


皆さん初めまして!!新しいヘッドホンの購入を考えているのですが、
毎日のように使用するので耳への負担が気になります。
そこで、耳に負担の少ないヘッドホンを購入しようと思っているのですが具体的な製品としてはどんなものがいいのでしょうか??
また電車の中などで使用するので、できれば遮音性に優れ、音漏れせず、音質もそれなりによいものがいいのですが…
書込番号:4317604
0点

耳に優しい優しくないは、使い方次第でしょうか。
比較的小音量でも鮮明に聴こえるタイプなら、カナル型をセレクトする形になりますね。
カナル型も品きりで旬は高め品種の外国製品で、少々高めで結構高めで無い製品としては、ER6iかE3c辺りが候補になるでしょうか。
で、上記二機種をE3cのスポンジチップ(別名キイスポ)を使っての感想ですが、
音の張り出し感はER6iの方が高く、音場がオデコ寄りに来ていて聴き易い傾向でしょうか。
E3cの音場は後頭部よりに来ている。
また、PMDPのピッと鳴る操作音を聴くと、音の輪郭がハッキリとしてなく一方のE3cはハッキリとしていて解像度の違いは音に出ているでしょうか。
そうそう。上記製品は本体が小さくまたは曲がっているので、装着していてもER4系のニョキッとした突き出した異質な装着と違いますので、それ程の違和感は無いかと思いますね。
書込番号:4318106
0点

BOSE QuietComfort2をおすすめします。
超低音域のノイズをカットしてくれるので小音量で音楽を楽しむことができますよ。電車などの乗り物での使用に適しているので良いと思います。音質もそこそですし聴いていて疲れない音です。QC2のレビューを見ていると値段ほどの音質ではないという意見をよく見かけますが、このヘッドホンは、ヘッドホン機能付きノイズキャンセリング機と呼ぶのが相応しいと思いますので、現状では妥当な金額だと思います。でもちょっと高いかぁ。
書込番号:4318393
0点

私も良質なカナル型イヤホンがおススメ。
ER6i、E4Cあたりかな。
一万円以下のイヤホンだと、結局迷って複数買ってしまうケースに陥り易いので(笑)、少し高価ですがお得のイヤホンと思います。
個人的なおススメはER4S(感度が低いので充分な音量を得られない可能性あり)。
書込番号:4318482
0点

レスありがとうございます!!
結構高いものが多いですね…
予算としては1万円以下、7000円ほどのものを考えていたのですが…^^;.さすがに無理でしょうか…?
書込番号:4318592
0点

予算が諭吉さん一枚で遮音性高めならメタルパナルかE2c位でしょうか。
E2cは広めの音場を創るが音の張り出し感は値段なりのポジションだしボーカルもそれ程綺麗じゃないでしょうか。
メタルパナルは元気な音だが音の展がり感が狭く好みが分かれ易いと感じるかな。
ER6iって上記と比べると派手さは無いけどレベルの高い音を出すと感じるょ。樋口さん一枚程プラスしてイクのも好いかも知れませんね。
書込番号:4320124
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 1:06:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





