『KISSX2かK20Dか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『KISSX2かK20Dか』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

標準

KISSX2かK20Dか

2008/04/12 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:30件

デジタル一眼レフカメラが欲しいのですが、KISSX2かK20Dかで迷っています。
一眼レフカメラは初心者です。(レンズ資産は、ありません。)カメラのキタムラ新宿西口店で見積もってもらいましたが、値段差は3万円弱といったところでした。
使用目的は当分は旅行の時のスナップがメインになると思います。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:7663705

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/12 15:55(1年以上前)

カメラとしての完成度が高いのはK20Dでしょう。
エントリー機と中級機ですから違いがあるのは仕方ないですが…
ファインダーや操作性においてはK20Dの圧勝ですね。
ただ…AFやレンズ資産を考えるとキヤノンの方がイイ感じです。

FA Limitedやパンケーキレンズを使ってみたいならK20D…特に拘りが無ければKiss X2にしておいた方が無難かと思いますよ。

書込番号:7663732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/12 17:14(1年以上前)

動体メイン→AF追従の優秀さはこちらが上です。

静物メイン→ボディ内手ブレ補正のおかげでキャノンF2.8レンズよりペンタの安い(暗い、軽い)F5.6の方がブレに強いです。(同感度のとき、3段分の補正)

最終的なコスト
断然、ボディ内手ブレ補正が安くなります。

例をあげます。キャノン70-200F2.8IS手ブレ補正内臓レンズ19万円
タムロン70-200F2.8  8万円
ただタムロンの方がAFが遅いと思われます。許容範囲か否か・・・。これが分かれ道のように思う。
キャノン17-55ISF2.8とタムロン17-50F2.8も調べてみてください。

初心者さんはとかくレンズ構築(将来の)が見えてないと思います。

予算無制限ならキャノンをお勧めします。

書込番号:7663962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/12 17:16(1年以上前)

>動体メイン→AF追従の優秀さはこちらが上です。

失礼! キャノンの方です。

書込番号:7663973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/04/12 17:28(1年以上前)

KISS X2はキヤノンの入門機クラスで、軽量なこと(本体のみ475g)、シーンプログラム(夜景モードやスポーツモードなど)を備えていること、顔検出で画像を補整する機能などを備えていることが特徴です。

一方、K20Dは中級クラス(現行ペンタックスの最上位機種)で、キヤノンでいえば40Dに相当します。KISSと比べると重く(本体のみ715g)、シーンプログラムや顔検出のようなお手軽機能はありません。その代わりに通好みの機能が豊富で、防塵防滴機能も備えています。

手軽さを考えればKISS、ペンタックスならK200Dです。
上のクラスが欲しいならK20D、キヤノンなら40Dでしょう。

書込番号:7664013

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/12 17:29(1年以上前)

1000万画素ながら防塵・防滴仕様のK200Dも選択肢に加えてみてはどうでしょう。
この3つの"2"からの選択は面白いと思います。

K200Dの場合は、予算が抑えられる分DA21mmLtdを加えて旅先で人を撮る場合でも被写体に加える圧迫感が少ない組み合わせにもできますし、ちょっと頑張ってDA★16-50mmF2.8SDMにすれば天候を気にせず、しかも換算25mmから撮影できて旅先での撮影に向いている組み合わせも可能です。
単3電池が使えるところも旅行ではプラスでしょう。
ライブビューはありませんが、デジタル一眼レフの場合はまだそれは致命的な差にならないと思います。

書込番号:7664016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/12 18:35(1年以上前)

EOSkissはエントリー機ですから比べる機種では無いですね。比べるならK200Dです。
軽さ前提ならEOSkissですかね。
K20Dと比べるならEOS40Dとお比べになったらいかがでしょう。

書込番号:7664272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/12 18:44(1年以上前)

皆様、さっそくの返信、ありがとうございました。
いまパソコンから書き込み出来ない状態なので、後程、あらためて返信いたします。

書込番号:7664319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/12 21:05(1年以上前)

皆様
参考になるアドバイスをありがとうございます。

にこにこkameraさんのおっしゃるとおりで レンズ構築は見えてません。
まずは、キットのレンズで始めて、もしX2を選んだら1万円以下で買える50ミリ
のレンズは買おうと ぼんやり思っています。
予算も無制限じゃないです。


K20Dを候補に入れたのは、防滴のボディだから…(雨女なんです)
それとボディに手振れ補正機能がついているからです。
最初 K200Dとも思いましたが、ISO感度が6400というところも
興味がわきました。

m oさんのアドバイスのとおり、K200Dも選択肢に入れてみます。
お薦めのレンズの値段も検索してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7664875

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/12 21:42(1年以上前)

旅行が好きさん 
こんばんは
何故にX2とK20Dを購入対象としたのか分かりませんが、画質性能で考えるなら、K20Dが良いでしょう。
旅行のスナップであれば、X2も手ぶれ補正レンズが付いているので、いいのかもしれませんね。

この2機種は1000万画素を超えた機種ですので、ノイズに関しては600万画素クラスのカメラに比べて不利となりますが、日進月歩でノイズは目立たなくなっています。

パソコンの性能も重要で、K20Dの吐き出すデータはRAWで14MB前後となりますので、その辺も検討されると良いと思います。

書込番号:7665075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/12 23:05(1年以上前)

ちなみにKX2とK200Dで先ほどのレンズの組み合わせで15万ほど違ってきます。
この15万でシグマ24F1.8(換算36mm)、ペンタ35mmF2(換算52.5mm)、ペンタ50mmF1.4(換算75mm)、タムロン90mmF2.8等倍マクロをGETできます。

書込番号:7665569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/04/13 00:09(1年以上前)

>先ほどのレンズの組み合わせで
って、手振れ補正が付いているだけじゃなくて、写りに関してもキヤノンの最高クラスのレンズとの比較ですよね。kakakuで見てもEF-S17-55mm F2.8 IS USM \99,600 は確かに高いですが、ペンタックスのsmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM \104,800より安いです。

タムロンやシグマのレンズにしてもペンタックスはいつもキヤノンやニコンの後回し、今後発売されるレンズもきっとそう。
シグマなどは超音波モーター&手振れ補正付きのレンズを増やしていますAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM なんて超望遠ズームも出ます。これもペンタックス用の発売日は未定ですね。

EOS Kiss X2 ダブルズームキット \108,448とPENTAX K200D ダブルズームキット\96,400

EF24mm F2.8、EF35mm F2、EF50mm F1.4 USM、EF100mm F2.8 マクロ USM=\160,646と
smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited、FA35mmF2AL、FA50mmF1.4、smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8=\152,099

スピードライト 430EX \25,444(縦横バウンス可)とオートストロボ AF360FGZ \23,800(縦バウンスのみ)

純正同士での比較ならキヤノンもそんなに割高じゃありません。手振れ補正のことをあまり気にしなければね。

書込番号:7665969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/13 00:45(1年以上前)

旅行が好きさん 

よかったですね。たくさんの意見がレスされました。

ボディだけでなくシグマ、タムロン、トキナー等のレンズも揃えてしっかり悩んでください。

個人的にですが機材にあまりお金を使わずに撮影費(旅行費)に廻した方がいいと思いますよ。

書込番号:7666166

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/13 10:39(1年以上前)

>この3つの"2"からの選択は面白いと思います。
α200も入れてあげて、4つの"2"にしてあげてくださいw

閑話休題、防塵防滴でそろえる気なら、最終的にはオリンパスE-3が一番お得です(^^;)
実のところ、防塵防滴のレンズが揃ってるのは、キヤノニコでもペンタでもないのが注意ポイントですね。
キヤノンだと本体もレンズも最高機種だけ、ペンタだと本体はお買い得でも、レンズは最高最新のものだけが防塵防滴です。

本体だけ防滴でも意味薄いんで、雨対策なら、カメラ用レインコート等を考えたほうが現実的ですね。(^^;)


で、それを抜きにして考えると、挙げられた2機種だけなら、K20Dの方が上位機ですので、これに安い高倍率レンズ付けとけば、しばらくは追加レンズいらないです。その隙に腕を上げて、追加レンズを自分で選択できるようにする時間ができそうです。


・・・ただ、旅行のスナップが目的なら、オリンパスのE-510なんてどうでしょうかねぇ?
ゆくゆくは防塵防滴のレンズを買うと、本体だけ濡れないようにカバーすれば、雨でも平気な旅カメラになりますよ(^^;)
お店覗いた時に、ちょっとだけ気にかけてあげてください(^^;;;)

書込番号:7667470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/13 11:04(1年以上前)

皆様 おはようございます。
昨夜も沢山のアドバイスをありがとうございました。

クール・ガイさんやronjinさんのおっしゃるとおり
K20Dと比較するなら、EOS40Dなのでしょうが
カメラのキタムラ新宿西口店で
EOS40Dレンズキットの値段は148,000円
K20Dのレンズキットは134,600円
kissX2Wズームは109,400円
の値段を提示されました。さらにペンタックスの一眼レフ購入の場合は
どんなカメラでも1万円の値引きになるというお話で
中級機のK20Dで、この値段なら買おうかな?と考えたのです。
パソコンも新しいのが必要になりそうですね。。

いんぐりもんぐりさん
moさんのお薦めレンズを調べてみたのですが
値段をみて驚いていました。最高クラスのレンズなんですね。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
このような高級レンズを買うのは先になると思いますが
お話をしっかり記憶しておきます。

にこにこkameraさん

沢山のご意見をいただけてとても嬉しいです。
>個人的にですが機材にあまりお金を使わずに撮影費(旅行費)に廻した方がいいと
思いますよ。
はい!そうですね。
にこにこkameraさんのホームページ拝見しました
沢山の国を旅行なさっているんですね、うらやましいです。

ゴールデンウィーク頃にはどの機種にするか、決めたいです。

書込番号:7667563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/13 13:20(1年以上前)

旅カメラとしてはE-510が一級品だと思ってます。
サイズ・重量も性能の一つだと考えてます。
コンデジも何台か連れて行きます。
コンデジと縦横比が同じなのもベリーグッドです。

書込番号:7668056

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/13 20:56(1年以上前)

最初のご質問の落ち着いた感じの丁寧な文章から、中高年男性の方を想像してましたですよ(^^;)

女性の旅カメラなら新しく出るオリンパスのE-420レンズキット(+25mm F2.8)など良さそうな気がします。
でも手ブレ補正を考えるとE-510なのかな。
下手にK200D+DA21mmLtdなどを買ったら単焦点レンズ沼にはまって人生を狂わせてしまうかもしれません。(それはそれで楽しいのですが^^)
カメラにあまりお金を使わずに旅行費に廻すべきという意見に私も賛成です。

保存はJPEGでいいと思います。
旅行記録はRAWで撮って手間をかけるよりさっさとブログにアップorプリントして友達に配るほうが喜ばれることが多いです。
JPEGならK20DとK200Dだと最近6Mサイズ+ファインシャープネスの画質が話題になっていますが、これなら一昔前のパソコンでも十分です。
これから他社製でも似たように、小さいサイズで高画質に保存するノウハウが生まれてくるかもしれません。

防塵・防滴はあまり考えなくてもいいかもしれません。
女性の方の一般的な旅行ならあまり無茶は撮影をすることは少ないと思いますので。

あとこのケースならキャノンの一番の良さは万人受けする?絵作りだと思います。
主観的な見方ですが、誰も触れられていなかったので書いておきます。

>jwagさん
> α200も入れてあげて、4つの"2"にしてあげてくださいw

頭にはあったのですが(^^;)α200の場合はD60との対決が一番面白いような気がしまして。
3つの"2"の場合は実質X2対K20D・K200D連合軍かな。

書込番号:7669808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/14 10:46(1年以上前)

>APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM なんて超望遠ズームも出ます。これもペンタックス用の発売日は未定ですね。

シグマは、いやシグマ以外でも手ブレ補正付のレンズをペンタとソニー用には作らないでしょう。手ブレはボディ内ですから。(苦笑)

防湿庫にある75-300ISの価値が低くなりそうです。(笑)

書込番号:7672065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/14 11:42(1年以上前)

サードパーティがペンタ用に手振れ補正レンズを出すかどうかが問題じゃなくて、キャノンで手振れ補正つきのレンズが欲しいとLレンズのような高価なものしか選択肢がない訳じゃないということではないですか(苦笑)

にこにこkameraさんのレスを見ると、キャノンのシステムはめっちゃ高いように書いていますが、純正の安いレンズもあるしサードパーティ製を含めると手振れ補正付きでも安いレンズはありますよね。
手振れ補正の有無を抜きにすれば「予算無制限ならキャノンをお勧めします」は言い過ぎだと思いますね。三脚使用時,長秒撮影など手振れ補正が役に立たない場面も多いです。

ちなみに、実態はともかくメーカーとしては「他社製レンズを使用されたことによる事故、故障などは保証いたしかねます」なので、ペンタで70-200mmF2.8レンズが欲しい人は保証外のレンズしか選択肢がありません(古いレンズにはあるのかな?)。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/faq.html#00_27

初心者さんはなるべくサポートの安心な純正レンズをお勧めします。

保証外のレンズを使うことが前提でよければペンタックスをお勧めします。なんちゃって(苦笑)

書込番号:7672208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/14 12:13(1年以上前)

キャノン用のレンズ えーと、

シグマ24mmF2.8 シグマ28mmF1.8 シグマ180mmF2.8makuro(等倍ではない)シグマ18-35F3.5-5.6
純正 50mmF1.8 純正100mmF2 純正28-135FISF3.5-5.6 純正75-300ISF4-5.6
タムロン90mm等倍マクロ タムロン28-200F3.5-5.6

フィルム時代運が良かったのか不具合はありませんでしたよ。今は防湿庫の中・・・

Lレンズなんて私みたいな貧乏人には買えませんね。それに見合うような写真も撮れそうもありませんし。  

書込番号:7672298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/14 12:26(1年以上前)

ひとつ忘れてました。

キャノンEF22-55F4-5.6 お気に入りの一本です。このレンズのためにフルサイズでキャノンへの復帰はありえます。

書込番号:7672337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/14 12:28(1年以上前)

皆様こんにちは。
昨夜も今朝からも、たくさんのご意見ありがとうございます。
いゃあ、一眼レフカメラってお金がかかるんですね(汗)

書込番号:7672343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/14 13:02(1年以上前)

はい、沼から抜け出したいです。ライカR4なんてのも眠ってます。

書込番号:7672468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/14 22:38(1年以上前)

皆様のご意見を拝見して
ますます、悩んでおります。

にこにこkameraさん
沼は楽しいところでしょうか??

書込番号:7674624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/14 23:33(1年以上前)

>沼は楽しいところでしょうか??

正直それほどでもありません。

オリンパスをメインに楽しんでますが、欠点は高感度特性。
これを補完すべく未来のシステム構築をあれこれ考えるわけですが、投資するだけの価値はあるのか?なんて自問自答したり・・・

ニコンのD3プラスそれなりのレンズセットですと100万円の話ですし、より身近な先のレスで書いたキャノン70-200F2.8IS 19万円とタムロン70-200F2.8 8万円
AF性能が劣ると思いますが撮る写真が当たらなきゃ困るプロは別として当たる確立が低くなるぐらいでしたら差額を別のモノに廻した方がいいと思うんです。

それから撮影費に廻した方が・・・ですが、

100万円のカメラで撮った曇り空の世界遺産の写真と
青空の下で撮ったコンデジの写真ではどちらが見栄えがするのでしょう?

30万円のカメラで20名山しか登れなかった人と
コンデジで100名山プラスαを登っている人とどちらが素敵なのでしょう?

機材の性能を追求する≒素敵な写真を沢山残す人ではないような気がします。

欲しい→買える→生活にさほど影響しない→買う
コレを止めればもう一度南極に行けるかなぁと思う今日この頃です。

スレ主様
ただ自分の思いを綴っただけですが答えになってますでしょうか?

書込番号:7675036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/15 12:27(1年以上前)

にこにこkameraさんのおっしゃりたいとは、なんとなく解りました。
ご解答ありがとうございました。

書込番号:7676822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/15 13:31(1年以上前)

EOS40Dはキャッシュバックキャンペーンをやっていますが
40Dの値段にこれは入っているんでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/40d/cashback/index.html

書込番号:7677064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/15 18:41(1年以上前)

べるっちαさま
7667531に記載したEOS40Dレンズキット.148,000円に、キャッシュバックの値段は入っていません。店頭価格ですm(__)m

書込番号:7677837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/16 11:46(1年以上前)

まぁ悩んでください。。。軽量コンパクトならオリンパスですが、コストパフォーマンスならα200ですね。

書込番号:7681014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング