『高感度、進化してる?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『高感度、進化してる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

高感度、進化してる?

2008/10/08 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 SAF9さん
クチコミ投稿数:20件

今日キャノンショップに寄って、markIIを触ってきました。

先々週にも触ったのですが、ちょっと、今日は違っていた感じがしました。

というのは、高感度撮影をした際のノイズが減った気がしたからです。

前回のデータが無いので、あくまでも感覚なのですが、

1.先々週markIIを触った時に、ISO12800で撮影。
2.隣にある50DのISO12800で撮影した画像と見比べる。
3.思ったほどノイズが大きく違わないなぁ。(と感じたので、50Dを購入w)
4.今日、再び触ってISO12800で撮影。
5.あれ?ノイズが減っている?と思い、ISO25600でも撮影したが、家の50Dより綺麗。
6.まさか、レンズの違いか?と思い隣に展示してある50Dに同じレンズをつけてもらって撮影したが、やっぱり、綺麗。
7.50Dを買った決め手は「高感度がmarkIIと大きく変わらない」所だったのでショックを受ける(笑)

という感じでした。

もし、私の感覚が正しかったとすると、発売に向けて調整されているんでしょうか?
それとも、私の感覚が間違っていたんでしょうか……。
間違っていたほうが救われます(笑)

書込番号:8473087

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/10/08 19:03(1年以上前)

試作機でしょうから十分可能性があるのでは?

書込番号:8473114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/08 19:10(1年以上前)

間違っていた方が救われます
それでは私が救われません
すいません冗談です
どうでしょう
50Dを持って行って
実際に勘違いかどうかを確認されては
間違ってはいませんように、ただただお祈りすのみ。

書込番号:8473139

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/08 19:14(1年以上前)

背面液晶で判断してるのですか?

書込番号:8473153

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/08 20:08(1年以上前)

買ったら・・・他のものは触らない事です。

書込番号:8473364

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/10/08 20:22(1年以上前)

ISO12500よりも、25とか50があったほうが「使える」とおもいますが。
「カメラ内NDフィルター」みたいな考え方、できないのかな。

書込番号:8473426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 20:36(1年以上前)

同じ画像処理エンジンを積んでいてCMOSの大きさが違うということであれば、価格差見合いの差がある方が自然ですよね。
5DMarkUの発売が待てずに、40Dを50Dに買い替えてしまった新し物好きの私ですが、50DはNRを切った状態では40Dよりもノイズが多く出る傾向があるように思います。
ご指摘のように、ディジックWに助けられての力任せの高画素化という一面も持ち合わせているため、売りとされている高感度にはそれほど強くないようです。
総合力を見れば、40Dからは進化していると評価しています。

書込番号:8473493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/08 20:53(1年以上前)

こんばんは。

前回の感覚が間違いだったのだと思います。σ(^^;)

同じ画像エンジンで、同じ製造プロセス(たぶん)の撮像素子で撮影した写真なら、
画素ピッチの大きい方が間違いなくダイナミックレンジや高感度ノイズ特性は優れるはずです。

書込番号:8473558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/08 20:57(1年以上前)

私はRAWデータが出てこないと信用しないタイプですが、まだ自分のモニタでじっくり見た方がマシかと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?ViewLimit=0&SortRule=2#8471520

書込番号:8473583

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/08 21:03(1年以上前)

ノイズリダクションの設定は確認されていますでしょうか。
皆さんが色々と触られているので、同じ条件かどうかが分かりません。

50DではNRの設定でノイズ感はかなり変わります。
おそらく50Dと5DUのNRを全くかけていないRAWの状態では、高感度ノイズは画素ピッチ差なりの差があるものと予想されます。
また、JPEGにおけるNRのかける程度が両機で同じとは限りませんので、現時点で両機のノイズレベルを比較することは困難だと思います。

ただ、普通に考えればかなり無理して高画素にしている50Dとまだまだ画素ピッチに余裕がある5DUでは高感度ノイズに差があって当然だと思います。

書込番号:8473620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/10/08 21:12(1年以上前)

 カメラではないのですが私が勤める会社でも新しい携帯電話を発売する3か月まえには社員に持たせて実使用試験をします。
 ここで発生した不具合は使用手順と共に工場に送りますのでたぶんカメラも週単位で個体の入れ替えをしているのではないでしょうか。
 MENUからファームバージョンの確認はされなかったのですか?
 バージョンが1.00未満や非表示だったりして。

書込番号:8473659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 21:15(1年以上前)

KAKAKUの

下がりが早いですね!

書込番号:8473681

ナイスクチコミ!1


KonaCoastさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/08 21:31(1年以上前)

そんなアホな事・・・
・・・これは、今朝私自身が体験した事なんですが。。。

梅田の展示デモ機の「シャッタータイムラグ」が改善されている感じがしました。

先々週(?)見た時は、「ここだ!」ってシャッター押してから、実際に撮影されるまでに
ちょっぴりタイムラグが有って、会場のおもちゃの電車を、思いの場所に写し止める事が
出来ませんでしたが、今朝触った固体は違ってる感じがしました。

ほぼバッチリ思いの場所に写し止める事が出来たんです。。。

自分自身、そんなアホな…と思いながら、帰って来て、このトピを見て「?!」と感じた
次第です。。。

単に「慣れた…」んだとは、思いますが。。。

書込番号:8473763

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/10/08 21:33(1年以上前)

キヤノンが5Dシリーズを「安く」作っているのが解るのは、X接点=1/200なんです。
1Dシリーズ、ニコンFXはみな1/250です。
ISO12800を必要としてる人がいると同時に、
デイライトシンクロ、1/250、感度は低い方がいい、人もいるはずなんですが。

書込番号:8473772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/08 21:35(1年以上前)

>まだ自分のモニタでじっくり見た方がマシかと思いますよ。

確かにそうですね。
背面液晶で判断は????と気がします。
皆さんが初期ロットを人柱になって購入されますので(冗談です)私は、皆さんがUPした写真で見極めたいと思います。

書込番号:8473780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/08 21:42(1年以上前)

こんばんは
今キヤノンはいろんなところで5D2の意見、評価収集してるみたいで
ファーム的に改善できるところは追い込んできてるんでしょうかねぇ?
でも、物理的なスペックは今更どうしようもないところもあるでしょうし
故障がなくて、気持ちよく撮れればまずは良しということで。。。
早く発売されないかなぁ
あと50日弱、まだ夏休みよりも長いですね(笑)

書込番号:8473819

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/10/08 21:51(1年以上前)

私の希望はAFエリアがいつの間にか広がってくれれば・・・^^;

書込番号:8473874

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 22:02(1年以上前)

私も今日5D2を触ってきました。実は発表の翌日にも5D2を触ってきたのですが、なんとなくシャッターの切れ味が良くなった気がしました。

たぶん気のせいだとは思いますが、発売までの期間に最後の詰めをしているとしたら、製品を手にするのは楽しみですね。

ただ発売後も何らかの改善を続けていくなら、やっぱり初期ロット購入は人柱になるのかもしれません(笑)。

本当は紅葉シーズンに待ち合えばよかったのですが、あと50日ほど、楽しみに待ちましょう!

書込番号:8473934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/08 22:29(1年以上前)

>ただ発売後も何らかの改善を続けていくなら

よく予告無き変更というのを聞きますが、基本的な性能変更は殆どあり得ないでしょう。
しかし最近はファームに左右される項目も多いです。
ファームなら自分でアップできますし。

書込番号:8474077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 22:40(1年以上前)

背面液晶で見ただけですから、「感覚の間違い」に間違いないんでしょう。

カメラ自体の高感度の素性とNRの能力は分けて考えたほうが、
買って撮影してRAW出しした後に、
泣かなくてすむかもかれません。

書込番号:8474147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 23:37(1年以上前)

こんばんは。

目の錯覚!!!

と、、、気にしないのが一番かと・・・。そうやって、買ってしまったらできるだけ他はみないようにして精神安定したほうがいいと思いますよ。

書込番号:8474495

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/09 01:01(1年以上前)

先週触ったときは、前の人、その前の人、さらにその前の人が、立て続けに
動画撮った後だったとか(笑)

書込番号:8474968

ナイスクチコミ!0


hi+liteさん
クチコミ投稿数:66件

2008/10/09 03:16(1年以上前)

現在、D300を使ってますがフルサイズ機はCanonかな〜って思って最近よくCanonの掲示板を覗いています。
と言うのもNikonはカメラ本体はいいのですが、レンズで苦労しそうで…(:_;)
Canonの17-40mmと24-105mmのF4Lコンビは魅力です。

ところで、5D2の画素ピッチってどれぐらい広くなったのだろうか?高感度どれぐらい強くなったのかなぁと思います。2100オーバーの画素数ってきつくないのかなぁと。
D300購入時に最後の最後まで迷った5Dの後継だけに期待しているのですが…。


書込番号:8475209

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/09 11:52(1年以上前)

hi+liteさん

フルサイズ2100万画素はAPS-C820万画素と同じです。

書込番号:8476002

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/09 12:18(1年以上前)

>zen28さん

EOS-1DのMk-IIIはシャッターシンクロ1/300です。
念のため。

書込番号:8476064

ナイスクチコミ!0


hi+liteさん
クチコミ投稿数:66件

2008/10/09 12:19(1年以上前)

G55Lさん

情報ありがとうございま〜す。
ならば、期待できますね!期待しちゃいます!先立つものがないので、実際の購入はまだまだ先になりますが、コツコツ貯めていきます(汗)


書込番号:8476065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/09 12:37(1年以上前)

>EOS-1DのMk-IIIはシャッターシンクロ1/300です。

上手いところで APS-H の利点を利用してますね。
報道関係に喜ばれる訳だ。

フルサイズ最廉価版の EOS 5D Mark II に 1/250 のシンクロスピードを求めるのは酷でしょう。

シンクロスピード 1/250 でシャッター耐久性 10 万回のカメラと
シンクロスピード 1/200 でシャッター耐久性 15 万回のカメラとでは
どちらが一般向きでしょうか? (^^;)

書込番号:8476125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 16:09(1年以上前)


5D MARK II購入したら、

どなたかが、SAMPLE UPしてくださいな。

書込番号:8476619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 16:13(1年以上前)

ファームのバージョンは2回とも確認されました?
ベータ版でもファームの中身が変わったら履歴管理上の扱いもあるので、一応バージョンも変更すると思われます。
(わたしが先月見た時は 5D2 が 3.0. 始まりで、 50D が 2.0. 始まりだったと記憶しています。その下の桁は3桁だったかな?ちょっと覚えてないです、すみません。)

私が先月、品川で展示の試作機で高感度のノイズを試していたら、ショールームの方から「ファームウェアのチューニングは続けられていますので、まだまだ高感度のノイズは変わる可能性がありますよ」との事でした。まあ、ウソではないですよね。ハードの部品の仕様が確定したところでチューニングが徹底的に行われているでしょうから。初回出荷ロットに間に合わなければ、後日ファームのバージョンアップ版が提供されるわけですし。

邪推ですが、そのような状況のため市販の仕様になっていないから「試作機につき、画像のお持ち帰りは御遠慮願います。」となっているのかもしれません。(まっとうな理由ですね・・・)

根拠が想像、推測ばかりですみません。証拠はないです。

書込番号:8476627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング