するためにパソコンが必要な感じでしょうか……?
ですね。ただ、BIOSの古さが原因なら、古いBIOSで起動するCPUをまた別途用意する必要があります。
ただ、5700Xに必要なBIOSは2022年のものなので。最近まともな店で買ったマザーなら、対応している可能性の方が高いと思います。

既に書かれていますが。
PCケースから出した状態で最小構成での起動をまず試してみてください。

手に負えないと思ったら、買ったショップに見てもらうのが良いと思いますが。見てくれるようなショップで買いました?

>この組み合わせでの正しい配線?などを教えていただきたいです。
やった配線を全部箇条書きに。

書込番号:25844076

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2024/08/09 20:57(1年以上前)

配線を確認して欲しいなら写真取って画像見せてこれでどうでしょう?
じゃない見えない物言われても確認出来ないから

まあ、最小構成でテストはした方が良いですね。
ケースでショートと言うのも数は少ないけど現実にあるし

書込番号:25844106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/09 21:02(1年以上前)

ケースから出す理由としては。
ケースのマザーボード取り付けの台座が関係なところにも差してあってそこでショート、またはマザーボード裏削って破損。…がないかの確認。
CPUやらメモリやらビデオカードやらのパーツがきちんと刺さっているかを横から見ての確認。

まぁ面倒ではありますが。
ケース入れる前に、最小構成でBIOSが出るか、OSインストール前に最新のBIOSに更新しておく。この辺は自作の常套としてやっときたいですね。

書込番号:25844111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/09 21:44(1年以上前)

一旦マザボを外そうとしているのですが、コードが固すぎて外れません。無理に外そうとすると壊れそうです……

書込番号:25844173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/09 21:51(1年以上前)

画像

書込番号:25844183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/09 21:53(1年以上前)

>コードが固すぎて外れません。無理に外そうとすると壊れそうです
24pinのことならあるある。

書込番号:25844185

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2024/08/09 22:13(1年以上前)

まあ、外れにくいは外れにくいですね。
きちんとノッチを持って外せば大抵は外れます。
線を持って外すのはNGです。、

書込番号:25844216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/09 22:17(1年以上前)

ちゃんと上げてから引っ張ってますが、びくともしないので一旦諦めました(;_;)

書込番号:25844224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/09 22:34(1年以上前)

写真からは判断できませんが、20PIN+4PINになっているなら、4PINを外してからのほうが外れやすいです。

書込番号:25844251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/09 23:07(1年以上前)

びくともしなかったです……

書込番号:25844294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2024/08/10 00:32(1年以上前)

参考YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=ul1sx-UOzBg

書込番号:25844361

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:126件

2024/08/10 02:18(1年以上前)

そのケーブルはとっても硬いですよねー。
私がよくやるのは、左右どちらかの角から力を加えて少し隙間を作って、マイナスドライバーを差し込んでひねって抜いたりしますね。

書込番号:25844396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2024/08/10 07:17(1年以上前)

頑張れとしか。

またはもう組み立て代行にでも持っていくしか。

書込番号:25844467

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)