




自作に挑戦し、A7Vに雷鳥900を乗せてしょっぱな電源を入れたところ、
2秒位で全てのファンやHDが止まってしまいました。何度電源を入れ直し
てもすぐ止まってしまうので、マザーとCPU以外全て取り外して電源を
入れたところ、やはり同じ症状。A7Vの基盤上のグリーンランプは消えず
に点いています。CPUを取り外して電源を入れると今度は電源は落ちませ
ん。CPUをよく見てもコアチップの欠けはないように思えるのですが、
何か心当たりのある方はいらっしゃいませんか?ちなみに電源は330Wの
AMD推奨品です。
書込番号:41973
0点


2000/09/21 07:57(1年以上前)
CPUファン付けてますか?
書込番号:41988
0点


2000/09/21 09:23(1年以上前)
自分の経験では中古マザーを入手し交換後、テスト用に持ってるCPU
でBIOSのアップデートも完了し、CPUをお気に入りのに交換後起動す
るとBIOS設定画面で各種項目を設定中に毎回フリーズするのでメチャ
クチャ焦りましたが、単にCPUとCPUFANが全然密着してないというだ
けでした。
書込番号:42011
0点


2000/09/21 09:34(1年以上前)
パーツの取り付け取り外しは、電源コンセントを抜いてからやらないと、パーツ破壊の原因になってしまいます。
どーでしょう?
書込番号:42012
0点



2000/09/21 14:10(1年以上前)
皆さんありがとうございます。確認しましたが、雷鳥900はリテ
ール版なので、ファンは説明書通りに付いているようです。自信
はないのですが、電源スイッチを入れた2秒後には落ちてしまう
ので、熱問題とも考え辛いような気がします。CPUも冷たいまま
です。電源コンセントの方は、気を付けています。昨日は朝まで
この問題と格闘していました。今日もこれからまたがんばってみ
たいと思います。皆様本当にありがとうございます。
書込番号:42084
0点


2000/09/22 00:43(1年以上前)
私も自作をやりまして、よく似たようで似ていないような問題につき
あたりました。私の場合はモニタにBIOS画面が映らないで真っ黒のま
まで、CPUファンとケースファンCDドライブの開閉は出来て、MBはシ
ステム正常のランプが点灯していて、MBとCPUは初期不良でないこと
は購入店でBIOS画面を確認済みで、グラフィックカードからモニタに
出力するとビギナーさんと同じように電源が落ちてしまう。って言う
ケースでした。結局私の場合、ケースの電源スイッチが初期不良でし
た。ケースを新しいのに取り替えたら、モニタにBIOS画面が映し出さ
れました。前文が長くてすみません。言いたい事は、ケースの電源ス
イッチが原因って事ありませんか?
書込番号:42250
0点


2000/09/22 02:16(1年以上前)
どうしたものか さん へ ありがとうございました。
以前使っていたケースへ入れ替えたところ、問題は解決しまし
た。これで、今夜はぐっすり眠れそうです。皆さん本当にありが
とうございました。この書き込みもNEWマシーンからです。
雷鳥900とっても速いです。
書込番号:42280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 18:58:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/15 3:02:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 5:55:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 21:27:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/15 19:13:13 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/14 10:31:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/13 8:56:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 20:32:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/14 3:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 14:50:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





