『オーバークロックに興味がありまして、教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『オーバークロックに興味がありまして、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

自分なりに、調べたんですが、設定項目が見当たりません。
OZZIO MXV2125SDPR
マザーボードは、ECS945GCT−M

CPU Frequencyを200から変更できますが

PCI Express Frequency この項目が見当たらないのです

どなたか、ご指導ください

それとも、できないマザーボート?

マザーボートを買ったほうが、良いですか?

書込番号:9868359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/17 19:14(1年以上前)

分からないならやらないほうがいいです
おそらくトラブル対処もできないでしょう

書込番号:9868371

ナイスクチコミ!4


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/17 19:29(1年以上前)

OCには向いていないマザーですね。
以下、マニュアルのBIOS設定項解説。
>Auto Detect DIMM/PCI Clk
>When this item is enabled, BIOS will disable the clock signal of free DIMM/PCI slots.

書込番号:9868442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/18 22:16(1年以上前)

ずばり4滴しますさん movemenさん
返信遅れてすみません

解からない事を解かろうと、努力をするのが人間と思います

 ずばり4滴しますさん の言うことも、正論だと思います。

 movemenさん のアドバイスで早く オーバークロックを覚えて
  自分たちにちかずいて、来なさいと言ってくれてるんだと思いました。

また、自分なりに調べて解からないことが、有りましたらアドバイスください。

書込番号:9873896

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/07/19 07:54(1年以上前)

こことか、いろんな掲示板の書き込みを見ると、自作派ならOCをするのが当たり前のような書き込みになっていますが、OCは自己責任においての試行です。
思ったように伸びなくても、ちょっと行き過ぎた設定をしただけで逝っても、定格で安定動作するならばインテルやマザーベンダに責は問えません。
どこまで伸びるかは個体差の影響が多大。
ま、とにかく、今使用のマザーだとBIOSでは大雑把な設定しか出来ないし、CPUへの電力供給も3フェイズでOCには向いていない。
OCでCPUの潜在能力を引き出す「遊び」がしたいのなら、先ずはOCに関しての知識を学ぶ。
一応の知識を学んだら、OCに適したハード環境を整えてから実践です。
で、設定値が行き過ぎて死んでもそれは自己責任です。
他者の「ここまで行けた」の報告は参考にしかなりません。
限界は各パーツの個体差だけでなく、いろんな要因が絡んで来ます。

書込番号:9875494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/19 09:55(1年以上前)

>解からない事を解かろうと、努力をするのが人間と思います

そのとおりですがオーバクロックは故障の元!不具合の元! 
起動したらOKってわけじゃないので
ハードだけでなくソフトにも影響を及ぼし不具合が出る事もあります
なので自力で調べる事ができるようにならないと
○○のソフト買いましたがソフト立ち上げるとエラーで落ちますなんてこともありえます

マザーボードではos上からクロックあげたり出来るソフトついてたりもしますが
見極めは自分でするしかないのです
やり無いのなら今回の質問ぐらい調べられないとやばいです。
オーバークロック=性能アップではなく強制パワーアップですので
とにかく最初は熱暴走には注意してくださいね

書込番号:9875833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/19 12:05(1年以上前)

僭越ですが、今の状態ではスレ主さんがOCするのは無理があるように思えます。

まず今のMBのBIOSで何が出来て何が出来ないのか、把握できていないのではないでしょうか。
OCをするための基礎事項がわかっておらず、『聞けばなんとかなる』と思っていらっしゃる部分が見え隠れしているともとれます。
ネットで質問する前に、WinPC等の雑誌やOCに関するHPでOCの勉強するのが先だと思います。

私は今はMacに転向していますので、自作やOCに無縁の世界にいます。
が、Winを使っていた頃は毎月WinPCを読み、色々なHPを巡回した上でチャレンジしました。
それでも失敗したこともありますし、成功したこともあります。
失敗した時でもネットや雑誌等で調べましたが、人に聞くことはしませんでした。

きついことを書きましたが、メーカー保証外のことをする以上、安易に人に聞くことは避けるべきと思います。それも自己責任の一部ではないでしょうか。

長文&乱筆乱文失礼しました。

書込番号:9876289

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/19 12:07(1年以上前)

movemenさん ずばり4滴しますさん

  早速アドバイスもらいまして、有り難う御座います。

 知識を学んだら、OCに適したハード環境を整えてから実践です。
 オーバークロック=性能アップではなく強制パワーアップですので
とにかく最初は熱暴走には注意してくださいね

  自己責任

肝にめいじて、頑張ります。

今のところ、MB ASUS P5KPL−AM EPU 5832円
      
      CPU Dual−Core E5200  6920円

これらを買うつもりです そのうちに、秋葉原に行く予定

これから、PCデポで1Gx2 2470円 購入予定

その他のパーツは、すべて有ります


メインマシンは CPU E8400
        MB ギカバイト EP45−UD3R
        ATI RADEON HD4670
今年1月に初自作
 このマシンは、オーバークロックしません。

書込番号:9876297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/19 14:50(1年以上前)

@400×9

>MB ASUS P5KPL−AM EPU 5832円
だから、こんなマザーボードは、オーバークロックにむかないってば!
EP45-UD3Rを、もう一枚買ってくる。

>メインマシンは CPU E8400
        MB ギカバイト EP45−UD3R
        ATI RADEON HD4670
今年1月に初自作
 このマシンは、オーバークロックしません。

EP45−UD3R よくできたマザーですね。私も使っています。
こっちでオーバークロックの練習をしたほうがいい!
E8400だったら、コア電圧1.200〜1.250V、メモリ比1:1で、@400×9
簡単に動くんじゃないかしら?

EP45-UD3R + Q9650 1.225V @400×9 & P5E + E8500 1.225V @400×9.5で、
簡単に動いてるよ!
負荷テストは OCCT。

書込番号:9876811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/19 15:01(1年以上前)

はじめまして ojaru2さん

OCは安物パーツはできません。
ケースバイみたいな感じです

いいマザーボード(貴方お持ちのEP45UD3R)であれば
OC楽しめますがリクスがあることを理解してください

書込番号:9876834

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/19 15:14(1年以上前)

最低OC条件

いいマザーボード
OC向けメモリー
安定した電源

これが大事です

もうアキバへ行って買い物中だったら
タイミング悪かったと思います

書込番号:9876885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/19 16:44(1年以上前)

kida_1payさん  はじめまして

きついことを書きましたが

いえいえそれどころか、丁寧な文面で良く理解できます。
 心 温まるアドバイス有り難う御座います。

あちゅろんさん はじめまして

構成は
CPU  インテル  Core2DuoE8400Box EOステッピング   
マザーボード   ギカバイト EP45-UD3R         
ビデオカード HIS RADEON HD4670                     
メモリー    UMAX    DDR2-800 2GB*2(4GB)     
OS  XP     OEM版                  
電源  アクティス AP-600GLX80+             
光学ドライブ LITEON IHAS322-27 バルク           
ハードディスク WD5000AAKS(500GB)バルク

安いマザーボードでもできると思ってました。
メイン マシン で練習してみますか 
 
 貴重なデーターおよびアドバイス 有り難う御座います。

asikaさん はじめまして

OCは安物パーツはできません。
OC向けメモリー 

お勧めのメモリー何かありますか?

アキバは8月14日ごろ 予定

今 ほしい物は
      Q9550 
      ASUS P5Q PRO Tubo

アドバイスにて安物に手をださずに済みました

 有り難う御座いました。

書込番号:9877183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/19 17:15(1年以上前)

OCにはQ9650よりE8500とか高倍率の石の方が向いていますね。
E5200とかもいいかも。

ASUSのP45板はUSBまわりの不具合が多いのでGIGAの方が無難です。

OCメモリは適当にPC2-8500でいいんじゃないかな?
パイ焼きとか本気でやるとよく回るメモリは必須ですけど、ただCPUクロック上げるだけならメモリクロックはいくらでも下げられるんで普通のメモリでいいと思います。

書込番号:9877301

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/19 17:30(1年以上前)

OCメモリーは
OCメモリーで検索すると
見つかるですよ
DDR2 8500-1200辺りを
狙ってくださいね

そしてメモリー比率を下げて
(FSBあげるとメモリークロックが上がる)
PCIクロックを100に固定する
Cvore電圧をマニュアルにし1.25V前後で
どれくらい耐えるか確認する必要があります

これがヒントです
かんばってください

書込番号:9877359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/19 20:41(1年以上前)

habuinkadenaさん はじめまして

ASUSのP45板はUSBまわりの不具合が多いのでGIGAの方が無難です。
 不具合が多い 困りました問題ですね。
購入するころ、解決してればいいんですが?

E5200とかもいいかも。 やっぱオススメですか

とりあえず、CPUクロック上げてみます。普通のメモリもありますし

貴重なご意見 アドバイス 有り難うございます。


asikaさん 

OCメモリーで検索すると
種類の多いことにびっくりしました

そしてメモリー比率を下げて
(FSBあげるとメモリークロックが上がる)
PCIクロックを100に固定する
Cvore電圧をマニュアルにし1.25V前後で
どれくらい耐えるか確認する必要があります

上記のことは、BIOSの本とにらめっこ、しています。

 がんばります。

書込番号:9878130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/20 09:53(1年以上前)

オーバークロックの質問については、私も批判的なのです。
大体スルーするのですが・・・
メインマシンがあって、サブマシンの位置付けでならOK!

基本さえわかってしまえば、簡単です。
E5200は私も賛成です。安いですし・・・
がんば!!

書込番号:9880540

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

2009/07/20 21:37(1年以上前)

あちゅろんさん 今晩は返信遅れてすみません。

E5200第一候補 マザーボードはよく検討してみます。

基本さえわかってしまえば、簡単です。

この事の、意味ならびに ずばり4滴しますさん movemenさん kida_1payさん 
 あちゅろんさん asikaさん habuinkadenaさん

皆さんの気持ちが良くわかりました。

分からないならやらないほうがいいです
おそらくトラブル対処もできないでしょう

基本さえわかってしまえば、トラブルも対処できる、レベルになれる。

それでも、解からない事が出てきたらアドバイスを受ける。

皆さんのレベルに少しでも近付くように、がんばります。

有り難う御座いました

書込番号:9883307

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/11 02:04(1年以上前)

メモリーはPC-6400でいいんじゃない?

倍率9倍だし3.6GHzまでならいけますよ。

書込番号:9981733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)