


何年か後には絞りレバーでしょうか?
漸化式的Fマウントの更新・・・
こんなことでスレッドをたてるとしかられそうですが、同じマウント変更なしのPENTAXに比べて、混沌としすぎで悲しいです…。
しかし、そこそこ売れるとは思いますが、評価はあがるかどうか…。
書込番号:5647316
0点

レンズの絞りリングを使わないといった操作も
F−401から始まったことを思えば4は入門機といえ
ニコンの方向性を変える機種かもしれません。
書込番号:5647342
0点

やっぱり絞りレバーでしょう。
本当の高速連写対応や、設計の自由度、
あとレンズをさかさまにしてマクロする場合は
これしかないです。
ペンタックスもリングがなくなってます。
レンズ内モータまでやり始めちゃったので
同じでしょうね。
書込番号:5647410
0点

古い話になりますが、ペンタックスもSマウントからKマウントにという大きなマウント変更をやっています。
私はペンタックスSPを持っていたのですが、そのマウント変更を機会にニコンに変えました。
あ、年がばれる(笑)・・・
ニコンは徐々にマウントを進化させてきました。
今回のD40も、仕方のない流れかもしれません。
ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
今となっては、EOSが一番すっきりしているように思えます。
書込番号:5647532
0点

ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
私、3ヶ月ほど前にK100Dボディとシグマの18-50F2.8、同70-300を購入しました。購入価格は11万3千円でした。なおかつキャッシュバックで1万円戻ってくるから、とても良い買い物だったと思っています。
それまではもっぱらキャノンとニコンのコンデジでした。
もちろんコンデジでもよく写るんですが、もっと広角や望遠が欲しいとか、もう少しシャープな絵が欲しいとか、ちょっとは写真を撮る楽しみも味わってみたいとか思って、デジイチに憧れを抱き続ける日々でした。
でもコンデジから乗り換える人って、デジイチの大きくて重い、撮るのも難しそうなイメージに気後れしているんですよね。
もしもKissDXやK100Dが大きくて重かったら、こんなに売れてると思いますか。
私は3ヶ月前に、D40に手振れ補正が付いて発売されていたら、きっとK100DではなくD40を購入したと思います。
でもK100Dも使ってみると良いカメラです。特に明るいレンズで撮ると、自分が名カメラマンになったかと錯覚してしまいます。ニコンだったらもっと凄いんだろうなとも思いますが。
なんかタイトルと趣旨が違ってしまったような気がします。ゴメンナサイ。
書込番号:5647558
0点

昔のころ、思い出します。
初ボーナスで、FM2購入しました。
画質が、楽しみです。
書込番号:5647581
0点

>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
当時は相当FDユーザーから叩かれましたよ!
でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
書込番号:5647654
0点

>レンズの絞りリングを使わないといった操作も
>F−401から始まったことを思えば
なんですよね。なんか思い出させてくれたD40です。
>でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
結局中途半端は困りますよね。せめて露出計くらいは・・・。D40では望むのもむげですが、せめてD80以上は・・・。
書込番号:5647761
0点

模糊さんへ
>ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
もうひとつ忘れていませんか?
オリンパスは、ブランクはあるものの、結局デジタル化を契機にマウント変更したと言えると思います。
つまりは
漸化式マウントのニコン
AE化を契機にマウント変更し、以降、漸化式のペンタックス
AF化を契機にマウント変更した、ミノルタとキヤノン
デジタル化を契機にマウント変更したオリンパス
今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?
ないように思えます。
いかがでしょうか?
書込番号:5647766
0点

希望として電子ビューファインダーの高性能化にともない光学式ファインダーがなくなりミラーがなくなり、フラン時バック変更にともないマウント変更かな。
書込番号:5647798
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
あちゃ!見抜かれている。
でも、D40小さくて好きになりそうです。
買ってミニチュアモデルとして床の間に飾りましょうか...
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。
書込番号:5647829
0点

---------------------------------------------------------
ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
-------------------------------------------------------
それが、そうじゃないと思いますよ。
持っているニコン機は大きく重い。
機能もてんこ盛り。
軽くさりげなく使えるのもやっぱり欲しいんです。
しかも、最低限の機能もちゃんとありますからね。
当然AF−Sレンズもちゃんと持ってますので、レンズにも困りません。
また、気に入ったカップリングAFレンズでもMFで撮っちゃいますよ。
45mmP付きだと結構いいかも。
書込番号:5647876
0点

>フラン時バック変更にともないマウント変更かな。
そんな恐ろしい!
そこまでやったら、顧客満足度1位から最下位に転落かも(^^;
書込番号:5647904
0点

じんとよーさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。オリちゃんを失念しておりました。
>今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?
やはり、がんばれ!トキナーさんが述べられているように、
電子式ファインダーが優秀になって一眼レフの意味が問われる時が、次の契機だと考えます。
北のまちさん、こんばんは。
>FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。
私は、Kマウントに変更したペンタックスに裏切られたと感じ、乗り換えた口です。
当時、ペンタは相当のユーザーを失ったといわれています。
私の友人は、宮崎美子のファンで、ミノルタX7を買ったのですが、αに変更で怒っておりました。
αに飛びついた人も多かったようですが・・・
マウント変更は悲喜こもごも、カメラの歴史ですね。
書込番号:5647915
0点

>同じマウント変更なしのPENTAXに比べて
ペンタックスのことは詳しくないのですが
SマウントからKマウントへの変更に加えて、現行機では初期のKマウントレンズで
開放測光ができないという機能制限があるのではないですか?
K10D以前の機種にはレンズ内モーターは使用できないし、
やってることはニコンと同じだと思います。
スパッとマウント変更されるよりも漸化式的にマウントの更新を
してくれたほうがユーザーには優しいと思うんだけどね。
書込番号:5647972
0点

-ニコンが次に削ってくるのは-
AF-SレンズのM/Aスイッチ。
ボディ側のスイッチで十分機能するし。
書込番号:5648001
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち
怖い!買いそう!!
↑にも書き込みましたが?
書込番号:5648624
0点

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち
結局、買ってしまう人続出しそうな気がします(自分含む)
書込番号:5648847
0点

ポチアトムさんに座布団2枚。
私もFM2を購入して、ずっと使っていました。
今はD50を使っていますが、もしその時D40があればそちらを買ったかも。
人ではないんです。自分の中で満足できる相棒があればそれでよし。
このような人もいるのでは?
書込番号:5649150
0点

naga326さんの過去のカキコミは、プロフィールからも分かるとおり、
Nikonに対して、ネガティブな内容が多い傾向にあるようですね。。。
書込番号:5649361
0点

個人的には。。。この大きさでよいのでMF専用デジカメを出してほしい。中央重点測光だけでよいから露出計を使えるようにしてくれれば良いです。FM2のデジタル版って感じでDM2とか。
書込番号:5650138
0点

>この大きさでよいのでMF専用デジカメを出してほしい。中央重点測光だけでよいから露出計を使えるようにしてくれれば良いです。FM2のデジタル版って感じでDM2とか。
いいですねぇ。そういうカメラがでれば古いレンズが無駄にならないし積極的に使えるし。。。
ただMFなので、ファインダーが広いといいかな。・・・とだんだん贅沢になっていく(笑)
書込番号:5653438
0点

今頃皆さんはカメラ雑誌を眺めておられる頃でしょうか?未だ仕事片づかず。はぁ・・・
もうここは誰も見ませんよね…。遅きに失した感はありますが、いいわけです。
>naga326さんの過去のカキコミは、プロフィールからも分かるとおり、
>Nikonに対して、ネガティブな内容が多い傾向にあるようですね。。。
すみません。ごめんなさい。でもNikon大好きです。
初めて買ったFE-2から、FD、EOSに浮気はしたものの、心に決めたぞNikon一筋。だからこそCanonに比べ、今不安ばかりなので「将来たのみますよぉ」ということで。
書込番号:5658650
0点

私はニコンのマルチ分割測光がいらないと思います。
できれば、もう一つのAFモーターと交換したいです。
書込番号:5663921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





