『自動車に計器類は必要か?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『自動車に計器類は必要か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車に計器類は必要か?

2007/05/06 05:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

メインテナンスフリーや電子制御技術が進んだ今では、エンジン回転数や水温・油圧などを知らせる計器類はほんとうに必要でしょうか?
必要なのは、警察に捕まらないようするための速度計と、不具合が発生した場合の警告灯だけだと思います。それと燃費計かな?
ハイブリッドカーにタコメーターを付けたところで意味はないでしょう。
フェラーリですらシフトフラッシャーを付けられるくらいですから、エンジンの回転数を細かく読み取る意味はないと思います。
まぁ、装飾としての意味はあると思いますが、結局そんなものどーでもよくなってきます。
デザインの進化として不必要なモノはどんどん取り去るべきです。そうすれば事故も防げると思います。

書込番号:6306278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/06 08:45(1年以上前)

水温計は表示灯のみになっている車が出てきていますね。
油圧計は一部のスポーツタイプの車だけでは?

エンジン回転数は気にしない人には確かに必要ない装備ですが
燃費を気にする人は、エンジン回転数を見ながらアクセルを
調整したりする人もいるし、エンジン回転数のバラツキなどで
不具合を早期発見出来るので、必要とする人には重要な
計器と思います。

まーそれよりも車の計器類がスピードメーターのみになったら
さみしいですよね(^_^;)やっぱりそれなりに遊び心は必要だし
心理的に車の状態何も見えないよりは見えた方が安心だし。

書込番号:6306525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2007/05/06 08:56(1年以上前)

個人的な意見です。
今の所有車で全く必要としない計器はないですね。

速度計:制限速度、巡航速度の確認に行います
回転計:燃費を稼ぐ意味で回転数の確認はします
水温計:ほとんど必要ないですが水温の確認は時々します
油圧計:付いて無いな〜
排気温度計:これも無い
燃料計:これはいるでしょう
連成計:過給器付には必要かと

アナログ信号をデジタル化し、ランプ表示など良悪の判断さえ確認できればよいものもあるとは思います。

軽自動車なんかはほとんど水温計がなくランプ表示だけですが、運転するとなるとエンジンの温度が確認しずらく結構不便に感じます。

書込番号:6306555

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/06 08:58(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん  おはようさん。  
オートマになって暇なので計器類見るのが好きです。

こんな実例もあるので基本的な装置として必要でしょう。
壊れない装置をまだ人類は作れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6305768/

道路交通法を守れば事故は起こらないし、捕まりません。
お巡りさんの仕事が減って 他の事が出来るようになります。

書込番号:6306560

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/06 09:26(1年以上前)

メンテナンスフリーというのは言い過ぎですね。
メンテナンスしてやらないと機械ものですからやはりすぐに痛んだり劣化しますよ。

燃料計は無いといつガソリンが切れるか解らない恐怖と戦うことになりますが・・・

>デザインの進化として不必要なモノはどんどん取り去るべきです。そうすれば事故も防げると思います

メーターがあることで事故の防止につながる理由がわかりませんが・・・
逆にメーターがないと事故につながる可能性も十分あると思いますけど?

書込番号:6306639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/05/06 09:37(1年以上前)

タコメータですが、
確かに不要な人には無くても全く困らない、
コストの面でもない方が安いに決まってる。


メーカーサイドの考えとして、なぜ無くさないか?
やっぱりタコメータナシではメーターが貧相に見えてしまう

それから、
長年見慣れているタコメータをあるモデルから廃止すると
「え?タコメータ無いの?(購入をためらう)」
これは避けたい。


仮に、全く同仕様の車両で、
「タコメーター有り」「タコメータ無し」
で2モデルを作り分けようとしたとする;

しかしこんなこと絶対にしない!
ハーネスなどの作り分けのために、
車両価格全体がコストアップし、
タコメータなし車両を安く出来ない(本末転倒)だから。

書込番号:6306673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/05/06 10:54(1年以上前)

> サンダーKDXさん
確かに速度計だけになったらさみしいですね。
ただ、燃費については燃費計を付ければ一目瞭然だと思うのですが…。

> いつかは32バンさん
スズキのチョイノリには速度計はあっても燃料計はないんです…。

> BRDさん
計器類を見るのは楽しいですよね。私も好きです。
松本零士の漫画を見ても分かる通り、男の子は計器類がごちゃごちゃしてるのが好きなんです。

> is430さん
tvkの「クルマのツボ」にケイマンが出た時、ポルシェジャパンの担当者ですらユーザーがエンジンルームを開ける必要はないと豪語していましたよ。
つまり、警告灯が点灯したならサービス工場に持っていってください、ということだと思います。
メインテナンスフリーは言い過ぎかもしれませんが、信頼性・安定性・耐久性という意味では日本車の品質は世界一なわけですから、計器類が果たす役割というのは小さくなっていると思います。
また、走行中に計器類に視点を移動させるのは危険だと思います。
とくに、歳をとってくると目の焦点を合わせるのが遅くなり、また、アナログ指針を見て瞬間的に速度や回転数を知ることは難しくなってきます。
そうやって、目の前の状況から目を離す時間が1秒でも長くなってしまえば、事故を起こす確立も高くなると思います。

> おかず9さん
ドモドモ♪
おかず9さんは恐らく自動車メーカー担当者の立場からの意見だと思います。
ただ、冒険をしてでも旧態依然から脱しなければ進歩はあり得ないと思うんです。

私は回転数や水温よりも、もっと運転に重要な情報があるはずだと思います。
ナイトビジョンやリアビューカメラ、フロントカメラなど、運転者の視覚能力を補助・拡張するようなハイテク装備こそ必要だと思います。
それなのに、いつまで経っても目の前にアナログ計器類がドーンと居座っているのはデザインとしてまったく進歩していないどころか、怠慢としか思えないのです。
速度計はアナログ指針の方が速度をコントロールしやすいメリットがありますが、その他の補助機器類の計器なんて小さなマルチファンクションディスプレイにまとめてしまった方がいいと思います。フェラーリだってそうしているわけですし。

書込番号:6306935

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2007/05/06 11:35(1年以上前)

端に好みの問題ですのでこんな所で議論するほどの物ではありませんけどね。
速度計は装備するとして、それ以外は異状があれば警告ランプが点き好みで他のメーターはオプションにするとどうなるか?
車格にもよるんでしょうがフルにオプション装備される方がほとんどでしょうね。
シンプルイズベストな方はほとんど居ません。
メーターってそれ程高価でもないですし、購入交渉の時にサービスしてくれるでしょう。

あ〜、速度計の他に最低限燃料計は必要ですよね。
距離計も必要です。

中古車で価格は同じ程度も同じならメーターが少ないのはマイナス面ですし多少安くともマーターのない車は人気無いです。
下取りも悪くなるでしょう。
変わり者の方はそんなメーターの無い車を選んで変に語ったりする物です。

書込番号:6307084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/05/06 12:06(1年以上前)

> 麻呂犬さん
> 変わり者の方はそんなメーターの無い車を選んで変に語ったりする物です。
私は変わり者で結構です。しかし、進化は突然変異から生まれてくるものですよ。
物事には、こうでなくちゃいけないという固定観念があって、その理由を根本から問い直してみると、実はたいした根拠は無かったという事例もあると思うんですよ。
メーターというのは昔の自動車の名残であって、メーターが付いているスタイルが長年続けられてきたから、自動車にはメーターがあるものだという固定観念が築かれてしまったんだと思います。
でも、最初に書いたように、今の自動車は簡単に壊れない。
必要性が無くなったモノは潔く削り取って、本当に必要なモノを付けるべきですよ。

書込番号:6307209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/05/06 12:38(1年以上前)

私は逆に合理的すぎては、機械として合格ですが
車はそれだけでは語りつくせない付加価値を
要求されている商品だとおもいます。

トヨタ2000GTのデザイン、内装、インパネ、メーターレイアウトは今でも日本車で一番好きです。
箱スカ、ケンメリスカイライン、四角い車も大好き。


初代ゴルフ、初代FFファミリアは2ボックスカーの
デザインとしては今でも気に入っています。

Zがいまでも初代のイメージを残したインパネ、ダッシュボード
周りのデザインを受け継いでいるには感心しました。

昔はやったT型ダッシュボードにメーターがずらり
復活してほしいです。

シンプルな3本スポークのウッド、皮巻きステアリング
サイコーです。

また初代ワーゲンビートル、初代ミニ、初代シビックなど、
シンプルでメーターが最低限でも機能美を感じるデザイン
も好きです。

まぁ〜ノスタルジック指向なんですかね〜。

>デザインの進化として不必要なモノはどんどん取り去るべきです。そうすれば事故も防げると思います。

理解できますが、カーナビは必要かもしれませんが、
不必要と思われるメーターより、視線の移動があり
安全とは言い切れないとおもいます。
交通インフラの整備もからんできます。

書込番号:6307329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/05/06 14:09(1年以上前)

> かれすすきさん
おっしゃるようにカーナビについてはまだまだ発展途上のように思います。
究極的には道路や空の上に標識が浮かんで見えるような虚像型ヘッドアップディスプレイにしてほしいですね。

書込番号:6307647

ナイスクチコミ!0


LS5.2さん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/06 23:10(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん こんばんは、

私は、古い人間だから、タコメータは、必要です。
アイドリング時の、調子や、シフトチェンジのトルク変化を、エンジンの振動と回転数で、エンジンの調子を体感するために、必要です。

ハイブリットや燃料電池なで、
モータが、メインで走る車には、タコメータは、無くても良いかも?

私は、今のレベルのナビは、不要です。
これこそ、前を見ずに、よそ見を、してしまう。

ナビ機能の最終的には、
多分、目的地を、セットすると、自動操作で、車が走って目的地へ行くでしょうね。
そんな時代では、速度計も不要ですね。

では。

書込番号:6309809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/05/07 16:55(1年以上前)

> LS5.2さん
はじめまして。
おっしゃるように、タコメーターはエンジンの状態を知るために存在すると思います。
ただ、現代(ヒュンダイじゃなくてw)の自動車において、計器類が果たすそうした役割は小さくなっていると思うんです。
セルシオやレクサスLSのようにエンジンの存在を消してしまう演出もありますから。

書込番号:6311822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/08 01:46(1年以上前)

いわゆる低グレードモデルだとタコメーターなどを
省いているのはありますね…^^;;
メーカーもユーザーも計器のデザインでグレードを
見ている所はあるかも…

でもスズキのラパンみたいなデザインだと、見やすく
一つの理想の形になってるんじゃないですか?
ターボで時計がタコメーターになってるくらいですし…
ブースト計も無い…^^;;

書込番号:6314012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2007/05/20 00:56(1年以上前)

NAVIがメーターパネルのど真ん中にあるやつ、ベンツになかったでしたっけ??
あれの発展型で、センターにはインフォメーションモニターだけのヤツってどうでしょう?(^^)

NAVIと道路情報、デジタルの速度計。
運転に必要な情報ってそれくらい・・・。

・・いや、どうせモニターなら、自分の好みにカスタマイズ出来るのが一番いいや(^^)

書込番号:6352588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/05/20 02:53(1年以上前)

> じゃっく・ばうわーさん
ドモドモ♪いらっしゃいませ。
それはベンツの現行CLクラスだと思います。Sクラスもそうかな?
おそらく、VGAくらいの解像度の液晶パネルを埋め込んでいて、アナログ速度計を表示します。
オプションのナイトビジョンも表示できるようになっていますね。
私も高解像度のカラーディスプレイを搭載すれば理想的だと思います。
問題はナビの精度ですが…、こればっかりはどーにかならんものでしょうか?

書込番号:6352856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2007/05/20 10:39(1年以上前)

>問題はナビの精度ですが…、こればっかりはどーにかならんものでしょうか?

軍事衛星のおこぼれ使わせてもらってる内は、限界でしょうね・・
自立航法の精度あげるしかないのかな・・・・?


いっそのことNAVI衛星打ち上げましょう(^^)
・・・って、誰が!(^^;)
トヨタ?ビルゲイツ?ホリエモン?

書込番号:6353466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング