PCケース「クーラーマスター MasterBox CM694 TG」にクーラーマスター簡易水冷「MasterLiquid 240L Core ARGB」を取り付け(トップに付けています。)たのですが、ラジエーターファンの向きは吸気か排気かどちらの方が良い物でしょうか?現在は排気方向に付けています。
CPUはインテル Core i7-14700Kでフロントファンはケース標準の120mmファンX2(吸気方向)、リアファンはケース標準の120mmファンX1(排気方向)です。
※現在のレイアウト
↑↑ ←風の向き
卍卍 ←ファンX2
−−− 天板(フレーム)
□□ ←ラジエーター
【こっちの方が良いのでしょうか?】
↓ ↓←風の向き
卍卍 ←ファンX2
−−− 天板(フレーム)
□□ ←ラジエーター
書込番号:26043209
1点
トップのファンの場合の基本は排気だとは思いますが、CPUをクーリングする観点からは吸気の方がCPUは冷えるとは思います。
ただ、トップを吸気にした場合、やや、熱が籠らないかが心配ですかね?
やってみてどちらが良いか決めるのも自作の醍醐味だと思いますが
書込番号:26043239 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>かつみくんさん
●CPUを冷やして かつエアフローを良くと考えるなら、フロント吸気(ラジエター取り付け)がお勧めです。 トップ排気。背面排気。
●フロントを触る手間をかけたくないのなら、トップ排気が普通です。
書込番号:26043274
2点
皆さん、こんばんは。
>KAZU0002さん
それは承知の上です・・・。
>揚げないかつパンさん
吸気の方がCPUは冷えるんですね。 ただ仰るとおり熱がこもるのは気になります。。
>JAZZ-01さん
フロントに付けるのが良いのは解りますが、仰るとおり「フロントを触る手間をかけたくない」と言う事はあります。5インチベイを活かして(使って)、なおかつハードディスク2台も搭載しているので、外すとかは出来ればしたくないです。。
書込番号:26043287
2点
>かつみくんさん
5インチベイに多少のクリアランス有りますね
後、フロントに吸気ファンが2基
ベイのクリアランス使ってラジエーター設置出来ないかと思ます
固定する加工必要なると思ますが!
書込番号:26043596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら排気方向かなぁ
静音にしたいなら吸気かなぁ
書込番号:26043759
![]()
4点
皆さん、こんばんは。
>電圧盛りすぎ注意報さん
加工は考えていません・・・・。
>テキトーが一番さん
排気ですか。 うーんどちらが良いのか難しいですね😅
皆さんはどちらにしているのだろう??
書込番号:26044214
2点
>かつみくんさん
クリアランス無ければラジエータートップ 排気がベストだと思ます
熱は上に上がりますから!
書込番号:26044363 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>かつみくんさん
240水冷の場合は試したことがありますが
あまり変わらなかったです。
どっちでも良いと思います。
書込番号:26044815
1点
>かつみくんさん
> ファンの向きは
全体的なエアーフローを考えるならば現状。
CPU優先に考えるならば、吸込みの方が良いのでは。
フロントが一番良いとは思いますが・・・・
書込番号:26049773
2点
皆さん、こんばんは。
今日、ファンとラジエーターを入れ替えて逆向き?に付けてみました。ファンのネジの一部(バックのIOパネル?が一体型になっているマザーのためヒートシンクが大きい)が締めにくかった(完全に締め切れてないです??)ところはありましたが、取り付けすることが出来ました。ファンの向きは排気のままです。
負荷が掛かっても今の所60〜65℃位でアイドル時は約30℃位です。 ただ前まで(前回の取り付け状態)は"CPUソケット温度"は約30〜35℃位でしたが変更後は約43〜45℃位と少し上がりましたが。。
取りあえずこの状態で暫く様子を見てみます。ありがとうございました。
【変更前の取り付け状態】
↑↑ ←風の向き
卍卍 ←ファンX2
−−− 天板(フレーム)
□□ ←ラジエーター
【変更後の取り付け状態】
↑↑ ←風の向き
□□ ←ラジエーター
−−− 天板(フレーム)
卍卍 ←ファンX2
書込番号:26050324
0点
>かつみくんさん
ラジエーター外付けになりましたか!
これだと360mmも可能ですね
冷却…特に夏場ですが更にファン増設も可能かと
自分は本格水冷で構築してますが万能と言う訳でもなく
室温と水温は比例します
簡易水冷 空冷よりは冷えますが
色々と工夫するのが自作の醍醐味なので楽しんで下さい
書込番号:26050648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>電圧盛りすぎ注意報さん
はい。ラジエーター外付けにしてみました。ですが、水冷でも万能というわけでは無いんですね。今回初めての簡易水冷で解らないことだらけですが、勉強させていただきました!
もしも天板(トップに)ファンを増設する場合は排気か吸気のどちらが良い物でしょうか?
書込番号:26051306
0点
>かつみくんさん
天板なので排気なりますね
熱は上に 冷たい空気は下にです
後、ラジエーターのメンテナンスも半年に1度くらいエアーダスター等で吹いて下さい
外付けもそうですが結構なホコリ等で汚れます
書込番号:26051404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/05 10:29:30 | |
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 5 | 2025/10/31 3:39:17 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 | |
| 2 | 2025/10/26 16:34:40 | |
| 4 | 2025/10/10 8:40:49 | |
| 34 | 2025/10/09 22:52:38 | |
| 7 | 2025/10/08 15:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)










