MAG X870 TOMAHAWK WIFI
- X870チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズに対応する。
- DP alt Mode対応のUSB 40Gbps Type-Cを2基(動作条件あり)、最大2基のPCIe 5.0×4接続対応M.2スロット(動作条件あり)などを装備。
- ネットワーク機能にはRealtek 5GbE、無線ネットワーク機能にはWi-Fi 7&Bluetooth 5.4を搭載。
最安価格(税込):¥35,980
(前週比:-3,029円↓)
発売日:2024年 9月30日



マザーボード > MSI > MAG X870 TOMAHAWK WIFI
AM5初めて組みましたがBIOSまで起動しません。
構成
CPU 9950x3D
マザー x870 tomahawk wifi
メモリ CP2K32G56C46U5 *2(DDR5-5600 32 * 2 = 64GB) (Slot : A2 - B2)
電源 Corsair RM1000e
とりあえずCPU、メモリ、クーラーだけで起動させましたがダメ。
Debugコードを見てると、一部流れるのが早すぎて追えませんが、00→15→31→4Dの無限ループです。
00でDRAMのLED点灯、31でDRAMのLED消灯、4Dが10秒くらい続き00に戻る感じでした。
コードは↓を参考にしました。
https://forum-en.msi.com/index.php?threads/bios-debug-hex-codes-decoded.263610/
メモリはA2とB2にそれぞれ1枚ずつでも試しましたが同じでした。
2枚挿しの時で45分、1枚挿しで20分様子見ました。
BIOSは最初にどのバージョンが入っていたかはわかりません。
CMOSクリアとかUSBで最新とその一つ前のバージョンにFlashしたりしましたが、状況変わらず。
CPUのランドとソケットのピンは異常なさそうです。
簡易水冷とケースのファンは回っています。
初期不良でしょうか?
書込番号:26224485
0点

マザーボードの入っていた袋を下に敷いていませんか?
PCパーツ界隈の色つきビニール袋(黒/ピンク/青)は、静電気防止のためにショートするほどではないけど電気を通します。
書込番号:26224487
1点

KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
段ボールの上で作業していました。
静電気防止手袋はしていませんでした。
書込番号:26224494
1点

その使われてるメモリーは保証対象返品にあたっています。
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-memory/y4ca-messaging
とりあえずメモリーを交換してもらいましょう。
書込番号:26224506
2点

まず、初期不良としても、どのパーツが初期不良か分からないと言う感じはしますね。
一応、可能性のあるパーツはCPU メモリー マザーですね。
メモリーは1枚でも起動しなかったんですよね?
BIOS Flashはしたけど、完了してるかは分からないと言ったところでしょうか?
現状ではマザー CPUの順でおかしそうですが、確定ではないですね。
出来ればショップで見てもらうなどをした方が良いとは思います。
クーラーの付け直しもしてるんですよね?
書込番号:26224512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーはロットによってリコールの対象という話なので、対象かどうかを確認しましょう。
対象なら交換してもらいましょう。
書込番号:26224513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Solareさん
ご返信ありがとうございます。
2年も前のことなので、今は大丈夫なのかと思ってました。
購入店に確認してみます。
書込番号:26224515
0点

自分も9950X3Dですが4dで止まるはたまにあります。
自分の場合は一度電源落として、電源のメインスイッチも切って30秒ほど待ってみてもう一度入れなおすと普通に起動しますね。
これはどこからからか覚えてませんがBIOSアップデート以降起こりましたが、面倒ですが毎回でもないので放置してます。
もし問い合わせてみてメモリーが問題ないなら試してみて下さい。
書込番号:26224516
1点

揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
> メモリーは1枚でも起動しなかったんですよね?
はい、2枚のそれぞれを1枚づつ確認しましたが、状況はすべて同じでした。
> BIOS Flashはしたけど、完了してるかは分からないと言ったところでしょうか?
BIOS画面が見られないので、Flashされたバージョンはわかりませんでした。
Flash自体は、Flashボタン押下からボード上の赤LEDが点滅し、5分程度で点滅停止という感じで、
実際Flashできている動画などと見た目は同じでした。
> 出来ればショップで見てもらうなどをした方が良いとは思います。
> クーラーの付け直しもしてるんですよね?
はい、BIOS書き換えるたびにCPU外していますので、クーラーも都度付け替えています。
> メモリーはロットによってリコールの対象という話なので、対象かどうかを確認しましょう。
> 対象なら交換してもらいましょう。
まずは、メモリーについて購入店に確認してみます。
書込番号:26224517
0点

Solareさん
アドバイスありがとうございます。
メモリーがリコール対象品ではなければ、ご教授いただいた手順試してみます。
書込番号:26224519
0点

最近も該当ロットだったという人がいた筈...
組み立て方にも問題があると不具合は出ます。
例えばメモリーの挿入不足やCPUクーラー(水冷ヘッドも含む)の固定方法に問題がある場合です。
メモリーは爪がロックされていても差し込み不足になる場合もあるので注意が必要です。
CPUクーラーの方はテストだからと取り付け自体していなかったり、ネジ止めの場合締め方に問題があったりすると、CPUソケットへの圧力が均等にならなくなり接触不良を起こす可能性があります。
書込番号:26224582
1点

uPD70116さん
ご返信ありがとうございます。
> 最近も該当ロットだったという人がいた筈...
ロットは確認したんですが、2519でした。
ネットの話では2323〜2335がリコール対象ロットらしいので、一応該当しないみたいです。
念の為、購入店には確認してみたいと思います。
> メモリーは爪がロックされていても差し込み不足になる場合もあるので注意が必要です。
爪はロックされるくらい差し込んでいますが、もう少し調整してみます。
> CPUクーラーの方はテストだからと取り付け自体していなかったり、ネジ止めの場合締め方に問題があったりすると、CPUソケットへの圧力が均等にならなくなり接触不良を起こす可能性があります。
クーラーは毎回付けています。
ただ、ヘッドは正直どの程度のトルクがかかっていればいいのか、最適な締め具合がわかりません。
ギチギチには締めていない程度だと思います。
左右の締め具合は均等だったかと言われれば微妙です。
この辺りも調整の余地がありそうです。
ショップでの診断も検討しつつ、ご教授下さった内容を後日試してみたいと思います。
書込番号:26224588
0点

解決しましたので、そのご報告です。
メモリーはリコール該当品ではなく、また不良もないため無実でした。
CPUとマザーボードは同じ店舗で購入していたので、購入店経由で代理店に連絡し調査結果を伝えたところ、マザーボードの不良だと思うのでRMAしますとのことで
即日交換品が発送されてきました。
CPU、メモリー、クーラー、電源をマザーボードに組んで起動をかけたところ、すんなりコード4Fが出て起動プロセスに入り、BIOSまで無事たどり着きました。
旧PCからグラボ、SSD諸々移植してOS入れて通過儀礼を行って問題なく稼働しております。
ボードは不良品も交換品も25/03製造のものでBIOSはA30が入っていました。
今まで3台組みましたがトラブったことなかったので、有識者の皆様のご助言大変有り難かったです。
感謝申し上げます。
書込番号:26228195
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > MAG X870 TOMAHAWK WIFI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/07/04 1:39:25 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/06 12:16:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/04 16:50:14 |
![]() ![]() |
17 | 2025/03/06 20:11:39 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/29 22:47:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





