以前、Y社のスタッドレスだったと思うのですが、高速道路でかなりふらつき怖い思いをしました。現在は高速重視でM社を使用しています。
今度は、B社REV01にしてみようかと思うのですが、高速飛ばし屋さんにはいかがなものなのでしょうか。。。。。
現在使用中のタイヤの感想を述べます。
冬のみ使用(12月から4月まで)で4年は履いていると思います。(多分2〜3万km) スタットレスのスリップサインが出ている(どうりで前シーズンすべる気がしてました。。。)ので、今年こそは買い替えです。不満は特にありませんが、アイスバーンで90度位回ること2回位ありました。いずれも、きついエンブレをかけてしまったときに起こしています。
あと、ミラーバーンの上り坂で、渋滞で止まったときに、一旦はスタックしましたが、北海道出身の友人に伝授してもらった方法で無事脱出も出来ました。(後続は誰もいませんでした。自車はFRステージアです)
雪道は運転技術だと、勝手に思う次第ですが、タイヤの性能って、そんなに差があるものなのでしょうか。。。。。
書込番号:4658385
0点
こんばんは。
>タイヤの性能って、そんなに差があるものなのでしょうか。。。。。
結構ありますね。。。。私の経験では。
国産のスタッドレスは雪道には強いですが、高速には弱いですね。
腰が柔らかいためにふらつきます。
ヨーロッパのは高速には強いのですが、雪道には弱いです。
特に、西ドイツ製のスタッドレスは酷かった記憶があります。
もう15年くらい前の話しではありますが。^^;
自分の運転パターンに合わせて選ぶのがいいです。
書込番号:4658412
0点
貴重な意見ありがとうございました。
国内メーカーのものが、15年前からは進歩し、高速でも十分踏ん張るようになったと思ったのですが、やはり両立は難しいのでしょうか。
書込番号:4659239
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 10 | 2025/11/13 22:08:52 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






