『見積額は適正か?』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『見積額は適正か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

見積額は適正か?

2025/11/24 23:59


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:18件

太陽光発電および蓄電池の導入を来年度に検討しております。
このたび提示いただいたお見積りについて、価格が適正かどうか判断がつかないため、
ご教示いただけますと幸甚に存じます。

■ 太陽光発電設備
・メーカー:カナディアンソーラー
・容量:8.14kW

■ 蓄電池
・機種:EP CUBE(容量13.3kWh)

■ 付帯工事
・EVコンセント(200V)増設
・DR補助金対応HEMSの設置

■ お見積金額(補助金適用前)
329万1,000円

■ 補助金
DR補助金および市の補助金の合計:82万9,200円
※DR補助金については、来年度も実施されるものとして算出いただいております。

■ 補助金適用後の金額
最終見積額:246万1,800円

上記内容につきまして、
金額が妥当な水準かどうかご判断いただけますと大変助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26348246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/25 04:00

適正、妥当、
何をもって適正、妥当なのかって人それぞれなので、私が適正妥当と思ってもしかたないですし、あなたがどう思うかなんですよね
でもここにくるからには適正妥当ではないと思われているなら、やめた方がよいでしょうね
どうしてもつけたい施工したいなら適正妥当ではなく、適当と妥協ですね

適正、業者の利益がいくらまでなら適正なのかとか思っても利益なんて言わないしわからないですからね、妥当ではなく妥協するしかありません。

書込番号:26348298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2025/11/25 06:52

ご返信ありがとうございます。
ただ、「適正かどうかは人それぞれ」「妥協しかない」というご回答ですと、
質問に対して全く答えになっておりません。

私が知りたいのは、
“個人の感覚ではなく、一般的な相場と比較して今回の金額がどの位置にあるのか”
という客観的な意見です。

適正・妥当かを「感覚論」で片付けられてしまいますと、
専門的な知識をお持ちの方に相談する意味がありません。

もちろん最終判断は私自身が行いますが、
少なくとも相場と大きく離れているのか、
業界の一般的な水準と比べて高いのか安いのか、
その点についてご意見を伺いたいと考えております。

ご存じであれば、
・太陽光8.14kW
・EP CUBE 13.3kWh
・EVコンセント、HEMS工事込み
これらの条件での一般的な相場感について、
具体的な情報や参考値をいただけますでしょうか。

書込番号:26348332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/25 09:53

それって自分で調べられないんですか?
それとも調べて教えろって話ですか?

書込番号:26348437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2025/11/25 10:09

調べた上で、経験者の方の客観的な意見も伺いたいと思い質問しています。
自分で調べられないという話ではありません。

そもそも「適正かどうかは人それぞれ」「妥協しかない」
というご回答では、私の質問に一切答えていません。

こちらは相場感に基づく具体的な意見を求めています。
もし相場や価格の妥当性について
具体的に回答できる知識がないのであれば、無理に返答いただく必要はありません。

質問の趣旨を理解いただけないのであれば、
これ以上やり取りを続ける意味はありませんので、
ここで結構です。

書込番号:26348444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/25 10:32

自分で調べたならそこから適正か妥当か判断すればよいのでは?

書込番号:26348463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/25 10:36

2024年からまだ決められないんですね
来年決まるいいですね。

書込番号:26348467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:196件 さくらココのページ 

2025/11/25 21:28

>オンバト545さん
薄利多売の販売店に対する目標価格(工事費込、税込)
太陽光 8.14kW、パワーコンディショナ含まず 1.5百万円
蓄電池 13.3kWh、全負荷型、ハイブリッド型パワーコンディショナ含む、保証15年 2.0百万円
付帯工事 DR用通信制御装置、屋外型コンセント1個 0.1百万円
合計 3.6百万円

書込番号:26349044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2025/11/25 21:34

相場感は丁度1つ下のスレが参考になるやも

ただ 安い(補助金がお得)のは確かですが
それがあなたの望みなのかなと

8クラスだと屋根もそれなりの面積とか
接続順もうまくやらないと効率も上がらないので
既存屋根 なのか 新築(太陽光用片流れ)なのかでも大きく違ってきますし
地域の日照時間で そもそもペイするのかなど
今あなたの開示されている情報だけではどなたも判断できないかと

書込番号:26349052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)