『発熱』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『発熱』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発熱

2025/02/11 09:26(7ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:57件

自作PCでHorizon FWをプレイ始めたところ
GPUの温度や使用率 CPUが使用率は安定しているのに対して
温度が80℃〜90℃に張り付きます
YouTubeでベンチマークテストをしている方の動画を見てみたらそこまで高くなく気になりました
ジョーシンにてベアボーンキットを購入したのでGPUとメモリ以外は組まれた状態で届きました
可能性としてグリスシールだった場合の保護シールの剥ぎ忘れグリスの場合の塗り忘れはあり得ますか?

設定を下げたり最大フレームレートを制限してみたりもしてみました

書込番号:26070368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/02/11 09:47(7ヶ月以上前)

質問であれば、CPUやGPUや冷却に関する部分のパーツを書かないと答えにくいですね。もちろん使用率に関する情報もですね。

私はCPUはRyzen7 5700G GPUはRTX4070Tiで、冷却は360mmの簡易水冷。ケースがフルタワーです。
この構成で、CPU負荷44%、GPU負荷40%、メモリ負荷60%の現状の温度はCPUが60度。GPUが65度です。
室温は25度。


負荷状態や室温や置き場所などによれば80〜90度も十分あり得ると思います。
もっとも私のPCは真夏に室温が40度近くなっても、温度はそこまで上がらないので冷却性能に余裕があると思ってはいます。


書込番号:26070391

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/02/11 09:56(7ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
>可能性としてグリスシールだった場合の保護シールの剥ぎ忘れグリスの場合の塗り忘れはあり得ますか?

●その可能性はあると思います。
保証が利く期間でしたら、 自分で触らずに発売元の指示をあおいでみてはいかがでしょうか?

書込番号:26070396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 10:09(7ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
HWiNFOとか出されたら何かわかるかもですね。(*^◯^*)

書込番号:26070410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/02/11 10:18(7ヶ月以上前)

こんな感じですね

昨日と比べて少しマシになってる感じからもしかしたら
自作pcでの初回起動だからマップやテクスチャの読み込みの影響かもしれません

書込番号:26070424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/02/11 10:25(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
パーツは
RX8700XT  9600X  AMD純正ファン
です

書込番号:26070434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2025/02/11 10:28(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
https://www.ask-corp.jp/products/msi/desktop-pc/msi-amd-barebone-kit.html
JANコード:4537694353298
詳しくはこれですね

書込番号:26070438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 10:46(7ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん
ケース内の空気の流れが原因かもなので
やっぱり全体の温度がわかった方が良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26070464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/02/11 10:55(7ヶ月以上前)

ケースは冷却は悪くなさそうですね。

それよりもGPU負荷100%が気になります。ちょっとゲームに対してGPU性能が足りてないんじゃないですかね?

解像度やテクスチャの内容を下げる必要があるかもしれません。

ところでRX8700XT ってもう出てるんですかね?7800XTの間違いですかね?まぁ、どっちみちハイエンドクラスではありますね。


とりあえず解像度はフルHDくらいまで下げてみてはどうですかね?

私の解像度は書き忘れてましたが4kです。

書込番号:26070475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/02/11 12:42(7ヶ月以上前)

9600Xの純正クーラーでHorizon FWはきつくない?
個人的にはRX7800XTだと割と負荷が上がるので、温度が上がると思う。
CurveOptimizerなどで低電圧化はしてますか?
前に7700Xで試した事有りますが、そこそこのクーラー付けないと割と温度上がりますよ。

書込番号:26070610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/02/11 13:09(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
7800XTですね
>揚げないかつパンさん
クーラーはいまいちどのメーカーが良いか分からないので詳しい方いましたらグリスもセットで教えてください

書込番号:26070641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/02/11 13:57(7ヶ月以上前)

個人的にはID Cooling A620 PROが割と安価でお勧めですかね。
ファンを吸い出しで付けないとメモリーと干渉するかも

グリスはグーラーに付いてるので良いです。

7700Xで問題ありませんでした。

書込番号:26070690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/02/11 14:39(7ヶ月以上前)

>にゃんこいぬさん

CPUクーラーは今どき水冷がいいなじゃないの?CPUソケット周りがスッキリするからグラボの冷却効果も高まると思うよ。

ケースはコレみたいですね。
https://kakaku.com/item/K0001527404/

ミドルタワーってとこですかね。一応前面吸気はできるようですから、前面に120mmx3または140mmx2のファンをつけて吸気。
天面に240mmの水冷クーラーで上部に排気、背面に120mm排気ファンをつけますかね。私なら。

水冷クーラーは特に拘りがないなら、安価なこの辺ですかね。品質も問題無いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001465915/

今どきですから、光るほうがいいでしょう。

私はコレを気に入って使っています。
https://kakaku.com/item/K0001370362/

ヘッド部にあるファンが地味にいい仕事してます。

書込番号:26070746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/02/11 23:40(7ヶ月以上前)

おすすめを聞いておいてなんですが
MSI MAG CORELIQUID M240
これはどうですかね?

>KIMONOSTEREOさん
>揚げないかつパンさん

書込番号:26071442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2025/02/11 23:45(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
測定ソフトのようなものですかね
明日時間があればインストールして測定しようと思います

書込番号:26071446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/02/11 23:55(7ヶ月以上前)

ダメではないですよ。

個人的には9600Xは最大クロックまで上げてもそこまで電力を食わない10Wx6でも60W+20Wで80Wくらいかと推測しますので空冷でもいいかな?と思っただけなので
個人的には十分に冷える前提でいうなら、簡易水冷はやっぱりコストパフォーマンスは悪いので、問題がないなら空冷でもいいと思ってます。
まあ、150W-200WクラスのCPUを使ってるので自分は360mm簡易水冷か280mmしか選択肢がないですが、人のPCを組む際には手離れが良いので、前述の条件次第で空冷を使うことが多いです。
簡易水冷は別に悪くはないですと。

書込番号:26071451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/17 07:31(7ヶ月以上前)

現状で温度が高いそうなのでそこで空冷を勧めるのはちょっと
アレな気はしますね。(*^◯^*)

書込番号:26078411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2025/02/17 10:22(7ヶ月以上前)

報告遅れました
揚げないかつパンさんがおすすめされたクーラーを自分なりに調べたら良さそうだったので購入しました
無事温度は負荷が平均的な場所だと50度、負荷が高い場所だと75度ほどにまで下がりました。
ありがとうございました
>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
>JAZZ-01さん

書込番号:26078611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)