


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
本日、新宿QRセンターに行き、実機に触ってきましたので感想を投稿します。
展示機は2台で、センター員の説明を受けながらの順番待ちでした。
私が手にした展示機にはレンズはEF24-70mmF2.8Lが装着されていました。
ボディの質感:高級感があり好印象でした。
(EF24-70mmF2.8Lが950g+ボディ810g+バッテリー・カードでかなりずっしり重かったせいもあるかも)
シャッター音:
40Dユーザーですが、40Dよりシャープな音で気に入りました。
ファインダー:
フルサイズ視野率98%なので広く視認性は良いです。(当然)
ファインダー内に電池残量が常時表示されるようになりました。
ただ、情報表示が現行5Dと同様に小さくて、晴天の野外での視認性はどうなのかな?現在5Dご使用の方いかがでしょうか。
40Dの大きく明るい情報表示に慣れている私としては違和感がありました。
センターの担当者に伺ったところ、フルサイズではファインダーが広くなるので情報表示を大きくするのは難しいとの回答でした。
操作性:
40Dとほとんど変わらぬ操作感で良好でした。
カスタム設定やマイメニューも同じでした。
異なる点は、
・マルチコントローラーを押すと液晶モニターに撮影情報が表示されること。
(50Dも同様で、夜間の撮影では重宝しそうです)
・ライブビュー切り替えボタンが、40Dではセットボタンでしたが、メニューボタン右のイージーダイレクトボタンになったこと。
(カスタム設定で変更可能)
液晶モニター:
鮮やかでピント確認の視認性は向上していると思います。
(私は液晶モニターはヒストグラムを確認する程度なので現行でも問題は感じていませんが)
ライブビュー&動画:
担当者に操作説明を受けながら少し撮影してみましたが、動画の必要性には疑問を感じましたし、操作性もいまいちの感じでした。
動画についての必要性は、ユーザーの工夫次第でしょうね。私はたぶん使用しないと思います。(苦笑)
全体的な印象としては、外観や操作性については特にサプライズがあるわけではありませんが、気に入りました。
連射性能やAFの性能アップについて、ここでも不満のご意見が多く見られますね。
しかし、私はそもそも5D及びmk2は自然風景の撮影を目的として開発されたカメラであると認識しています。
私は風景主体の撮影なので、3.9コマ/秒でも十分で、スポーツ撮影ような高速連射は必要ではありません。(動物の撮影はあまり行わないので)
また、AF性能についても、MFで撮ることも多く、測距点9点でも十分で不満は感じません。
自然風景撮影用のデジタル一眼という観点でみれば、5Dとの比較でファインダー視野率向上、2110万画素、高感度性能向上、センサークリーニング搭載、防塵防滴の強化など十分な性能アップが認められます。
私にとって一番のサプライズは、この性能にして、重量が5D同様の810gに抑えられていることと、30万円以下のプライスです。
α900やD700との比較評価が頻発していて、今後も雑誌等で比較記事が賑わうことと思いますが、私は交換レンズが豊富なキヤノンから乗り換えるつもりは全くないので気になりません。
ただ一つの問題は、RAWファイル容量が25.8MBと大きく、パソコンへの転送や現像ソフトの処理が重くなることです。
時代の流れで仕方ないとは思いますが、1600万画素くらいでも十分OKだったのですが・・・(苦笑)
購入は、来年2月くらいに、40Dに買い増しで購入するつもりです。
担当者には、くれぐれも40Dのような初期不良が頻発しないようしっかりした製品を出してくれるようお願いしました。
書込番号:8382456
0点

>シャッター音:
>40Dユーザーですが、40Dよりシャープな音で気に入りました。
EOS 5D Mark IIで残念だったのはシャッター音です。
どうして1DsMark IIのシャッター音にしなかったのかと思いました。
(あれ封印ですかね?それとも1DsMark Wで復活させてくれるんでしょうか?)
書込番号:8382510
0点

レポートありがとうございます。
私は現物を見てませんが、予約しました。
5Dからの乗り換えですが、液晶が暗く撮影したものが見にくかったです。
今度は明るいようですね。
写りに関しては5Dで十分でした。
それと高感度性能が上がったようですね。
室内撮影も楽しみです。
書込番号:8382527
0点

こんばんは
詳しいレポート有り難うございます。
やはりサプライズは動画機能なんですかね(笑)
18日にキタムラで予約したのですが、二番目でした。発売日にはお渡し出来るでしょうとの事。
10月末に販売になれば個人的にはサプライズなんですけど(笑)
書込番号:8382706
0点

>しかし、私はそもそも5D及びmk2は自然風景の撮影を目的として開発されたカメラであると認識しています。
そんなカメラがこの世に存在したら堪りませんがな。
書込番号:8382744
0点

レポート興味深く拝見いたしました。雑誌の提灯記事より余程説得力があります。ありがとうございます。私、一点気になっていた事があります。ファインダー倍率が0.71倍だったと思いますが、40Dと比較して明らかに大きく感じられましたでしょうか?私は依然、1Dsを使っておりましたが、旧の5Dの発売の折りにファインダーを覗きましたが、少し見にくい印象が残っておりました。現状、40Dのファインダー像についてはやや小さいもののそれほど苦にならないと言う感じです。私としては、ファインダー像の廻りに色々と情報表示があっても見えないのでシンプルな方が有り難いのですが。しかし、田舎住まいですので、実機は発売まで触る事も出来ません、羨ましいです。
書込番号:8382761
0点

1DsMk2のシャッター音は封印ではないでしょうか?トラブルなくスピードも出てミラーショックも少ないという条件の中で消えていく運命にあったのか。。。
書込番号:8382781
0点

いわゆる『感性』の部分でのチューニングは(?)だろうな。
この機種はヲタク向けではない。
たんなる道具として冷めた見方が出来る人に向いていると思う。
感性の要素を云々する人にはニコン機を薦める。
あのメーカーにはそういう部分が絶対にある。
「ウンチク」や「伝説」や「シャッター音がぁ〜」というような部分が
ウザイと感じる人にはキヤノン機がちょうどいいと思うよ。
書込番号:8382793
1点

皆さん、コメントありがとうございます。<(__)>
レンズ+さん
>EOS 5D Mark IIで残念だったのはシャッター音です。
私の好みとしては、ニコンD300のシャッター音でしょうかね。
シャッターだけで選ぶならニコン機ですが、シャッター音で写真撮るわけではないので。
40Dも当初は少々気になりましたが使っているうちになかなか良いと思うようになりました。
二毛作富藻夫さん
>そんなカメラがこの世に存在したら堪りませんがな。
私が勝手にそう思っているだけです。(苦笑)
ryou-3さん
>5Dからの乗り換えですが、液晶が暗く撮影したものが見にくかったです。
>今度は明るいようですね。
液晶モニターはかなり頑張ってると思いました。
私も写りは2,100万画素までしなくても・・・と
kankyou1717さん
>やはりサプライズは動画機能なんですかね(笑)
説明担当者も首をひねって苦笑いしてましたからね。
おまけのような気もします。
5Dクラスならおまけはいらないと思いました。
ニコンのD90に先超されてるし。
やっぱりサプライズは重さと価格ではないかと。
リチウム電池さん
>ファインダー倍率が0.71倍だったと思いますが、40Dと比較して明らかに大きく感じられましたでしょうか?
広いですが、見やすさは0.95倍の40Dと変わらない印象でしょうか。短時間だったので次回はよく比べてみようと思います。
ハーケンクロイツさん、
>感性の要素を云々する人にはニコン機を薦める。
あのメーカーにはそういう部分が絶対にある。
私はフィルム一眼はずっとマニュアルのニコン機(F3、FM3A)を使ってきました。
FM3Aは、フルオート一眼全盛の時代に、ニコンが出した最後のマニュアル機で、「自分で撮る実感と達成感」を楽しませてくれたカメラです。
フィルムを装填して、巻いて、ピントを合わせ露出を決めてシャッターを押すという一連の操作を全て自分で行うので、どんな写真が出来上がるか本当に楽しみであり、魅力でした。両機とも今でも大切に保管しています。
ニコンとは、そういうカメラを作るメーカーですね。
カメラを機械として求めるならニコン、写真を撮る道具として求めるならキヤノンでしょうか。
キヤノンは入り口(撮影)から出口(プリンタ)まで一貫性がありますし、デジタルフォトに関しては一つ先を行っているような気がします。
書込番号:8383404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





