『ペンタックス レンズ・マウントについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ペンタックス レンズ・マウントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ペンタックス レンズ・マウントについて

2008/06/05 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

はじめまして。
今度初めてデジタル一眼を購入しようと思い、今のところペンタックスk200dにしようと考えています。

質問はレンズについてですが、Kマウントと書いてあるレンズはどれでも使用可能なのでしょうか?
それともマニュアルでは使用できるが、オート機能は使えないということでしょうか?
ちなみにオークションなどで単焦点レンズを安く買いたいと思っているのですが、
その商品名は「ペンタックスKマウント:SMCペンタックス:50mm/F1.7」です。
これも使えるのでしょうか?

基本的な質問ですが、カメラを選ぶ参考にもしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:7901407

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/05 21:48(1年以上前)

龍呑(ロンドン)さん 



ペンタックスのHPで「交換レンズ/レンズ適合表」がありますので
そちらが一番判りやすいかと。マウント別機能対応表を参照した方がよろしいかと

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/suit_lens.html

書込番号:7901459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 22:00(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
すみません、ちょっと大雑把に書きすぎましたが、
その対応表の「A」がある・・とかも何のことなのか分からないですし、
表には「K」とか「DA」とかあるのですが、
k200dのパンフレットにはマウントはKAF2と書いてあるので、何のことなのかイマイチ分からないのです。
初歩過ぎて、申し訳ありません・・・

書込番号:7901529

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/06/05 22:27(1年以上前)

純正に加えて…シグマやタムロンの現行レンズの「ペンタックス用」なら使えると思ってよろしいですよ。
難しいコトについては使いながら学んでいきましょう。

書込番号:7901695

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/05 22:39(1年以上前)

龍呑(ロンドン)さん 

今晩は

Aとか意識する必要はありませんよ。
ペンタックスのマウント機能のWebに「マウント側から見たイラスト」があると思います。
そのイラストと実際のレンズを照らし合わせるとどの機能まで使えるかはっきりします。

レンズをマウント側から見て、左側にAFカプラー(ねじ回しの先端みたいのがあるはずです)があるのが、FA、FAJ、DAなどなどと呼ばれるAF対応レンズです。
K200Dのすべての機能が使えます。(正確には7月に発売の新型レンズからレンズ内のモータ駆動専用も出てくるみたいですから、少々ややこしくなりますが、現時点はまだ発売してませんので無視してよいでしょう)

右側に「丸い電極が並んでいる」のがAタイプ。AFは使えませんが、ボディ内手振れ補正やらが使えます。カメラとレンズ内CPUが通信することで、いろいろな露出関係の自動化ができるようになっています。

電極もなにも無いのがMタイプです。で、ボディ内手ぼれ補正には、焦点距離をメニューから設定してあげる必要が出てきます、

以上ご参考まで

書込番号:7901775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2008/06/05 22:49(1年以上前)

Kマウント用の、M50mmf1.7なら使える機能に制限は有ります。
KAマウント用のA50mmf1.7ならば、AF以外の機能は使えます。

書込番号:7901838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 22:50(1年以上前)

原門人さんありがとうございます。
そのイラストのページは見ていませんでした。
なんとなく分かってきた気がします。
接点も何もないMってやつがいわゆるKマウントですね。
ということはその昔のKマウントでもマニュアルなら使えるということですね。
昨年までフルマニュアルレンジファインダーカメラでモノクロを撮っていたので、
フルマニュアルは億劫ではありませんので、安く手に入りそうで、今からうきうきしています。
ありがとうございました。

書込番号:7901844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 22:54(1年以上前)

>しんす'79さん
KとかKAというのが分かってきました。
昨日まで全てKマウントというものだと思っていました。
なぜならこの価格ドットコムで、レンズの検索のとき「ペンタックスKマウント」とでるので・・・。ありがとうございました。

書込番号:7901858

ナイスクチコミ!0


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 23:21(1年以上前)

昔リコーで作っていたプログラム対応レンズを、
ペンタのKAFマウントボディに付けると、
はずれなくなるので要注意です。

書込番号:7902010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 23:35(1年以上前)

>a_changさん
そんなこともあるんですね。
とりあえず適当にはめてみることは避けます・・・
っていうかまだ購入していませんが。
ちゃんとペンタックス用のレンズしか怖くてはめれません。

書込番号:7902083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2008/06/05 23:54(1年以上前)

>フルマニュアルは億劫ではありません

Kマウントよりも、スクリューマウントの方が使い易いかも…。
オートタクマーなどは、如何でしょうね?
純正で安くて、格好良いですよ♪

書込番号:7902184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/06 00:33(1年以上前)

なんとなく分かっているのか怪しいやり取りなんですが。。。^_^;

ペンタックスのレンズ交換型のカメラは時代によって2系統あります。

昔のものがM42またはスクリューマウントと呼ばれるものでねじ込み式のマウントです。
このマウントは当時の汎用マウントで、たしか1970年代から延々と最近まで様々なメーカで使われています。

その後、1970年代後半?自動化の流れがあり、各社レンズマウントの変更がありました。
ペンタックスは「Kマウント」と呼ばれるバヨネット式のマウントをこのときに採用し、現在まで基本構造は変えずにこのマウントを使用しています。

ただし、Kマウントにも機能によっていろいろなバリエーションがあります。

最初に一般的なKマウントですが、絞り優先の自動露出のみ使えます。
見分け方は、レンズ名にM50とか、M35のように「M」が入ります。

次に出たのが絞りの値もカメラ側から制御できる絞り優先、シャッタースピード優先、プログラム自動露出のできるレンズで、KAマウントと呼ぶはずです。
見分け方は、レンズ名にA50とか、A35のように「A」がつきます。
レンズの絞りリングに「Aポジション」があるマニュアルフォーカスレンズです。

次にオートフォーカスレンズが出まして、KAマウントの機能+オートフォーカスができるレンズが出ました。これがKAFマウントで、できる機能によってKAF2とか、KAF3のようにバリエーションがあります。
見分け方は、レンズ名に「F」「FA」「FA J」「DA」が付いています。ま、現行品です。

このほか、リコーがKマウントを使用していた時期があり、Kマウント互換のXRレンズなら問題ありませんが、KAマウント相当の機能のレンズ(Pレンズ)ではマウントの形式をペンタックスと変えていたため、ペンタックスの今のKAFマウントのカメラにつけるとレンズのマウントの一部が引っかかってはずれなくなるという障害があるという報告もあります。

基本的にはカメラの機能が使えないというよりも、機能ができるよりも前のもののためにレンズが機能に未対応で動かないと考えた方が分かりやすいと思います。

てな感じでどうでしょうか?

書込番号:7902365

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自働で撮影 0 2025/10/06 11:53:35
OM-3とOM-1初代の人物AF比較 1 2025/10/06 11:39:08
悩んでいます 4 2025/10/06 11:41:47
打ち上げ花火動画撮影条件 4 2025/10/06 10:09:22
JAVA_JP 0 2025/10/06 0:36:05
DC-G100DWとRX1000M7 4 2025/10/06 7:32:50
駄目なカメラなど無い、あるのは駄目な写真だけだ。 3 2025/10/06 0:26:14
150-500mmで試写してきました 0 2025/10/05 22:25:42
CCDって綺麗だなー(^^) 1 2025/10/06 1:04:50
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4311727件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング