『SONY70-350と迷っています。』のクチコミ掲示板

2022年 9月22日 発売

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)

  • ズーム比8倍で標準域50mmから超望遠域400mmまでの焦点距離をカバーするソニーEマウント用超望遠ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
  • 高解像なレンズでありながら、長さ183.4mm・重さ1155gと100-400mmクラス同等の小型・軽量サイズで、屋外でも気軽に持ち運べて便利。
  • AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」と、手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。
最安価格(税込):

¥132,207

(前週比:+9,321円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥133,960

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,100 (4製品)


価格帯:¥132,207¥168,300 (46店舗) メーカー希望小売価格:¥195,800

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜400mm 最大径x長さ:88.5x183.4mm 重量:1155g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の中古価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の買取価格
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のスペック・仕様
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のレビュー
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のクチコミ
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の画像・動画
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のピックアップリスト
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のオークション

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)TAMRON

最安価格(税込):¥132,207 (前週比:+9,321円↑) 発売日:2022年 9月22日

  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の中古価格比較
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の買取価格
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のスペック・仕様
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のレビュー
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のクチコミ
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の画像・動画
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のピックアップリスト
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)

『SONY70-350と迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」のクチコミ掲示板に
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)を新規書き込み50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)

クチコミ投稿数:27件

ほぼ動物園での使用目的です。
こちらかSONYの70-350と迷っています。
先日50-400の重さを確認した所私はこれを持ち運び使えるのか…と思ってしまったのでそれなら迷いなくSONYの方なのですが、350と400で望遠の違いは大きいでしょうか?あと、やはり広角50にも魅力を感じています。
そして他にも問題点(?)がありまして、
カメラ本体がZV-E10IIなのです。何も分からない時に購入し現在なぜa6700にしなかったのだろうと思ってはいます(笑)でも軽量な事に助けられてもいます。
この動画用の軽い機体に1kgの望遠レンズはアンバランスすぎるのではという懸念も持っています。
(現在SIGMA16-300を所持しているので600g台との組み合わせは私的に大丈夫でした)
E10IIのメリット全消しアホかいな〜でも良いのでご教示よろしくお願いします

書込番号:26323747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15898件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/10/24 15:49

>いくきく0524さん

50-400mmを考えるなら将来35mmフルサイズに機種を変えても使える点をどう考えるかって私なら迷いそうです。

>>カメラ本体がZV-E10IIなのです。何も分からない時に購入し現在なぜa6700にしなかったのだろうと思ってはいます(笑)

まあパット見の値段も違いますし。汗

書込番号:26323761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/24 16:06

機種不明
機種不明
機種不明

300o

350o

400o

>いくきく0524さん

 確かにお使いのカメラを肩から下げて、歩くことを考えると50-400は重いかもしれません。
 三脚に乗せるにしても、レンズ別売りの三脚座が欲しいところですね。

 350oはSIGMA16-300を所持しているとのことで、ウ〜ンとあまり差が無いような。

 カメラの機種が違いますが、APS-C機で同じ場所撮影した焦点距離による大きさの比較写真を乗せます。

 参考になれば幸いです。

書込番号:26323776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/10/24 16:26

>よこchinさん
CanonのR10が1番候補だったのですが当時公式が入荷待ち状態だったんですよね。何故か別の量販店で買うという概念がなく…R10が初心者としても落としどころだったと今も思います。ただ買ってしまったのでファインダーなしの不便さとかは工夫して補いつつ楽しんでいます。次に乗換えるのはだいぶ先かなとも。

書込番号:26323785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2025/10/24 16:34

比較ありがとうございます!これを見るとやはり50-400いいなとなりますね。。70-350は1度旅行で使ったことがあり、望遠側の画質が16-300よりパキッとしていた気がしていて、でもやはり50の差は16-300でも妥協できるラインですよね。
動物園は三脚ダメだと思うので使うなら手持ちになると思います。腕を鍛えるしかない…

書込番号:26323793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/10/24 16:36

↑のコメント>エルミネアさんへです。

書込番号:26323794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 16:40

>いくきく0524さん
ほぼ動物園での使用目的です。こちらかSONYの70-350と迷っています。

なら、迷わず純正の70-350です。タムロンやシグマの高倍率ズームレンズは画質やAFがショボイ上に、表示の焦点距離より実際はかなり小さいので、希望のタムロン50-400の400mmはソニー純正の350mmより小さい可能性があります。

またカメラは早くα6700に買い替えましょう。動画に特化したカメラは使いづらいです。ファインダーが無いのは致命的です。

書込番号:26323800

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:196件

2025/10/24 17:13

重量が違いすぎます。50mmの差で500gも重いレンズを使うのは、合理的ではないです。
確かに、広角端70mm(105mm相当)だと風景など撮りにくいでしょうけど、風景や近くのものはスマホで撮ればいいかな。

書込番号:26323826

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/24 17:14

sigma16-300を所有されているのでしたら画角の差があるだけでも50-400の方がお勧めですよ。
ご参考までにリンクを貼っておきますね。

https://digicame-info.com/2022/09/50-400mm-f45-63-di-iii-vc-vxd-2.html

書込番号:26323829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 18:14

機種不明

R10とRF100-400mm

>いくきく0524さん
>CanonのR10が1番候補だったのですが当時公式が入荷待ち状態だったんですよね。何故か別の量販店で買うという概念がなR10が初心者としても落としどころだったと今も思います。

それは残念でした。その時にR10を買っていれば。。。バラ色のカメラライフが!
自分はR10が納期2ヶ月と言われましたが、構わず購入予約したら2週間で入荷しました。構わず予約するのが秘訣です。
レンズは納期1ヶ月と言われましたが、1週間で入荷しました。

R10ならレンズもスーパーレンズのRF100-400mmか選択できるので問題ありません。

作例をアップします。
R10とRF100-400mmでの撮影です。

早くキヤノンに買い替えたら幸せになれるかもです。

書込番号:26323865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:123件

2025/10/24 18:20

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α6700+E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

α6700+E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

α6700+タムロン200-500mmF5-6.3(A08)

α6700+タムロン200-500mmF5-6.3(A08)


>いくきく0524さん


・・・一番の「問題点」は何なのでしょうか? イマイチわからないのですが。

1.シグマ16-300mmでは足りないので、100mmでも良いから、望遠端を延ばしたい?
2.シグマ16-300mmでは望遠端の描写が甘い?
3.どちらも。


・・・で、

A.「1と3」なら「400mmズームを買うしかない」と思います。
B.「2」だけなら「E 70-350mm」で良いかもしれません。



>動物園は三脚ダメだと思うので使うなら手持ちになると思います。腕を鍛えるしかない…

・・・「手すり」が必ずあると思うので、そこに「左手」を置いて、レンズを支えると良いと思います。
・・・「何時間もいない」と思うので、「1kgちょいの重さ」なら大丈夫だと思います。


・・・参考までに、「ZV-E10IIと同じセンサー、画像処理エンジンのα6700」を使った、「α6700+E 70-350mm」「α6700+20年前のタムロン500mmズーム」を貼っておきます。 おそらく「ZV-E10IIと写りは違わない」はずです。


書込番号:26323871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/10/24 18:39

皆様ありがとうございます。将来的にカメラを買い換えるとしても動物園目的であれば50-400の方が魅力的な気がしてきました。
あと、1キロのデカさのレンズをE10IIにつけるのはカメラ常識的?にもバランス的にも「なし」ではないですかね?少し変ではあるけど人それぞれで別に良い…?

書込番号:26323887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:123件

2025/10/24 18:49

機種不明
別機種

α6400+FE 70-200mm F4 G OSS

FE 70-200mm F4 G OSS



>いくきく0524さん


・・・私は「ZV-E10II」とそれほど大きさの違わない「α6400」に、「FE 70-200mm F4 G OSS」を1日つけっぱなしだったりします。 「他人」なんて、「それほどカメラマンのカメラ(の大きさ)を気にしてない」ですよ。

書込番号:26323893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/10/24 18:54

>最近はA03さん
ありがとうございます。写真素敵すぎて…!私もいつかこんな素敵な写真を撮れたらなと。

書込番号:26323900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
TAMRON

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)

最安価格(税込):¥132,207発売日:2022年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)をお気に入り製品に追加する <725

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング