『バックパルス信号線を繋いでみました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『バックパルス信号線を繋いでみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

バックパルス信号線を繋いでみました。

2008/02/16 12:49(1年以上前)


カーナビ

スレ主 勝 山舟さん
クチコミ投稿数:23件

このクチコミ情報で時々見かけていたのですが、
 「量販店取り付け等でバックパルス信号線は取り付けていない事、もしくは取り付ける必要があまりない。」
とのこと。
私自身もECLIPSE「AVN6606HD」を量販店取り付けで使用していましたが、バックパルス線は繋がれていませんでした。

先日、インパネを外す機会があり、ついでにと自分でバックパルス線を繋いでみました。
すると、元々マップマッチングが非常に強い私のナビでは、狭い路地から敷地内に入る自宅駐車場に停車している時は隣接道路上で自車マークは停止していましたが、バックパルスを繋いだ後は、バックにて切り返しした瞬間に敷地内へ表示(位置もほぼあってます)されるようになりました。

朝の出勤時等、正確に自車位置表示されるのはなかなか気持ち良いものです。今ままでは、補正されるまで付近住宅上を走るNAVI画面を憂鬱に見ていましたが、こんなに簡単に直るのなら、もっと早く繋いでいればと思いました。

今回の事例は、ECLIPSE製NAVI特有か個体的なものかは判りませんが、もし、同様な件でお悩みの方は一度バックパルス線を繋いではみてはいかがですか?私は、アルパインのサイトにて、車種別のバックパルス線の情報をみつけました。
参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:7398504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/16 12:55(1年以上前)

大変、分かりやすいです。
参考にさせて頂きたいと思います。有り難うございました。

書込番号:7398535

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/16 14:18(1年以上前)

私は元AVN7705HD、現AVN777HDのユーザーです。片やイエローハットで、他方ディーラー(スバル)で取り付けてもらいましたが、双方とも「必要な配線」ということで最初から配線してくれました。一度ディーラーに「最近は省く事が多いと聞くけど?」と質問したら、「配線しないと精度が落ちる場合がある」と答えてくれました。なんで省くのですかねえ。

書込番号:7398859

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/16 14:28(1年以上前)

私なら取り付け直させますけど。

書込番号:7398911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/02/16 22:25(1年以上前)

そんな取り付け方ではナビの性能がガタ落ちです。
取り付け料金を値切りませんでしたか?(冗談

書込番号:7401515

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝 山舟さん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/16 23:44(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

そうですねぇ。私自身、NAVIにあまり関心が無く、どちらかといえば地図派だったこともあり、今まで自車位置確認とオーディオ以外ほとんど触ることがありませんでした。

また、取付けから1年半もたっていましたし、たまたま今回インパネを外す機会があり、自分で接続してみた所、この様な変化がみられました。(私の取り付けはイエローハットだったと思います。)

この様に、なにも知らずにバックパルス信号を繋がれていない方もたくさんいると思います。信号線を繋いだ場合、私の様に状況改善される可能性もあるかもしれませんので、皆さんも一度確認れてはいかがですか?

書込番号:7402153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る