


マザーボードを新しく交換したので、Windows10のクリーンインストールを試みているのですが
インストール中に失敗となり、ブルースクリーン画面で再起動となります。
メモリを交換してみたり、SSDを新しいものに変更してみても症状は変わりません。
CMOSクリアも実施済みです。
何か解決策はありますでしょうか
書込番号:25989042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフトサイトから最新(22H2)のWindows 10インストールメディアを
ダウンロード作成し、それでインストールしてみては?
書込番号:25989053
0点

クリーンインストの どの時点 でそうなるの?
BSODの画面の写真をUPしてミレル?
書込番号:25989150
0点

BSODの場合はWindowsのインストーラを最新にしてもダメかもだけど、一応、最新のシステムでは古いインストーラではダメな場合があるので最新版のインストーラを試してみるなど。
USBは8GBの物が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-JP/software-download/windows10?msockid=0674afced40b6d652a25bafdd5bc6c43
書込番号:25989198
0点

ブルースクリーンは、こちらの画面でインストールを行って80パーセント前後(毎回変わります)の時に、こちらのエラーが表示されます。
今回は添付のエラーがでました。
また、切り分けとして追加でcpuの温度が80°を越えていた為、ファンクーラも変更してみたのですが変わりませんでした
書込番号:25989222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、Windows10のインストーラーは
サイトから新たにダウンロードしたものを使用しております。
マザーボード:ASUS PRIME Z270-A
メモリ:panram 4GBx2枚、8GB×1枚(新品)。どちらも試してます
書込番号:25989227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイスドライバーのインストール時にデバイスが反応しないとか、デバイスドライバーが無いとかそういうエラーだと思います。
メモリーがおかしくても出ます。
Memtest86などはしてますか?
書込番号:25989259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マザーボードを新しく交換したので
マザーボードを新しく(中古を買って)交換したんですかね??
SSDもかなり古いですかね?(6,7年前の?)
3つとも怪しいですが
---------------------
マザーボード:ASUS PRIME Z270-A(2017年 1月 6日 発売) ←中古?
メモリ:panram 4GBx2枚、 ←中古?
8GB×1枚(新品)
SSD:型番は? ←中古?
---------------------
書込番号:25989270
2点

Memtest86はまだ実施していないので、後程確認してみようと思います。
また、マザーボードは中古のものをネットで購入しました。使用期間は1年ほどとのことでした。
メモリは、panram 4GBx2枚に関しては中古で元々マザーボードについていたものとなります。
接続として、「panram 4GBx2枚のみ」「panram 8GBx1枚のみ」どちらを試しても同じ状態となります。
SSDは「Patriot Memory P210 128GB SATA3」新品、
「クルーシャル Crucial MX500 2.5” SSD CT1000MX500SSD」3年前に新品で購入→こちらは、以前のパソコンで使用していたもので
既にフォーマット済となります。
書込番号:25989307
0点

kmode exception not handled は ジェネリックの一種だねぇ。 しかも、サブメッセージもないし。
エラーの意味が分かっても、特定はできないからねぇ。
インストレーションの最中で、インストレーションプロセスが、カーネルモードで、動いている中で、必要最低限のWindowsのコードやデバイスやCPUに対して全メモリースペースをアクセスし放題状態してるそうだよね。
そのとき各々がアロケートしたメモリー部分を他が侵害したときに例外が起こったよね。 でその例外処理プログラムがその侵害に対処できなかったよね、がこのエラーみたいよ。
でも、そんなのわかってもねぇ〜、って感じだよね。
ビデオカードは何なの? その最新ドライバー をDL してそのインストレーションUSBにしこんで、再度トライしてミレル?
または、
マザーボード基本ビデオで、画面が出せるならば、そのビデオカード をとりはずして再度トライしてミレル?
または、
あとは、その他、余計なデバイスは、一時的にはずして、再度トライしてミレル?
なんだか、ブルートフォースアドバイスだよね。
書込番号:25989344
0点

X: 他が侵害したときに例外が起こったよね。
O: 他が侵害してしまうという例外が起こったよね。
書込番号:25989356
1点

ありがとうございます。
グラボはgtx1650 superを使用しています。
バージョンは1ヶ月ほど前に最新版を適用したので、現在は新しいものかと思います。
ちなみにですが、今回パソコンを組み立てた直後に、osが入ったSSDを接続した時にも
ブルースクリーン表示がでており、現在もクリーンインストール時に再起動を勝手に行うことがあるのですが、電源ユニットの不具合という可能性はあるのでしょうか
書込番号:25989399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バージョンは1ヶ月ほど前に最新版を適用したので、現在は新しいものかと思います。
?? クリーンインストではないの? それはファームウェアのことではないの?
ウィンドウズの標準ドライバーでも、動くとはおもうけれども、最新専用ドライバーを仕込むか、または、取り外して、マザボビデオでやってみるとかね。
>電源ユニットの不具合という可能性はあるのでしょうか
わからないよねぇ。
そして、MEMTEST86 は 必須だよね。 いくら交換しても、交換したものも、全部ダメかもしれないので、直接、テストしたほうが、全然、確実だよね。
書込番号:25989435
0点

特権侵害なのはOS利用領域のへ侵害が特権命令をしよつしたかのどちらかだけど、個人的には動作してないよりはメモリーエラーかな?と思いますが
書込番号:25989437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単にシステム不安定じゃない?
基本的なこと(memtest)やりましょう。
書込番号:25989470
0点

>葉桜28さん
こんにちは。
少し古め?のハード構成なPCだと、
現行最新版Windows10インストーラーだと何故かうまくいかない→少々旧いバージョンのそれだと上手くいく、って場合もあるようです。
ほかの皆さんのお勧めどおり、MEMTESTを試してエラーフリーを確認して問題なしなら、
最新版インストーラーから旧版に遡って試してみる、もお試しを。
なお旧版インストーラーを作成するに使うツール Rufus はこちら↓から。
●Rufus - Windows に無料でダウンロードしてインストールする | Microsoft Store
https://apps.microsoft.com/detail/9pc3h3v7q9ch
補足で。
かつて自身が某メーカー製PCにWindows10をインストールしようとしたとき、
当時最新のインストーラーだと仰るのと同じ「kmode exception not handled」エラーのブルースクリーン&再起動ループになる→思い付きで手持ちにあった旧版インストーラーを使ってやり直してみた→無事完遂できた、
・・・ってことがありました。
いきなり最新版をインストールできないぶん、後からのWindows Update実行に余計な時間を食う「遠回り」にはなりますが、インストール自体が完了しないよりは遥かにマシかと思います。
うまくいけば、の話ですが。
なお、
どのくらい旧くすれば上手くいくのかは不詳、Rufusにて作成可能な新旧の範囲でいろいろやってみるしかないかと。
ダメ元、よかったらお試しを。
書込番号:25989629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

memtestを実施したところ、旧メモリ・新メモリ共に
PASS表示で、エラーは0となりました。
また、教えて頂いた方法にて旧バージョンのファームをダウンロードしましたが、まだ成功はしておりません。
※rufusのダウンロードのみでは、最新バージョンしか出てこなかった為、UUPダンプというサイトを使用しました。
また、一点気になったこととしてCPUソケット部に、黒い汚れ?のようなものが付いていましたが
こちらが影響しているという可能性もあるのでしょうか。。
書込番号:25990122
0点

こちらです。何かが溶けたような?汚れに見えます
書込番号:25990124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像がないです。
書込番号:25990129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葉桜28さん
>※rufusのダウンロードのみでは、最新バージョンしか出てこなかった
ありゃ、以前とは事情が変わってしまってたようですね。
調べが足りず大変失礼しました。。。
書込番号:25990133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


コンデンサの破損かな?
そこでとならとそんな感じはしますが
書込番号:25990307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうですか。。
残るは電源部か、マザーボードなので、切り分けで再度マザーボードを交換してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25990518
0点

>葉桜28さん
>何かが溶けたような?汚れに見えます
写真が一方向からしか撮られておらず、拡大しても不鮮明なので何ともながら。。。
ぱっと見の個人的には「お題と無関係っぽいゆえに放置が吉」に一票です。
そこに乗っている茶色い部品群(チップセラミックコンデンサ)のそれ自体の個々は実は壊れてなくて、そのマザボを組み立てる工程?で使った接着剤の類いがそこに付着しちゃってるだけ?のように推測します。
セラミックコンデンサって、中身にそんな溶け出るような材料なんて使ってない→部品が割れて中から滲み出たきたもの?とは考えられないので。
そのマザボの製造工程にて、作業者が基板上の他の何処か部品の取り付け?固定?用に塗ったか盛ったかした接着剤?塗料?をうっかりそこにも付けちゃった→そもそも導電性のない素材だし、そのまま固まっちゃえば見てくれの悪さ以外の実害はないでしょ、どうせCPUが乗っかって隠れるんだし、で、スルーされてたってだけのような気がします。
でもなんか気になる・もしダメなら捨てるだけだし、とでも開き直れるなら、
そのマザボのあらゆる電源やバックアップ電池の類いを確実に切った状態で暫く放置し、先の鋭く尖ったピンセットででもその黒い物体だけをそっと弄って?みて、剥がれる?取れる?ものかやってみたらいいでしょう。
#ハズしてたらご容赦を。
書込番号:25991451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、個人的な見解で最初に見た感想は何かビニール被覆などが解けて落ちたものかな?というのが自分の感想です。
そもそも、自分はこのような物体が新品のマザーに落ちているような状況にあったことはないですし、それが問題ないとは言えないです。
新品なら、これを理由に返品してもいいと思います。
書込番号:25991603
0点

ご返信頂きありがとうございます!
問題なく使用ができるものであれば、そのままにしておこうと思います!
また、本日マザーボードを中古で買い直したのですが、クリーンインストール時に同じタイミングでブルースクリーンが表示されたので、後はcpuの問題でしょうか。。
ワンコイン診断でみてもらった段階では
メmemotestで問題がなかったのであれば
マザーボードかcpuの問題とのことで言われていました。
また、今回のマザボですが、最初は二度ほど立ち上がったものもその後から立ち上がらない
電源は入って、ファンも回るものも立ち上がらない(画面に表示もされず、起動時のピッという音がしない)症状がでています。
明日、可能であればマザーボードの返品とcpuを購入してみようと思います。。
書込番号:25991824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 0:03:31 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/08 0:47:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 13:23:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/30 16:19:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 8:11:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:44:52 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 18:50:04 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 4:46:38 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/26 9:36:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 15:35:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





