『故障センサー多発』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『故障センサー多発』 のクチコミ掲示板

RSS


「メルセデス・ベンツ」のクチコミ掲示板に
メルセデス・ベンツを新規書き込みメルセデス・ベンツをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

故障センサー多発

2008/10/25 17:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

クチコミ投稿数:1349件

もう! センサー不良なのか!故障なのか!

マクラーレンみっけ

H18年型S550です。

1年半を越えたあたりから、故障センサー多発です。
エアサス故障 ブレーキホールド故障 空気圧不足 コーナーセンサー故障 等等

実際は故障していないので、問題は無いのですが気持ち悪いです。

やはり日本車に比べて、電装系が弱いですね。
エアコンの温度感知センサーも調子悪くて、エアコンが入らなかったりして
(フロント/リア両方交換したが、また調子悪し)

燃費が悪い意外、べらぼうに良い車なのに。

皆さんのメルセデスの電装はいかがなものでしょうか?
こんなに頻繁に故障するのでしょうか。

今は、新車より3年間、無料修理が付いているので良いのですが
3年過ぎたらやだなぁ


◎ 最近、マクラーレン見つけました。 ← スレとは関係ないけど 笑

書込番号:8550747

ナイスクチコミ!3


返信する
湯畑さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/25 17:26(1年以上前)

高級車なのに故障続きでは嫌になりますね。車は気持ちよく乗っていたいものです。

書込番号:8550796

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/25 18:09(1年以上前)

そのうち「オオカミ少年」にならなければ良いのですけど・・・。

以前は、絶対的な信頼性を売りにしていた、ベンツもトヨタセルシオを真似だしてからは散々のようですね。
今度の「C」は故障しないみたいですけどね。

書込番号:8550967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件

2008/10/25 18:21(1年以上前)

湯畑さん 
ん〜〜  高級車・・・

ただ、エンジン/ボディーがでかくて、内装/装備が充実してるだけです

ドイツ車は意外と故障しにくい車だと思うのですが、
電装系はやっぱり弱いのかなと・・・

しかし、せっかく日本車より高い値段なのだから、信頼のある、
日本製の電装部品を使用してくれれば良いのに。
と思うしだいです。

PS 平成元年の190Eが車庫で眠っています 笑
もう20歳のおじいさんですね

書込番号:8551025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/26 17:11(1年以上前)

行きつくところ「(どこそこの)コンピューターが・・・」の話でオシマイなんでしょうね。
経験とか熟練の技でどうのこうのではありませんからどうしようもありません。
自分も以前所有していたW124の頃は結構古株のメカニックが担当してくれました。

幸いメルケアの効力があるようですから、
終了前に徹底的にやってもらうしか手はなさそうです。
(できれば35ヶ月目に車検受けちゃったらどうですか?
ーーーどこまで効力があるのかは不明です。)

それはそうと、上の人からもコメントがありますが、
W204は最初から結構落ち着いていますね。
W221からですと格落ち感がつきまといますが、
そこさえ納得出来れば「買い」だと思います。
当方C63AMGですが、V8の6.2Lにしては回頭性能も良く
怒濤の加速とも相まって、タンク容量の不足気味な点を除けば
乗って楽しいメルセデスの最右翼だと思います。

個体差はあるかもしれませんが、故障らしい故障は今んとこありませんし
ただW203でも途中から車載のヒューズはなくなったように
工具に至っては「なんでなの?」の世界ですが、
まあ、こういう部分では、CO2の削減に寄与しているな?とか(C63でも?)

書込番号:8555816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件

2008/10/26 21:59(1年以上前)

ハーケンクロイツさん 
こんばんは。

W204は、新型のCクラスですね。

>>C63AMG V8の6.2Lにしては回頭性能も良く

そりゃ あのボディですもの 小回り効きますよね 笑

新Cクラスは、マイナーな故障って少ないのかなぁ

でもあのボディーに、AMG6.2Lは怖いですね 苦笑

>>メルケアの効力があるうちに

しかし修理に出すと、車が使えない・・・
そこがネックで、なかなか修理・点検出せないのです・・・
なんたって、サービス部門も日祝祭日は休みなんですよ〜〜

書込番号:8557205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/26 22:21(1年以上前)

私のCL63も、この夏何回か暑いのにエアコンが最強にならない現象がありました。
エアコンの温度感知センサーの故障なのですね。ディーラーに言わねば。

メルセデスの電装系にまつわる故障は夏を経験させると始まるような気がします。
以前乗っていたW220 S600Lのときも、6月に納車されて9月ぐらいから片バンクが
休止したままになる故障が始まりました。

せっかくV12は故障するからとV8を選んだのにいやな電装系故障に見舞われるとは
がっかりです。

しかし、W203 C240は7年所有しましたが電装系故障は一度もなく、現有のW211 E250
W463 G55も故障知らずなので、ハイテクを搭載するSクラス以上に特に現れる弱点なの
かもしれませんね。



書込番号:8557350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2008/10/26 22:30(1年以上前)

カサブランカ.comさん

凄いですね 色んなメルセデスを

>>エアコンの温度感知センサーの故障なのですね。

サービスの人間が言うには、東欧のコストダウン製品だからなぁ と
そんな所コストダウンしないで、日本製品使えって言うの 笑

600系のV12エンジンは最高なのですが、発熱が凄くて高速道路向きらしいです。
日本の、低速ゴーアンドストップ運転だと、熱で壊れやすい って言ってましたね。

書込番号:8557422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/27 00:21(1年以上前)

ん〜、何て言うか。自分のC63もエアコンのスイッチを切っているのに
ーーー微妙に風は出てるんですよね。
あと確かA/C作動中に内気循環を押せば仮にスライディングルーフを開けていても
ウインドウなんかと一緒に閉じるはずなんですが、、、閉じない。
多分、取説読むだけで解決出来る問題かも知れませんが、
メンドウクサイことはしない主義なんで。(結局自分が悪いんです)

でも今までの経験で、「まあ、こんなものかぁ〜、、」で済ませるのが
精神的にも経済的にも一番いいことが分かっていますので、
今度のC63は初回スパナマークが出るまでは乗りっぱなしで行こうと思っています。

前車のW124('90のTE-AMG)は冬の始めになるとダッシュ内を右から左へ、左から右へ、と
水が「チュル・チュル」と流れる音が盛大に聞こえたりしました。
もちろん原因も分かっていましたが、水が入っているわけではないので
「なかったこと」にしました。

さらに家族のW203(前期)は有名なエンジン始動後のパキパキ音(13回)が
当然出ますが、ヤナセで20万出して直しても再発の可能性があります、とのことで
これも「聞こえないフリ」をしています。

ですからメルケアの範囲内で精一杯直してもらって、後は適当にユル〜く乗るのが
正しいメルセデスの乗り方かもしれません。
(ただ、とことんカネをかければ直っちゃうことも事実ですが、
そこまでする気力はありません。)

あと以前993もありましたが、ポルはユル〜く乗ると壊れません。

書込番号:8558150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2008/10/27 01:53(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

レス見て思い切り笑ってしまいました 爆

>>取説読むだけで解決出来る問題かも知れませんが

自分も本体系の取説読みません 笑

さすがにナビの取説は読みました。。。

自分も完璧な車とか、で、なくても気にしないのですが。
ブレーキ系統から異音とかウォーターポンプの異音とか(まぁ新しいうちは音はしませんが)
重要な異音意外は、あまり気にしないのですが・・・

1つ前のS500Lで、エアバック故障と出て、ディラーで
「センサー故障かも知れません。でも使わなければ(エアバックを)問題ないんじゃ?」
って言われて、激怒したことあります。
エアバックもし出なかったら、大変な怪我になるかもしれないんだぞ!! と

ですから、何のための故障警告なのかと・・・

火災警報鳴って、あぁ また誤報だな で、火事に気づかず漫喫の火事で
多数亡くなったじゃないですか。

ですからチョイ不安なんですよね。
特に、エアサス故障とかオイルが少なくなっていますとか・・・

実際、半年で1.0L位、エンジンオイル減るのですが・・・
冷却水も、500ccは楽に減ります・・・

その辺もまめにボンネット開けるので、見て補充して安心はしているのですが。

書込番号:8558491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/27 09:16(1年以上前)

オイルやクーラントの減りは異常でなければ(スパナマークが付かなければ)
気になりません(いや、気にしないように努力します)
・・・でもクルマごとにクセがあるようです。

ただエアバッグが故障とか、ブレーキオイルが・・・とかみたいに
命に関する部分はかなりヤバいと思うんで(幸い自分には今んとこ無縁なんでいいですが)
かなり困るな。

もしそんな状況になって事故っちまったら、もうどうしようもないけど、
そうなる前なら・・・やっぱヤナセに怒鳴り込むかな?
でも俺の場合、怒鳴る前に記念品をつかまされて黙ってしまうと思います。

でも最近のヤナセのフェアの記念品はショボくなりました。
以前からもシュテルンと比べるとかなりショボかったのですが
(シュテルンではかなり高級なアタッシュケースをもらったこともある)
特にCワゴンの発表会のときはシュテルンではメルセデスのキー型をした
USBメモリーを出したのに、ヤナセではキーの型のキーケース(ショボい!!!)orz
あのUSBメモリー、欲しかったです。
512MBのUSBメモリー欲しさに担当セールスを裏切ることも出来ないしね。
せめてショールームのお姉ちゃんのメルアドでも教えてほしいものです。

それとヤナセのコーヒーよりレクサスで出されるコーヒーの方が
メチャメチャ美味いことも事実です。

一応ISFも見積もってもらったんで、その際の経験から言うと
レクサスのサービスはお姉ちゃんの質も含めるとかなりのものです。
コーヒー、紅茶、そして出されるお菓子・・・最高に美味い。
手ふきのタオルもレクサスオリジナルの白くて高級で清潔なやつですし
お姉ちゃんも教育が行き届いています。アタマも良さげです。
次はあのお姉ちゃんがセールス担当になってくれれば、フラフラと逝きそうです。
いいですねぇ〜、レクサス(のお姉ちゃん)

書込番号:8558958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件

2008/10/27 22:22(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

大笑いですよ
ディラーに記念品掴まされ 納得!! 爆笑
ショールームのお姉ちゃんのメルアド聞きたい 大爆笑

これからはヤナセもシュテルンも、記念品の山と、キャンギャル並みのお姉ちゃん
揃えてくるのでは  笑

書込番号:8561736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2008/11/11 17:36(1年以上前)

報告です。

10日ほどディーラーに修理依頼をしまして、もう直ぐ車が返ってきます。

◎サスペンション→フロントサスを交換しました。
◎エアコン→センサーとコンプレッサー交換しました。
      メルセデスケア中ですから、今のうちに交換しておきましょ。だって 笑
◎ブレーキ→現在調整中 多分ブレーキローターも交換となるはず

まぁ こんなところですが、1回目の車検通したら、その後いったい
修理にいくらかかるのでしょうか。 マイナートラブルも怖くて、修理に出せません。

書込番号:8626806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/14 21:00(1年以上前)

新車から3年ごとに買い換えていけば良いですが。。。
私は、S以上はリースで3年ごと、Gは買い換えずにずっと持っていようと思います。
Sの場合、所有を目的とせずに使用を目的にと言う意味です。
社用車であれば、これまでの経験からその方が安上がりのようです。

書込番号:8640241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件

2008/11/15 00:49(1年以上前)

カサブランカ.comさん
こんばんは。。。

自分もそう思います。

所詮 会社の税金対策なら、リースで充分ですよね。
3年たったら、下取るか、最リースか、別の新車か考えればよいので。

でも今回は大掛かりな修理となりました(まぁパーツ交換ですけど)
フロントエアサスは、時たまエアが抜けるようで、故障マークが出たようです。

書込番号:8641539

ナイスクチコミ!0


rock22さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/02 19:42(1年以上前)

今年から最初の車検時に2年の延長保証ができましたよ。
もちろん有償ですが、Sクラスは30万半ばくらいだったかな?

書込番号:9339577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2009/04/03 12:27(1年以上前)

こんにちは(^-^*)/

もうすぐ車検です。
走行距離は、34000キロ弱

ちなみに3年乗った査定が、540万円です…

仮に車検を取って乗るなら、マイナー故障の事を考えると、30万と少しのお金で+2年間の延長保障は嬉しいですね。


有意義な情報、ありがとうございます。

書込番号:9342606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング