『TRDD 5』のクチコミ掲示板

2024年 8月31日 発売

UD-507-B [ブラック]

  • 独自開発のディスクリートDAC「TRDD 5(TEAC Reference Discrete DAC)」を搭載したUSB DAC/プリアンプ/ヘッドホンアンプ。
  • 強力な電流供給能力を誇るハイカレント・ラインドライバーTEAC-HCLD2を採用。余裕ある駆動力1200mW+1200mW(バランス出力、100Ω負荷時)を実現。
  • デジタル5系統、アナログ入力もアンバランスとバランスの2系統を備え、高い拡張性を有する。
最安価格(税込):

¥259,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥259,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥259,800¥327,800 (13店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ UD-507-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UD-507-B [ブラック]の価格比較
  • UD-507-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-507-B [ブラック]のレビュー
  • UD-507-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-507-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-507-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-507-B [ブラック]のオークション

UD-507-B [ブラック]TEAC

最安価格(税込):¥259,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 8月31日

  • UD-507-B [ブラック]の価格比較
  • UD-507-B [ブラック]のスペック・仕様
  • UD-507-B [ブラック]のレビュー
  • UD-507-B [ブラック]のクチコミ
  • UD-507-B [ブラック]の画像・動画
  • UD-507-B [ブラック]のピックアップリスト
  • UD-507-B [ブラック]のオークション


「UD-507-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
UD-507-B [ブラック]を新規書き込みUD-507-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDD 5

2024/08/16 17:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-507-B [ブラック]

クチコミ投稿数:85件

TRDD 5 音は如何に
30万で音が判らないと買えませんね。
メーカーレンタルの可能性はありますか。

書込番号:25853044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/16 19:42(1年以上前)

>乗ってこ0723さん

>メーカーレンタルの可能性はありますか

メーカーレンタルは無いようですが、レンタルは出来るようです。

https://onsite.audio/products/teac-ud507-ren

書込番号:25853163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2024/08/17 08:23(1年以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。

UD-507 TEAC 【5泊6日レンタル】

(サービス費: \15980(税込)

カメラの交換レンズのレンタルに比べれば安いかもしれませんが
優秀なDACで低価格なものなら変えてしまう値段がちょっとですね。

FIO-K3ESS持ってますがこっちのほうが安いですね。

その他うちではヤマハCDプレーヤー CD-S2100とCD-S3000のDAC部分も使用しています。
ESSなのでなかなかな音出します。

内製のDACで実績がないので値段も含めてポンと買える値段ではないですね。

TEACの公式動画なんかも間違ったことを平気で言っているので信頼性が?な
ところがありまして。SPのバイワイヤリング接続の逆起電力の音質劣化って起こらないですよね。

書込番号:25853652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/18 16:24(1年以上前)

>乗ってこ0723さん

ADCとしてKORG DS-DAC-10R→ RME ADI-2 Pro FS
→ KORG USB DAC/ADC Nu 1
DACはTOPPING D70 Sabaj D5を個々にPCに接続して使用しています。
中華DACでもよい音はしますよ

DACのみならばRME ADI-2 DAC FSはちゃんと音を出してくれますよ。

https://kakaku.com/item/K0001225837/spec/#tab

書込番号:25855723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2024/08/19 10:02(1年以上前)

>湘南MOONさん

有難うございます。
これよさそうですね。DACチップがなにを使われているか少し調べましたが
AKとかESS版とかがヒットしてよくわかりませんでした。

書込番号:25856698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/25 05:55(1年以上前)

発売まで1週間を切りましたが、早く視聴したいものです。TEACの新しい内製DACの実力がどれほどのものか興味津々です。現在はNT-505に10MHz外部クロックで同期して使っています。NT-505単体では音像がちょっと眠たい感じでしたが、外部クロックのおかげで解像度も上がり、シャキッとした音像に変わりました(ヘッドホン視聴ではなくXLR出力でDAC+プリアンプとして業務用モニタースピーカーに接続して鳴らしてます)。ケーブル類の高級品への交換にしても、その他のアイテム導入にしても、大した音質の向上を感じたことがなかったのですが、外部クロック同期に関してはプラシーボ効果でも何でもなく大きく音質が向上したのを確認できてびっくりしたものです(とりわけ CD等の非ハイレゾ音源で顕著)。NT-505はネットワーク機能がありますが、正直ローカルの楽曲再生時には使い勝手があまりよろしくなくほぼ使ってません。ならばネットワーク機能は前段階で済ませることとして、DAC+プリアンプとして今回発売されるUD-507にかなり期待しています。NT-505からどれほど音質が向上しているか比較してみたいです。NT-505のプリアンプ機能は単純なデジタルボリュームであったので、精神衛生上あまりよろしくありませんでした(私の駄耳ではデシタルボリュームによる劣化の度合いは実感できませんでしたけど)。今回はちゃんとした?アナログボリュームが搭載されているようですのでプリアンプとしての実力も期待しています。

書込番号:25863956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/25 21:19(1年以上前)

701Nユーザーです。
TEACのディスクリートDACは”音楽”を再生する道具として、確かに差別化された秀でた表現力を持っていると思います。ただ、音楽ではなく音一個一個に固執して聞いているとその良さを見失う可能性があります。もし、購入してちょっと思っていたのと違うと感じる人がいたら、聞き方、音楽の捉え方を変えてみてください。

書込番号:25864993

ナイスクチコミ!13


クチコミ一覧を見る


「TEAC > UD-507-B [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Playback device is not availableエラーにつきまして 28 2025/09/22 10:16:24
UD-505Xからのアップグレード 26 2025/06/14 8:55:45
269,800円(税込み) 0 2025/01/07 5:41:49
TRDD 5 6 2024/08/25 21:19:56

「TEAC > UD-507-B [ブラック]」のクチコミを見る(全 64件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

UD-507-B [ブラック]
TEAC

UD-507-B [ブラック]

最安価格(税込):¥259,800発売日:2024年 8月31日 価格.comの安さの理由は?

UD-507-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング