『入門機・レンズの選び方を教えてください!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『入門機・レンズの選び方を教えてください!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

今までデジカメを使っていたのですが、広角や仕上がりに物足りず、
ついにデジタル一眼レフデビューをしようと思っています!

被写体は、風景・人物・花などの接写(できれば夜景も)を想定しています。
(欲張ですかね?!)
初心者なので、デジカメよりきれいで広角に取れれば十分満足すると思っています。

知人や店員さんに相談し、入門機であればキャノンのEOS Kiss デジタル Xか、
ニコンのD40x、D80で十分だとうと言われました。予算は6〜7万程度です。

最初は、初心者なのでレンズキットで対応しようと思いましたが、カメラに詳しい方に
伺うと、本体とレンズは別々にしたほうが良いとアドバイスいただきましたので、
本体のみ購入し、レンズはずっと使える良いものを購入しようかと思っています。

レンズはシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を勧められました。

予算オーバーは気になりますが、ずっと使える物であれば少々高くても
購入したいと思っています。


詳しいみなさんや、実際に使われている方から上記機種のメリット・デメリット、
その他お勧めの入門機・レンズがあったらアドバイスいただけるとうれしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:7062238

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/03 00:15(1年以上前)

チルチルミルさん こんばんわ

ボディKDX現在キャシュバックキャンペー中に付き何方でも\5000帰ってきます
実質\50000程です!

レンズはキットものより純正EF-S18-55IS手ぶれ補正付きが良いと思います(軽いです)
\25000以内くらいです

又はお勧めされたシグマ17-70は+20mm望遠側に長く便利です!又純正レンズより
お花の撮影時により寄れます(近づいて大きく撮影できます)
\35000くらいです

他にも撮影されたものを記録するメデァ(CFカードは必要になりますのでお忘れなく)

書込番号:7062323

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/03 01:08(1年以上前)

こんばんは
KissDXは無難ですが、来春のモデルチェンジの可能性が高いです。
待てるのでしたら、新型の情報を確認してという考え方もでてきます。
すぐに始めたいのでしたら、KissDXに手ブレ補正のEF-S18-55ISがいいと思います。
ニコンでは、手ブレ補正のこの対抗レンズはこれからの販売になります。

>カメラに詳しい方に伺うと〜

詳しい方は、時に自分と同じ道を歩むのではということで、
親切心からある程度のこだわりをもったアドバイスすることがあるわけですが、
始めてみないと本当のところはわからないのですね。個人差がありますので。
経験を積むことで、自分に何が必要か必要でないかが見えてきます。

書込番号:7062565

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/03 07:00(1年以上前)

とりあえず…長く使っていきたいならKiss DXの方がレンズに制限も無く良さそうに感じます。
最初の1本であれば皆さんがお勧めしているEF-S18-55mmISもイイと思いますが…個人的にはシグマの17-70mmを推したいです。
1本で広角から中望遠…そしてマクロ的な撮影も出来る万能に近いレンズですよ。
このレンズに手振れ補正機能はありませんが…ボディをK100D Sにしてボディ内の手振れ補正機能を利用するのもアリかと思います。

書込番号:7063014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/03 09:53(1年以上前)

とりあえず、D40Xは、使えるマクロレンズが極端に少ないので、候補から外したほうがいいと思います。

書込番号:7063340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/03 14:37(1年以上前)

 花撮りがお好きとのことですので、マクロレンズが欲しくなってくると思います(勝手に想像しています)。

 ちなみにマクロレンズではこんな写真が撮れます。拙い写真ですが御参考までに(タムロン90mmマクロ)。あ、マクロ撮影の時は安いのでいいから三脚はあった方がいいと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1148785&un=118897

・・・・・本題に戻ります。

EOS Kiss DX
 レンズ制限なし。小さく軽い。綺麗に写る。安価。

D40X
 レンズ制限あり(ニコンではAF-S、シグマではHSMが付いているレンズのみAFレンズとして使用可能)、小さく軽い。綺麗に写る。安価。

D80
 レンズ制限なし。少し大きく少し重い。綺麗に写る。少し高価。


標準レンズについて
 ・一般撮影では困ることは少ない。ボディーとセットで買うと非常にお得に買える。

手振れ補正レンズ
 ・シャッタースピードが稼げないシーンでも撮影できる可能性が広がる。

シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
 ・万能レンズ。標準レンズより、暗い場所でのシャッタースピードが稼げる。マクロレンズ
  ほどではないが、接写が出来る。



お勧め(※私見、鵜呑みにはしないで下さい。実際にボディー他を触ってから決断してください。)

・Canon EOS Kiss DXレンズキット(参考価格:\63,735−キャッシュバック\5,000)
・シグマMACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)(参考価格:\22,799)

・参考価格合計:\81,534

※多少被写体と距離を取ってマクロ撮影したい場合は、タムロン90mmマクロをお勧めします。
 (おおよそ\15,000アップ)
※あとは、安くてもいいから三脚があった方が接写はやり易いと思います。

書込番号:7064167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2007/12/03 14:47(1年以上前)

>レンズはシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を勧められました。

個人的には私もお薦めしたいレンズですがボディは手ブレ補正内臓のペンタックスやソニーをお薦めしたいな。こういう純正以外の手ブレ補正のないレンズが手ブレ補正になっちゃいますから。50ミリF1.4も・・タムロンの18-250も・・・

書込番号:7064194

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/03 20:27(1年以上前)

Canon Kiss DX + Tamron SP AF 90mm F2.8 Macro (272EE)
Pentax K10D + Pentax-D FA Macro 100mm F2.8
Minolta α-7D + Minolta AF Macro 100mm F2.8 (D)

でマクロを楽しんでいます。
上から購入順ですが、
KissDX は全く使わなくなりました。

理由は、

@ファインダーの暗さ。
A(レンズの写りは評価が高いが)少し薄暗くなっただけでフォーカスの迷いの酷い272EE。
B手ぶれ補正が無いので手ブレが起きやすい。
C@からMFがし辛い。

からです。

私は K10D か α100 のような
手ぶれ補正内蔵機をお勧めします。

特に、α用のマクロレンズは

@円形絞り
ADMF (Direct Manual Focus = AF後にAFリングを回すだけで直接MFでフォーカスできる)
 (これは K10D も同じだが)
B背景の(円形)ボケの美しさは折り紙つき。

なので、使い勝手と写りが素晴らしいです。

書込番号:7065369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/03 23:00(1年以上前)

こんばんは、超初心者ですのでアドバイスできる身分ではないのですが、
どなたもオリンパスをアドバイスなさらないので・・・m(_ _)m

D80を購入する予算があるのであれば、
オリンパスのE-510の方が・・・・と思いました。

とりあえず、特長をいくつか・・・
@ゴミ対策は一番だと思います。レンズを取替えする一眼、ゴミは気になるところではないでしょうか?
Aボディー内に手振れ補正がありますので、レンズは普通ので大丈夫。
Bコンパクトで軽い。とりあえず現状では二番目に軽いです。一番は同じオリンパスのE-410です。

レンズの豊富さという点では、ツートップにはかなわない?のでしょうが、
必要なレンズはそろっていると思います。

セミプロを目指すのであれば別ですが、
私はオリンパスがいいのではないかなぁと・・・


実際に触った感じを大切になされてはいかがでしょう?
手にフィットするもの・・・


※当面はキットレンズ(14mm-42mm(35mm換算28-84mm))で十分かと思います。
マクロレンズは、純正では35mm(70mm相当)と50mm(100mm相当)があります。
前者は安価ですがかなりいいらしいです。
後者はちょい高いですが、明るくとてもいいレンズです。

書込番号:7066182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/12/04 21:33(1年以上前)

まず、初めての一眼ということですので、
自分なりの一眼ライフを想像してから機種選定をしたほうがいいと思いますよ。
例えば、色々な撮影を行いたいということなので、

レンズは色んなものを買い揃えていくだろうか?とか

いやいや、レンズ交換はそんなにしないで手軽に一本のレンズで
「それなり」にどんな場面でも撮れるものがいいじゃないか?とかですね。
皆さんが「レンズ制限」とおっしゃっているのはチルチルミルさんが
いろんな場面でいろんなレンズを装着するであろうことを想定してのことだと
思いますが、もし、そうでなくて、「写りはそれなりで一本で済ます」ということであれば
レンズ制限のあるD40やD40xも選択の余地はあると思いますよ。

書込番号:7070103

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング