『保育園運動会のレンズ検討(純正FE70-200とどちらがいいのか)』のクチコミ掲示板

2024年 6月27日 発売

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

  • 望遠域300mmまでカバーしながらも「もう少し引いて撮りたい」という声に応えたフルサイズ対応ミラーレス用望遠ズームレンズ。質量665gでコンパクト。
  • 専用ソフトウェア「TAMRON Lens Utility」で機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートが行える。
  • AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構「VXD」を採用し、AFの高速化と高精度化を達成。広角端50mmでの最短撮影距離は0.22m、最大撮影倍率1:2を実現。
最安価格(税込):

¥95,399

(前週比:-1,330円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,166

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,250 (8製品)


価格帯:¥95,399¥154,000 (56店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥140,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜300mm 最大径x長さ:78x150mm 重量:665g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の中古価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の買取価格
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のスペック・仕様
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のレビュー
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のクチコミ
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の画像・動画
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のピックアップリスト
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のオークション

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)TAMRON

最安価格(税込):¥95,399 (前週比:-1,330円↓) 発売日:2024年 6月27日

  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の中古価格比較
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の買取価格
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のスペック・仕様
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のレビュー
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のクチコミ
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の画像・動画
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のピックアップリスト
  • 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

『保育園運動会のレンズ検討(純正FE70-200とどちらがいいのか)』 のクチコミ掲示板

RSS


「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)」のクチコミ掲示板に
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)を新規書き込み50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

スレ主 かつ21さん
クチコミ投稿数:6件

α7CIIに合う望遠レンズを探しています。
現在tamron28-200を使用しており、望遠レンズとしてtamron50-300かFE70-200の1型か2型の3種類で悩んでいます。
子どもの保育園の運動会で使用予定ですが、昨年はtamron28-200で撮影して、焦点距離的には短いような気はしませんでしたが、300mmあればもっと寄った写真が取れて、選択肢増えるような魅力を感じています。
また、動体撮影をするにあたって、AF精度についてはtamron28-200とtamron50-300と純正FE70-200でどのくらい差があるのか気になっています。純正がもっとも良いことは分かりますがどの程度の差なのか、予算の関係もあり悩んでいます。
AF精度が許容範囲内であれば、予算等を加味してtamron50-300にしたいと考えていますが、皆様のアドバイスを頂きたいです。

書込番号:26278498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/09/01 00:35

機種不明

(例) 撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

>かつ21さん

撮影距離と「画面内の被写体の大きさ(割合)」によって、添付画像例のように焦点距離が変わりますので、
個人毎の撮影イメージで条件等が変わりますね(^^;


書込番号:26278528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ21さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/01 06:59

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
焦点距離はできれば300がいいかなとは思いますが、200でも不満はなかったです。どちらかといえばAF精度の方が気になります。

書込番号:26278604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/01 07:58

AF精度がかつ21さんの許容範囲内かどうかは判りませんが、
タムロン50-300は良い選択だと思います。少なくとも純正70-300よりは解像力は上のようです。70-200との比較は判りませんが、テレ端の画角が違いますしね。

https://digicame-info.com/2024/06/50-300mm-f45-63-di-iii-vc-vxd-1.html

書込番号:26278633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かつ21さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/01 08:25

>sweet-dさん
リンク先を確認しましたが、静体で15%、動体で30%程度ピントが甘くなるようなので、運動会のような場面での精度に疑問が残ります。
純正70-200(1型と2型の違いもありますが)だとどのくらいの精度なのか気になります。

書込番号:26278643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2025/09/01 08:38

>かつ21さん

将来的に考えれば、
私なら50-300は保留しますね。
理由は、お子さんが小学校に上がったとき、
運動会であれば足ズームを駆使すれば
300mmで何とかなるかとおもいますが、
余裕をみれば400mmは欲しいと。

それよりも、
今後発表会など室内の撮影を考えるなら
純正を含めた70-200F2.8クラスのレンズを購入するかと。
28-200で問題ないなら
70-200F2.8も保留かな…


精度に関しては、
現在の設定に再考する余地があるかですね。
例えば、
AFエリアを狭くすれば、
精度は上がってくるかと思いますが、
その分被写体をエリア内に入れ続ける腕も必要になることも…

書込番号:26278647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/09/01 09:03

>かつ21さん

【シャッター速度の設定】は大丈夫ですか?

類似質問で「フルオートのまま、シャッターを押す(切る)だけで、
被写体ブレ(動体ボケ)対策はしていなかった(マトモにシャッター速度の設定をしていない)」
という事が少なからずですので、念のため(^^;

書込番号:26278657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かつ21さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/01 09:06

>ありがとう、世界さん
子供の動体の撮影時は基本的にはTVモードにして、シャッタースピードは1/1000程度にしていますのでその点では問題ないかと思います。

書込番号:26278660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2025/09/01 09:15

>かつ21さん

どうも、OKですね(^^)

尤も、屋外撮影時の条件と思いますが。


書込番号:26278665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ21さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/01 09:47

>okiomaさん
純正F2.8も考えたのですが、やはり予算の都合上難しいため純正であればF4で考えています。
設定もいろいろ試したり勉強したのですが、純正を使用したことがないため、ほとんどジャスピンになるのか、どの程度向上するのか気になります。

書込番号:26278680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/01 11:21

>かつ21さん

>動体撮影をするにあたって、AF精度についてはtamron28-200とtamron50-300と純正FE70-200でどのくらい差があるのか気になっています。

これらのレンズを使用したことはありません。
参考になるか分かりませんが、他のタムロンレンズの静止画のAF性能の使用感をお知らせします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001649193/SortID=26272499/?id=myp_notice_comm#26273355

>純正がもっとも良いことは分かりますが

そうですね。

>どの程度の差なのか、予算の関係もあり悩んでいます。

これは難しいです。

>子どもの保育園の運動会で使用予定ですが、

撮り直しができない撮影ですね。
そうなりますと、事前にレンタルして、実際に使用してみて決めるのが安心、かと思います。

書込番号:26278714

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/01 12:20

>かつ21さん

>リンク先を確認しましたが、静体で15%、動体で30%程度ピントが甘くなるようなので、

記事読みました。
そこで、同じサイトでの、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) のレビューとそのGoogle 翻訳は次のものです。

AF is very fast accurate and silent both in photo and video, and works perfectly in burst mode (but limited to 10fps on Sony A1)
Eye AF / Tracking is working perfectly

AFは写真でも動画でも非常に高速で正確、そして静かです。連写モードも完璧に機能します(ただし、Sony A1では10fpsに制限されます)。
瞳AF/トラッキングは完璧に機能しています

ところが、α7Cでの実使用ではこれほど良いAFではありません。

そうしますと、本レンズのAF性能は、そのレビュー記事からさらに多少割り引いて考えたりしますと、避けたほうが良い、ような気が、しないこともないです。

書込番号:26278748

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/01 13:09

FE70-200G2とα7Ciiを使っていますが、AFはGMと同じ4基のリニアモータを積んでいるので爆速で高精度です。
色もボケも美しいです。
ただ、静止画の手振れ補正は弱く、望遠端で1/100秒以下だとブレやすいです。
望遠が足りないときはAPS-Cモードでよく使いますが、スレ主さんもAPS-Cモードを使うと200mmで短いとは感じないということでしょうか?

書込番号:26278782

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ21さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/01 13:14

>taka0730さん
AFはやはり純正がいいのですね。

APS-Cモードを使用して300mmの選択肢もあり、200mmで不満は感じていないと言うことです。

書込番号:26278788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/01 17:11

>動体撮影をするにあたって、AF精度についてはtamron28-200とtamron50-300と純正FE70-200でどのくらい差があるのか?

やれやれ
スレ主さんはAF精度を聞いているのに
訳の分からんオジサンが相変わらず、荒らしてる

書込番号:26278924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2025/09/02 07:31



>かつ21さん


・・・「(静的)AF精度」と「動体AF追従性能」を分けて考えるべき。

・・・タムロンの「VXD」はタムキューでも経験済みですが、「瞬時」ですよ。

・・・ただし、「(良い意味で)こういうところにうるさい人」は「純正」が間違いないです。 サードパーティー使う人は、「基本的に純正より性能が落ちるのを承知で、リーズナブルな部分を重視する」ものなので。

・・・ただ、「性能」と言っても、「オリンピックの陸上競技」を撮るわけじゃなし、「保育園のチビっ子」を撮るのに、「動体AF追従性能」を論じても、って気はしますけどねえ・・・。


書込番号:26279379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/06 10:35

>かつ21さん

私もα7C2使っています。
tamron50-300mmかFE70-200mmF4
実は私もこの2レンズで今迷っています(^^;
悩ましい選択だと思います。

■TAMRON50-300mm
・約10万円とリーズナブル
・焦点距離が50-300と1本でオールマイティー
・比較的近接撮影も得意
・VXDでAFも早い

■FE 70-200mm F4 Macro G OSS II
・約20万円とTAMRON50-300の倍の価格
・F4通し、ズーム全域ハーフマクロ
・テレコン対応
・純正の(AF、手振れ補正など)の安心感。

やはり価格が倍違うので考えますね。
1本で何でも撮れる利便性とリーズナブルなTAMRON50-300mm
高額な上に焦点距離ではイマイチ使い勝手が限られ、
お出掛けでも標準ズームがもう一本必要なSONY70-200mmF4
(テレコンを持っていれば望遠側はカバーできる)

フルサイズでもあるし、ごく一般的な使い方では
TAMRON50-300mmがこれ1本で便利かなとは思います。
現在、TAMRON20-40mm F/2.8 Di III VXDも使用していますが
とても良いレンズでTAMRON自体お勧めではあります。
AFについてはα7C2のAFはとても早いのでどちらも問題ないと思います。

私の場合は、テレコン1.4持っているのと
昆虫などのマクロ撮影もしたいので
SONY70-200mmF4(テレコン1.4)が良いかなとは思いますが
価格がネックですね〜(><

フルサイズの望遠で言えば
300mmは最低欲しい所ですね。

書込番号:26282780

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/06 11:28

TAMRON50-300mmのほうが どう考えても使い勝手がいいと思います。

書込番号:26282816

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/06 13:48

https://asobinet.com/full-review-fe-70-200mm-f4-macro-g-oss-ii/
https://asobinet.com/fullreview-50-300mm-f-4-5-6-3-di-iii-vc-vxd/
両レンズのレビューがありました。
タムロンは中央の解像度はよいけど周辺部が低くなりますが、これは高倍率ズームなのでしかたないでしょう。

書込番号:26282909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)
TAMRON

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

最安価格(税込):¥95,399発売日:2024年 6月27日 価格.comの安さの理由は?

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング