LPからテープに録音したものが200本ほどあります。
LPの状態、使用した機器など決して良いものではないので
音質は悪いです。
しかしこれらをCD化したいので、CD-Rレコーダーを購入しようと
思っているのです。
この200本をCD化すれば、あとは使用しないと思うので
できるだけ安いCD-Rレコーダーが希望なのですが
どのようなものがよいでしょうか。
お教え頂ければ幸いです。
書込番号:85113
0点
2001/01/12 12:03(1年以上前)
CD-Rレコーダーと書いていますが、コンポとかにつなげる据え置き
型のやつですか?それともコンピューターにつなげるCD-Rドライブで
しょうか?200本というと時間がかかるので安い低倍速よりは少し
お金をたして高倍速のものを購入したほうが良いと思いますが。取り
急ぎCD-Rドライブならばということで。
書込番号:85122
0点
2001/01/12 12:51(1年以上前)
通りすがりAさん、ありがとうございます。
説明不足でスミマセン。
おっしゃる通り、「コンポとかにつなげる据え置き型のやつ」
を予定しています。
テープの再生には、古い一体型ミニコンポを使うつもりなのですが
このコンポにはアンプを内蔵したスピーカーがついています。
つまり、テープを再生した信号は増幅されずに、ミニコンポの
出力端子を出て行くわけですが、これでCDに焼けるのでしょうか?
やっぱりだめでしょうか?
ミニコンポには光ケーブルの出力端子がついているので
ミニコンポとCD-Rレコーダーをつなぐことそのものは出来ると
思うのですが・・・
書込番号:85140
0点
2001/01/12 13:42(1年以上前)
据置型のCD-Rレコーダーは使った事がないのでよくわかりませんが光デジタルかRCAのどちらか一方がコンポとレコーダーについていれば大丈夫だと思います。勿論、コンポは出力レコーダーは入力の端子ですよ
書込番号:85152
0点
2001/01/12 14:34(1年以上前)
PUNAPPU さん、ありがとうございます。
大丈夫そうですね!
もうオーディオテープを新たに使うことはなさそうなので
改めてテープデッキを購入することは避けたいのです・・・
書込番号:85177
0点
2001/01/12 20:08(1年以上前)
200本もレコーディングするとなると大変だと思いますよ。本当に家庭用レコーダーについて解りませんが、多分等倍でしか焼けないし、家庭用レコーダーは音楽用CD-Rしか使えなかったと思います。音楽用はちょっと値がはりますんで。間違っていましたら誰か訂正お願いします。その辺りを調べよく考えてから購入されては?
書込番号:85278
0点
2001/01/13 08:22(1年以上前)
パソコンがあれば断然いいです。
いろいろなソフトで編集機能がついていてノイズを結構減らせる
そうです。200本もあるんでしたらちょっと高価なソフトを使用
してみてはどうでしょう。
自分はやったことないですがミュージックCDデザイナー3等があ
ります。
書込番号:85573
0点
2001/01/13 13:26(1年以上前)
PUNAPPU さん、もとくん さん、ありがとうございます!
えっと〜、ミニコンポとPCの接続はどうすれば良いのでしょうか?
ミニコンポは、8年ほど前のパイオニアのもの(今、出張中で型番そ
の他不明です・すみません)PCはPowerMac4400/200です。
音楽用のCD-Rでないと音質が少々悪いと聞いたことがありますが
PC用のCD-Rとの差はどの程度のものなのでしょうか??
完全に「教えてちゃん」で、スミマセン・・・
書込番号:85653
0点
2001/01/13 23:18(1年以上前)
音楽用CD−RとPC用?CD−Rで音質に差はないらしいです。
少なくともぼくの耳では判別できませんでした。
書込番号:85869
0点
音楽用のCD-RメディアとPC用のCD-Rメディアの品質自体にそれほど
違いはないと思います.
ただし音楽用のCD-Rメディアには音楽用のCD-Rデッキを使って書き
込みが出来るような信号が入れてあります.
ところで音楽(テープ)の取り込みがメインということなのですが、
PCで外部から音声等を取り込むのは簡単ですが、音質的に難しいかも
知れません.というのもPCで取り込むと大抵の場合はノイズが乗って
しまうからです.
家庭用のCD-Rデッキは使用したこと無いですが、おそらくPC用のCD-
Rデッキを使用するよりノイズは少ないと思います.
お奨めする方法としては
・家庭用CD-Rを買って、用途が終わったらすぐに売り払う.
・A/Dコンバータ(たとえばMDやDAT等)とPC用のCD-R本体を買っ
て、カセットテープからデジタルで取り込んで処理する.
以上の2つがお奨めです.
どうでもいいですが、最近はMDの質も非常に上がってますのでMDを買
ってMDに録音した方が手っ取り早くていいかもしれません.
書込番号:86343
0点
2001/01/14 20:24(1年以上前)
あまり役にはたちませんが、私の家の近くのレンタルCDショップで
はCD−Rデッキ、レンタルしてましたけどね(1日350円)。安いのは
3万円ちょいで売ってるのを見たことがありますが、興味がなかった
からメーカーわかりませんし、これが安いかわかりません。
マックは全然わかりませんが、とりあえずミニコンポにピン出力があ
ることと、パソコンにマイク入力・ライン入力があればピン−ミニジ
ャック変換ケーブルでつなげます。
書込番号:86362
0点
2001/01/18 11:26(1年以上前)
182 さん、日曜日 さん、超初級回答者 さん、いろいろな情報を
本当にありがとうございました。
御礼が遅くなってすみません。
貴重な情報を検討した結果、やはりCD-Rレコーダーを購入し
コンポに直接接続しようかと、今のところは考えています。
・・・CD-Rデッキのレンタル、いいですね〜。
うちは田舎なので、そういうことは望むべくもありません・・・
書込番号:88370
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/10/29 13:07:26 | |
| 2 | 2025/10/26 21:53:09 | |
| 2 | 2025/10/23 21:22:06 | |
| 5 | 2025/10/27 12:55:40 | |
| 3 | 2025/10/12 1:55:30 | |
| 7 | 2025/10/17 19:17:22 | |
| 0 | 2025/10/05 22:57:37 | |
| 6 | 2025/10/05 20:42:34 | |
| 1 | 2025/10/18 0:07:26 | |
| 5 | 2025/10/02 18:52:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





