デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
毎度お世話になっております。
すでに40Dでいろいろ悪戦苦闘しながら、撮影しております。
今更ながら超基本的な話で申し訳ありませんが、なぜ皆様はCanonにされたのでしょうか?
Sony, Olympus, Nikonはなぜメイン機とはしなかったのでしょうか?
私はデジカメ Canon Power Shotが相性がなんとなく良かったからです。
このあたりの質問は、これからデジタル一眼を購入される方にも参考に
なるのではないかと思い、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:8364613
0点
キヤノンで選んだ理由はレンズのラインナップですが、基本的にはメーカーではなく40Dだから買いました。40Dは10万円で高機能で魅力的だったからです。
ソニー、PENTAXはAFが気に入らず、オリンパスのフォーサーズに魅力を感じず、ニコンはD300はよかったですが、高いし、使い勝手は40Dの方が上だったのでパスしました。
カメラを買うときはあまりメーカーは気にしませんね。極端に言えば、欲しいカメラがキヤノンだったって感じです。笑
書込番号:8364681
0点
フィルム一眼でキヤノンを使っていたからです。
レンズ資産はやはり無駄に出来ないですね。
僕は30Dをメインに使用していますが、写りスペック共に満足しています。
書込番号:8364698
0点
10Dが手に届く価格帯に入ったからです。あのころはCanonしかありませんでした。その流れで20D、KissN、5D、40Dです。10Dと5Dは売ってしまいました。手元には20D(バックアップ用)KissN(奥さん用)と40D(常に持ち歩き用)が残っています。
5DMarkUはスペック的に興味が無いのでパスです。あれは1Ds系の子分ですね。私は1D系の子分の50Dが安くなってきたら買い足す予定です。40Dのシャッターカウントが8万を越えてしまったので、間に合うかな?
書込番号:8364927
0点
私はEOS630からのユーザーですが、650が出たときの衝撃は凄かったですね〜。
書込番号:8364983
0点
カメラに興味を持ち、初めてカメラを買う時に店頭で
キヤノンとNIKONを比べてみて、
なんとなくキヤノンの方が使い易かったので選びました。
その時はEOS5を購入したのですが、露出補正が簡単に出来たので選んだ記憶があります。
あと、デザイン的にNIKONは好きになれなかったです。
レンズのラインナップからして、NIKONかキヤノンしか頭に無かったです。
結果、キヤノンを選びました。
デジタルに移行する際も、レンズ資産から考えて、キヤノンを選択しました。
書込番号:8365208
0点
こんにちは
最初に買ったフィルム一眼レフカメラがCANONだったから。
一番多そうな理由になりますね。
NICONは姉貴が使っていたので、同じのは詰らないというへそ曲り根性も一部あります。
結果的に編集ソフトが重複しないようにコンデジもCANONばかりに買い換える事になってしまいました。
ちなみに私のお爺さんはPENTAXばかりでしたね。
書込番号:8365521
0点
ごめんなさい、変換ミスです。
誤>NICONは姉貴が使っていたので、
正>NIKONは姉貴が使っていたので、
書込番号:8365533
0点
こんにちは。
前にもどこかで書いた気がしますが、私がキヤノンを選んだ理由は「渡辺謙がカッコ良かったから」です(^^
今は大満足して使っていますので、結果オーライですね。
書込番号:8365540
0点
当時バイクのレースを趣味にしていて、正面からぶっ飛んで来る仲間を追い続けられるAFはキヤノンのEOS(650だったかな?)の動体予測AFだけでした。
その後ビデオカメラに浮気しましたが、バイク熱が冷めた後の虚無感を埋めてくれたのがEOS5でした。
それからKDN、40Dとキヤノンばかりです。
キヤノンをやめようかと思った時期もあったけど、70-200 2.8Lを落札してしまったし、また一から揃えるのも・・・。
40Dもレンズも決して悪くないし(むしろ良すぎる)、今はキヤノンから離れるつもりはありません。
書込番号:8365616
0点
@初めてのデジカメがキヤノンの初代IXY DIGITALだったので、カメラはキヤノンしかないと思っていたから
Aキムタクよりも同級生の渡辺謙を応援したかったから
BLレンズを買ってしまった以上、他に浮気すれば代償が大きいと思ったから
Cキヤノンに決めておけば他社で悩むこともない・・・と思ったから
DAFには定評があると思ったから
書込番号:8365891
0点
みなさんありがとうございます。
私も初めPower Shotを選ぶとき、ばかげた理由でCanonに
決めてしまいました。Canonのフォントはかっこよく
Nikonは中途半端に斜めに傾いているのが
当時の私には受け入れがたいものがあったからです。
意味不明で申し訳ありません。
書込番号:8365947
0点
40DのAFはやっぱりいいのかな??
私もペンタ(K10D)のAF精度に不安を感じ2社体制もありかななんて考えてます。
つかっている方いたらアドバイスもらえないでしょうか?
書込番号:8366022
0点
ナフィオンさん、今晩は。
キャノンにした理由は
@銀塩時代にEOSをを少しいじっていいため
Aモータースポーツ撮りたく、連写機能が欲しかったため
B価格、購入時キャッシュバックがありニコンより買いやすかった
C「動くものはキャノン」「場面を切り取るならニコン」という大ベテランの言葉
以上です。
書込番号:8366036
0点
レビューにも書きましたが、圧倒的なコストパフォーマンスです。どうしてキヤノンかという点では答えになっていませんが、この時期のこのランクの機種で10万円を切るという点では秀逸だと思います。
書込番号:8366194
0点
ナフィオンさん こんばんは
私は銀塩の頃はミノルタです
5年前コニミノからデジ一をなかなか出さないので我慢できず
EOS10Dを購入しました
ニコンにしなかった理由はフォーカスリングの回転方向が
ミノルタと逆だったのが受け入れられず嫌でパスしました
その後コニミノから出たα7Dも購入しましたが
AFスピードの圧倒的な違いから
今ではEOSがメインです!
書込番号:8366405
0点
初めて手にした、一眼レフはα707でした。でもデジイチに移行するのが、キスデジだったのでレンズを買い足しているうちにcanonユーザーから抜け出せなくなってしまいました。キスデジの価格設定は絶妙でしたね。それまで手がでなかったデジイチに手が届いてしまったのですから!
今なら選択肢がもっとあったのに。
もしかしたら、sonyユーザーだったかも?
今はどっぷりcanonに浸かってますけど(笑い)。
書込番号:8366736
0点
私はこの春に子供の誕生に併せデジイチデビューいたしました。
コンデジからのステップアップでコンデジは
ニコンを使っていたので単純にデジイチもニコンと思ってD60をと思っていた矢先に
X2が発売となり皆様のスレを参考にX2を購入いたしました。
もっと勉強し40Dにしておけばよかったと思うことはありますが、
他のメーカーにしておけばよかったと思うことはありません。
これからもキャノンを愛し、使い続けます!
書込番号:8366957
0点
ナフィオンさん こんばんは
30年以上前からキヤノン党ですが、
初めてフィルム一眼を購入するに当たり、キヤノンFT-bとニコマートEL(だったかな?)を
比較しましたが、性能的には同等でした。
決め手は、キヤノンはFT-b(最廉価版一眼レフ)でも”Canon”
なぜかニコンはELに関しては”ニコマート”
まるでニコン製ではないよ・・・と言ってるみたいでいやでした。
その点キヤノンは潔し!! 他にも重さや無骨なデザインが気に入ったんですが・・
こんないい加減な理由で、その後EOS650,KDX,40Dと乗り換えてきました。
650は売却してしまったので、現在はKDXと40Dです
これからもずっと「キヤノン」です
ここで一句
”これが良い 観音様の 啓示あり”
お粗末でした
書込番号:8367018
0点
・・・いつもながらFootball-mania さんの一句は心に笑顔をもたらしてくれます(笑)。楽しみにしています。。字余りも大いに歓迎です!!
書込番号:8367759
0点
横レスすみません
>いつもながらFootball-mania さんの一句は心に笑顔をもたらしてくれます(笑)。楽しみにしています
私もです!!
最後の一句を詠まないと和めません!
書込番号:8367837
0点
ナフィオンさん、こんばんわ。
・レンズのラインアップが豊富
・連写性能
・機能に対して価格が安かった(CPが高かった♪)
・加えてキャッシュバックキャンペーンでさらにCPが高かった♪♪
書込番号:8367935
0点
ワタシもフォルム一眼のカメラがEOS100 QDで、安いEFレンズが何本かあったから。(そのEOS100 QDを買ったのは嫁さんです。)
ここんところ、ちょっと積極性を感じられないところもあるんですが、今もキヤノンで満足してますよ。システム入れ替えはまずないです。
書込番号:8368253
0点
ナフィオンさん こんばんわ。
>今更ながら超基本的な話で申し訳ありませんが、なぜ皆様はCanonにされたのでしょうか?
周りにキヤノンユーザーがたくさん居たからだと思います。
私もPower ShotからKDXで一眼デビューし、先日40D保有者となりました。
交換レンズが豊富なのも利点ですね。
その分、お金がどんどん無くなって行きますが...?
書込番号:8368784
0点
僕がデジイチを買おうと決めたのは、2007年の盆くらいでした。
機種選定をしようとしたら、丁度40Dが発表されました。その数日後、ニコンD300が発表されました。
ニコンは発売まで3ヶ月ありましたし、キヤノンは8月31日に発売。
当時のニコンD200との比較でしたが、やはり当時、最新だった40Dが良いと思って購入しました。
まさか、キヤノンというメーカーが、ここまで素晴らしいレンズの多いメーカーだとは思っていませんでした。
ニコンがどんなに良いカメラを出そうが、ニコンに行く気は毛頭ありません。
書込番号:8368845
0点
僕が買った頃はキャッシュバックキャンペーン中だったので、レンズキットなら2万円キャッシュバック♪10万強でデジイチが買える♪しかもレンズつき♪ということで、コストパフォーマンスの良さで40Dを買いました♪
「カメラはニコン」というイメージと、知り合いがニコン派が多かったので、本当はD300が欲しかったんですが、値段も高いし、ニコンのレンズのデザインよりキヤノンのレンズのデザインの方が僕にはカッコ良く感じたので♪
特に白レンズがカッコ良く感じました♪
その時は、まさかあんな高いレンズを買うとは思ってませんでしたが…
買ってから、ここのクチコミを見るようになりましたが、キヤノン板の人たちの人柄の良さもあり、キヤノンにして良かったと心から思ってます♪
書込番号:8369425
0点
最初に Kiss デジタルの初代を買ったのがきっかけです。
当時はそんなに選択肢はなかったので。その後 xxD の APS-C 系列
に移行しました。
書込番号:8369572
0点
最初に使った一眼がAE-1Pだったので、それ以来キヤノンです。AFの時もマウントは違いましたがEOSでレンズが有ったので、デジタルも必然的にキヤノン。
もし、最初に買ったのがNikonだったら、Nikonになってたかも知れませんね。
書込番号:8369605
0点
お早うございます。
私はコニミノのαSweetDで一眼レフデビューしました。出て来る画には不満はなかったのですが、スポーツや動体を撮るにはAF性能が悪すぎたため、α700へ移行するか悩みました。
しかし、結局は動体撮影の強さと豊富なレンズラインナップに惹かれてキャノンへ移籍しました。ニコンにしなかったのは、レンズが高かったのと、ミノルタの描写傾向に近いのはキャノンの方だと口コミで読んだからです。キムタクが嫌いだった事も多少は影響したかな?(^_^;)
最近はニコンの方が元気ですが、キャノンへ移籍して本当に良かったと思います。
書込番号:8369612
0点
私が2003年にデジ一選択を迷っていた時、価格帯から言って選択肢は、10DとD100 に絞られていました。
で、値段と使いたいレンズの多さからキヤノンを選択しました。
後悔はしていません。
書込番号:8369855
0点
ナフィオンさん、こんにちは。
>今更ながら超基本的な話で申し訳ありませんが、なぜ皆様はCanonにされたのでしょうか?
子供の頃に欲しかったけど買えなかったA-1やAE-1Pの影響かな?一眼レフはCanonと刷り込まれているような気がします(笑)。冷めていた一眼熱が子供が出来たのを機に復活してデジタル一眼を買おうと決めた時、昔の資産も殆ど無くどのメーカーでも良かったのですが、やっぱりCanonのカメラしか目に入ってなかったです(汗)。
コンデジはいろんなメーカーの物を使っているんですけどね(^^)。
書込番号:8369996
0点
そろそろ40D(初デジイチ)買って丁度、1年になりますが、私の場合
@持ち心地(これ位のサイズがないと、持ちづらい)
A機能(ライブビュー:静物のピント合わせには重宝します。最近老眼がきつくて)
Bレンズラインナップ
はじめは、ニコン買うつもりだったのですが、キャノンにして良かったと思ってます。
魅力的なレンズが、他のメーカーと違って、沢山あります。(こっちが重要ですが)
次は、5DmkUにでも行きましょうか?
皆さんそうだと思いますが、本体よりレンズの方が、遙かに高く付くと思いませんか?
広角、標準、望遠、ズームにマクロ、先日新宿QCでLのカタログまで貰って来てしまいました。
ドンドン沼の深みに入り込んで行ってます。
書込番号:8370602
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









