『このレンズを購入したいのですが…』のクチコミ掲示板

2023年10月12日 発売

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)

  • フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径望遠ズームレンズ。ミラーレス一眼カメラ専用「Di III」シリーズに属する。
  • 初代「70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)」から進化した第2世代モデル。光学設計を一新し、ズーム全域で高画質な写りを実現。
  • 独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載し、より安定した撮影が可能。高速・高精度なAFを可能にするリニアモーターフォーカス機構「VXD」を搭載している。
最安価格(税込):

¥129,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥135,323

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥94,800 (5製品)


価格帯:¥129,180¥195,800 (44店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜180mm 最大径x長さ:83x156.5mm 重量:855g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の価格比較
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の中古価格比較
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の買取価格
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のスペック・仕様
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のレビュー
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のクチコミ
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の画像・動画
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のピックアップリスト
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のオークション

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)TAMRON

最安価格(税込):¥129,180 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月12日

  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の価格比較
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の中古価格比較
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の買取価格
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のスペック・仕様
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のレビュー
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のクチコミ
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の画像・動画
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のピックアップリスト
  • 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)

『このレンズを購入したいのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)」のクチコミ掲示板に
70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)を新規書き込み70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズを購入したいのですが…

2024/09/02 00:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)

クチコミ投稿数:4件 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の満足度5

α7cUを使っていますが、このレンズを装着した画像をあまり見かけないので、もしこのレンズを実際にα7cUで使用している方がいらっしゃいましたら、使い心地なども教えていただきたいのですが…また、装着している画像がありましたら見せていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25874865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/02 01:00(1年以上前)

>フーディさん

先代のα7Cと
初代「70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)」
の場合ですが、

レンズが巨大で重くて大変
長時間の撮影では苦しい
軽い単焦点が合うカメラ

但し、このレンズ
ある特定の条件下では
純正品を上回る高画質

ソニーの人に聞いて試してみたら
本当だった。

それをタムロンの人に言ったら
安いので写りも、それなりです。
ニヤリとドヤ顔だった。

もちろんjpeg撮って出し
不自然なレンズだった。

書込番号:25874874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/02 04:58(1年以上前)

機種不明

>フーディさん

取り付け画像を拾ってみました。

参考になれればと思います。

書込番号:25874944

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の満足度5

2024/09/02 09:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

>@/@@/@さん
早速ありがとうございます。
やはり大きさや重さのことを考えると取り回しが厳しいですかね?写りや明るいという点で興味はあるのですが…悩みどころです。ありがとうございます。

>くらくら333さん
画像ありがとうございます。
やはり大きいですね、α7cUに取り付けると尚更バランスが…(笑)今使っているfe20-70g4に比べてもかなりの威圧感ですね。参考にさせていただきます。


ちなみに、皆さんは望遠ズームレンズで使っていておすすめレンズってありますか?fe20-70g4とfe40f2.5を原作所有していますが、望遠レンズを追加したいと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:25875163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/02 23:36(1年以上前)

別機種
別機種

GP-X2装着で、F2.8望遠ズームの使用も快適です。

FE100-400GM+SEL20TC (800mm端, F11開放, α7CII)

>フーディさん

こんにちは。

>ちなみに、皆さんは望遠ズームレンズで使っていておすすめレンズってありますか?

GP-X2をお持ちでしたら、
F2.8望遠ズームでも
そこまでバランスの崩れは
感じられないかもしれません。

自分のおすすめは70-200GMIIですが、
70-200GIIもよさそうですね。

100-400GMxSEL20TCなども
α7CII+GP-X2につけて
手持ちで使っています。

書込番号:25876181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/03 03:09(1年以上前)

明るい望遠ズームレンズでフルサイズだと、どうしても重くなるし、大きくなりますね。

軽量クラスでコンパクトサイズの望遠ズームレンズをセレクトして比較リスト化してみました。

寄れてコンパクトで明るい望遠レンズならこれかなと。
SONY純正のFE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2
7C2の機能を最大に活かせやすいでしょう。

これより明るいレンズを求めるなら、1000g以上の重さで長めレンズとなります。
それでもいいと思うならそちらのリストを提供することも出来ます。

書込番号:25876261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/09/03 19:25(1年以上前)

>フーディさん
おすすめの望遠レンズとのことですが、自分はタムロンの初代70-180 f2.8、50-400、ソニー70-200 f4 マクロ G2を使っています。
どれか1本だけ人に勧めるならやはりタムロン70-180になるかなと思います。よくボケ、比較的軽く、写りも満足のいくものです。

テレ端200じゃ足りないって思うなら50-400をお勧めします。焦点距離の割には比較的軽いですし、やはり400くらいはないと…というシチュエーションも少なくはないので多用してます。

最後に最近のお気に入りがソニー70200G2です。f4ではありますが全域ハーフマクロは楽しいの一言です。よほどの近距離でない限り何でもピントがスッと合うのは撮ってる時のストレスも全くありません。

そんな感じでおすすめの3本を書いてみました。

書込番号:25876998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の満足度5

2024/09/03 22:57(1年以上前)

>とびしゃこさん
>くらくら333さん
>littlemizukiさん
お三方、ありがとうございます。確かにFE 70-200mm F4 Macro G OSS II
いいですね!軽量コンパクト、ハーフマクロまであって理想ですが、金額がやはり
ネックですね。
うーん、悩みます…20万越えはキツい、でも欲しい…困りました。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
でもタムロンのこのレンズも良さそうな感じもするんですよね。

書込番号:25877242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)の満足度5

2024/09/04 11:37(1年以上前)

機種不明

仕事途中ですが、SONYストア銀座に誕生日マグカップを受け取りに行ったついでに実物見てきました。小型軽量…まずいですね、物欲が高まってしまいました。

書込番号:25877697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/04 17:46(1年以上前)

実物を見たら、本当に小さいって思いますよね。

わたしもそう思ったから笑

背中を押します。α7C2の最良パートナーとして買っちゃいましょう!!

書込番号:25878107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/09/04 18:11(1年以上前)

70200G2は万能で良いレンズですけどとにかく高いですからねー。
タムロン70-180G2と比べると8万円差ですがそれだけの価値があるとは言い難いので自分としては無難に70-180G2を勧めたいですね。

書込番号:25878140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)
TAMRON

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)

最安価格(税込):¥129,180発売日:2023年10月12日 価格.comの安さの理由は?

70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング