『このカメラの旨味を楽しむコツは?』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『このカメラの旨味を楽しむコツは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラの旨味を楽しむコツは?

2011/10/15 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:183件

D700を手に入れて3ヶ月経ちますが、
まだまだこのカメラの旨味を楽しめていない気がします。

このカメラを楽しむためのコツを教えていただけませんか?

D700はフルサイズで画素ピッチが大きく高感度に強いのが特徴かと
思いますが、画素ピッチが大きいのは高感度撮影時のみに影響するのでしょうか?
低感度撮影時にも良い光が入り易くなる等あるのでしょうか?

書込番号:13630968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/15 18:56(1年以上前)

フルサイズ機の最大の魅力は、銀塩時代に養われたレンズの魅力を、そのまま引き出せる事ではないでしょうか?

例えばポートレートレンズである85mm
http://kakaku.com/item/10503510246/

APS-Cだとちょっと使いにくくなってしまいます。

書込番号:13630998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/15 19:37(1年以上前)

こんばんは

D700の前の型がないですから 比較できないんですが ISO6400が良くなっているという事は 当然ISO200も良いはずだと思います
それと 画角が今まで通りであるって所です
私は室内でネコを撮ってますし 旧いレンズもありますから 十分に恩恵を受けています

書込番号:13631181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/10/15 20:03(1年以上前)

D700は高感度領域の耐性は高いですが、それは、目的とする被写体が動かなかったり、
屋外のスポーツなどであれば必要ないし、室内スポーツではボディだけでは無理な場合もあります。

どのカメラにも言えると思うんですけど、
興味ある被写体を見つけることと、それに合ったレンズや周辺機器をそろえるのが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:13631288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/10/15 20:27(1年以上前)

知らない間に入り込んでいますから、なかなか気付きにくいのですが、
被写界深度の違いとか、低ISOノイズの少なさが、結果としてヌケの良さを生み出してくれます。
もちろん、合わせて使っているレンズがDX機より奢っていたりしますけど。

撮るときは、都こんぶかアキバ末広町に東京支社があるヤマキのめんつゆ -------???

書込番号:13631406

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/10/15 20:58(1年以上前)

当機種

現場は暗闇です(外灯照射もありますが)

使っていくしかないですね・・・

超高感度撮影で多く使用していますが、フィルムカメラなら撮影することすら考えない状況での撮影によく使います。

書込番号:13631589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/15 21:29(1年以上前)

このカメラを使っていて感じたことは
50mmf1.4を使った時
ボケの多さで、浮き出た被写体
フルサイズを実感した時でした

ポートレートで顔だけにピントがあって
深みを感じた時

書込番号:13631798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/15 21:59(1年以上前)

当機種

ISO6400

さゆ@会津さん、初めまして〜。

> D700を手に入れて3ヶ月経ちますが、
> まだまだこのカメラの旨味を楽しめていない気がします。
>
> このカメラを楽しむためのコツを教えていただけませんか?
D700を手に入れて3年経っています。
うーーーん! 楽しむためのコツですか。
「撮りたいものがある!」ということじゃないでしょうか。
撮りたいものがあるからこそ、続く趣味なんじゃないかと思いますョ。

高感度ですね。
光の多い状態で撮っているときには、D700でも他でも同じですが、暗い局面でISOを上げなければならなかったとき、
撮って帰ってきて、思うことは、「ああ〜、昔じゃこんなもの撮れなかったよな、手持ちで。。。。。」です。
撮れるものの範囲がD700のおかげでかなり広がりました。

書込番号:13632001

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/15 22:29(1年以上前)

良くわからないですが、D700以外のカメラだと、写真を撮るのが楽しいということですか?

写真を撮る楽しさは、画像素子のサイズに関係ありません。
こんでじだろうが、携帯カメラだろうが撮る楽しさは同じだと思います。

写真を撮る楽しさを、感じるカメラがあるのなら、そちらを使われるといいと思います。

書込番号:13632181

ナイスクチコミ!4


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2011/10/16 00:10(1年以上前)

当機種

高校の体育大会にて

超広角を使ってSSを低速にし、流し撮りって言う撮り方に有利ですよ。
他にもいろいろ楽しめますが、とにかくいろいろやってみる事ですね。(^-^)

書込番号:13632844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/16 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

遅いあさごはん

作品

私はSIGMA50mmF1.4を十分に満喫したいがために、フルサイズ化−D700購入を選びました。
APS-Cでは越えられない、絶対的なボケの壁を越えたかったんです。

何気ない自宅での息子の情景を、豊かなボケで切り取る。
私にとって最高の贅沢であり、D700購入に際して一片の悔いも無いです(^^)
無理をしてでも、何でもっと早く買わなかったんだろう・・・と逆に後悔をしています。

定性的かつ根拠が無い表現で大変申し訳ないのですが、フルサイズで撮っていると
空気感が出るというか、ヌケが良い画が撮れることが多い気がします。

副産物として、とてもD700の高感度特性の恩恵に浴しています。
お祭りや夜の屋台での息子の様子を綺麗に残してくれるD700には感謝です。


D700を使うために撮るのではなく、
愛情がある、いとおしいものを残すという観点で写真を撮ればおのずと楽しくなって行くのではないでしょうか。

偉そうなこと言って、すみません(^^;

書込番号:13633242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 09:22(1年以上前)

@レンズの画角そのままで撮れる
A同じF値と画角ではボケが大きい
B低ISOのときのシャドーノイズの少なさ
C高感度性能
D広いファインダー
F操作等のレスポンス

これらに魅力を感じなければAPS-C機の方が扱いやすいかも・・

逆にフルサイズは大きくボケる分、パンフォーカスにするにはより絞り込む必要があります

因みにD700はファインダー視野率が100%だったら低画素機としては完璧だったと思います。

書込番号:13634247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/16 10:20(1年以上前)

さゆ@会津さん
ダイナミックレンジがダイナミック!?

書込番号:13634469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2011/10/16 19:40(1年以上前)

以前使っていたカメラを、もう一度使ってみては?
改めてD700の良さがわかるかもしれませんよ。

私は画質云々より、カメラ自体の質感と、銀塩時代の画角で撮れることに最大の魅力を感じています。

書込番号:13636473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/10/17 13:05(1年以上前)

高感度の時に限らず、普通の日中の撮影でもD700は階調性が豊かですよ。特に暗部が。
これは解像度等のカタログスペックでは測れない事です。
解像度自体は少なくとも、フルサイズ機でとった写真にはより多くの情報が写し取られているという事です。

書込番号:13639433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2011/10/17 14:34(1年以上前)

こんにちは。

写真は自分との戦いです。(自分談)

自分がD700の購入動機は、星景を撮りたかった、です。

真っ暗闇の中で星と見えない景色だけを見つめる恐怖は半端ないです。

見えないものにピントを合わす難しさなど乗り越えるものは沢山ありますよ。

目的がないのは必要がないということじゃないですか。

道具は目的がないと、只のガラクタ、お荷物です。

勝手な思想、駄文失礼しました。

目的が持てるといいですね。

書込番号:13639670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2011/10/17 23:38(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

やっぱり高感度ですよね。
光の操り方のコツみたいのを聞きたかったのですが、説明が悪すぎましたね、すみません。

D700に満足してないわけじゃなくて、もっと使いこなしたいなーって思ってます。
PHOTOHITOとかみるとD700の作例ですばらしいものがたくさんあってあこがれますね。
たくさん撮りたいと思います。

書込番号:13641946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/18 09:50(1年以上前)

さゆ@会津さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13643110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング