『初心者向けデジタル一眼レフ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者向けデジタル一眼レフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者向けデジタル一眼レフ

2008/04/05 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 winbledonさん
クチコミ投稿数:3件

今までコンパクトカメラを使用していたのですが、
デジ一タル一眼に興味をもち購入しようと考えています。
撮影目的は屋外→室内の順での人の撮影が多くなるとおもいますが、
風景等も取れたらいいなとおもっています。
予算は10万円位まで、難しいとはおもいますが初めに買ったセットである程度は取り続けられたらとおもいます。

一応雑誌やレビューなども見たのですが10万円位の価格帯に色々なメーカーや機種がひしめいていてどれを選んだらいいのか分からず、さらに本体だけでなくレンズや付属品を考えると混乱してしまっています。

あと、男で手が比較的大きいので少しくらいなら重たいものでも大丈夫なのかなと考えています。

色々と条件をつけてしまいましたが、以上の条件でどのカメラを選んだらいいのかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7635085

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/05 23:09(1年以上前)

キャノンユーザーの自分としてはkiss X2レンズキット+EF50 F1.8Uをお勧めします。

屋外はレンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
屋内はEF50 F1.8U

この組み合わせなら10万円以下で購入できると思います。

書込番号:7635176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2008/04/06 05:50(1年以上前)

私もデジイチ1年目の初心者です。無難にお薦めできるのはやはりD60,kissX2の2大メーカーのエントリー機です。どちらも小ぶりで軽くレンズ側で手ブレ補正してくれます。画質も文句なしでしょう。

ただ手の大きい方だとどしても小指が余り、グリップ感が今一つと聞きますのでここはSONYのα200か350などどうでしょうか?いずれにせよ実際に量販店等で手にとってみてください。グリップ感やシャッター音などカタログや雑誌では分からない部分も重要ですよ。

人の撮影がメインなら単焦点の明るいレンズを一つ、後は広角から望遠までこなす18-200などのズームレンズでとりあえずOKでしょう。α200ならWズームキットとSIGMAの単焦点を揃えても予算内ですむのでは?

ちなみに私はD40でデジイチに入り、先月α350を購入しました。本体に手ブレ補正機構がついてるのでレンズを選びませんし、チルト液晶は使い勝手抜群で撮影がより一層楽しくなりました。お薦めです。

書込番号:7636289

ナイスクチコミ!0


DAI-sanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 07:11(1年以上前)

今年の1月にニコンのD40を購入しました。(価格が安かったから^^;)
入門機としては充分な機能です。D40の板を見るとわかりますが、ベテランの方も使用されてるようです。
それと、予算10万円とのことですが、カメラは使っていくうちに、交換レンズや三脚、スピードライトなど周辺機器が次々ほしくなります。(私もこの泥沼にはまりそうです)
というわけで、私のお薦めはD40レンズキット+周辺機器です

書込番号:7636386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/06 13:18(1年以上前)

可動式モニターだとこんな写真が容易に撮れます。他のカメラでも撮れない事はないのですが、撮る意欲は下がりますね。

書込番号:7637495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/06 16:05(1年以上前)

しかしながら、高感度ノイズに関しましては

D40>α200>α350>E-330のような気がします。

書込番号:7637958

ナイスクチコミ!0


スレ主 winbledonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/06 21:27(1年以上前)

皆さん素早いレスありがとうございます。
皆さんの意見を見せていただくとkissX2orD60という感じでしょうか。
そこで、これまでのレスでは全く上がっていなかったペンタックスのK200Dはどんな感じでしょうか?
防塵・防滴もついているようなので屋外で使いやすいかなとも思ったのですが、どうなのでしょうか?
また、デジ一では最初に買ったメーカーを使い続ける方が多いと聞いたのですがそのあたりのことも教えていただけますでしょうか?

書込番号:7639339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/07 07:45(1年以上前)

日本で使う限りは気にしなくていい>防塵・防滴
開発途上の国で使うなど、2〜3日雨が降らなければ砂埃が舞う・突然強烈なスコールがくる、とかでなければ、別段問題ないです。
逆にそういうところで使う事を想定して、K200Dは作られているのだと思いますよ。だからLR6(アルカリ単三乾電池)でも動くのでしょう。

手の大きさや体力>これはあまり関係ないです・・・撮影時は。
私は土地柄(東京住まいです)外国人観光客も多く見かけますが、熊のような体格にグローブをはめたような手をしたアングロサクソン系の男性でも、器用にD40やKDXを使っています。
そもそも、ちゃんとした構え方は「バランスで支え、シャッターを押す瞬間のみ身体を固定する」のであって、腕力で持ち上げているものではありません。

撮影対象の人・風景>どんなカメラとレンズでも撮れます
一番安いD40でも一番高い1DsMkVでも、やれる事は一緒です。高価になれば確かに高いクオリティを得られる場合が多いですが、必ずしも絶対ではありません。例えば最安のD40は、高感度特性に於いてはDX〜フォーサーズのスモールフォーマット(35mmフルサイズ未満という意味)の中ではかなり上位の性能を持っています。
また、グレードが高位になればそれだけ「初心者に優しくなくなる」道具でもあります。プロとアマの区別が無い世界の道具ですので、カメラの理屈が理解っている人が使うツールになっていくのですね。

まったく右も左も解らないなら、最安のD40レンズKITで色々弄ってみて「自分にどんな機能が必要なのか」を体得してから、改めて最初からシステムを考えてみてはどうでしょう。D40レンズKITなら、「ちょっと高価なコンデジ」と同じくらいの価格で購入できます。
「なんだ、これでいいじゃん」と思うかもしれませんし、「もっとこういうのが欲しい」と思うかもしれません。その後者の時に、初期投資が低ければ低いほど簡単に乗り換えられると思います。
あとは、やはり現物を量販店で弄りまわしてみる事でしょうか。こういうところで訊いたところで所詮は人づての話ですから、書籍とそれほど変わりません。自分が触ってみてのフィーリングが一番大事だと思います。

書込番号:7641236

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/04/07 08:48(1年以上前)

> 日本で使う限りは気にしなくていい>防塵・防滴

これは暴論でしょう。
滝の側で水しぶきとか、霧の日の撮影とか日本でも考えられるシチュエーション。
タフな状況で、気軽に使えるのはアドバンテージだと思います。
防塵防滴構造でなくても使えますが、後の手入れなどをしっかりやらなくてはいけません。
海での塩や砂も考慮すれば、有るに越した事はないです。
手入れをしっかりやり、使用条件を注意すれば必要無い機能とも言えます。

winbledonさんの条件を見る限り、何を購入しても大きな問題は無い様に思えます。

> デジ一では最初に買ったメーカーを使い続ける方が多いと聞いたのですが

メーカーに寄ってマウントに違いが有り、レンズの互換性が無い為、
最初に買ったメーカーを使い続ける事になります。
EOSならアダプター噛ませば殆どのレンズが使えますが、機能制限があるため割愛。

動体撮影(飛行機とかサーキットの車とか)を重視しないのであれば、
将来の買い替えを考慮してもどれを買っても大きな問題はありません。
中級機に買い換えた時、連写とAFの追従性はNIKONとCanonの性能が秀でています。

とりあえず量販店で、実機を手にとって見てください。
スペックだけで語れない部分も有ります。
手に馴染むとか、ファインダーを覗いた時に撮る気にさせるとか、
感覚的な部分が違うと思います。
カメラの性能は殆どの場合「撮りにくい、撮れ難い」事は有っても「撮れない」は少ないです。

自分で気に入った物を使うのが一番です。

書込番号:7641325

ナイスクチコミ!1


スレ主 winbledonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/09 18:07(1年以上前)

ばーばろさん、tuonoさんレスありがとうございます。
私の中でデジ一の購入で少し難しく考えていたところがあるようなので
とりあえず、近くの量販店でそれぞれの機種を触ってみようと思います。
それで一番気に入ったのを購入しようと思います。
ただ、しばらく時間が取れそうにないので、購入なりそれが決まったらまた書かせていただきます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:7651627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング