『コンフォートよりのタイヤ選び』のクチコミ掲示板

ZIEX ZE914F 215/50R17 91W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥11,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥11,650¥11,650 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:648mm 総幅:226mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wの価格比較
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのスペック・仕様
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのレビュー
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのクチコミ
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wの画像・動画
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのピックアップリスト
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのオークション

ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wファルケン

最安価格(税込):¥11,650 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月

  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wの価格比較
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのスペック・仕様
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのレビュー
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのクチコミ
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wの画像・動画
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのピックアップリスト
  • ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 215/50R17 91W

『コンフォートよりのタイヤ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZIEX ZE914F 215/50R17 91W」のクチコミ掲示板に
ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wを新規書き込みZIEX ZE914F 215/50R17 91Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コンフォートよりのタイヤ選び

2024/09/27 01:22(11ヶ月以上前)


タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 215/50R17 91W

クチコミ投稿数:7件

スバル クロスオーバー7 のタイヤ交換でご意見をお伺いできればと助かります
215/50R17で15000円/本 以下 でおすすめのコンフォート寄りのタイヤを教えていただけないでしょうか

〇【現状】
新車時の純正タイヤ(9年間)からの履き替えです
5万キロ走行で溝は3mmほどですが、もう硬くてボロボロなので車検タイミングで交換しようと思います

〇 タイヤの希望の方向性
子供を乗せて走るので、スポーツ性能は気にしていませんが、高速で車線変更などで腰が砕けない程度の剛性は欲しいです
ただでさえ8km/L もでない状況なので、燃費が悪いタイヤは厳しいです


〇【候補で考えたタイヤ】
買おうと狙っていたPROXES Sport 215/50ZR17 95W XL が市場から消えてしまったので、以下で検討しています

・  ZIEX ZE914F 215/50R17 91W   
モデル末期でアマゾンぐらいでしか売っていませんが・・・・
・  SP SPORT LM705 215/50R17 95V XL
    1本 11000円程度で即決しかけましたが、2021年製造とあるのが気になりました・・・・
・  POWERGY 215/50R17 95W XL
   これが無難かなと思っています

スタッドレスは昨シーズンに新品のブリザックを買ったばかりなので、車検を通すだけならスタッドレスへの履き替えでもいいのですが、まだ9月ですし、タイヤも安くなる気配もないので買ってしまおうと思っています

アドバイスいただけますと助かります
よろしくお願いいたします

書込番号:25905599

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2024/09/27 03:58(11ヶ月以上前)

イエローハットのP7EVOがいいと思います。

書込番号:25905621

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2024/09/27 05:26(11ヶ月以上前)

>・  ZIEX ZE914F 215/50R17 91W
>モデル末期でアマゾンぐらいでしか売っていませんが・・・・

ご存知のとおり2016年登場です。


>・  SP SPORT LM705 215/50R17 95V XL

LE MANS Vの吸音スポンジ抜き、海外向け製品(国産逆輸入品もしくは海外生産並行輸入品)です。


>・  POWERGY 215/50R17 95W XL
>これが無難かなと思っています


タイヤ、新車装着はYOKOHAMA ADVAN A10ですね?
私の家にもエクシーガクロスオーバー7があり、普段は嫁車として使用しています。

ADVAN A10は摩耗してくると、ノイズがかなり目立つ銘柄です。
45〜60kmで定速走行しているときに「ウォン、ウォン・・・」とトレッドピッチによるノイズが出たり、路面の影響で「ゴーッ」と鳴ったり。


>高速で車線変更などで腰が砕けない程度の剛性は欲しい

PIRELLIのPOWERGYでよろしいと思いますよ。
適度な運動性能、剛性、入手しやすさ、価格、全てにおいてバランスがとれていると思いますし、ふうてんのねこさんの希望が叶う銘柄だと思います。

書込番号:25905642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/27 08:52(11ヶ月以上前)

〉2021年製造とあるのが気になりました・・・・

9年前のタイヤ使ってる人が気になりますか…

あと何年その車を使う気なのか含めた車の寿命考えたら意外とありかと。

書込番号:25905760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2024/09/27 09:55(11ヶ月以上前)

みなさま 早速のアドバイスありがとうございます


>からうりさん

> イエローハットのP7EVOがいいと思います

ピレリのイエローハットへのOEMでしょうか?
スペックが比較しずらかったので、せっかくですが、候補にいれずらかったですが、お店に行ったときに見てみます
ありがとうございます


>じゅりえ〜ったさん

>9年前のタイヤ使ってる人が気になりますか…
>あと何年その車を使う気なのか含めた車の寿命考えたら意外とありかと。

クロスオーバー7も気に入っているので、あと10年は乗るつもりです
子供が大きくなったら一緒にでかける機会も減るだろうから、
それからコンパクトカーに買い替えるかなと思っています

ですので、タイヤは5年以上を2回は使うつもりです。
9年前のタイヤと比べれば3年間倉庫保管されたタイヤも新品で使い始めは性能出ると思いますが、
この保管期間が最終的なタイヤ寿命にどう影響するのかわからず、判断しかねています

今乗っているクロスオーバー7の前に乗っていたレガシィは、当時、ディーラーの客の中で一番古い年式だったそうで、
最後はABSからオイルがじわじわと漏れるようになったので買い替えました。
いまの車も同じくらいは頑張ってもらおうかと思っています。


>Berry Berryさん
ご丁寧に解説いただきありがとうございます

>ADVAN A10は摩耗してくると、ノイズがかなり目立つ銘柄です。
> 45〜60kmで定速走行しているときに「ウォン、ウォン・・・」とトレッドピッチによるノイズが出たり、路面の影響で「ゴーッ」と鳴ったり。

路面の音は我が家の車でももいつも出てます。
静寂性の高いタイヤであるにこしたことはないのですが、
屋根にキャリアをつけていて風切音が結構でるので、タイヤの音にこだわっても車内は無音にならないし・・・・・ 
というところで主軸から外しました


> PIRELLIのPOWERGYでよろしいと思いますよ。
>適度な運動性能、剛性、入手しやすさ、価格、全てにおいてバランスがとれていると思いますし、ふうてんのねこさんの希望が叶う>銘柄だと思います。

自分の希望通りですね。

子供のせて走る4WDのスバル車でタイヤのグリップ力が不足するシーンはほとんどないので、適度な運動性能があれば、いいので、バランスがよさそうです。

初めてのピレリになりますが、POWERGYがいいかなと思っています。

書込番号:25905817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/27 11:34(11ヶ月以上前)

>初めてのピレリになりますが、POWERGYがいいかなと思っています。

私、パワジー1年ちょっと使ってます。
他のタイヤとの比較はできませんが、
価格(安価)、ピレリのブランド、文字(F1と同じ)、2023年発売の新しいタイヤ、
主に、価格面で選んだのですが、乗り心地、晴天、雨天のグリップ(ゆっくり走るほうなので究極はわかりません)
外見、私なりに満足しております。
人に勧めて大丈夫と思ってます。
安心してください。

書込番号:25905889

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/27 11:39(11ヶ月以上前)

訂正します。

2023年発売の新しいタイヤ→
2022年発売の新しいタイヤ
失礼しました。

書込番号:25905890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/27 13:33(11ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

実際に乗られている方のレビュー大変参考になります
おかげさまで決断できて購入至ました

書込番号:25905999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/27 13:42(11ヶ月以上前)

皆様 コメントありがとうございました

初のピレリを購入しました

書込番号:25906004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2024/09/27 20:15(11ヶ月以上前)

解決に間に合いませんでしたが、調べた事がありますので投稿させてください。

日本のラベリングとは異なる等級分けですが、欧州ラベリングといって、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記載されたラベリングがあります。

写真1枚目が新車装着タイヤのものと推察します(公開された商品コードが見当たらないので不確実ですが)。日本のラベリングに置き換えると、転がり抵抗Aくらい、ウェットグリップcくらいだと思います。

写真2枚目がPOWERGYのもので、新車装着タイヤより各項目が上回る事が推察できます。よい選択だと思います。

最後に1つ気になった事があります。

新車装着タイヤより負荷能力が上がりXL規格タイヤになるため、取り付け時は入れるべき空気圧も上げる事を推奨されると思います。ご存知でしたらスミマセン。

書込番号:25906422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/09/28 01:30(11ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

欧州ラベリングの情報ありがとうございます

転がり抵抗が低くて、ウエットグリップもあってと性能は見事ですね

いまのタイヤより良くなる気しかしません

空気圧のアドバイスもありがとうございます
もともと高めに入れるのが好きなのですが、様子見ながら合わせて行こうと思います

履き替えるのが楽しみになってきました

書込番号:25906704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ファルケン > ZIEX ZE914F 215/50R17 91W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
amazonで 1 2025/04/02 20:24:36
コンフォートよりのタイヤ選び 10 2024/09/28 1:30:54
値段なりの性能 3 2023/12/16 23:09:28
製造年は23年でした。 1 2023/10/13 12:06:49
この車とのマッチングは? 13 2023/08/30 22:03:59
タイヤ選び 15 2022/08/14 15:37:06
新しい相棒 1 2022/06/26 13:39:14
製造年月日について 8 2021/08/10 7:20:29
適正空気圧 2 2021/06/09 13:49:43
ZIEX ZE310R【Amazon.co.jp専売品】というタイヤが有るみたい 6 2021/07/13 21:53:12

「ファルケン > ZIEX ZE914F 215/50R17 91W」のクチコミを見る(全 250件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZIEX ZE914F 215/50R17 91W
ファルケン

ZIEX ZE914F 215/50R17 91W

最安価格(税込):¥11,650発売日:2016年 2月 価格.comの安さの理由は?

ZIEX ZE914F 215/50R17 91Wをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング