『canonかnikonかどちらを買うか迷ってます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『canonかnikonかどちらを買うか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 canonかnikonかどちらを買うか迷ってます。

2008/09/28 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:33件

何も知らない初心者です。子供の運動会や、友達のサーフィンしてる写真とかを写したいと考えています。CANONの EOS Kiss X2 Wズームキットにしようか、NIKONのD60Wズームキットにしようか、はたまた、CANONのEOS40Dにしようか、もう頭から湯気がでるほど悩んでます(TーT)初心者なので分かりやすく、CANONとNIKONの違い、また、おすすめの一台セットがあれば教えてください。先輩方、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:8424709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 11:46(1年以上前)

はじめまして。初心者ですね。

それなら高価な機材は買わず最初はレンズキットでいいかな〜と思います。
操作関連に慣れてきたらそのメーカーのレンズを残して
ボディーを上位機種に買い換えた方がいいかも?

>CANONとNIKONの違い
機種によってバラバラですので一概にどちらが良いとは言えませんね。

書込番号:8424729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 11:49(1年以上前)

売り上げ1位の
http://kakaku.com/item/00490111111/
かな?
40Dにしたら望遠レンズ最低300mmを別途購入になるので
かなりの出費になりますよ。

書込番号:8424738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 11:55(1年以上前)

湯気が出すぎて蒸発しないでくださいね。

書込番号:8424763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/28 12:00(1年以上前)

バッドボーイさん早々のレスありがとうございます。40Dに300ミリのレンズをつけるとしたら幾らぐらいするものなのでしょうか?値段によっては、その選択肢もありかなと考え中です。

書込番号:8424781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 12:23(1年以上前)

キヤノン純正なら 約38000円
http://kakaku.com/item/10501010052/

おすすめは、タムロンのAF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical(Model A031)
約26000円
http://kakaku.com/item/10505511524/

写りにこだわらなければ約15000円
http://kakaku.com/item/10505511528/

それにレンズ保護フィルター(レンズ表面を守る)も必要です。

おすすめ、タムロンのAF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical(Model A031)
約26000円+40Dで(76000円前後として)=102000円ですね。

それにフィルター3000円〜4000円

書込番号:8424882

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/28 12:26(1年以上前)

>40Dに300ミリのレンズをつけるとしたら幾ら
どれにするかでずいぶん違います
まず純正EFレンズで単焦点なら 
EF300mm F2.8L USM
EF300mm F2.8L IS USM
EF300mm F4L USM
EF300mm F4L IS USM
ズームなら
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
EF75-300mm F4-5.6 III USM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
値段は
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/





書込番号:8424892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 12:29(1年以上前)

それと三脚も必要な場合別途三脚のお金も要ります。

40Dはコンパクトフラッシュ
Kiss X2はSDHCカード/SDカード

高速連射などしなければSDHCカード/SDカードの使えるKiss X2かな?
最低4GBは欲しいかと
http://item.rakuten.co.jp/donya/53840/

書込番号:8424910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 12:35(1年以上前)

まちがえました。

おすすめは、AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
31000円前後です。
http://kakaku.com/item/10505511320/

おすすめ、タムロンのAF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical(M
odel A031)
約31000円+40Dで(76000円前後として)=107000円ですね。

それにフィルター3000円〜4000円

書込番号:8424933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 12:41(1年以上前)

yakkuru-beryさん長い書き込みになり申し訳ございません。

このお値段はあくまでネットでのお値段です。送料や手数料がかかります。

量販店で40Dですべてそろえて買うと15万円弱はするかとおもいます。

書込番号:8424958

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/28 12:45(1年以上前)

お勧めはX2のWズームキットですね。
キットレンズは両方とも軽量なので長時間の撮影も40Dと比べても断然楽だと思います。

サーフィンなどの撮影に使うなら潮風もカメラなどには良くないので注意が必要です。
なので自分はサーフィン等の撮影には高倍率ズーム機を使用する事にしています。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-356.html

小学校の運動会くらいになると300_は欲しいですがX2のWズームキットの250_を使用して距離が足りない時は自分が移動して撮影しても良いんじゃないでしょうか。
若しくは撮影後にトリミングしてもX2の画素数ならある程度まで大丈夫だと思います。

ちなみに自分はEF300 F4L IS USMを持ってますが単焦点なので使う機会が限られます。
購入するならズームレンズが良いと思います。

書込番号:8424975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 12:55(1年以上前)

kaku528さんのお書きの通りだと思います。
300mmにこだわらず250mmでも足で近くに行けばいいですね。

もしも行けない場所での撮影なら300mmは欲しいですね。

書込番号:8425004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/28 13:07(1年以上前)

40D連写ってUSMレンズでなければ6.5コマ/秒は出ないんじゃなかったかなぁ。

サーフィンなら換算600mmは欲しい? となるとEF100-400mmF5.6IS?

KX2 秒3.5コマ 望遠 換算388mm
D60 秒3コマ  望遠 換算300mm

将来の予算までわかりませんがWズームキットで終わりならKX2がいいかも。

3.5コマなら各種サードパティ製のレンズでも対応できるかと思います。

シグマ手ブレ補正付望遠ズームAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
換算192mm〜640mm
http://kakaku.com/item/10505011952/

書込番号:8425053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 13:44(1年以上前)

スレ主さんのyakkuru-beryさん来ませんね。

にこにこkameraさん
僕は昔APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM 持ってましたが
凄い良かったです。フィルターが88mmなので高かったですが。

書込番号:8425215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/28 13:47(1年以上前)

亀レスすいません。バッドボーイさん親切にありがとうございます。40Dですべてそろえると15万弱は、結構しますね(汗)やはりいいものになると¥がいりますね(TT)
kaku528さんは、高知の方ですか?拝見した写真が仁淀川河口でしたので、違ってたらすいません。高倍率ズーム機とはデジタル一眼レフと違うのでしょうか?皆様貴重な意見ありがとうございます。勉強になります。m( _ _ )m

書込番号:8425231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 14:08(1年以上前)

高倍率ズーム機とはデジタル一眼レフとの違いは内部の構造により異なります。
初心者さんなので文字で書いても難しいかも?

レンズ交換しない一眼レフタイプなら
キヤノンのPowerShot S5 IS  約40000円
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/index.html
432mmまで望遠可能ですよ。

12月発売のPowerShot SX1 IS なら動画も綺麗に撮影できます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/index.html
580mmまで望遠可能

両機種共に手ブレ機能付き。
レンズ交換の際埃の心配もないですしね。

書込番号:8425317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/28 14:44(1年以上前)

サーフィンとなると・・・CやNだけじゃなく、防塵機能に力を入れているPentaxやフォーサーズで望遠側に有利なOlympusなども視野に入れたいですね。

Pentax K200Dレンズキット+55-300mmとか、Olympus E-520 超望遠キットとか。どちらもせいぜい100,000円を少々超える程度のプライス(ここの最低価格なら下回る)だと思います。

惑わすようで申し訳ないですが、自分にとって必要な機能・・・特に、撮りたいものがある程度決まっているなら・・・と、自分の未熟な部分をフォローしてくれる機能がある機種を広く探した方がよろしいかと。

書込番号:8425467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 15:12(1年以上前)

ばーばろさん
Pentax K200Dレンズキット+55-300mmもいいですね。

EOS Kiss X2かPentax K200Dレンズキット+55-300mmですか。

書込番号:8425568

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/28 15:24(1年以上前)

yakkuru-beryさん

仁淀川河口を知ってるなんて高知の方ですか。
自分は生まれも育ちも高知です。

高倍率ズーム機についてはバッド ボーイさんが書いてくれてるので省略します。
でもFZ18も後継機のFZ28は屋外のスポーツ撮影には手ブレ補正もしっかり効いて良いですよ。

書込番号:8425620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/28 15:28(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=28602&key=124451&m=0

この方はコンデジの高倍率ズームでこれだけの写真を撮られてます。すごーい(o ̄∇ ̄o)y-~~

よくFZ-28の板で見かけます。

書込番号:8425636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/28 17:28(1年以上前)

yakkuru-beryさん、こんばんは。

yakkuru-beryさんにオススメのデジイチは、
候補には挙がってませんが、ペンタックスK200Dですね。

K200Dには砂浜での撮影に不可欠な防塵防滴機能がついているからです。他社の入門機にはついてません。

砂浜で撮影する場合、水しぶきや砂が飛び散ったりします。

K200Dはボディの各所にそういったものが浸入しにくい構造になってますので、安心感が違います。

手ブレ補正もボディに内蔵されてますので、どんなレンズでも手ブレを補正してくれます。

難点は、防塵防滴に対応したレンズの方が少ないことですが、ボディの方は対応してますので、トラブルになる確率は、トータルでは少ないのではないかと思います。

オススメはK200Dレンズキット+55−300mmです。望遠の写りもこの価格帯では別格です。

いかがでしょうか(^O^)/

書込番号:8426088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/28 18:14(1年以上前)

yakkuru-beryさん、こんにちは。

コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)はお使いでしたか?
液晶を見ながら撮影していた方なら、ファインダーをのぞきながら撮影するのに慣れないといけませんね。
今はデジタル一眼でも液晶を見ながら撮影できる機種(ライブビュー付)もありますので、ご検討の幅を広げられてはいかがでしょうか。

また写真を撮る際に起こる「手ブレ」を補正する機能がついている機種が各メーカーから出されていますが、ボディ側で補正するタイプ、レンズ側で補正するタイプの2タイプあります。

ボディ側補正は、ほぼ全ての交換レンズの使用が可能です。
レンズ側補正の場合、補正機能の入っていないレンズでは手ブレ補正はできません。補正機能つきレンズは機能なしレンズより高価ですので費用がかさむ場合があります。

ボディ側補正機種を出しているのがオリンパス、ソニー、パナソニック、ペンタックス、
レンズ側補正機種を出しているのがキャノン、ニコンです。

ホントに本当の初心者ならばボディ側補正のほうがいいと、私は思います。
ある程度写真が撮れ、腕も上がったと感じたときに、機種交換すればいいのでは?

価格.com価格でオリンパスE-520レンズセット58000円、ソニーa200レンズセット48000円、ペンタックスK200レンズセット56000円です。
センサーダストを取り除く機能のことまで考えたらE-520がいいように思えます。

まぁ、カメラは最初の楽しみは購入までの迷う時間ですから、楽しく悩んでくださいね。




書込番号:8426313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/09/28 23:58(1年以上前)

亀レスすいませんです。帰ってみると、たくさんの方からのアドバイス感激です。ホンとにおそくなってすいませんです。(_ _)実は、早速カメラのキタムラに偵察に行ってまいりました。望遠デジカメなる物も見てまいりました。18倍のズームに驚きです。あのズームだとかなり遠くの写真が撮れそうでした。さらに選択肢が増えてますます迷ってしまっている状態です(TT)あとデジ一の200_だとサーフィンの写真を撮るには少し足りないと言っていたお客さんがいたそうです。やはり300_がいいんですかね〜?それとも望遠デジカメか。店員さんが一度サーフィンの写真を撮ってる方の写真とカメラを見せて貰いなさいとのこと、確かに百聞は一見になんとか(^^)kaku528さん仁淀河口の写真は、望遠デジカメで撮られた写真ですか?とても綺麗に撮れてますね。仁淀の駐車場から撮られたのでしょうか?だとするとかなりズームされてますよね。ちなみに私も高知県民です。もしあればデジ一のサーフィンの写真ってないですか?望遠デジカメとデジ一の違いを知りたいです。ホントわががままですいません(_ _)
皆様貴重なアドバイスありがとうございます。皆様の意見を参考にじっくり選んでいこうとおもいます。

書込番号:8428297

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/29 00:11(1年以上前)

スレ主さんは同県人でしたか!
ブログの画像は波打ち際から20bの場所から撮影しました。
流石にあの駐車場から写すのは無理です(-"-;A ...
残念ながら40Dで撮影した事はありません。
これから北風に変わるので潮風の心配は減ると思いますがそれでもちょっとコワイんで・・・

思い切ってX2のWズームキットと後継機が発売されて安くなった高倍率ズーム機の2台買うって言うのはどうですか。

書込番号:8428379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/29 00:19(1年以上前)

D90に18-105mmのキットを買えばカナリ万能でしょう。キヤノンは早くツブレますから。

書込番号:8428423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/29 00:42(1年以上前)

トリミングしてます

トリミング+色補正

こんばんは。

以前キャノンの300mmf4Lで話題になったときに使った写真ですが
参考になればと思いもってきました。
駐車場からとりましたが、被写体までは2車線道路と砂浜20mを挟み+50〜100mくらいです。
短焦点でズームではないですから、写りはいいですよ。
ただし初心者ならば短焦点は無駄でしょう。ズームのほうがいいですね。

また300mmクラスならレンズ重量もありますよ、三脚が必要になります。
三脚を使わないならブレ対策も必要です。ワタシには手振れ補正機能付きレンズに安いイメージがありません。

そうなるとボディでブレ補正して長めのレンズを購入されたほうがいいと思います。
オリンパスE-520なら600mm相当まで望遠が効きます。ソニーa200やペンタックスK200ならシグマやタムロンの28-300mm高倍率ズームで500mm近くまで行きますよ。

あとサーフィンなら砂がつきもの。センサーが汚れるのでダスト対策機能がしっかりしたものを選ぶべきではないでしょうか。

>>kaku528さん
初心者の方に2台勧めるのはどうかと…ww

書込番号:8428556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/29 08:34(1年以上前)

yakkuru-beryさん おはようございます。

コンデジの望遠デジカメとデジイチの違いですが‥

色彩の階調性とボケの大きさですね。

コンデジはフィルムカメラのフィルムに当たる撮像素子の全体の大きさが、デジイチと比べて非常に小さいです。

ところが、画素数自体は1000万画素とか、あまり変わりありませんよね。
これは画素一つ一つの大きさが、コンデジは小さくなっているためです。

画素一つ一つの大きさが小さいと、受け取れる光の量も、少なくなります。
光の量が少ないと、受け取れる情報量が減ります。

極端に情報量が少ないと、簡単に言うと、白と黒の間の灰色がすっ飛ばされて、白の次が黒、見たいな状況になります。つまり階調性が少なくなります。

これが写真になった場合、背景のボケの少なさ(すいませんここの理由は省略)も加わり、全体的にのっぺりした写真になってしまいます。

そんなところでしょうか、コンデジとデジイチの違いは。

書込番号:8429265

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/29 08:46(1年以上前)

あとコンデジだとシャッター押してからにゅるって記録されます。ひと呼吸おいちゃうんですよね。望遠での動きモノにはきついかもしれません。そういう意味ではコンデジのほうが難しいと思いますよ。
私もペンタK200がいいんじゃないかと思います。ボディ内テブレだからレンズも安いし、防塵防滴って言うんですか?海辺で使うならいつも良いコンディションでもないでしょうから完璧じゃないんにして安心だと思います。
スピードはどんなもんなんでしょうかね?ペンタ使ってないのでわかりませんが、レビューでチェックしてみて下さい。

書込番号:8429295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/29 10:08(1年以上前)

初心者の方で運動会とサーフィンって…、結構難しい被写体ですねー。練習必要ですよー。動体AFの性能と連射がキーですね。ズバリEOS40Dでしょう!50D登場で値段も下がってます(18-55付で92000円)。あとは望遠ズームレンズ、100−400ISのL玉を中古で10万円で見つけるっていうのが理想ですが…、予算が厳しいかもしれないのでここは75−300IS(新品で65000円、中古で4〜5万円)でOKでしょう!これが正解!あと三脚もしっかりした物を忘れずに!

書込番号:8429507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/09/29 12:29(1年以上前)

単焦点です。

書込番号:8429899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 16:19(1年以上前)

18mm

200mm

250mm

300mm

yakkuru-beryさん こんにちは

 私であれば、望遠ズームであれば、70-300mmを選択すると思いますが、
 サーフィンを終えた友達を海辺で撮影もしたいとなると、レンズ交換を
 潮風の中や砂浜で行いたいとは思わないので、高倍率ズームを選択すると
 思います〜!

 もしコンデジと併用されるのであれば、tamronやsigmaの70-300mmが安くて
 買い求め安いですね。

 しかし、PCでトリミングしてしまえば、大きくできるので200mmまででも
 最初は良いのかな〜と思ったりもします。
 X2は望遠が250mmなので少しは有利でしょうか!
 

 また、今ですとtamronから18-270mmで手ブレ補正の付いているレンズが出て
 いますので、CANONやNIKONを選択されるのであれば、これから始められても
 いいのかな〜と思ってしまいますね。

 AFも遅い方だと思いますが、サーフィンされているお友達と海上と撮影される
 yakkuru-beryさんの距離はかなり離れていると思いますので、画面の中に被写
 体を一度捕らえてしまえば、さほどAFが遅くても問題ないのではと思います〜。

 pentaxやSONYであれば、18-250mmのレンズが良さそうに思います〜。
 オリンパスでは70-300mmを使うのが良いでしょうね〜。
 規格が違うので、70-300mmでも写る感じが違います。

 また、場合によってはトリミングして対応されるのが良いと思います。

 普通のキットレンズですと18-55mm、50-200mm辺りが主ですが、200mm、
 250mm、300mmとで見え方がどの程度変わるかサンプルを挙げてみますね。

 まずはキットレンズの一番広角になる18mmから上げてみます〜!

 本体はpentaxK20Dです〜。
 レンズはtamron18-200mm、28-300mm、pentaxDA18-250mmの高倍率ズームを
 使用しています〜。

 D60もX2でも、200mmの絵から真ん中をトリミングして300mmの絵のようにして
 もモニター観賞や大きくプリントしなければ問題ないと思いますよ!

書込番号:8430637

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/09/29 17:01(1年以上前)

こんにちは
スレ主さんも悩みがつきないようですが、レスを書き込むのも中々悩ましいところですね。
高倍率デジカメは手ごろですが、自動焦点の速さ(相手が動くものの場合必要)とか、画質的に一眼に及ばない面があります、勿論ですがレンズ交換が出来ませんね。
一眼レンズ交換タイプは目的に応じたレンズが使える反面、大きく重い、高価などのデメリットがあります。
海浜でのご使用ではどちらにしてもズームレンズの隙間から細かい砂が入り込んでジャリジャリになる心配がありますので、防塵レンズがおすすめです。
200-300ミリとなると、手持ちでは手ブレしやすくなりますので、どちらのカメラにしても三脚が欲しいところですね。三脚も載せるレンズの大きさ、重さで役に立たないものがありますから、レンズが決まってからお店へご相談くださるのがよろしいかと。

書込番号:8430773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/29 17:21(1年以上前)

初心者なら気軽に楽しむところから入ると思いますから、手持ちで考えたほうがいいとおもいます>>皆様
また機材が軽くないと話しになりませんよね。カメラもレンズも防塵なんてハイアマじゃないですか。初心者向けでないと思います。
砂にまみれるならともかく、通常使用でそこまで防塵にこだわる必要はありません。防塵レンズでなくても全く問題ないですよ。それに砂が大変なら防塵だって防げません。マリンケースでないとね。

これまで自分のレスから、初心者向けのボディ側ブレ補正の候補といったらE-520、a200、K200かと思います。
書評や実際に手にした感覚から次のように感じます。

ダスト対策 E-520(段違い)>a200>K200
防塵対策  K200(充実) a200とE-520はなし
ブレ補正  E-520>a200>K200 (お好みで)
ライブビューE-520=a200 K200はなし
      (ファインダーほど見やすくないけどあったら便利)

a200やK200ならタムロンやシグマの28-300mm付けっぱなしでいいのでは?
レンズ交換で安心したいならE-520
この3つの中で将来の拡張性の高いメーカーはa200のソニーかな。
遠くを撮りたいならなら断然E-520、交換レンズの多さならa200、K200

他に比較する点って何かありますか>>皆様

書込番号:8430821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 18:04(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 ところで、ご予算はどの位を考えておられるのでしょうか?
 欲を言えばキリがないので、ある程度の予算を上げておかれると、他の方の
 書き込みも予算にあった内容になり、具体的に判りやすくなるかと思います〜!


自然写真さん こんにちは

 私も同様に思います〜!
 エントリーモデルで、高倍率ズームを手ブレ補正で使用できるのが良いのではと
 考えてしまうんですよね〜。
 そして不満が出れば、新たに必要なレンズを懐具合と相談して購入していくのが
 良いのではと思っています〜。

 スレ主さんの候補が、CANONとNIKONなので第一候補は18-270mmになりましたが、
 CPで考えると、pentax、sony、olympasも候補に加えてもと思ってしまいます〜。

 私的にはメイン機がpentaxなのでpentaxをお薦めしたい所なんですけど〜(笑)
 本体が防塵防滴だけでも安心感はありますから・・・。

 私はtamronの28-300mmも持っているので、これでも悪くないとは思うのですが、
 日常での使用も考え、私は18-250mmをお薦めすることにしました(笑)


 まずは、大げさにならない所から始められるのがいいのかな?と思います〜!


 
 
 
 

書込番号:8430975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/29 20:10(1年以上前)

FZ28にレンズアダプターを付け保護フィルターを付けるだけでレンズの部分は
簡易防塵防滴になりますよ。

書込番号:8431513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/09/30 00:02(1年以上前)

 皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。皆様の親切に感謝感激です。(TT)本日もカメラのキタムラに行ってまいりました。店員さんの話を聞いて自分なりに検討した結果こんなプランはどうでしょう。 
 CANON EOS Kiss X2 レンズキットにSIGMA APO 70-300F4-5.6MACRO か

 CANON EOS 40D レンズキットに SIGMA APO 70-300F4-5.6MACRO はどうでしょうか?素人ながらの考えで申し訳ありませんm(_ _)m皆様の多方面からの意見をいただけると幸いです。ちなみにSIGMA APO 70-300F4-5.6MACROって手振れ補正ってついてるんですかね〜?先輩方ご指導願います。m(_ _)m

書込番号:8433130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/30 02:47(1年以上前)

おっ やはりキャノンにいきましたね、
最も無難な選択です。(悪い意味ではありませんよ)

ご質問のSIGMA APO 70-300F4-5.6MACROは手振れ補正はありません。 
X2キット+1本と40Dキット+1本の比較で、その1本がSIGMA APO 70-300F4-5.6MACRO。。。

それならX2のWズームセットにいくのはどうですか。
2本とも手振れ補正が付いていて、1本は250mmまであります。
価格.comでも売れ筋1位です。

望遠側の50mm不足は、、、まぁ気にしないってことでww

書込番号:8433715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/30 10:33(1年以上前)

自然写真さんアドバイスありがとうございます。確かに私も最初その選択で決めていましたが、店員さんやお客さんから、サーフィンを撮るには最低300_がほしいと言われました。私的にも後から300_が欲しくなるより最初に購入したほうが出費が少なくてすむかなと思ったしだいです。何かいい組み合わせはないものでしょうかm(_ _)m



書込番号:8434406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/30 12:42(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 >CANON EOS Kiss X2 レンズキットにSIGMA APO 70-300F4-5.6MACRO か

 この組み合わせでいくのであれば、有った方がいいかもと思うものは有ります!

 APS-C機(kissX2)300mmは、フイルムカメラの460mmと同等の範囲を撮せる
 事になります。


 手ブレを起こしにくいシャッター速度は1/460secより短ければ起こりにくいと
 なります。

 おそらく晴天であれば、1/460secを確保するのは楽だと思いますが、朝方や
 夕方、曇りでは難しいと思います。

 私はpentaxとcanonと両方使っているのですが、canon機で70-300mmの手ブレ補正
 のないtamron70-300mmを使って、公園で我が子を撮していたときに日陰に入られ
 ると、感度をISO800にしても1/300secを確保するのが辛かったのを覚えています。

 そこで、手ブレしにくい様に、暗い時は積極的に感度を上げて、1/460secを維持
 できるようにしてTRYして下さい。

 それでも辛い時は三脚か一脚を購入されるのが良いかもしれないですね。


 ちなみに55-250mmISですと手ブレ補正で3段はいけるでしょう〜。
 こちらですと、250mmは換算で約400mmですので、1/400secが手ブレの基準になりますが
  1/400sec
  1/200sec
  1/100sec
 3段みると、この1/100secのシャッター速度でも補正され手ぶれしないとなるので
 三脚を購入するよりは、荷物かすくなく済みそうですね。

 300mmでのサンプルはF8.0、SS1/200sec、ISO200ですから、同じ様な天候であれば
 F8.0、SS1/500sec、で撮影するのであれば、感度をISO640から800くらいにすれば
 いけそうです!

 また、70-300mmの300mmの時はF5.6ですので、F5.6にすればSS1/500secという条件は
 IS0400〜640くらいでいけそうに思います〜!!

 まず、選んだレンズの場合は、高感度でTRYしてみて下さい!
 それが辛いときは、三脚や一脚を購入する出費があると、覚悟して下さいね!

 まあ三脚は1万円くらいの物で良いと思います。
 

書込番号:8434793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/09/30 19:41(1年以上前)

 C'mellに恋してさん 親切にありがとうございます。亀レスすいません。実は本日もキタムラに行ってまいりました。今日は、主人も一緒でKX2を買うつもりでお店に行ったのですが、40DやD90を手に取って写してみるとピントが合う速さや連射速度など中級機のよさを実感してきました。主人も気に入ったようで今40D D90また悩んでいます・・・(T T)ボディーは、どちらか分かりませんが、レンズは、タムロンのAF28-300_F/3.5-6.3XR DI
ボディが高くなったのでレンズは一本ですむように、手前からズームまで一本でいけるこの商品にしようかと考えております。先輩方どうでしょうか・・。
 早く皆さんのようにいい写真撮りたいです^^

書込番号:8436162

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/30 20:00(1年以上前)

毎日のようにキタムラに通ってますね(笑)
D90は使った事ないので良く分かりませんが40Dは良いカメラですよ。

どちらのカメラを購入するにしても28-300だと広角側が不足すると思います。
とりあえずその組み合わせで購入してスナップ等普段の撮影に不便と感じた時は安価なEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを買い足しても良いかなと思います。

書込番号:8436262

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/30 20:05(1年以上前)

yakkuru-beryさん、こんばんは。
望遠ズームのAFの速さを考えるなら28-300mmよりも、ちょっと頑張って40Dレンズキットと超音波モーターのEF70-300mmF4-5.6IS USMの組み合わせがいいのでは、と思います。
(私も犬の競技会を撮りたいという妹にこの組み合わせを薦めているのですが、予算がネックで保留になっているようです^^;)

書込番号:8436283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/30 21:02(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 >40DやD90を手に取って写してみるとピントが合う速さや連射速度など
  中級機のよさを実感してきました。主人も気に入ったようで今40D D90
  また悩んでいます・・・(T T)
  ボディーは、どちらか分かりませんが、レンズは、タムロンのAF28-300_
  F/3.5-6.3XR DI

 なるほど!
 ミドルクラスが視野に入って来たのですね!
 気になるのが、

 >ピントが合う速さや連射速度など

 なのですが、tamron28-300mmのレンズですと、ピント追従のAFにしたときに
 1秒6.5コマの連射速度はおそらく出ないと思われます。
 恐らく1秒3コマあたりでX2と大差ないかも・・・。

 AFの速度なのですが、CANONはレンズの中にモーターが有るので、基本的に本体が
 変わってもレンズを動かすモーターは変わらないのです。
 モーターの大きさが変わらないのでレンズの中の部品を動かす力も変わらないので、
 劇的に変化はないんです。
 最後のピントが合う精度の問題は向上していると思いますが、トータルで見ると
 さほど差はでないと思います〜。
 おそらく1割も短縮できているかという所なんですが、体感的には速く感じるかも
 と、いったところでしょうね〜!!

 あと、28-300mmの様な高倍率ズームは特にAFの速度が遅いレンズですので、デモ機に
 付いていたキットレンズよりも遅いので注意が必要です〜。
 AFの速度が気に入ったのであれば、USM(超音波モーター)レンズを選択しないと
 意味がないかも・・・・。

 D90の場合ですと、本体にモーターがあるのでCANONとちょっと事情が違いますが
 28-300mmを選んだ時点でAFの速度に大差無しです。

 おそらく、28-300mmを選択するのであれば、pentaxK20Dに付けてもAFの速度は
 大きく変わらないと思いますよ。

 pentaxとcanonを使っていますが、6本のレンズでpentax用とcanon用と持ってい
 ますが、AFの速度に大きな差はないですよ。
 これらのレンズは非USMレンズです〜。

 ですので、28-300mmをチョイスするのであれば、手ブレ補正があるVC付きが良いと
 思いますが、VCがないのであれば本体に手ブレ補正が有るK20Dの方が使いやすい
 のではと思います!
 
 前にも書きましたが、28-300mmだけですと広角域で広く撮せないので、使いにくい
 と思われますので、tamronの18-270mmにされた方がいいかもしれないです。


 普通のコンデジで3倍ズームというと35-105mm相当になるのですが、28-300mmを
 canonに付けると45mmくらいになるのでコンデジよりも広く撮せないですので・・・。

書込番号:8436586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/09/30 22:08(1年以上前)

 kaku528さん こんばんわ 毎日キタムラとパソコンの行ったり来たりの毎日です。(笑)
 
 C'mellさん いつも分かりやすい説明ありがとうございます。高倍率ズームは特にAFの速度が遅いとのこと、知りませんでした。勉強になりますm(_ _)mいくらcanonの一秒6.5でもレンズによってその性能が発揮されないとゆう事でしょうか?
 素人考えで、AF速度が速ければ動きの早いサーフィンの写真や子供の運動会の時など撮りたい瞬間をのがさ逃さず撮れるのかなと考えていました。今からUSMレンズチェックしてみます。C'mellさんにお伺いしたいのですが、40DとD90どちらがいいですかね〜??またどちらかが良い理由もよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8436992

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/30 22:36(1年以上前)

こんばんわ。

キタムラで店員さんに頼めば40Dに気になるレンズ付けて試し撮りさせてもらえますよ。
自分はカメラやレンズ購入前にいつもそうさせてもらってます。

書込番号:8437181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/30 23:50(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 まず、高倍率ズームなのですが、サーフィンの撮影でもさほど問題ない様に
 思いますよ〜。

 ある程度、被写体が遠いのでファインダーからすぐに外れてしまうと言うことも
 ないと思いますから!

 ですので、USMと同じようにはいかないですが、撮影はできると思いますと
 いう事です〜。


 >canonの一秒6.5でもレンズによってその性能が発揮されないとゆう事でしょうか?

 そうなると思います。
 特にピント追従にすると、細かくピントを動かすので素早いUSM出ないとピントが
 合わないので、シャッターを落とせないという事だと思います〜。


 >AF速度が速ければ動きの早いサーフィンの写真や子供の運動会の時など撮りたい
  瞬間をのがさ逃さず撮れるのかなと考えていました。

 それは正しいと思います!
 私はpentaxをメインで使っていますが、AFが遅いと言われていますがそれ程問題では
 ないのかな〜と思っています(笑)
 canon機でも外すときは外しますから(笑)

 妻にカメラを渡すと、どのカメラでも外すときは外していますから(笑)
 しかも、記念写真のスナップでだれも動いていないのに・・・。

 ですので、カメラの癖を掴んでしまえば、どの現行機種でもそれほど困ることは
 ないのではと思います!


 >C'mellさんにお伺いしたいのですが、40DとD90どちらがいいですかね〜??
  またどちらかが良い理由もよろしくお願いしますm(_ _)m

 信頼して頂き、ありがとうございます!
 大きな違いは、D90は動画が撮せますね・・・。

 しかし、実際に持った感じやファインダーの覗きやすさを重視なさった方が良いと
 思います!

 あと旦那さんの好みも含め、決められるといいのではと思います!

 最終的に40Dの時にどのレンズを購入するのか?D90の時はどのレンズを購入する
 のか?といったレンズを含めて費用も込みで考えるのが良さそうですね!

 費用を抑えるのであれば40Dが少し安く済みますね。D90であれば背面液晶が
 きれいで動画もいける!

 どちらもいいカメラです〜!!
 まあ40Dの方が、50Dの発表のあとなので値引き交渉がしやすいかも・・・。
 
 
 

書込番号:8437713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/01 00:55(1年以上前)

C'mellさん毎回親切な回答感謝してます^^ とても読みやすく素人の私でも理解しやすいです。 主人は、若干D90の液晶の綺麗さと消去の手間が楽な事と主人の気のせいかも知れませんが、D90の方がピントがすぐ合う様な気がすると言っていました。 また質問攻めになってしまうのですが、前回言っていたUSMって調べたのですがCANONのレンズですよね?NIKONにも同じような性能のレンズってありますか?
 それとあとひとつ、知り合いから一番最初にCANONの方がレンズの使いまわしができるから便利だよと聞いた事があります。NIKONだとボディーがかわるとそのレンズは使えないのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
今日もカメラが夢に出てきそうです^^
おやすみなさ〜い

書込番号:8438138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/01 08:58(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 NIKONユーザーではないので、間違いがあるかもしれませんが・・・。

 えーと、D60のようなエントリークラスですと本体にモーターが入っていないので
 レンズ内モーターの物でしか、AFができません。
 このため、純正のレンズでもAFが使えない物があったりします。

 D90ですと本体内にモーターを搭載しているので、レンズに制約は有りません!!


 また、NIKONの場合は超音波モーターはSWMと言われていますが、名前に付いて
 いないので、判りにくいのでメーカーHPなどで確認して下さい〜!!

 70-300mmクラスで、SWN搭載し、手ブレ補正のVRが付いているレンズは、

 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
  \53,900

 http://kakaku.com/item/10503511804/

 このレンズが条件に当てはまると思います。

 また、コストを抑えるので有れば、手ブレ補正も無く超音波モーターではないですが
 sigmaやtamronの70-300mmを選択するのも良いのではと思います。

 sigmaやtamronの70-300mmのレンズのAFの速度を一回販売店で試させてもらうのが
 いいかと思います!

 AF速度は最速ではないですが、普通に撮影はできると思いますよ!

書込番号:8438924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/01 14:33(1年以上前)

厳しい物言いととらえられたら本意ではないのですが
1つだけ言わせてください。

スレ主さんのこれまでの会話から、ホントの初心者と見受けました。
そんな方にはやはり初級者向けのカメラとブレ補正レンズが向いていると思いますよ。

エントリー機には初心者向けの、中級機には中級者向けの、機能やテクニックに応じたレンズがあります。
性能は、それは比べれば中級機の方が良いに決まっています。
が。使いこなせるか、という点で甚だ疑問に思えます。
今のカメラはオートがメインですから使えないことはないでしょう、しかしそういう意味で言ってるのではありません。

40Dはいいカメラですが、それなりの腕やレンズがあって納得のいく写真になります。本体に手振れ補正機能なし、レンズにも補正機能なしでは、しばらくはブレ写真の連発になります。その間にカメラや写真を撮る行為が嫌いにならないことを切に願います。

失礼ながらレンズのイロハを勉強中であるとのこと、カメラの技術についてもこれからだと拝察しますがいかがでしょう?
私の中では中級機はそこから上という認識なのですが、これは私の勝手な思い込みなのでしょうか。(そうだ、とおっしゃる方もいることでしょう、それはそれで理解してます)
昔NHKで放送していたデジカメ講座でも確かキャノンのエントリー機だったように記憶しています。
最初はエントリー機で、撮っているうちに知識が増えて腕も上がってもう初級機じゃなぁ…が格好いいと思うんですけどね(あぁ、これも個人的な考えでした、すみません)

毎日カメラ店に行って色々話をして盛り上がっている部分が文章からも伝わってきて、こちらも何というのかな、一緒に買っている気分になります。楽しんでるんですよ。
が決して安い買い物ではありません。使い方や自分のカメラに対する熱意、のめり込み方を2〜3日落ち着いて考えることが肝要と思いますがいかがでしょうか。

否定的な意見はネットでは叩かれやすいので躊躇しないではないのですが、いごっそう(ハーフですがww)の血かもしれません。
まぁスレ主さんもはちきんさんのようですから40Dになってるかもしれませんね(ww)
ずっと一眼で写真を続けていけるような機種を、ぜひ見つけてください。

書込番号:8439764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/01 18:25(1年以上前)

C'mellさんこんにちは^^ 今日は、さすがにキタムラには行ってません(笑)ホントは行きたいのですが、仕事が・・・。ところで前回までのC'mellさんの話を聞いてレンズは、手振れが付いていてAFが早い超音波モーターの70−300にしたいなと考えています。 ボデイーは40D D90両方に超音波モーターをつけてみてバシバシ撮ってみて検討してみたいと思います。実際40Dの方がAF早いのかなぁ〜?あまり変らなかったと思うんだけど・・。
 C'mellさんまたど素人な質問ですが、手振れも付いて超音波モーターも付いてなおかつ手前からズームまでこなす夢のようなレンズはありますか(??)そんな便利なレンズがあれば、レンズ沼とやらのお誘いに耐えられそう(^^)明日今日のレスを参考にまたキタムラにGOする予定です。片道一時間かけて(><)

自然写真さん こんにちわ。 そうなんです“ホントに”初心者なんです^^
みなさんから色々話を聞きながら勉強しております。自然写真さんの言うように始めKX2を買うつもりでしたが、皆様の話や写真を拝見していくうちに、だんだん自分でも素敵な写真が撮りたいと思うようになりました。すると凝り性の私と主人の事ですからすぐに上級モデルが欲しくなると思い、ならば初めから良い物をという事になったしだいです。D90かっこいいです〜。40Dとても高級かんがあります〜。二つ欲しい〜。今カタログとにらめっこ中です。^^自然写真さんもいごっそうハーフとの事、となると酒好きの凝り性さんかな?

書込番号:8440382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/01 18:52(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 有るのはcanonくらいかな・・・?

 EF28-300mmUSM IS かと・・・。

 しかし、20万円以上で重さが1.7kg近いのでお薦め
 できません(笑)

 300mmでなく、200mmまでであればNIKONに18-200mmで純正レンズが
 有りますね。

 でも、また、もう少し長くて良いのであればsigmaに結構有りますね。

  APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
  APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

 それを考えると、標準レンズを、
  18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
 にして、望遠レンズを
  APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM

 と言うのもいいかもしれないですね!
 しかし、予算を超えなければよいのですが・・・。


 一つお聞きしたいのですが、撮影される場所からサーフィンのランディング
 ポイントまでどの程度の距離があるのでしょうか?

 それが判るとさらにレンズの候補も絞れると思いますよ〜!!


書込番号:8440493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/01 22:26(1年以上前)

C'mellさんこんばんは。 夢のようなレンズがあるんですね〜。しかし20万とは(**)完全な予算オーバーでございます。撮影距離についてですが、一番近くに寄って50メートル位かと思います。お店の人にも300は欲しいね、との事。
 手持ちだと300位が限度でしょうか? C'MellさんレンズのAFの速さってどこを見て分かるものなんですか?F4−5.6などの数字ですか?素人質問すいません(TT)

書込番号:8441642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/02 00:32(1年以上前)

サンプルです

500mm手取りです〜

yakkuru-beryさん こんにちは

 近くて50Mですね!

 APS-C機に300mmのレンズを使って、被写体までの距離が切りを良くするために
 60Mとしましょう!
 APS-Cの受光部の縦の長さは、約16mです。

 16mm:300mm=xM:60M  となって x=3.2M

 被写体までの距離が60Mの時に、300mmのレンズでは、縦3.2Mの範囲が写るとなり
 ますね。同じように計算すると横は4.8Mです。

 4.8x3.2Mのですと、畳で10畳近い広さに人が一人いる感じになる比率ですね・・・。

 横画面中央に人が立つと、こんな感じかな〜というサンプルを挙げてみますね。
 サンプルはtamron70-300mmでAPS-C機のpentaxK100DSで撮した物です。
 

 このくらい離れていると、多少速く動かれても、ピントを大きく動かす必要が
 ないと思うので、USMとかでなくても問題ないような気がします〜。


 >手持ちだと300位が限度でしょうか?

 手ブレ補正か、三脚、一脚がないとこれより焦点距離が長い物は辛いでしょうね。

 フイルムカメラのマニュアルレンズの時は、200mmを超えたら超望遠で三脚が
 必要と言われていた様に思います〜。
 ただ、canonやnikonなどで300mmを超えるレンズの手ブレ補正付きのレンズは
 高価です・・・。

 MFレンズの500mmのですが、サンプル挙げてみます。
 昔のフイルムカメラに使用していた物ですが、本体内手ブレ補正のお陰で手持ち
 で簡単に撮せるようになりました(笑)
 


 >C'MellさんレンズのAFの速さってどこを見て分かるものなんですか?

 はっきり言って使ってみるしかないのでしょうね・・・。
 その中で自分なりの基準ができます。それと照らしてこのレンズはどうかな?
 と、判断する様になりました。

 キットレンズなどは、3〜4倍ズームになりますのでこれを基準にしますが、
 高倍率ズームは、基準よりも遅くなりますね。
 またレンズの大きさでも予想は出来ます。大きければ動かす部品の重さが
 あるので遅くなってきます。

 あとは、モーターが通常タイプか超音波モーターかどうかである程度予測は
 付きます。


 私が使っていた一眼レフは、AFになる前のフイルムカメラなんです〜。
 そして、20年近く離れていました。
 デジタル一眼レフを購入して、AFが便利だね〜と感心してました。
 AFの遅いと言われるpentax機でしたが、速く感じましたから(笑)

 その後、K100D系になりAFの速度が上がってより使いやすくなったと思いました。
 そしてcanon機を購入しましたが、AFの速いCANON機で有ってもUSMでない
 tamron70-300mmで撮影するとAFの速度に差があまりないので違和感なく、私は
 使えました(笑)
 また、他にも5本マウント違いで同じ銘柄のレンズを持っていますが、
 こちらも大差なしですから。



 その後USMレンズを購入して、USMの速さを実感しました〜。

 USMでないと撮影できないわけではないので、私はUSMレンズに拘りはないです。
 それよりは、ISなどの手ブレ補正が有る方が良いな〜と感じますね。

 tamron70-300mmではcanon機では手ブレ補正出来ませんが、pentaxであれば手ブレ
 補正してくれるので、同じ様なAF速度であれば本体内手ブレ補正があるpentaxの
 方が使いやすいと思います。
 レンズは軽いですし安くもなりますから〜(笑)

 ですので、tamronやsigmaの70-300mmを選択するなら、本体に手ブレ補正がある
 pentaxかsonyをお薦めしますね〜。

 また、canonやnikonを選択するのなら、高くても純正の超音波モーターと手ブレ
 補正のあるレンズを強くお薦めしますね〜。

 canonやnikonは、いろいろなレンズがあるので、選択肢は広いのですが、費用が
 かかるのが、落とし穴?だと思っていますから。


 安く考えるのであれば、Wズームがバランスがいいのでしょうが、それ以外を
 購入しようとすると、とたんにコストが掛かるのである程度お金がかけられる
 人が選択される方が良いメーカーなのかな〜と思います。


 >F4−5.6などの数字ですか?

 これは絞り値なんですが、この数字がF2.8とか小さい方が、値段が高いですが
 AFの速い物が多いかとなんとなく思いますが、これはズームすることで光の
 通過できる量が変化してしまう物で、普及タイプのレンズに多い物です。

書込番号:8442538

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/02 15:56(1年以上前)

今日40DにEF300 F4L IS USMの装備で仁淀川河口に行って来ました。
南風だったんで潮風を浴びるので数枚写してすぐに撤退しましたが・・・

サーファーまでの距離は50〜60bくらいだと思います。
画像はリサイズのみでトリミングはしてません。
仁淀川河口はサーファーまでの距離があんまり遠くないので300_でもここまで大きく撮れます。
レンズ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:8444468

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/02 15:57(1年以上前)

すいません画像UPしわすれてました。

書込番号:8444471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/02 20:44(1年以上前)

kaku528さん こんにちは

 サンプルありがとうございます!

 canonのAPS-Cはx1.6でした!
 私の計算はx1.5の式でしたので、もう少しcanonでは大きく撮りますね!
 助かりました〜!!

 サンプルが300mmですので、私の「サンプルです」だと、250mmくらいの
 印象になりますかね・・・。

 

書込番号:8445404

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/02 21:02(1年以上前)

C'mell に恋してさん

こんばんわ。
そうですねキヤノンの場合×1.6なので300_だと480_相当になりますね。
ブログにUPしてあるのは波打ち際まで行ってないのでそれほど大きくなかったですが今日は結構近くまで行ったんで300_でも十分大きく撮れました。

知り合いのKX2と55-250も借りて持って行こうと思ったのですが堤防から撮影ポイントまで距離があるのでやめました(笑)

C'mell に恋してさんのサンプルだと250くらいの感じかも知れませんね。

書込番号:8445495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/02 22:32(1年以上前)

kaku528さん こんにちは

 お持ちのEF300 F4L IS USMとテレコンx1.4位であれば、さらに遠くまで
 対応できそうな気がしますが、どうでしょうか?
 テレコンはお持ちであれば、教えて頂きたいのですが!

 テレコン咬ますとAF速度がどの程度影響を受けるか、ちょっと気になります〜。
 撮影上、気にならないくらいなのか・・・・?

書込番号:8446105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/02 23:31(1年以上前)

C'mellさんこんばんは。遅レスすいませんm(_ _)m 聞いてください^^ついに、ついに今日悩みに悩んだあげく40D買いました〜\(^^)/
 閉店の八時ギリギリまで悩みました・・・。C'mellさんに教えていただいた、canonの手振れ付き超音波モーターの70−300メチャ良かったです^^
 主人いわくピントがびゅんびゅんきてました(笑)皆さんのアドバイスのおかげでホントに良い買い物ができたと心から感謝しております。ありがとうございます。
 m(_ _)m今日からこの相棒と一緒に良い写真撮りたいです^^
まだ分からない事だらけですので皆さんまた色々教えてくださいね〜。

 kaku528さんこんばんは。上でも書きましたが、ついに買いました〜^^
サンプルの写真ありがとうございますm(_ _)m大事な相棒を潮風にさらしてまで(TT)感激です。キタムラに行く前にサンプル画像みていきました。とても参考になりました。かなりアップで撮れますね〜。いい感じです。私のレンズでもいけますかね〜?今日は仁淀もサイズダウンでしたね〜。今から私も相棒を充電しま〜す。私も充電しまーす。おやすみなさーい☆

書込番号:8446496

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/02 23:53(1年以上前)

C'mell に恋してさん

純正ではないですがタムロンの×1.4テレコン持ってます。
月の撮影時などに使用してます。
今日の距離でテレコン使用したら画面いっぱいになるくらいのサイズになってたと思います。
サーフィンならAFが多少遅くても大丈夫じゃないかと思います。

yakkuru-beryさん

40D購入したんですね。
今日自分も50Dを見に行った時にキタムラで7万円台でしたからね!
残念ながら50Dはありませんでしたが・・・
確かに今日の波はショボ過ぎでしたね(-"-;A ...

書込番号:8446645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/03 12:36(1年以上前)

yakkuru-beryさん こんにちは

 40Dキットレンズ+EF70-300mmIS USMの購入おめでとうございます!!

 この組み合わせで問題ないと思います!
 問題があれば、レンズ1本10万円以上が必要な世界に突入するように
 なってしまうかも!

 まあ、sigmaなどから10万円未満で良いレンズが出てくるとは思います
 けど・・・。

 あと必要な物というと、出来ればレンズのガラス玉を保護するフィルター
 や、液晶保護フィルムなどでしょうか〜!

 あと、AFの測定点なのですが、恐らく、AUTOでなく中央1点が良いと思い
 ます〜〜〜!

書込番号:8448345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/03 12:37(1年以上前)

kaku528さん こんにちは

 やはり良いレンズですとテレコンを使用しても実用できる所が良いですね〜!
 情報頂けて、感謝します〜!!

書込番号:8448353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング