


くるま探しに迷いまくっとります。車の名前が判らないので車名のヒントをいただければ助かります。今考えている(欲しい)のは2系統でして、スポーツワゴンの方はレガシィ等あたりはつけていますので良いのですが、もう一方の山に入れる車の種類(名前)がピンときません。予算はまあそれなりですが4〜600で用途が年に数回林道、錯雑地、雪、薮漕ぎも含め狩猟に使いますが、やはり普段は街乗りが多い事と小さい車はパスしたい事情があり、ジムニーとシェラは惜しいのですが除外しまして・・何か良い車ありませぬか?
書込番号:3349171
0点


2004/10/04 22:34(1年以上前)
「合いの手」と「愛の手」は同音異義語で、その意味合いはかなり違ってきます。あなたが必要なのはどっち?
書込番号:3349204
0点


2004/10/04 23:03(1年以上前)
狩猟、薮漕ぎとなればジムニーでしょう。もしくは軽トラの4駆。どうしてもダメならあとは大同小異ですからお好きな車種をお選び下さい。
書込番号:3349353
0点

ポポンSLさま名古屋行き各駅停車さまレスありがとうございます。どちらかといえば真面目なネタでしたので愛の方でしょうか?とボケはおいときまして、只今PCのネット環境がない(携帯のみ)なのと車に対してこの10年程興味が無かったもので名前が浮かばないんですよ。そこらで車雑誌でも購入できれば早いのですが職場に軟禁状態でして(>_<)・・いっそサファリでも!となると飼育代金でつぶれそうな気もしますし(>_<)予算も越えます。何か一例お勧めありませんかね?
書込番号:3349536
0点


2004/10/04 23:47(1年以上前)
ダイハツテリオス
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/terios/index.htm
スズキエスクード
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/escudo/index.html
ここら辺でいかがでしょう。
書込番号:3349580
0点

今の所思い付く限りではハイラックスのダブルキャブ、薮漕ぎを諦め街乗り側に振ってハリアー等が浮かぶのですが・・対抗する他のメーカの名前がサッパリでして。・・む、ビッグホーン、マービーですか、何となく思い出してきました。
書込番号:3349585
0点

Moe_iさまありがとうございます。大変参考になります。テリオスなど名前も浮かびませんでしたのでf^_^;助かります。
書込番号:3349615
0点

まきにゃんさまレスありがとうございますーPC板ではお世話になってます。
いや、某M車だけは御勘弁を(>_<)CMイメージが強烈でハリアーの名前だけがこびりついていました。お恥ずかしい所、トヨタだとも知らなかったりして(>_<)過去ログみますとRVとしてみてはいけない車と行間を読みましたが、内装等で対抗するもう少しRVに振った車はありますでしょうか?ぱぜろ・・確かに買えば安いのかもしれないですがねf^_^;。
書込番号:3349894
0点

・ローバー フリーランダー
・日産 ムラーノ、エクストレイル
・トヨタ ハリアー、クルーガー、ランクル70、プラド、サーフ
・スバル フォレスター
・三菱 エアトレック
と、こんなもんでしょうか?
>>> ZARTH <<<
書込番号:3349939
0点

RVとは何だとお考えですか?オフロード4輪駆動車、ステーションワゴン、キャンピングカー、ワンボックスカーなんでもRVですが???某ページの誘い文句にはこう書いてあります「余暇を楽しく過ごせる乗り物全般。四駆だけでも、車だけでもなく、なんでも結構です」
書込番号:3349977
0点

マツダ トリビュートを忘れてました。
(かっぱ巻さんのレスが、自分宛だと仮定して・・・)
かっぱ巻さん、自分はyone-g@♪さんが
>山に入れる車
と、言うことなので、四駆かなと勝手に解釈しました。
書込番号:3350024
0点

ザースさまかっぱ巻きさまありがとうございます。私が言うRV車、RV側に振っての意味はオフロードやクロスカントリーと言う意味が近いかと。要は狩猟で山道や少し薮を掻き分けて不整地に入る程度なんですがね。用途と価格と性能からしますと70がかなりよかった物の・・無くなりましたし。ザースさま、後日雑誌なりネットなり(帰宅は多分半月位先かもなんで・・(T-T))にて名前からあたってみます。案外普段用のスポーツワゴン等と中古のオンボロジムニーの2台飼育になるかもしれませんがf^_^;山に入る時は長距離かけて走ってからになるものでして。
書込番号:3350467
0点

そうでんねんさま助かります。f^_^;初めて聞きました>スイフト
過去ログを読んでますと、不人気車のようですがマービーの後継車?なトリニティですか?マツダの。貨物スペースが広めだとか・・。魅力ありますね。車の代金に500万円以上は出せない価値観なもので、ベンツのGシリーズ、メガクルーザー等に魅力を感じるモノの買える訳もなくf^_^;。
書込番号:3350643
0点

スイフトじゃ山には入れませんが (ラリーには出てますけど ^^;;;
山に入るという前提なら、やっぱりクロカン系に絞ったほうがいいような
気もしますが・・・どうでしょうね?
(少なくともハリアーやムラーノで山に入る人はいないと思いますんで ^^;)
新車が前提でなければ、先にも出たトヨタランクル70やいすゞビッグホーンなんて選択肢もあります。
あ、新車といえば日産サファリがフルチェンジしたばっかりでしたね。
書込番号:3353430
0点

そのまさかでした、まきにゃんさん。ハリアーかムラーノで山いったる!と息巻いたモノの・・高いものですね〜何だか昔と違い快適装備等全部メーカオプションなんですね。ハリアーの見積書はもらいましたけど。今日はムラーノとサファリの値段あたってみる予定です。ランクルの70やベンツのG、ローバのディフェンダーなどが好みでしたけど何故か新車が無い(苦笑。昔はメタルトップの三菱Jeepに乗っていましたが、今は流行りじゃないようでf^_^;
書込番号:3354067
0点

>昔はメタルトップの三菱Jeepに乗っていましたが、
そういうことでしたら、ジープラングラーなんてどうでしょう?
オープンボディもありますし・・・
書込番号:3354311
0点

むぅ!ラングラーという名前失念してました。
いや!今回は居住快適も考慮していこうか?と我が儘な事考えていましたからf^_^;皆さんのヒントを頂きましてやっと車の名前と形が一致してきました。
予算を忘れるなら理想的なのは外車ですがボルボのXCですとかベンツのG、ゲレンデバーゲンですね。
しかしながらメンテナンスや細かな故障、不具合を考え、対策、修理の事を考慮すると国産が良いのかな?と思います。確かにチェロキーって手もありますね。ありがとうございますf^_^
書込番号:3354613
0点

ムラーノは値引き5、ハリアーは15と決まっているなどと言われました。両方とも総額430万円で足並みを揃えて提示になりそうです。ムラーノの存在を教えて頂き助かりましたf^_^;
さてさてどうなりますやら。
書込番号:3354903
0点

まだ名前が挙がっていないものは・・・
MDX , CR-V , HR-V , エレメント , RAV4 ですかね。
>居住快適も考慮
そうなんですよね。自分も、ジープ(キャンバストップ・キャンバスドア)が、
ずっと欲しかったんですが、とうとう、買えませんでした。
書込番号:3354929
0点

幌のJeepが結局買えなかった気持ち共感いたします。しかし買わなかったのも大正解かと。真冬に運転経験ありますがあれは拷問に等しいです(>_<)
さてムラーノの方ですが412とのこと。内装の差が(オーディオの内容ですとかですね)ほぼハリアーとの差額な模様です。しかし日産は最初から標準で全てついていますし革のシートも標準だそうな。装備は確かにハリアーが上のようですが・・。エンジンとボディの軽さではムラーノが上ですね。但し両方とも値段もいいし(苦笑
値引も渋いとf^_^;プラドのショートをどうだ?との話がありました。どうなりますやら
書込番号:3355968
0点

>プラドのショートをどうだ?
確かに、最低地上高が同じでも、ホイールベースが短い方が、腹を打ちにくく
なりますね。
20年くらい前になりますが、仕事で山間の集落を訪ねた時、日用雑貨や、食料の
移動販売が来てましたが、その車(軽の保冷車)が、岩がむき出しの斜面をぐいぐいと
登っていくんです。びっくりしました。
書込番号:3356236
0点

商用軽でクロスカントリー・・。むぅ・・(かなり惹かれる馬鹿者なワタシ)
今年の狩を諦めれば車は納得する値段になるまで待てますが・・EF-8なる車に惚れまして14年ほど乗りました。それの購入も値段がでるまで1年半待ちましたし。リッター15Kでしたので捨てられませんでしたf^_^;車に満足しきってましたのでアンテナが短かった訳です。
因みにサファリには降参です。予算的にf^_^;
ハリアーもムラーノも薮なんて漕いじゃ絶対駄目な車なんでしょうが・・まして崖登りなんて・・(笑
書込番号:3357167
0点

商用軽でクロスカントリー・・。むぅ・・(かなり惹かれる馬鹿者なワタシ)
今年の狩を諦めれば車は納得する値段になるまで待てますが・・EF-8なる車に惚れまして14年ほど乗りました。それの購入も値段がでるまで1年半待ちましたし。リッター15Kでしたので捨てられませんでしたf^_^;車に満足しきってましたのでアンテナが短かった訳です。
因みにサファリには降参です。予算的にf^_^;
ハリアーもムラーノも薮なんて漕いじゃ絶対駄目な車なんでしょうが・・まして崖登りなんて・・(笑
書込番号:3357173
0点

長らく堕スレにお付き合いありがとうございました。とりあえずハリアー、対抗でムラーノを進めてみまして、予算的にきつい場合や山に入る用途の希望割合を上げてランクル、プラド辺りを考えてみようかと思います。(今プラドがランクルの兄弟ではなく、ハイラックスの兄弟だ・・等と知ったのは内緒ですがf^_^;)
書込番号:3359647
0点

yone-g@♪ さん
白熱ランキングで堂々の1位おめでとうございます。
チョット遅いレス、お許しください。
当方レガシーの3000に乗っております。
林道なども走れ、普段は街乗りで使用したいと言うのであればスバルの「アウトバック」などはいかがでしょうか。
最低地上高200mm。当然4WDですので少々の荒れた道も難なくこなします。
しかも215/55R17という舗装路でも結構粘る足周りも持ち合わせています。
予算が許せば水平対向6気筒の本皮仕様もチョイスできます。
オーディオに凝っている方にも13スピーカーのマッキントッシュ製品もオーダーできます。
日本では今ひとつ一般受けしていないみたいですが、海外ではお金持ちの遊び道具としてもてはやされているみたいです。
詳細はスバルオフィシャルサイトでどうぞ。
http://www.subaru.co.jp/legacy/outback/index.html
書込番号:3374817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 3:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:16:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:07:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 22:03:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 3:52:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 22:55:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 19:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 18:48:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/30 22:02:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 19:53:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





