『あぁ…そんなに強く縛らないでぇ〜 我慢できない〜お願い〜!』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『あぁ…そんなに強く縛らないでぇ〜 我慢できない〜お願い〜!』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:116件

いつもふざけた題名ですみませんm(__)m
内容は深刻です。

私が子供の頃、車での旅行時は、後部で自由にひっくり返ったり、兄弟、友達でじゃれあったり、窓に張り付いてスピード感ある景色を眺めたり、後ろの車に手を振ったり、沢山の思い出は車の中にありました。

今はどうでしょう。
子供達は縛られて張り付け獄門状態。起きてれば文句、喧嘩、…後は寝てるだけ。
旅行の楽しさ半減、車の楽しさは無し。

縛るのは、前二つだけにしてほしいものです。

車はもはや旅行に関しては移動手段だけ??

意見をお聞かせ願います。

書込番号:9673942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/09 14:57(1年以上前)

縛るってまさかロープで縛るのですか?
それは児童虐待ですよ。お止めください!!

書込番号:9673982

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/09 15:06(1年以上前)

確かにチャイルドシートは背が低く、座らせると景色がぜんぜん見えませんね
子供は直ぐに飽きて、むずがり泣き出してしまいます。
DVD等を見せれば良いですが、車酔いの原因にもなりかねないですよね。

姪っこは車の移動は2時間が限界で、それ以上は休憩を頻繁に挟む必要が有り
移動に時間が掛かるのです・・・

小学生位になれば大丈夫な様になるんでしょうか?

書込番号:9674001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NYダウさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 16:12(1年以上前)

>沢山の思い出は車の中にありました

そして事故に巻き込まれた際に車外に放り出され、二度と帰らぬ思い出になった子供の数も多かった訳です
最近では子供がスライドドアを開けて転落→後輪に巻き込まれて・・・なんて事もありましたね


時代が変われば、思い出の作り方も変わっていくのが当然かと思われますが
そんなに昔が懐かしいですか?
 

書込番号:9674159

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/09 16:17(1年以上前)

順調に走行しているクルマの中の経験しか大半の人はないわけで、
それからすると、「後席までシートベルトなんてナンセンス」と
思う気持ち、よーくわかります。

でも、一旦事故や事故もどき(急ブレーキ等)になると、「シート
ベルトは命綱」っていう標語は誇張じゃないと気づきます。

なにしろ、大人でも、手足の踏ん張りで衝撃に耐えられるのは時速
7キロまでなんだそうです。

それはそうですよね。学校給食を運ぶ車輪の付いたやつに乗って、
誰かに押してもらって手を離されたら、廊下の壁に激突しますよね。
たぶん時速数キロだと思いますけど、かなりのダメージになるのが
なんとなく想像できますよね??

というわけで、のろのろ走っているように感じる時速30キロ程度
であっても、シートベルトは不可欠の命綱なんです。たしかにコドモ
は退屈します。ただ「元コドモ」として言わせていただければ、
後ろの席は前が見えないから退屈なんです。もし子供時代に、チャイ
ルドシートなんていう便利なモノがあって、後ろの席でも前席の肩越
しにフロントスクリーンが見えたら、あんなに退屈しなかったのに
なーと、思ったりします。(歳がばれますね)(←アイコンでばれて
いるかぁ)。

書込番号:9674174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/09 16:48(1年以上前)

安全性を考えればチャイルドシート、全席シートベルトは必要でしょう。
もし事故に遭い、両親は助かったものの後部座席の子供は死亡。原因はシートベルト装着の有無となったら悔やんでも悔やみ切れません。

また全席3点式のシートベルト装備が国産車では欧州車に比べて遅れていますよね。横滑り防止装置、サイドカーテンエアバッグ等の標準装備、もしくはオプション設定もしかりです。
HV、EVも結構ですが、国産車はもっと安全性に気を配って頂きたいと思います。

話しはそれてしまいましたが、スレ主さんの言いたいことも良く解ります。
私は子供の頃、親父が運転するトラックの荷台に立ち乗りしながら移動するのが好きでしたね。
田舎ならではの荒業でしたが、顔に当たる風が心地良くて気持ち良かったことを今でも覚えています。

書込番号:9674253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/09 17:26(1年以上前)

我が家は昨年、信号待ちで停車中の所に後ろから「ドッカ〜ン!」とやられました。
家内が運転しており、助手席に娘、セカンドシートに「ぼん」(息子)が乗っておりました。
クルマはSR40(初代ノア)

サードシート下のフロアは持ち上がり、ハッチはべっこり。勢いで前にいたスイフトを突き飛ばし、スイフトはその前の車をプッシュ。
うちのクルマは野次馬から「もう使えないわ〜」と言われる状況。

当時ぼんは6年生。遊びに行くのに食事をとって、さあ行こうと走り始めた直後でした。
全くこのスレのシチュエーションそのものです。

たまたま高速道では全席シートベルトを・・・の規制が始まったばかりで、
家内がぼんに「ベルトする癖つけようね」と言いつつその時は「着装中」でした。

おかげさまでフロントの2人もぼんもムチウチ程度で済みました。
現場検証に来たお巡りさんから褒めてもらったそうです。

そして、「してなきゃ息子さんだけ死んでます。」とも。

当の息子、「後ろでベルトはきらいだけど」 と言いながら、その後は必ず着用しています。
事故に逢ってみると、「やっぱり必要」 と理解します。

賛否両論あると思いますが、気持ちも分りますが、私としては

「ベルト着用賛成」  に1票。

書込番号:9674379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/09 19:43(1年以上前)

>内容は深刻です。

万が一事故った場合、放置プレイにしたが為に子供さんが亡くなったら、もっと深刻です。

前席の夫婦だけ助かれば構わない、というのであれば、話しは別ですけど・・・。

書込番号:9674950

ナイスクチコミ!4


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 21:30(1年以上前)

シートベルトの話からは少し逸れますが、
ミニバンでフル乗車していないにもかかわらず、
子供を3列目に座らせて平気な人がいますね。
追突された時の事を考えていないのでしょうか。

書込番号:9675534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2009/06/10 01:01(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
大変に参考になります。

ほとんどの方が…カキコミされてる方全員?
縛られる事に賛成ですか…?

では、バイクではどうでしょう? タイヤ二つしか無いのに、二人乗っても 切符切られません。子供も乗せられます。
低速走行でも事故ったら速死亡になりかねない乗り物です。
ですが、乗るのも乗せるのも、自己責任。

ベルトも自己責任に出来ないのでしょうか?
そのかわり保険はおりないとか、条件をつけて…

規則に縛られて規則に従ってそれを守る。守らなければ、お金を納める…
???です。

《「ベルトの安全性を知ってて、規則が無い!(キップ切られない)」》
はたして皆様はベルトをしますか??

念のために言っておきますが、スレどうり私はきちんと縛ってますし、縛ってあげてますよ。(^^)

書込番号:9676983

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 03:21(1年以上前)

スレ主さん

2009/06/10 01:01 [9676983]でもって、
駄スレになってしまいましたね。

書込番号:9677308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/10 05:23(1年以上前)

スレ主さん

バイクにシートベルトが装備されていない、また仮にバイク用のシートベルトがあったとして着用が義務付けられていないのはその安全性を立証出来ていない、若しくはより危険になってしまうからでしょう。
これには周囲をボディで囲まれた車と、そうでないバイクの違いも関係しているのでしょう。
バイクにはヘルメット着用の義務があっても、車にはない。これもボディ形状によるものではないでしょうか。

またシートベルトに関しては危険が伴うバイクレースですらしていませんよね。
ただモーターレースに共通しているのはヘルメット。
ですから市販乗用車ドライブ時により安全性を求めるなら、ヘルメットを着用すれば良いでしょう。

最後にスレ主さん、バイクについて議論したくなったなら、バイク板にスレを立てましょう。

書込番号:9677383

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/10 10:23(1年以上前)

親子のタンデムはほとんど見かけないし、特に高速道路では皆無です。
自己責任って、自分勝手を誤魔化すのに都合のいい言葉です。子供に責任はありません。親の責任です。タンデムやシートベルトなしは親のエゴでしかありません。親は子供の命を守る義務と責任を負います。子供が素直におとなしくさせる工夫(モニタを後ろに付けるなんて言う安易で子供の健康(視力など)を損ねるようなことではない)をするのも、親の責任だと思いますが。

書込番号:9677932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/10 15:26(1年以上前)

意見って、何の?
趣旨がわからない。

まさか縛り方ってオチじゃないでしょうな(笑)

書込番号:9678788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2009/06/10 16:34(1年以上前)

返信ありがとうございます

安全、守る義務、…
ですか…
それは何ですか?

でしたら、自分の勝手で、車やバイクなど最も危険な移動手段は使えないですね!視力より命が大事ですからね。

はい!ビール飲もさん
最終的にはそうですよ。マジな話し!

書込番号:9678960

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/10 16:42(1年以上前)

屁理屈をこねても無意味です。
おっしゃる通り、車は危険な道具です。よく例えられるように、では、包丁は使っちゃいけないのか。要するに程度問題です。
どなたか書かれていましたが、3列シートの3列めに子供を載せるのは言語道断。2列めにジュニアシートやチャイルドシートを付けて載せる。親として最善を尽くすのが責任です。
単車は、そのリスクを考えればそもそも間違ってます。

書込番号:9678981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2009/06/10 16:50(1年以上前)

Jimoさん、早速の返信ありがとうございます。

屁理屈ですかねぇ?

Jimoさんがおっしゃる意味はよーくわかります。 と言うか、おそらく皆が知ってます。

私は縛られるのが嫌っ!
それだけなのですが…

違う角度からの意見無いですかねえ?

返信は本当に感謝です。

書込番号:9679005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/10 18:01(1年以上前)

スレ主さん (バックナムさん風)

 ネタならネタらしく、初めっから終わりまでブッ飛んでほしいな (^^)ニヤッ!

書込番号:9679233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/06/11 08:59(1年以上前)

シートベルトの着用を縛り付けるとたとえるのはどうかなあ・・と思うんですが。
自分は普段、運転席ばかりなので・・・一般道ではシーベルトの着用率は70%くらいかな?
しかし、高速道路に入るときは必ずシートベルトをします。
なぜかと言うと安全のためというより、「高速を走るぞ」という気持ちを高めるためと体が動いて運転しずらいので拘束の意味でシートベルトを着用します。

また、後部席の乗員が前後のウィンドウをぶち破るという惨劇のほかに、後部席の乗員が運転席のシートバックにぶち当たり、
運転手がステアリングとシート間で挟まれて命を亡くす場合もあるそうです。

自分の小さいころもさすがにシートベルトの強制着用はなかったですけど、窓から手を出すな!とかサンルーフから頭を出すなとういう戒めはありましたし、
運転者には乗員の命や安全を守る義務はあるんじゃないかな。

書込番号:9682340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/11 09:17(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

一般道だろうが高速だろうがシートベルトは100%装着して下さい。
安全性云々の前に、まずそれは違法行為ですから。

書込番号:9682388

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/11 13:17(1年以上前)

違法もありますが、なにしろ、ほんと、
手足を踏ん張って無事なのは時速7キロ
までですから、一般道も決して安全では
ないのです。

書込番号:9683148

ナイスクチコミ!3


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/11 16:50(1年以上前)

ていうか、シートベルトって気合を入れるための道具ではないですからね。

書込番号:9683718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/17 10:20(1年以上前)

縛るってシートベルトの話だったんですか。私はてっきりスレ主さんは
団鬼六監督だと思いましたよ。

シートベルトネタなら一つあります。
先日和歌山県の国道24号線を走っていたら前の軽四の後ろの座席に
2歳か3歳位の子供が座席に立っているではないですか。
隣に祖母らしき人がいましたが何を考えているのだろうか
怖くなりました。もし急ブレーキを掛けたらその子供が
前に飛ぶか後ろに飛ぶか分からないのかな?
分からないのなら親失格より運転手失格だな!

書込番号:9712618

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング