『MCBQE32G5MPP-0VA からOCZSSD2-1VTX30G』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『MCBQE32G5MPP-0VA からOCZSSD2-1VTX30G』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

MCBQE32G5MPP-0VA からOCZSSD2-1VTX30G

2009/01/11 14:42(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

現在SAMSUNGのMCBQE32G5MPP-0VAにOSとゲームプログラム(リネ2)をインストールしてますが
OCZのSSD2-1VTX30Gに換装した場合性能アップにつながるでしょうか??
速度だけを見るとかなりの性能アップぽいですが
リネ2はランダムアクセスが重要らしいのでその辺の問題に不安があります・・・
OCZSSD2-1VTX30Gは予約は入れてあり値段も手ごろ?なのでまぁ試してみる予定ですが
微妙なのであれば止めておこうかと考えてます。

書込番号:8918675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/11 15:37(1年以上前)

ゲームソフトについては全く無知なのですが、
コントローラがうわさのINDILINXであればrandomはかなりいいパフォーマンス
を示すと予想して、64GBキャッシュの128GBを予約しました。
実際にそれかどうかは今のところ不明ですね。

書込番号:8918868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/01/11 18:37(1年以上前)

cuttingedge-vさんこんばんは
素直にIntelを買えばいいんでしょうが予算がないので^_^;
64Mキャッシュも悩んだのですが1TのHDDでも32Mですからね
予算も考えると120Gは買えません(涙)

書込番号:8919607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 00:37(1年以上前)

失礼しました。キャッシュは64MBの間違いでしたね。

実際に動かしてみるまでは微妙ですが、INDILINXの資料によると4KBのランダムリード
IOPSはIntelと同じくらいで、ライトIOPSは半分くらいでしょうか。
SLC版だとそれぞれMLCの場合の2倍くらいのようですが、製品としては
スパタレのUltraDrive LEがこれに相当するのかもしれません。
いずれにしても価格が問題ですね。

書込番号:8921713

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 00:45(1年以上前)

大きく変らないと思いますよ。
多分、計測しないと分からないほどの差。0.5秒未満だと思う。


SSDでゲームは快適になるのか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/sp_fumssd.html

書込番号:8921761

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 00:48(1年以上前)

書き込み不足でした。

起動時間と最初のローディング時間は多少の差はあるものの
ゲーム中の差は殆ど無いですね。
これはどのゲームでも言えます。

書込番号:8921785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/12 01:09(1年以上前)

がんこなオークさん 
このSLCのSSDはかなり優秀です。この先も使っていけるSSDですよ。
もう少し様子を見られたらいかがでしょう?

レポをお待ちします。

書込番号:8921874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/01/12 06:36(1年以上前)

みなさんオハヨウです!
そしてアドバイス感謝でございます
Raptor(WD740HLFS)からMCBQE32G5MPP-0VAでもOS起動を含めて
劇的に変化があったので満足してますリネ2でもラグやテレポート(GK)後の
ローディングが早くなったと思います(WD740HLFSだと若干黒画面がながかった)
MCBQE32G5MPP-0VAは成り行きで買ったのですが(苦笑)プチフリもなく
安定もしており当りだったようですね
lambda2さんのリンク先見ました筆者の判断だとゲーム中のローディングには差が無いようですね
私のようにSSDからSSDだとさらに差がわかりにくいんでしょうね
まぁOCZSSD2-1VTX30Gが送料込みで1.3万以下なので試してみます
今はデュアルブート(BIOS切り替え)してるのでメインで使っているXPに
OCZSSD2-1VTX30G vistaにMCBQE32G5MPP-0VAをまわそうと思ってます
そして作業領域とプログラムインストール用でSeagateのST3500410ASを当てててみます。

書込番号:8922438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/01/12 10:19(1年以上前)

ん〜〜なんかOCZSSD2-1APX60Gこえのほうが確実に性能良さそうですね・・・
OCZSSD2-1VTX60Gと価格差も小さいのにOCZSSD2-1APX60Gはキャッシュも60Gタイプでも
64Mぽいですね さて困ったw

書込番号:8922954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 10:55(1年以上前)

たぶんそれは64KBの間違いでしょう。ApexはJMF602x2、内部RAID0のPhotofastなんか
のものと同じだと思いますが・・・ 

書込番号:8923097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/01/12 17:28(1年以上前)

cuttingedge-vさんこばわ
上田新聞でも64Kで64Bはミスだろうと書かれてますね・・・
さて比較的安い中でどれがいいのかわからなくなってきました(大汗)

書込番号:8924795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 19:10(1年以上前)

OCZ ForumでもVertexはパフォーマンスモデルで、Apexはバリューモデル
という位置づけですから、Vertexで正解だと思いますよ。
Apexの価格は言われているものの半分で妥当では?
PhotoFastなど先行販売のものに合わせているだけではないでしょうか。
それにOCZのサイトには未だにApexはラインアップされてません。
http://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/

書込番号:8925345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/01/13 05:49(1年以上前)

cuttingedge-vさんまたまたご指摘ありがとです
OCZSSD2-1VTXシリーズは内部RAIDじゃないのに、なのに早いのはすごそうです
どちらのシリーズも早いのでぶっちゃけプチフリが出なければ
どちらでもいいのが本音なんですけどね(^^;;
OCZSSD2-1VTXシリーズの32Mと64Mのキャッシュの違いは
影響は大きいのですかね?

書込番号:8928032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/13 06:47(1年以上前)

がんこなオークさん、
ランダム性能はVertexの方が圧倒的にいいと思いますよ。
あと外部キャッシュですがどのくらい違うのかはわかりませんが、まあ大きい方がいいのではないかと。
私の場合はノートPCでの使用なので、ストレージ容量もある程度ほしいこともあり128GBにしました。
パフォーマンスによってはIntel X25-Eと入れ換えようと思ってます。

書込番号:8928091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/14 18:22(1年以上前)

上記のOCZのサイトにようやくApexがアップされました。

書込番号:8934509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング