


私はあくまでも「ナビ」が欲しく、購入を検討しています。
しかし、とにかく余計な機能(もちろん、ニーズがあってなんでしょうが)が多く、5.1chやら地デジチューナーが何個も付いていたりやら、何の購入検討をしているんだか分かりません。
家にホームシアターを組んでいますので、7インチほどのモニターで映画鑑賞する気になんて到底なりませんし、世の中には、大勢ででらくちんにわいわい移動するのが目的である以外の車も多く存在します(半ば、腹が立っていますので、きつい表現はご勘弁を)。2シーターのスポーツカーで、方向音痴だから速いナビを買おうと思ったら、DSP搭載のナビを買うしかないのでしょうか・・・
基本的に「ナビ」としてはハイエンド機種が欲しいので、自立航法のないメモリーナビは残念ながら候補外です。
そうするとやはりHDDになるんですが、ナビとして高性能だから高いのなら結構ですが、上のような通電すらしない機能のために高いお金を出す気には到底なれません(システム的に、電源を入れれば通電するのかもしれませんが・・・)。
今はカロのHRV-002(チューナーレスですが、DSPは搭載してるようで・・・)を購入しようかと考えているんですが、アナログチューナー搭載機(旧型)でも、ナビの性能は最新型と比較しても充分ハイエンド同等なんて機種も有るような気がします。
どなたか同じような考えで、「ナビ」ならこれ!なんてものがおありでしたら、是非聞かせてください。もちろん、「よく調べなさいよ。ナビだけの機能でハイエンドがあるじゃないの」なんてお話しがあればもっとうれしいのですが・・・この際、ワンセグくらいは搭載していてもかまいません。
書込番号:7102372
0点

>>速いナビを買おうと思ったら
動きがサクサク速いと言うことでしょうか?
三菱をお勧めします。
書込番号:7102586
2点

自分じゃ絶対買わないと思うけどAVIC-XH099でいいんじゃないですか?。
ナビとモニターの組み合わせで、ナビとしては最高峰でしょう。古いのだとスマートループが
付かないので、ナビとしてはペケですね。パソコンとのリンクも私の買ったAVIC-ZH099Gより上のようです。
自分も、120インチのホームシアターで見てますが、車でもディジタル12セグ、5.1chは必須でした。
書込番号:7102683
1点

ナビの性能最優先ということですね。アルパインのINA-HD55SEをおすすめします。私も使用しています。見掛けのいいナビはたくさんありますが、地図のできがよろしくないようです。
書込番号:7103677
1点

地図は、地域間格差が大きいので(ちなみにカロナビは田舎に弱いとの意見多数)、自分で確かめるしかないですね。必ずしもアルパインが良いという訳ではありません。昔は検索用データベースなど抜きんでていましたが、最近は?です。最近アルパインナビは売れ行きが悪いので、モビステの方で巻き返しをねらってるようですが、ナビとしてはこちらのシリーズの方が上の気がします。
なお、アルパインナビは最近のナビとしては自車位置精度が一角落ちると思います(実用的には十分)。そこら辺が気にならなければ、これも悪い選択ではないと思います。
書込番号:7104448
1点

皆様
親切なレスありがとうございます。
三菱はサクサク動くって噂は聞いた事がありますが、確かに速さ(早さ?)に特化している感じですね。三菱は何か特徴を出すために注力するところがあるので、期待できそうです。
アルパインも地図に注力してるんですね。また、カロでサイバーナビにもチューナーレスがあるのは知りませんでした。価格差があるので、ハイエンド希望ではありますが、スマートループにそこまでの価値があるか、これからじっくりと調べてみます。楽ナビは今一特徴がないので、この三つに絞り込んで検討します。
私は反応のよさを重視するので、今のところ三菱に気持ちが傾いているんですが、やはり旧型(オンダッシュ以外は取り付け不可の車なもので・・・)と言うのがネックです。
とにもかくにも、お蔭様で腹を立てずに楽しく検討できます。ありがとうございました。
書込番号:7106445
0点

あ、ところでついでの質問で恐縮なんですが、アルパインや三菱はチューナーを介さないと機能しないのでしょうか??と言いますか、チューナーにはチューナー以外で何か依存している機能があるのでしょうか。
あまり取り付けスペースのない車なので、できればいらないものの入った弁当箱は取り付けたくないのですが・・・その点、カロはチューナーなしでも弁当箱付ですから、絶対必要な訳ですね・・・
書込番号:7106526
0点

純粋なナビ機能は数年前に行き詰っているのでどこも大差ないですよ、今は地デジとかに力入れてるので・・・
またカーナビメーカー自体は沢山ありますが、元となる地図データはゼンリンとか昭文社ぐらいしかないので、どこも同じです。
(メーカーによってはナビの機能自体をOEMで作ってますから。)
まぁ、自車位置精度を上げるならジャイロセンサー付きがいいかなぁ、ないと高速道路を降りた事がわからないので。
書込番号:7153380
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
41 | 2025/09/15 18:21:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
