『長距離ドライブの前に点検は必要?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『長距離ドライブの前に点検は必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

長距離ドライブの前に点検は必要?

2008/11/30 18:16(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:44件

今年の5月に車検をしたのですが長距離運転の予定がありディラーで点検を使用か悩んでいます。走行距離13万キロでベルト交換等はしてあります。どうせ点検してもいろんな所を交換され修理代がかかりそうなきがしたり、車検とおしたのだからそのまま運転しても大丈夫なきがしたりしてます。今はとくに運転していても異常は感じません。少しエンジン音がうるさい感じがしますが。点検料金をかかりますし。車検をとおしたら普通に長距離運転しても大丈夫なものなのでしょうか?みなさまの意見お聞かせ願いますでしょうか。

書込番号:8713477

ナイスクチコミ!0


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/30 18:27(1年以上前)

ディーラーに見積もってもらってから判断したらいかがですか?
あなたが安心して長距離走行できるための最低限の内容で点検したらいくらになるか。

あと、車検はその時の状態です。
車検≠次回車検までの保証(?)、です。

書込番号:8713531

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/11/30 19:32(1年以上前)

車検は、車検を行った時に保安基準を満たしているかどうかだけの検査なので、その後の
走行が保証される訳ではありません。やはり長距離を走るなら、長時間高速道路を走ると
思うので、不安があるならそれに対するチェックをしてもらった方が良いと思いますよ。
見積もりを取って必要最低限にすれば費用も抑えられます。
なにかあってからでは遅いですよ。

書込番号:8713873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2008/11/30 21:52(1年以上前)

心配するとキリがないですが、前回の車検で悪いところをキッチリ直したのであれば、問題ないと思います。
田舎で通勤とかに使ってる人なら、廃車まで15万キロ位使うのは普通ですから。

書込番号:8714745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 23:39(1年以上前)

元整備士のσ(o^_^o)なら・・・

タイヤの空気圧点検調整
釘、金属片などが刺さっていないか点検
エンジンオイル量点検 目盛り半分〜Hまで
冷却水量点検、補充
ウインドウオッシャー液量点検、補充
バッテリー液点検、補充

ぐらいで出発します。

時間があれば、ウインド撥水剤やワックスも掛けます。

書込番号:8715446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2008/12/01 10:31(1年以上前)

みなさんお書きの様に、心配なら、点検してもらうしかないと思います。

後は、問題が発生した時に自分で「処理」出来るかだけでしょう?ロードサービスも、時間帯や場所によっては待たせれる場合も有るので、その間は・・・


書込番号:8716787

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/01 18:27(1年以上前)

点検してもらっても壊れる時は壊れるんだよね。

「点検した時に何故わからないの?」とか言う人もいるけど、
オイル漏れや異音とかの機械的な事柄ならともかく
電子部品は実際に壊れない限り不良を発見するのは至難の業だしね。

個人的には、はなまる^^さんの書かれた内容のチェックくらいでいいと思う。
(自分はタイヤの空気圧点検とホイールナットの増し締め程度しかしない)
その上で出先でトラブったら、それはそれで諦めるしかないよ。
不安ならJAF等に加入しておけば、とりあえず立ち往生で途方に暮れる事は無いと思う。


あと質問内容とは全然関係ないが・・・

以前の質問で返答をくれた人にお礼を書いてないのが結構あるけど、
お礼も書かずに新しい質問をするようじゃ人間性を疑われても文句言えないよ。

書込番号:8718435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2008/12/01 18:48(1年以上前)

多数の返信ありがとうございました。
とても参考になりました。
ディーラーに確認してみようと思います。

書込番号:8718518

ナイスクチコミ!1


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 20:06(1年以上前)

ブライトンGTさん、こんばんは

「明るいお日さまさん」「ども丼さん」が書き込みされている様に
壊れる時は壊れる、心配してもキリがないと思います

予備タイヤと携帯のチェックをしておけば
大概どこにでも修理工場ありますし、104番で最寄の工場教えて貰えばいいと思います

いろいろ考えるより、ドライブを楽しみましょう。

書込番号:8718868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/01 21:22(1年以上前)

基本的に、日常点検さえちゃんとやっておけばOKでは? 内容ははなまる^^さんと同じですが。
もし、自分で出来なければガソリンスタンド等でお願いするのも手です。(多分有料…)
http://www.mazda.co.jp/service/inspection/daily/
http://www.x-talk.co.jp/nitijyoutenken.htm

あとは何かあった時の為に、JAF等のロードサービスに入ってるかどうかですね。最近は任意保険にロードサービスが付いてたりしますからそれでもOKです。でもって、長距離運転の前にどんなサポートが受けられるか確認してみましょう。国産車で有ればレッカーで修理出来る工場に運んでもらえますよ。

書込番号:8719278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 22:10(1年以上前)

今の車は壊れないですよ。そう簡単に(~_~;)
皆さんが言うように軽整備で良いでしょう。

今は路肩にオーバーヒートとか電気系統トラブルでエンコしている車を
見る機会なんてあまりないですよ。
まぁロードサービスも普及してきていますが・・・

知人がハコスカ1800GLに乗っていて、一昨年にある有名観光地にてエンコ
したときは道を過ぎ去る車に乗った人々が「そんなポンコツ乗っているからエンコす
んだ!」とか「あらあらお気の毒ですね、あんな古い車に乗っているなんて」とか
言ったような、目で見られていて恥ずかしかったと言っていましたがねw

でもその人はメカに詳しいから自分で応急処置してOKだったので、そのままドライブを
楽しんだとさ。

書込番号:8719604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/12/01 22:51(1年以上前)

車検をして半年もたたないとき、ガソリンスタンドでタイヤを交換しないと危ないですと言われました。
よく見るとタイヤの側面に2mm程度の幅のひび割れが接地面から1cmくらい内側に一周する形でできていました。
さっそく、タイヤ交換しないで、車を新車に買い換えました。
タイヤだけは、よく観察しておきましょう。

書込番号:8719917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/02 08:20(1年以上前)

点検も簡単な点検がいいと思います。
してはいけないのは、長距離ドライブの直前に、何かをいじることです。
信じられない事に、サービスエリアでオイル交換とかする人がいますが、万一何か作業ミスがあって、そのまま高速の本線に乗っちゃったら、それこそどうなるか。
点検作業で外した部品やタイヤのボルトの締め忘れや、ドレンボルトから漏れたりテフロンとかのドレンボルト自体割れたり、タイヤのエアバルブもエアチェックだけで何かかむことがあるし、点検でそれに伴う付帯作業が発生するかもしれないので、最低1週間は日常運行ルートで異常がないか確かめてから、長距離に出られることをお勧めします。
既に直前だったら、目視とオイルゲージ、上蓋からの点検だけに留めることをお勧めします。

書込番号:8721542

ナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/02 11:16(1年以上前)

日常点検で十分です。万が一を考えてロードサービスに加入しておくのたがベスト。任意保険に付いてる場合もあるのでチェックしておきましょう。

書込番号:8722020

ナイスクチコミ!0


bubunekoさん
クチコミ投稿数:34件

2008/12/02 14:44(1年以上前)

行楽のような単発的なドライブなら、バッテリーの電圧と比重、見えるタイプなら液量。タイヤの残溝と空気圧。地域によってはチェーンを持参。

ボンネットフードを開けて、油脂類のキャップが閉まってるか確認する程度で良いでしょう。あとは、灯火類に切れがないかですね。

時間があればカー用品店の無料安全点検を受ければ、車のメカに詳しくなくても、一通りチェックしてくれますよ。

書込番号:8722715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/02 19:46(1年以上前)

ディーラーさんと保険屋さんの電話番号を、携帯のメモリに登録しておく。
ロードサービス加入の有無は知りませんが、いざというときには、助かります。
保険でロードサービスは入ってるが、連絡先がわからない・・・では、意味無いですから

書込番号:8723803

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/03 00:11(1年以上前)

>はなまる^^さん

の書かれているレベルでまったく問題ないと思います。
長距離ってどれぐらいですかね?

新車〜7-8万キロぐらいまでは必要性を感じませんが、保険という意味でJAFに加入
されてから出発されると良いかも。万が一トラブル時の対応が安く済みますから。
また、自動車保険の特約にも、故障時対応が色々と含まれている場合があります。
(レッカー移動費無料・宿泊負担など)
この辺も確認しておいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:8725704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/03 11:13(1年以上前)

>今はとくに運転していても異常は感じません。

これだったら車は調子良さそうですね。久し振りに動かすような車だとバッテリ上がりとか問題出ることもあるでしょうけど。

それよりも、楽しい旅行にするためにコースの下調べ、地域によっては万一の積雪、高速通行止めなどの時の迂回路、現地の道路地図など入手しておけば安心でしょうね。

 良いご旅行を。

書込番号:8727162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2008/12/03 15:47(1年以上前)

六ヶ月点検ってのはユーザーがやることになってるんだけどね。

それなりの根拠があって決まってるんで、安全を期するならやるべきです。自分で出来ない人はディーラーに頼めばいいです。
機械モノなんで絶対はないというのはみなさんのおっしゃるとおりですけど、法律で決まってることくらいはやっとけばいいんじゃないでしょうか。

>どうせ点検してもいろんな所を交換され修理代がかかりそうなきがしたり、

ディーラーとの付き合い方に問題があるような、、、
修理の主体はあくまで持ち主ですので、いつどういう修理(整備)をするかは持ち主の管理責任です。少なくても信頼関係が築けないような相手なら車を預けるべきではありません。

>車検とおしたのだからそのまま運転しても大丈夫なきがしたりしてます。

大丈夫じゃないので、始業前、六ヶ月、十二ヶ月点検があります。自分で判断できないようなら決められたことをやっておいた方がいいと思いますけどね。

ちなみにディーラーは何も言わなければ2年ではなく、「六ヶ月、十二ヶ月点検のときに変えれば大丈夫」というような判断をしていると思います。

>車検をとおしたら普通に長距離運転しても大丈夫なものなのでしょうか?みなさまの意見お聞かせ願いますでしょうか。

そもそも車検に100%は無いし、上記したように賞味期限は2年ではありません。

書込番号:8728033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/07 23:42(1年以上前)

 ブライトンGTさん、もうご覧になっていないかも知れませんが!
 私も頻繁に長距離走をしますので、経験から書かせて頂きます。

>今年の5月に車検をしたのですが長距離運転の予定がありディラーで点検を使用か悩んでいます。走行距離13万キロでベルト交換等はしてあります。

 走行距離が、13万キロを超えているのであれば点火プラグ、ウォータポンプ、タイヤ、バッテリー、ブレーキパット、ブレーキディスク、ファンベルトなどの部品が寿命になっている可能性がありますね。オイルもエンジンオイルは皆さん気にするのですが、ブレーキオイル、パワステオイル、変速機オイル、冷却水なども定期交換するのが好ましいそうです。
 それと、出かける場所、時間帯にも夜のでしょうけど、もしもの時の備えもしておくのが好ましいと思います。スペアタイヤ、車載工具の点検、使用方法の確認は勿論、懐中電灯、メモ用紙、ペン、ソフトカーロープ(牽引ロープ)、ブースターケーブル、冬はチェーン、手袋、空気入れ、スコップ、ビニール袋などトランクなどに入れておくとよいと思います。

書込番号:8750704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/09 14:06(1年以上前)

>どうせ点検してもいろんな所を交換され修理代がかかりそうなきがしたり

わたくしなら妥当かつ必要な交換であれば実施しないで長距離には出ませんが、
不安があれば点検整備を依頼するのが良いと思います。
5月の車検の際、交換(或いは寿命が近い)などディーラーで交換を勧められた
ところなど実施済みでしょうか?
基本的にプレーキパットの厚さやタイヤの溝のなどは基準があり、接触すれば
交換しないと車検は通せませんし、排ガス、ライトの光軸はチェックされます。
でも悪い言い方をすれば他は特に何も整備しなくても車検は通っちゃうと思います。
まぁ、ちゃんとした正規のディーラーならマニュアル通りにきっちりと交換すべき
ものは交換して整備してると思います。
但し、車検後半年過ぎて冬に入り、長距離ドライブにとなれば最低現として自分でも
バッテリーチェック、オイル交換、ラジェター(クーラントの状態)灯火類、ワイパー、
タイヤの確認はしますよ。

書込番号:8757662

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング