『どの機種が良いでしょう? 』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どの機種が良いでしょう? 』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの機種が良いでしょう?

2009/07/25 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

α200を現在使っております
腕ももちろんですが
ステップアップしたく
次の機種をなんにしようかと悩んでおります

主な撮影用途は
1.我が子の『剣道』
2.モトクロス

高感度・ピントの速さ・出来れば防塵
など欲を言えばきりがないですが
K7かとも思ってますがどうでしょう。

各社中級クラスで皆様のお薦めと
ポイントをご教示お願い申し上げます。

書込番号:9904233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/25 10:08(1年以上前)

ん〜〜〜
1.我が子の『剣道』
2.モトクロス

こーいう被写体が撮りたいなら・・・レンズが先では??
SONYでも70-200mmF2.8ってレンズあるでしょ?

シグマのレンズが使えるメーカーならレンズも安く手に入るかも?
70-200mmF2.8
50-150mmF2.8
※以上インドアスポーツ向け
100-300mmF4
120-400mm
150-500mm
※モータースポーツ向け
このあたりのレンズが使えれば・・・

本格的にやるならキヤノ・ニコに行くしか無いかも??

書込番号:9904296

ナイスクチコミ!2


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 10:51(1年以上前)

αをお持ちなら、現在お持ちのレンズにもよりますが、α700なんか良いと思います。

ただ、スポーツ撮影ではボディよりレンズの方が大切だと思います。
確かに高感度でもノイズが目立たなかったり、AF精度の良いボディの選択も重要ですが…
それなりのレンズを選択なさらないと、上位機種でも、スポーツ撮影はまともに撮れないと思います。
(たとえば、Wズームキットの70-300mmでは、いくら上位機種でも室内競技は無理ですよ)

具体的には開放F値が2.8以下の望遠レンズ、αだと70-200mm/2.8が純正、SIGMA製、TAMRON製で存在します。

このようなレンズをお持ちなら、α700にステップアップされてはいかがでしょうか?
お持ちでないなら、レンズも含めてAF・高感度に強いNikon・Canonでシステムを組み直すのも手ですが、
初期投資だけで20万くらいは必要になります。

(* Nikon:D90 LK + SIGMA 70-200mm/2.8 =18万円程度、Canon:50D LK + SIGMA70-200mm/2.8 =20万円程度)
ただ、α700のボディにSIGMA70-200mm/2.8を選択しても18万円くらいは必要ですので、迷うかもしれませんが…。

ただし、SIGMAを選択した場合、NikonとCanonに手ぶれ補正はありませんが、αは手ぶれ補正が効きます。
Nikon・Canonで手ぶれ補正付きの純正70-200mm/2.8を選択すると+10万くらいかかりますので、この辺のメリットを考えると、
若干αがお得だとは思いますが。

ひとまずボディはそのままで、先に先述の明るい望遠レンズの購入を考えられてはいかがでしょう?
その次にボディのステップアップを考えられては?

書込番号:9904474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 12:33(1年以上前)

ニコン D300+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G

キヤノン50D+EF70-200mm F2.8L IS USM

この辺でしょうか。上記ボディ.レンズ共にモデルチェンジの噂が有るから
新製品出た後は中古価格も若干下がるので狙い目だよ。

剣道だと撮る位置でレンズも変わる。近い位置なら85mmや135mmのF値の明るい
単焦点を使うのもいいと思う。

SONYはどちらかと言えばスポーツとか動き物には向いていない、(撮れないと言う意味ではない)

ボディ内手ぶれ補正はどのレンズも効くので、まぁ有りがたい機能だが、望遠系は
レンズ内補正の方がいいな。

書込番号:9904893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/25 13:24(1年以上前)

こんにちは♪
高速連射も有効なのでローレンジャーさんと同じ意見です^^

書込番号:9905070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 14:04(1年以上前)

α700の安いものがまだ残ってるならそれも良いと思いますが、
50D+70-200/2.8Lが良いですね。性能対価格比が高いです。
剣道にはちょっと暗いかも知れませんが、と思ったらEF85/1.8とかを追加すれば良いです。

書込番号:9905229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/25 14:07(1年以上前)

kazspyさん、こんにちは。

防塵防滴を、リーズナブルに実現したいとお考えでしたらペンタックスK7はオススメです。

他メーカーですと、特にレンズの選択肢が限られます。

K7でしたらキットレンズが簡易ですが防滴ですし、+2万円台で同じく簡易防滴の望遠レンズ55−200WRも入手できます。

また、ペンタックスの弱点であったAFや連写速度が改善され、スポーツ撮影にもある程度対応しやすくなってます。

ただ、高感度のノイズについては、やや多い傾向です。設定により下げることは可能ではありますが。

ということで、K7レンズキット+望遠レンズ55−200WR、結構オススメです。

書込番号:9905249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 14:11(1年以上前)

70-200/2.8は、動体でなければタムロンの光学性能がなかなかですが、
AF速度を考えてやはりキヤノンか、ニコンが良い、というかしかないと思います。
キヤノンの場合予算に合せてISの付き抜きが選べます。
またEF85/1.8とかの単焦点レンズのAF速度も他のメーカーよりずっと速いです。

書込番号:9905260

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/25 15:52(1年以上前)

α900

ソニーαセミナー「スポーツを撮る」より

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/09/index.html

意外に身近にあるスポーツ写真、そしてシャッターチャンス。
難しいからとか望遠レンズを持っていないからと敬遠しないで、
気軽に撮影を楽しんでみましょう。
外的要素で決められた以外、スポーツ写真という枠はないのですから。
そしてどうしても自分が撮りたいものが決まったら、それにあった
レンズを増やせば良いのです。


せっかく、α200という(低価格ながら)優秀なカメラがあるのだから、
まずは望遠レンズを揃えてみましょう。70-300mmでも良いですよ。

キヤノンやニコンは、いろんな人も言っているようにボディ内手ぶれ補正
がありません。ボディも高いけど、それ以上にレンズで儲ける仕組みになっています。
(インクジェットプリンタPIXUSの超高価なインク代と同じです。)
だから、ユーザーが何度も何度もリクエストしても、キヤノンとニコンは
絶対にボディ内手ぶれ補正を組み込まないのです。


そうしたユーザー無視的態度は当然であり、ニコンとキヤノンの金儲けに
ぜひ協力したい(自公、大光の資金にもなります。)のであれば、
ソニーとペンタックスは正直やめたほうがいいかもしれません。
自分としては、K-7あるいはα700、またはα850の発表を待ったほうがいいと思います。
K-7とα700は、ユーザー視点で作られた中級機の見本のようなデジイチです。

書込番号:9905640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/25 15:56(1年以上前)

あと1週間くらいでニコンからd300の後継機と70-200/2.8Gの後継レンズが発表される噂ですから、これが一番イイかもしれませんと思います。

書込番号:9905655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 17:27(1年以上前)

ペンタッくん

>K7レンズキット+望遠レンズ55−200WR
>ただ、高感度のノイズについては、やや多い傾向です。

マジレスですか?別に俺はペンタ駄目とは言わないけど、
お勧めの組み合わせで、剣道.モトクロス.ビシバシいけますか?
まぁモトクロスはどうにかいけるか!

いくら、スレ主が候補に入れてても、ペンタッくんがペンタファンでも
普通は薦めないよな。

やはりこの分野はSONYやペンタよりニコン.キヤノンの方が断然良い。

AXKAくん

お前さ、誰が好きこのんで、スポーツや動体撮影でSONYやペンタ選ぶ?
ボディ内手ぶれ補正!それしかないんかい?

70-300mm F4.5-5.6 G SSM これで室内、まして素人大会レベルの会場の明るさで
剣道はまず無理だ、君みたくニックネーム多々変えてきたミノルタ.ソニーファンでも解るだろうよ。
まして初心者に対して何を薦めているのか、昔からキヤノン憎しは別に構わないが、
物事をきちんと考えてレス頼むわ。




書込番号:9905976

ナイスクチコミ!5


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/25 19:43(1年以上前)

kazspyさん

過去に動体撮影に関するスレッドがございましたので、ご紹介いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7911202/

α700でも動体撮影などは全く無理かというとそうではなくて、数は少ないながらもα700でモータースポーツや運動会、屋内競技などの動体撮影をされている方も確実にいらっしゃいますから、慣れやある程度の撮影技術などがあれば可能だと思います。
そういったこともあり、ある程度技術に習熟した方には開放F値が2.8以下のレンズとの組み合わせで良いのかもしれませんが、これから動体撮影に臨むといった方々などにはあまりオススメはできないと思います。

現状オートフォーカスなど総合的に考えるとローレンジャーさんのようにD300や50Dがオススメ機種だと思いますが、1機種に絞るとなると「D300」がベターですね。バッテリーグリップを装着すると秒/8コマ(RAW撮りは12bit時)の連写も可能となりますし。あと屋内撮影ですと開放F値が2.8以下のレンズも必要だと思います。

K-7は不具合が多数報告されていますので、現時点ではお止めになった方が良いですね。
不具合に関してパブリックコメントもいまだ出ていませんし、運悪く不具合品に遭遇したりすると、お店に連絡して交換に出向いたりするなど無駄な時間を費やしてしまうことになります。

書込番号:9906406

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/25 19:53(1年以上前)

皆様ご教示有難うございました。

レンズも正直悩んでいたのです。
どこまで効果があるのかなと思ってたら
レンズを買ってしまうとなかなかメーカー変更も
もったいなく感じちゃいそうで。(^_^;)

各メーカーいろいろと特色ありますね。
また機種によってもそれぞれ
もっと勉強して次期候補を決めたいと思います。

書込番号:9906448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 20:39(1年以上前)

> K-7は不具合が多数報告されていますので

多数で幾つですか?

書込番号:9906638

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/25 20:43(1年以上前)

>多数で幾つですか?

自分で数えてください。

書込番号:9906658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 20:50(1年以上前)

> 自分で数えてください。

名機のゼロ戦でも、問題がゼロではありませんが、
リストしていただけますと、どのような影響があるか話できるではと思います。

書込番号:9906703

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/25 20:52(1年以上前)

kazspyさん

横レス失礼いたしました。

お急ぎでないなら、α700の後継機(またはα700に置き換わる中級機種)やD300の後継機が出る頃まで、しばらくお待ちになられた方がよいと思いますよ。8月中には各社動きがあるかと思います。

書込番号:9906714

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/25 22:23(1年以上前)

>kazspyさん 

http://www.pbase.com/zippyzx3/image/100486173

α100+ミノルタ75-300でもここまで撮れる。
200は100よりAF速度で1.7倍強化されているし、
あとは高感度で乗り切る。(大サイズ素子の利点を生かす。)
ソニーやペンタックスは高感度NRを無理に強くしていないが、
それだけ絵にリアル感がある。

書込番号:9907197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 22:29(1年以上前)

α700のNRも無理やりですが基本性能が良いですから、それが欲しくて買って良いと思います。

書込番号:9907230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/07/25 23:05(1年以上前)

A氏

その絵いじってるよ。
もっと収差激しいもん。

書込番号:9907443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/26 20:24(1年以上前)

kazspyさんこんばんは


僕はα700、α200、K-7を今使っています。

K-7は高感度・ピントの速さ(AF精度)はK20DからK-7は9点クロスになりましたが基本的に変わっていないです。ペンタはAFが弱いですね。
高感度のノイズも見た目はK20Dと見分けがつかない。JPEG画質もK-7は眠たくK20Dの方か格段に良いです。ペンタにメールで問い合わせしまして本日回答してもらいました。
ファームアップでの画質向上は今の所予定はして無いとの事です。
AF、高感度ノイズ、画質はたぶん満足できないかと思います。

α700AFは中央デュアルセンサーだったと思いますがα700の方がピントは迷いません(暗部や平面の所で)
高感度ノイズはISO1600ぐらいまでは許容範囲で使えます。

K-7の前にEOS50Dを使っていましたがAFは速い(正確かは?ですが)です。
高感度はノイズはEOS40Dの方が少なく綺麗でしたが3社の中では良いと思います。
僕はEOS50Dはマゼンダが強いの不都合が多かったので売ってしまいましたが・・

待てるのであればレンズ資産が生かされる噂されているα500?α800?
で無ければキャノンまたはニコンですかね?


ペンタK-7は・・思っていたより性能は良くないです。レビュー、ペンタ板は昔からのユーザーのペンタ贔屓の方が多あまり参考にはなりません・・

書込番号:9911364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/27 07:03(1年以上前)

目的と費用対効果を考えるとK7はナシ。α200に70-300で猛特訓(ほぼタダで済む)
α500?α800?は値段が落ちるまで待ってられないよね?
これからα700を血眼になって探すもよし。レンズは色々あるから猛特訓の末に欲しいものがわかってくるはず。

ただし費用度外視で絶対的な目で見たらCNがよいよ。これ当たり前。

書込番号:9913552

ナイスクチコミ!1


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 00:39(1年以上前)

>70-300mm F4.5-5.6 G SSM これで室内、まして素人大会レベルの会場の明るさで
>剣道はまず無理だ、君みたくニックネーム多々変えてきたミノルタ.ソニーファンでも解るだろうよ。
これについてはαファンの私としても同感です。あと2段近く明るいレンズが必要ですよ。
以前デジ一に50mmくっ付けてF5.6でバスケットボールを撮ったことがありますが、
ISO1600で流し撮り状態でした。シャッタースピードは125くらいでしょうか。
もちろん場所にもよって明るさは異なりますが、普通はもっと暗いものと覚悟しておくべきです。

上記の50mmはすぐ近くで撮影できたために選択したレンズですが、普通は85mmあたりが室内スポーツでは便利だと思います。
ただ、いかんせん撮影場所によって全く使えなくなる恐れもありますので、注意は必要です。
幸い剣道の撮影に限っては、対戦者があまり激しく位置を変えない(バスケットボールのように行ったり来たりしないという意味)
ので、撮影場所さえ気を付ければ明るい単焦点一本で間に合うかもしれません。
皆さんが70-200mm/2.8を勧めるのは汎用性が高いからであって、剣道ONLYで考えれば他のレンズの選択も充分考えれますよ。

モトクロスにいたっては、充分な光量が確保されていれば、暗めの70-300mmでも撮れますよ。
ただ、70-200mm/2.8があれば快適ですね。×1.4テレコンがあれば、なお便利。

書込番号:9917728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/28 21:39(1年以上前)

キャノンニコンでなければAF駄目といっている方は知識が古いです。モトクロスでも剣道でも(竹刀が流れて良いなら)何でも可だと思います。剣道はフラッシュ可ならさらに撮りやすくなります。(高級コンデジでも可)
ただし、剣道の撮影でノーフラッシュでかつ竹刀を止めようと考えるならニコンD700+大口径単焦点レンズ(F1.4)確定です。(それでも苦しい)

書込番号:9921284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/29 01:13(1年以上前)

ユーザーは色んな手を使って頑張って撮れるかも知れませんが、
それはオリンパスさんが努力しなくて良い、という意味ではありません。

書込番号:9922743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/29 01:17(1年以上前)

費用対効果の一番はキヤノン、二番はニコンでしょう。
残念で仕方ないですが、他のメーカーは頑張って二社を追いつかなければと思います。

書込番号:9922755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/30 18:29(1年以上前)

うる星カメラさん キヤノンのセールス活動ご苦労様です。
費用対効果は好みと目的によって異なりますから、決めつけることはできません。消費者は全員自分にとって費用対効果が一番だと思うものを買っているはずです。(勿論キヤノンが一番の人も、ニコンが一番の人も多いと思います)

書込番号:9930149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/30 22:59(1年以上前)

自分は全然キヤノンの信者ではありませんよ。
そう見えるSakura sakuさんの何処が歪んでるではありませんか?

書込番号:9931528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 23:31(1年以上前)

>勿論キヤノンが一番の人も、ニコンが一番の人も多いと思います

うん!SONYが一番というめでたい奴は希少だ!もしいれば、それこそ贔屓の何者でもない。

書込番号:9931742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/07/30 23:34(1年以上前)

Sakura sakuさん、うるかめさんの周りは荒れる原因になることが多いみたいなのでほたっときましょ。

価格コムさーん、いずれはどうにかして下さいねー!

スレ主さま、失礼しました。

書込番号:9931767

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/01 14:38(1年以上前)

皆様アンサー有難うございました。

とりあえずレンズにて様子をみようかと思ってます。

書込番号:9938470

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/01 15:01(1年以上前)

kazspyさん

>とりあえずレンズにて様子をみようかと思ってます。

レンズ追加されるんですね!がんばってくださいね〜。


最後は、横レスですが
>Sakura sakuさん、うるかめさんの周りは荒れる原因になることが多いみたいなのでほたっときましょ。
>価格コムさーん、いずれはどうにかして下さいねー!

激しく同意です。放置スルーでよいでしょう。スカイカフェさんのように説得力のある写真を投稿されることもありませんし。

>うん!SONYが一番というめでたい奴は希少だ!もしいれば、それこそ贔屓の何者でもない。

このような発言をされる方の方がよっぽどおめでたいと思います(笑)
「井の中の蛙大海を知らず」なんじゃないでしょうか。 

書込番号:9938538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 18:25(1年以上前)

Type-R.さん

[9921284]〜[9930149]の流れに反応しただけだよ。

AF動体撮影の事なんで。誤解させちまったかな。


俺は別にニコンで有ろうがキヤノンで有ろうがソニーであろうが、贔屓はしない
どのメーカーもそれぞれ特色が有るしな。良いところは良い、駄目?向いていない
ものは向いていない。

書込番号:9939214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/02 02:12(1年以上前)

「特定のメーカーが一番というめでたい奴は贔屓の何者でもない」にしとけば誤解がないかと。

でも。。。「ソニーが一番!」「いえいえペンタが一番!」や「*が一番!」「いや、★でしょ」
とか言う人が集まった方がずっとずっとずっと面白いですね。

うる★さんも時々煩いですけど、いたほうがずっとずっとずっと面白いですね。

書込番号:9941136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/02 07:13(1年以上前)

ニコン D300s+AF-S VRII Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G ナノクリ

がでるので

キヤノン60D+EF70-200mm F2.8L IS USM II

がでなかったら

今ならニコンかなー

剣道だとF2.8より明るいレンズが必要になるかもしれません。

そうするとキヤノンかなあ。

書込番号:9941455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/02 09:35(1年以上前)

ニコンの新兵器は23万円だと思いますが、剣道では手ブレ補正は無用な長物ですから、
キヤノンの13万円のEF70-200/2.8Lが良いではと思います。正直f/2.8も暗いと思います。

書込番号:9941798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング