『お勧めレンズは・・・』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めレンズは・・・

2008/09/22 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:184件

30Dからのキャノンユーザーせす。 
5D後継機が待ちきれず40Dを買いました。
やっと5D後継機がでたので今日キャノンに行って触って来ました。が いいなあ・・・という感動はありませんでした。(性能的に)

家に帰ってこの板を見たら凄い良さそうなので心が揺らいでいます。またキャノンから鞍替えした方も沢山いらっしゃるようなのでビックリしました。 

そこでお尋ねしたいのですが
皆さんどんなレンズを使っていらっしゃいますか。 またお勧めレンズが在ったら教えて頂きたいのですが。

書込番号:8393469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/22 15:27(1年以上前)

ゴルフカメラさん、こんにちは。

今までは、どのような焦点距離のレンズを使われておられた
のでしょうか。

それが分かれば、アドバイスも的確になるかと思います。

また、どのようなものを撮られているか、でも良いと思います。

書込番号:8393500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2008/09/22 17:07(1年以上前)

じょばんにさん  ありがとうございます。また失礼しました、

持っているレンズは EFS17〜85が主体です。 その他70〜300 60ミリマクロ タムロン90マクロです。  そのほかコンデジ4個

被写体は風景 花 孫のスポーツシーンです。

デジ一眼は3年ちょっとです。

スポーツシーンは40Dでもなんとか満足なんですが望遠レンズは不満足です。

いずれはフルサイズとLレンズと思っていましたので5D後継機が出るまでは余計なレンズは買いませんでした。

この度 新5Dが出たので喜びいさんで新宿キャノンに行って触ったんですがなんとなくスッキリしないんです。

1D3とか1Ds3はシャッターの音が小気味よくすっきりするんですが・・・
でもボデイに70万もかけるほどマニアではないんです。

実は今D700を触って来たんですが なんともいえないスッキリ感でした(シャッター音)
あとはLレンズに匹敵するものが何か分からないんです。

余談・・・店員さんが教えてくれたんですがD700はフルサイズにもAPS C  にもなり  秒間5コマとか8コマでも撮れるんですって。  もうビックリしました。

なんとキャノンは遅れてますねえ〜

ただしキャノンレンズの赤ラインだけは格好がいい・・・ 




書込番号:8393902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/09/22 17:12(1年以上前)

 ・スレ主さんの写真拝見。
 ・「光」と「フレーミング」が素敵ですね。

 ・G9(7.4(W)-44.4mm(T)[35(W)-210mm(T)])の写真もいいですね。
 ・私には残念ながらスレ主さんのアルバムに40Dの作品は見つかりませんでした。

 ・ご使用のレンズは、標準画角(35ミリフィルム換算で28-105ミリ)に近いような
  気がしています。

 ・この画角の範囲で、店頭でSDメモリなどを持ち込み、試写させていただき、
  自宅でパソコンの液晶モニタで等倍でチェックされたり、2LやA4などに
  自家プリントされたりしてチェックされればご納得されると存じます。  

書込番号:8393920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/09/22 17:33(1年以上前)

こんにちは。

Lレンズに匹敵する、もしくは上回る性能・描写力のニコンレンズは、
14-24mmF2.8G、24-70mmF2.8Gです(^^ゝ

VR(手振れ補正)70-200mmF2.8Gもそうですが、やがて新タイプとなって出る噂があります。

(超)望遠系では、VR200mmF2G、VR300mm2.8G、VR400mmF2.8G、VR200-400mmF4G、VR500mmF4G、VR600mmF4Gが上げられます。

マクロ(マイクロ)では、60mmF2.8Gはお薦めです(^^ゝ

書込番号:8394008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2008/09/22 17:36(1年以上前)

輝峰さんこんにちは

失礼しました。 G9を買ったばかりだったので全部G9の画像です。

しかし時間が経ってしまって消されたのでしょうか私には見ることが出来ません。輝峰さんはどうして見れたのでしょうか?・・・凄い不思議です。

私の標準ズームレンズは35〜130(35ミリ換算)あったら満足です。

書込番号:8394024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/22 17:53(1年以上前)

まずは、どういう目的でカメラを選ぶかになると思います。
スレ主様の使い方では、むしろフルサイズである必要があるのかどうかが少し疑問です。
もちろんフィルムカメラから、というのであればフルサイズが手に入りやすいのもあり、購入を考えておられるのかもしれませんが。

もし、フィルムカメラの経験をお持ちでないのなら、無理にフルサイズに行かないのも選択肢かと思います。そうなると、EOS50Dも選択肢かと。

それを前提のお話ですが、D700における、キャノンのLレンズ相当品ですが、今のところ14-24/2.8と、24-70/2.8、70-200/2.8が相当します。ただ、かなり重く、でかいです。
EF24-105/4LISに相当するレンズは今のニコンにはありません。
代わりに24-120/3.5-5.6VRがありますが、これは設計年時も古く、周辺画質に若干の難点があります(といいつつ、私は気にせず愛用していますが)。ちかぢかモデルチェンジのうわさもあります。あと、70-300VRは比較的安いズームですが、すごくいいです。
ただし、マクロを中心に単焦点は最近力が入っているようで、60ミリマクロ、105ミリマクロVRはすごい写りをしてくれます。50/1.4も新しくなりました。

私はいわゆるナノクリレンズは今のところ持っていませんが、最近はもっぱらSIGMA50/1.4をつけっぱなしで愛用しております。

ご質問に対する回答になっていませんかもしれませんが、ご参考までに

書込番号:8394101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2008/09/22 18:24(1年以上前)

ゴルフカメラさん、こんばんは!

キヤノンのEFS17-85mmでそれほど不満がないのであれば、
ニコンのAFS24-120mmでもそれほど不満が出ないような気がします。
私はこのレンズ(AFS24-120mm)にそれほど不満はありません。
ただフルサイズで比べることはできないので、なんとも言えませんね^^

本当は24-70mmF2.8Gがほしいところですが、あまりにも高価ですので、
とりあえずタムロンのA09U(28-75mmF2.8)なんかいかがですか。
AFは純正よりも遅く感じると思いますが、写りはいまでも優秀だと思いますし、
コストパフォーマンスは抜群だと思います。

参考までにココの口コミとレビューです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/#8297152
http://review.kakaku.com/review/10505511961/

D700で使用してる方も結構いるみたいですね。

書込番号:8394249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/09/22 18:58(1年以上前)

ゴルフカメラさん

こんばんは。

私は今D700と5Dを使っていますが、5Dは5Dmk2に換える予定でいます。

5DはEF17-40mmLで風景専門に使っていますが特に不満は無いのですが、更に高画素の5Dmk2で風景を高解像度で撮りたいと思っています。

D700は風景、花、野鳥、孫とオールマイティに使っています。
標準ズームレンズはタムロンの28-75mmF2.8にしました。
純正の24-70mmF2.8Gが買える財力と体力があればこのレンズに勝るものは有りません。

VR70-300mmは安いわりに良く写るのでこれもお薦めです。
ニコンはニコンの良さがありキヤノンはキヤノンの良さが有りそれぞれに楽しんでいます。

書込番号:8394417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/09/22 21:53(1年以上前)

ニコンで凄いなと思うレンズはAF-S 14-24mmとAF-S 60mmですね。
ニコンを買うならこの2本は是非お薦めです。

5Dは触ってみて良さが解る機種ではないです。
待っていたのなら5Dが良いと思いますが。

書込番号:8395398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/09/23 01:02(1年以上前)

一番のお勧めは24-70mmF2.8Gです。
14-24mmF2.8Gもよいですが、開放時の周辺減光が見られるのと、
なにより巨大です。
あと、望遠は70-200mmF2.8Gはナノクリ化の噂もあるので、
しばらくVR70-300mmを使うのが良いと思います。
VR70-300mmは全域で解像度が高いと、
最新のデジタルカメラマガジンで高評価でした。

でも、私的に本命はツァイスです。
MFなので使い勝手は悪いですが、
ハマッた時の画質は結構感動しますし、
フード付ける時の感覚や操作感は、
今の時代、便利さと低コストためにに失ってしまった
古きよき時代の”機械仕掛け”を思い起こさせてくれます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html

まずはPlanar T* 1.4/85 ZFあたりを買うと、
ツァイス沼にどっぷりはまります。

ちなみに私は親父がLを揃えているので、
それを当てに5DmkUを予約しました。
キャノン用ツァイスも発売予定なので、
ニコン、キャノンに拘らず良いほうを選択します。
α900も興味深いですが、流石に先立つものが。

書込番号:8396835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2008/09/24 19:21(1年以上前)

皆さん 

貴重ななご意見有り難うございました。

ご意見を参考にし、自分に適したカメラを選んで買いたいと思います。

有り難う御座いました。

書込番号:8405958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング